地域別おすすめランチ

ジョニーさんおすすめ札幌駅ランチ28選【2023年版】格安穴場から人気店まで

JR札幌駅周辺には美味しい飲食店が数え切れないほどありますが、今回はその中でも地元民が通う「おすすめランチ」を厳選紹介。

ちなみに我が家がリピートするランチおすすめ店の基準は、「美味しいだけでなくコスパの良いメニューがあるかどうか!」

それでは、自信を持っておすすめする「札幌駅エリア厳選ランチ28選」をご覧ください

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください

我が家がよく行く札幌駅おすすめランチ

記事の内容を流し読み
  1. 札幌駅ランチおすすめ①ザ・ブッフェ大丸札幌
  2. 札幌駅ランチおすすめ②四季花まる
  3. 札幌駅ランチおすすめ③ミア・アンジェラ
  4. 札幌駅ランチおすすめ④スープカレーしゃば蔵
  5. 札幌駅ランチおすすめ⑤一夜干しと海鮮丼 「できたて屋」
  6. 札幌駅ランチおすすめ⑥札幌ら~めん共和国
  7. 札幌駅ランチおすすめ⑦中国料理「布袋」赤れんがテラス店
  8. 札幌駅ランチおすすめ⑧おにぎりのありんこ
  9. 札幌駅ランチおすすめ⑨回転寿司 根室花まる
  10. 札幌駅ランチおすすめ⑩北菓楼 札幌本館
  11. 札幌駅ランチおすすめ⑪六花亭札幌本店
  12. 札幌駅ランチおすすめ⑫松尾ジンギスカン
  13. 札幌駅ランチおすすめ⑬スープストックトーキョー
  14. 札幌駅ランチおすすめ⑭山本のハンバーグ
  15. 札幌駅ランチおすすめ⑮J.S. BURGERS CAFE
  16. 札幌駅ランチおすすめ⑯レストランダフネ
  17. 札幌駅ランチおすすめ⑰串鳥
  18. 札幌駅ランチおすすめ⑱蝦天駅前店
  19. 札幌駅ランチおすすめ⑲SAPPORO餃子製造所
  20. 札幌駅ランチおすすめ⑳よつ葉ホワイトコージ
  21. 札幌駅ランチおすすめ㉑カリーハウスコロンボ
  22. 札幌駅ランチおすすめ㉒道議会食堂
  23. 札幌駅ランチおすすめ㉓十勝豚丼いっぴん
  24. 札幌駅ランチおすすめ㉔とんかつ玉藤
  25. 札幌駅ランチおすすめ㉕函館うに  むらかみ
  26. 札幌駅ランチおすすめ㉖鮨棗 赤れんがテラス店
  27. 札幌駅ランチおすすめ㉗カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)
  28. 札幌駅ランチおすすめ㉘The Lobby Lounge(JRタワーホテル日航札幌)
  29. 札幌駅ランチおすすめ28選まとめ

札幌駅ランチおすすめ①ザ・ブッフェ大丸札幌

「THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌」

THE BUFFET(ザ・ブッフェ)

札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店8F(JR札幌駅直結)

011-828-1263

営業時間 11時~16時半/17時~20時

定休日 大丸札幌に準じる

※2000円以上の利用で「JRタワー駐車場」が2時間無料

➤➤➤【ぐるなび】THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌のメニューやネット予約はこちら

「THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌」の行き方

エレベーターを降りたら左側へ

JR札幌駅直結「大丸札幌」の8階にある THE BUFFET(ザ・ブッフェ)は、いつも行列ができている人気レストラン。

ホテルブッフェにも負けない品数の多さやクオリティが人気の秘密で、どこに行こうか迷ったときにはまずチェックしてみると良いでしょう。

➤➤➤【ぐるなび】THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌のメニューやネット予約はこちら

大丸札幌ブッフェ(THE BUFFET)の料金システム

平日ランチコースは3種類

ランチコースは3種類ありますが、個人的におすすめなのはお寿司やドリンクバーがセットになった「スタンダードコース」

ザ・ブッフェ大丸札幌⑤洋食メインディッシュ

海の幸の焼きリゾット

ザ・ブッフェ大丸札幌①イタリアン(パスタ・ピッツア)

緑野菜とベーコンのペペロンチーノ

ザ・ブッフェ大丸札幌①イタリアン(パスタ・ピッツア)

鰹だしのたらことしめじの和風

ザ・ブッフェ大丸札幌①イタリアン(パスタ・ピッツア)

常時4種類の焼き立てピッツアが並びます

魅力的な炭水化物メニューが多いので、食べ過ぎに要注意(私はいつもパスタを食べすぎて失敗します)

ザ・ブッフェ大丸札幌②中華

中華コーナー

ザ・ブッフェ大丸札幌⑦サラダ・オードブル

豊富な種類のサラダが嬉しい

ザ・ブッフェ大丸札幌⑧スイーツ

スイーツも充実(食べきれません)

ザ・ブッフェ大丸札幌⑨ドリンクバー

ベジフルウォーターバー

ザ・ブッフェ大丸札幌⑨ドリンクバー

「おすすめの組み合わせ3種」

和食・洋食・中華・イタリアン・スイーツなど様々なジャンルのメニューが揃っているのが嬉しいポイントで、誰と行っても楽しめること間違いなし。

※男女問わず一人で来ている人もたくさんいます

THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌の行列

開店直後の様子!入口が見えないくらい並んでいます

なお、THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌は平日でも行列ができる人気レストラン。

なので、待ちたくない方は事前にネット予約しておくことをおすすめします。

※席数は240席あるので、予約なしでも少し並べば入店できる場合が多いですよ

➤➤➤【ぐるなび】THE BUFFET(ザ・ブッフェ)大丸札幌のメニューやネット予約はこちら

▼おすすめメニューや攻略法は以下の記事をご覧ください

ザ・ブッフェ大丸札幌⑤洋食メインディッシュ
THE BUFFET(ザ・ブッフェ) 大丸札幌の料金システムやおすすめメニュー&覚えておくと役立つことを

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ②四季花まる

札幌駅ランチおすすめ「四季花まる」時計台店

四季花まるは札幌駅エリアに2店舗

札幌駅周辺に2店舗ある「町のすし屋 四季花まる」は、美味しいお寿司や海鮮丼をリーズナブルに味わえるおすすめ店。

名前からも分かるように「回転寿司 根室花まる」の姉妹店で、特にランチタイム限定メニューは圧倒的にコスパが良いので大人気です

札幌駅エリアは以下の2店舗

「四季花まる パセオ店」は「JRタワー駐車場」の優待サービス(2000円以上利用で2時間無料)を利用可能

※ランチメニューは平日の11時から15時限定

四季花まるのランチメニュー

「その日まかせのまんぷく丼3種」がおすすめ

四季花まるおすすめランチ「その日まかせのまんぷく丼3種」

「その日まかせのまんぷく丼3種」(968円)

「四季花まる」の平日限定ランチで特におすすめなのが「その日まかせのまんぷく丼3種」(968円)

日替わりの海鮮丼が3種類&「本日の汁物」がセットになっていて、満足度はかなり高め!

四季花まるおすすめランチ「その日まかせのまんぷく丼3種」

日替わりの海鮮丼3種

ホタテの稚貝の味噌汁

ホタテの稚貝がゴロゴロ入っている味噌汁

日替わりの「海鮮汁物」がついているのも嬉しいポイントで、全て食べ終わる頃には男性でもお腹いっぱいになっているはず。

四季花まるのランチメニュー

「ランチセット」(1430円)

ちなみに、「その日まかせのまんぷく丼3種」(968円)以外にもお得なランチメニューがいっぱい。

好きなお寿司を一皿(2貫)から注文することも可能なので、物足りないと思った方は追加オーダーがおすすめです。

注意ポイント

すすきの店(レコルテ2階)のみ土日祝日もランチメニューを注文可能です

▼参考記事はこちら

四季花まるのランチメニュー
【札幌最強クラスの海鮮丼ランチ】四季花まるで絶対に食べてほしいおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌駅エリアは以下の2店舗

「四季花まる パセオ店」は「JRタワー駐車場」の優待サービス(2000円以上利用で2時間無料)を利用可能

※ランチメニューは平日の11時から15時限定

札幌駅ランチおすすめ③ミア・アンジェラ

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店の営業時間や駐車場

ミア・アンジェラ

札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店8階

011-828-1262

営業時間 11時~20時(ランチメニューは平日16時まで注文可能)

定休日 大丸札幌の定休日に準じる

➤➤➤【ホットペッパー】ミア・アンジェラ 大丸札幌店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】ミア・アンジェラ 大丸札幌店の詳細や口コミをチェック

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店

大丸札幌8階レストラン街の一番奥にあるミア・アンジェラ

大丸札幌8階レストラン街の奥にある「ミア・アンジェラ(Mia Angela)」は、地産地消にとことんこだわった「イタリアンダイニング」

中でも人気なのが平日16時まで限定の「レディースランチ」で、満足度は札幌駅エリアで間違いなくトップクラス

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめランチメニュー

「本日のパスタ」(3種類から選択可能)とセットで提供されるのは、「前菜2品」・「サラダ」・「スープ」・「フォカッチャ」・「本日のデザート」・「ドリンク」

※ドリンクはグラスワインやグラスビールも選べます

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

パスタより先にサラダやスープが到着

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

前菜2種(この日は地養豚のパテ/ブロッコリーとしらすのマリネ)

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

「本日のパスタ」が到着

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

パスタの茹で加減も絶妙

この日は本日のパスタの中から「北海道産あさりと菜の花の白ワイン風味」をオーダー。

前菜2種やスープ・サラダ・フォカッチャもセットのため、見た目以上にボリュームがあります。

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

「本日のデザート」とドリンク

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

「本日のデザート」はメロンのムース

本格的なイタリアンドルチェがセットになっているのも嬉しいポイントで、女性一人で来店している人が多いのも納得です。

※「レディースランチ」は男性でも注文可能

ミア・アンジェラのワタリガニのトマトソース

渡り蟹のトマトソース(1738円)

ミア・アンジェラのワタリガニのトマトソース

「渡り蟹のトマトソース」などパスタの種類が豊富なのも嬉しいポイントで、プラス380円でサラダ・フォカッチャ・ドリンクをセットにすることも可能ですよ。

※プラス290円で今月のデザートも追加可能

➤➤➤【ホットペッパー】ミア・アンジェラ 大丸札幌店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】ミア・アンジェラ 大丸札幌店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ
札幌駅でランチに困ったらミア・アンジェラがおすすめ!平日限定人気メニューや注意点を紹介

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ④スープカレーしゃば蔵

スープカレーしゃば蔵の行き方や駐車場・営業時間・定休日

しゃば蔵

札幌市中央区北1条西4丁目 札幌ノースプラザビル 地下1F

011-221-0709

営業時間 11時半~15時/17時~22時

定休日 日曜・祝日

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーしゃば蔵のメニューやお得なクーポン&ネット予約はこちら

スープカレーしゃば蔵の行き方や駐車場・営業時間・定休日

「しゃば蔵」があるのは「ノースプラザビル」の地下

スープカレーしゃば蔵の行き方や駐車場・営業時間・定休日

チカホから行く方は「札幌ノースプラザ」という看板を目印に

スープカレーしゃば蔵の行き方や駐車場・営業時間・定休日

予約可能なのが嬉しいポイント

「札幌ノースプラザ」の地下にある「スープカレーしゃば蔵(しゃばぞう)」は、フォトジェニックなメニュー&温かみのある和空間が人気のお店。

子連れファミリーにもピッタリの個室(掘りごたつ席)もあるので、必要な方は事前にネットで予約しておきましょう。

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーしゃば蔵のメニューやお得なクーポン&ネット予約はこちら

スープカレーしゃば蔵おすすめ①羊骨スープの生ラムたたき

羊骨スープの生ラムたたき

スープカレーしゃば蔵おすすめ①羊骨スープの煮込ラムバーグ

羊骨スープの煮込ラムバーグ

「しゃば蔵」は北海道で唯一「羊骨」で出汁を取ったスープカレーを味わえる人気店。

個人的におすすめなのは「ラムタタキ」か「ラムバーグ」で、羊肉独特の旨味&味わい楽しめます。

スープカレーしゃば蔵おすすめ「チーズたっぷり羊のキーマカレー」

「チーズたっぷり羊のキーマカレー」

スープカレーしゃば蔵おすすめ「羊泣かせのスパイスカレー(マトンドピアザ)」

「羊泣かせのスパイスカレー(マトンドピアザ)」

しゃば蔵のドリンク

ランチタイムは食後のドリンクが200円に!

スープカレー以外にもSNS映えする人気メニューが多く、羊骨スープを使ったスパイスラーメンも大人気。

特にランチタイムは行列ができるので、事前にネット予約してから訪問しましょう(一人でも予約可能です)

※日曜と祝日は定休日なので要注意

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーしゃば蔵のメニューやお得なクーポン&ネット予約はこちら

▼参考記事はこちら

スープカレーしゃば蔵おすすめまとめ
【中毒性高めの羊骨スープ】しゃば蔵で是非注文してほしいおすすめメニュー4選&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑤一夜干しと海鮮丼 「できたて屋」

札幌駅ランチおすすめ「できたて屋時計台店」

札幌駅エリアは以下の2店舗

「できたて屋 ステラプレイス店」は「JRタワー駐車場」の優待サービス(2000円以上利用で2時間無料)を利用可能

回転寿司 根室花まる」が2017年7月にオープンさせた定食型の食堂「一夜干しと海鮮丼 できたて屋

すべて店内で仕込まれた「一夜干し」が人気のお店で、「今日は焼き魚気分」という方に特におすすめ!

できたて屋の「ごちそう三種の一夜干し定食」

ごちそう三種の一夜干し定食

「ニシン」「ホッケ」「銀鮭」「とろさば」など様々な焼き魚を注文できますが、特におすすめなのは「ごちそう三種の一夜干し定食」(1320円)

ご飯は「白米」か「季節の炊き込みごはん」から選択可能で、さらにオプションでザンギやお刺身などを追加することも可能です(ご飯を海鮮丼に変更もOK)

※白飯はおかわり1回無料

できたて屋の「ごちそう三種の一夜干し定食」

この日の焼き魚は銀鮭・とろさば・ほっけ

できたて屋の「出汁醤油」

「特製だし醤油」をたっぷりかけてごはんの上にワンバウンド

できたて屋のお茶漬け

お茶漬け用セット(歯舞昆布×かつおベースの出汁)

札幌駅ランチおすすめ「できたて屋」のシメ茶漬け

シメのお茶漬けも楽しみの一つ

ある程度食べたら「白飯」をおかわりし、残った「焼き魚」&「歯舞昆布×かつおベース」の出汁をかけて「お茶漬け」にしましょう。

「特製出汁醤油」を回しかけるのがポイントで、心身ともに満足できるランチになること間違いなしですよ。

▼参考記事はこちら

できたて屋ステラプレイス店
根室花まるプロデュースの食堂「一夜干しと海鮮丼  できたて屋」の魅力やおすすめメニュー

続きを見る

札幌駅エリアは以下の2店舗

「できたて屋 ステラプレイス店」は「JRタワー駐車場」の優待サービス(2000円以上利用で2時間無料)を利用可能

札幌駅ランチおすすめ⑥札幌ら~めん共和国

札幌駅ランチおすすめ「札幌ラーメン共和国」の入り口

「札幌ラーメン共和国」があるのはエスタ10階

美味しいラーメンを食べたい方は、JR札幌駅直結の「エスタ」10階「札幌ら~めん共和国」に行きましょう。

観光客向けのスポットと思われがちですが、実は地元民もよく利用します。

札幌駅ランチおすすめ「札幌ラーメン共和国」店内

レトロな町並みが再現されている「札幌ラーメン共和国」

札幌駅ランチおすすめ「札幌ラーメン共和国」出店店舗

http://www.sapporo-esta.jp/ramen

昭和レトロな街並みが再現されているラーメンのフードテーマパーク「札幌ラーメン共和国」には、北海道内の実力店8軒が集結。

「札幌味噌ラーメン」はもちろん「醤油ラーメン」や「塩ラーメン」の名店も揃っています。

➤➤➤札幌ラーメン共和国に出店している店舗の詳細はこちら

吉山商店の焙煎ごまみそラーメン

「吉山商店」の「焙煎ごまみそらーめん」

らーめん空のバターコーンラーメン

「ラーメン空」の「バターコーン味噌ラーメン」

濃厚な「札幌味噌ラーメン」を食べたい時に我が家がよく利用するのは、吉山商店白樺山荘ラーメン空の3軒。

特に吉山商店白樺山荘は行列ができていることが多いので、空いているようなら迷わず入店するのがおすすめです。

函館麺厨房あじさいの味彩加里(カレーラーメン)

「函館麺厨房あじさい」の「味彩加里」(カレーラーメン)

個人的に定期的に食べたくなるのは、函館を代表する名店「あじさい」の「味彩加里」(カレーラーメン)

味噌・醤油・塩・こってり・あっさりなど、その日の気分によって選べるのが嬉しいポイント。

「半ラーメン」を提供しているお店も多いので、人気店の味をはしごするのもおすすめですよ。

➤➤➤札幌ラーメン共和国に出店している店舗の詳細はこちら

▼参考記事はこちら

札幌ラーメン共和国
札幌ら~めん共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑦中国料理「布袋」赤れんがテラス店

札幌駅ランチおすすめ「赤れんがテラスフードコート バルテラス」

フードコート「バルテラス」

札幌駅ランチおすすめ「布袋赤れんがテラス店」

ランチタイムには行列ができることも

2014年に「赤れんがテラス」3階にオープンしたフードコート「バルテラス」(席数はなんと240席)

ランチタイムには混雑するフードコートの中でも特に人気なのは、札幌を代表するザンギの名店「中国料理 布袋」です。

➤➤➤布袋 赤れんがテラス店の営業時間や定休日・口コミをチェック

布袋赤れんがテラス店のメニュー

「中国料理 布袋」赤れんがテラス店のランチメニュー

「布袋 本店」でも人気の「ザンギ定食(Aランチ/Bランチ)」をはじめ、お得なランチメニューがいっぱいあるのが嬉しいポイント。

※「赤れんがテラス店」はザンギA定食・B定食のザンギ個数が本店より1個づつ少ないですが、ボリューム的には十分すぎるかと思います

札幌駅ランチおすすめ「布袋 赤れんがテラス店」の最強セット(1150円)

布袋の最強セット(1150円)

私が毎回注文するのは、「布袋 赤れんがテラス店」でしかオーダーできない「布袋の最強セット」(1150円)

「布袋」の看板メニュー「ザンギ」&「マーボー麺」を一度に味わえる人気セットで、これを食べると「Aランチ」や「Bランチ」では物足りなくなるはず!

布袋の麻婆豆腐

それほど辛くないので老若男女問わず食べられるはず

布袋の麻婆麺

「北海道熊さん」の「中太縮れ麺」との相性が抜群

最初は「まかないメニュー」だった「マーボー麺」ですが、いまや「布袋」の代名詞とも言える人気メニューに成長。

ちょっと食べすぎになりますが、追加で「小ライス」を頼んで残った「麻婆豆腐」と一緒に食べるのがおすすめですよ。

※「ザンギ」を食べきれなかった時は持ち帰り用の容器をもらいましょう

▼参考記事はこちら

札幌市大通「布袋」外観画像
札幌B級グルメ「ザンギ」の名店「布袋」の魅力やこだわりを紹介!絶対食べるべきメニュー3選とは

続きを見る

布袋のザンギが食べられるのは

旅行者の方におすすめなのは「布袋 赤れんがテラス店」と「布袋点心舗 弁財天

「お寿司」と「ザンギ」を同時に味わえる「寿司・中国料理 福禄寿」もおすすめです

※本店は狭めなのでタイミングが悪いと待つことがあります

札幌駅ランチおすすめ⑧おにぎりのありんこ

札幌駅ランチおすすめ「ありんこ JR札幌店」

「おにぎりのありんこ」があるのはKINOTOYA BAKEの左横

札幌駅ランチおすすめ「ありんこJR札幌店」店内

「おにぎりのありんこ JR札幌店」の店内

JR札幌駅東コンコース(サツエキイート内)にある「おにぎりのありんこ」は、イートイン・テイクアウトともに楽しめるおすすめ店。

創業したのはなんと1980年で、40年以上札幌市民のランチタイムを支えてきた名店です。

※年間90万個のおにぎりを売り上げているそうです

札幌駅ランチおすすめ「おにぎりのありんこ」調理風景

注文が入ってから握ってくれるのが嬉しいポイント

注文が入ってから調理がスタートするため、タイミングが悪いと待ち時間がかなり発生することも!

なので、時間に余裕がない方は事前に電話で予約しておくのがおすすめ(1個からでもOK)

札幌駅ランチおすすめ「おにぎりのありんこ」のとん汁とおにぎりセット

「具なし」(レギュラー180円)+豚汁(レギュラー300円)

札幌駅ランチおすすめ「おにぎりのありんこ」のとん汁

札幌駅ランチおすすめ「おにぎりのありんこ」のとん汁

「豚汁」レギュラーサイズ(300円)とビックサイズ(380円)

個人的に最強だと思っているのが「おにぎり(具なし)&とん汁」の組み合わせ!

「ありんこ」のとん汁はその日の朝に手作りされていて、道産野菜の旨味や甘みがたっぷり溶け出しています。

プラス80円でビックサイズにすれば、男性でもお腹いっぱいになりますよ。

札幌駅ランチおすすめ「おにぎりのありんこ」おすすめ人気メニュー

札幌駅ランチおすすめ「おにぎりのありんこ」おすすめツナマヨ+コンブ(ミックス)

プラス30円で2種類の具をミックスしたオリジナルおにぎりを注文可能

「ありんこ」のおにぎりは一つ一つがビニールで包装されているため、持ち運びがしやすい&どこでも食べられるのが嬉しいポイント。

プラス30円で2種類の具をミックスした注文も可能で、我が家は「ツナマヨ+こんぶ」&「ツナマヨ+しそ」をよく注文します。

おにぎりのありんこシタッテサッポロ店

おにぎりのありんこ シタッテ札幌店

JR札幌駅構内に入るのがめんどくさいという方は、sitatte sapporo(シタッテ札幌)の1階にある店舗がおすすめですよ。

※意外と空いている穴場店です

▼参考記事はこちら

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑨回転寿司 根室花まる

根室花まるJRタワーステラプレイス店

根室花まる ステラプレイス店

根室花まるJRタワーステラプレイス店の整理券発行機

早めに行って「順番待ちシステム自動発券機」で受付を済ませましょう

札幌駅エリアで回転寿司ランチをしたい方は、ステラプレイス6階にある「根室花まる」が一番おすすめ!

絶えず行列ができている超人気店なので、早めに店頭の「順番待ちシステム自動発券機」で受付を済ませておきましょう

※電話で呼び出してもらうスタイルの受付予約も可能

根室花まるミレド店

根室花まる ミレド店の店内

根室花まるおすすめ「生ほたて」

名物「2階建て握り」

根室花まるのおすすめ寿司

「回転寿司 根室花まる」の料金は143円~462円まで6種類に分かれていて、それ以外にもその日おすすめの新鮮なネタがいっぱい。

厚切りカットされたネタが重ねられた「2階建て握り」もあり、個人的には札幌で最も満足度の高い回転寿司だと思っています。

根室花まるおすすめ「花咲蟹の鉄砲汁」

「花咲蟹の鉄砲汁」352円

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司

リーズナブルな価格も大きな魅力

「根室花まる」を語るうえで絶対に外せないのが具沢山の汁物メニューで、これを食べるだけでもお腹いっぱいになってしまう方もいるはず。

以下の記事で絶対に頼むべきおすすめネタをまとめたので、お店に行く前に要チェックです

▼参考記事はこちら

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
北海道民が通う回転寿司「根室花まる」で絶対に食べるべきネタ16選&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌駅エリアは以下の2店舗

「ステラプレイス店」は「JRタワー駐車場」の優待サービス(2000円以上利用で2時間無料)を利用可能

札幌駅ランチおすすめ⑩北菓楼 札幌本館

北菓楼札幌本館

国道230号線沿いにある歴史的建造物

北菓楼札幌本館2階カフェ

壁面には天井まで届く大きな本棚

2016年3月にオープンした「北菓楼 札幌本館」は、1926年(大正15年)に建築された「旧北海道庁立図書館」をリノベーションした人気スポット。

2階にはおしゃれなカフェがあり、ランチタイム限定で道産食材を使ったメニューを味わえます。

※食事メニューは11時から14時限定で注文可能

➤➤➤【Yahooロコ】北菓楼 札幌本館の営業時間や定休日・口コミをチェック

北菓楼札幌本館2階カフェのメニュー

フードメニュー(11時から14時限定)

北菓楼札幌本館のオムライスとカレー

北菓楼自慢のオムライス(数量限定)1100円/北海道産ホタテ・カレー(1223円)

北菓楼札幌本館カフェおすすめ③北菓楼自慢のオムライス(数量限定)

ライスは醤油ベースで味付けされています

何を食べても美味しいのですが、特におすすめなのは「オムライス」(数量限定/1100円)

中には和牛やきのこがたっぷり入っていて、醤油ベースで味付けられた和風ライスとの相性が抜群。

北菓楼札幌本館カフェおすすめ④野付の帆立のスパゲティ

野付の帆立のスパゲティ(1100円)

北菓楼札幌本館カフェおすすめ②いちごパフェ

お得すぎるケーキセットも大人気

大きなホタテ貝柱がゴロゴロ入っている「野付の帆立のスパゲティ」(1100円)もおすすめ。

もちろん美味しいスイーツやコーヒーも味わえるので、ゆっくりと優雅なランチタイムを楽しみましょう。

➤➤➤【Yahooロコ】北菓楼 札幌本館の営業時間や定休日・口コミをチェック

▼参考記事はこちら

北菓楼札幌本館
北菓楼 札幌本館完全ガイド!おすすめ銘菓やカフェメニュー&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑪六花亭札幌本店

札幌駅おすすめランチ「六花亭札幌本店2階の喫茶室」

六花亭札幌本店の2階はおしゃれな喫茶室

JR札幌駅南口から徒歩約5分のところにある「六花亭 札幌本店」

2階には開放的な「喫茶室」が広がっていて、知る人ぞ知る人気のランチスポットとなっています。

➤➤➤【Yahooロコ】六花亭 札幌本店の営業時間や定休日・口コミをチェック 

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

五目強飯(おこわ)定食(870円)

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

「六花亭 札幌本店」の喫茶室で妻が毎回注文するのが「五目強飯(おこわ)定食」(870円)

「おこわ」が美味しいのはもちろんですが、付け合せの副菜2種もハイレベルで満足度はかなり高めとのこと。

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ「マルゲリータピザ」

マルゲリータピザ(840円)

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「ホットケーキ」

ホットケーキ(620円)

「ピザ」や「ホットケーキ」など他にも人気のフードメニューが多数あるので、我が家は月イチペースでよく利用します。

六花亭札幌本店の2階喫茶室

ホットコーヒーは何度でもおかわりOK

「ホットコーヒー」が何度でもおかわり自由というのも嬉しいポイントで、ちょっとおしゃれなランチタイムを楽しみたい時におすすめですよ。

※誕生日の方は「好きなケーキ&ドリンク」のサービスもありますよ

➤➤➤【Yahooロコ】六花亭 札幌本店の営業時間や定休日・口コミをチェック 

▼参考記事はこちら

六花亭札幌本店完全ガイド!絶対食べるべき限定スイーツ&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑫松尾ジンギスカン

松尾ジンギスカン札幌駅前店

松尾ジンギスカン札幌駅前店(日本生命札幌ビル)

JR札幌駅周辺でジンギスカンランチを食べたい時におすすめなのが松尾ジンギスカン  札幌駅前店

札幌駅南口から徒歩約5分の場所にあり、地下歩行空間(チカホ)を利用すれば簡単にアクセスできるのが嬉しいポイントです。

札幌駅前店のランチメニュー

松尾ジンギスカンおすすめ人気メニュー&ランチ

  • 3種食べ比べランチセット(各60g×3 / 1900円)
  • 2種食べ比べランチセット(各90g×2 / 1800円)
  • ラムランチセット(肉150g / 1500円)
  • 特上ラムランチセット(肉150g / 1680円)
  • 特上ラムジンギスカン丼(120g1200円)
  • ラムジンギスカン丼(120g1000円)
  • 【平日ランチ限定】羊肉のスネ煮込みカレー(980円)

※ランチメニューはソフトドリンクが1杯無料

松尾ジンギスカンのランチドリンクサービス

ランチメニューはソフトドリンクの無料サービスあり

「松尾ジンギスカン」のランチタイムは11時から15時(14時半がラストオーダー)

土日祝日も注文可能なのが嬉しいポイントで、我が家もジンギスカン気分の時によく利用します。

松尾ジンギスカンのランチ特上ラムジンギスカン丼(120g1200円)

ランチ「特上ラムジンギスカン丼」(120g1200円)

松尾ジンギスカンのランチ特上ラムジンギスカン丼(120g1200円)

お肉の量やご飯の量を選択できます(肉220gだと1600円)

松尾ジンギスカンのランチ特上ラムジンギスカン丼(120g1200円)

温泉卵と山わさびがセットなのが嬉しい

松尾ジンギスカンのラムランチセット(肉150g / 1500円)

お手頃価格の「ラムランチセット」(肉150g / 1500円)

松尾ジンギスカンおすすめ③ラムリブロースジンギスカン食べ飲み放題

比較的リーズナブルな価格設定ですが、満足度が非常に高めなのが嬉しいポイント。

うどん(190円)やタマゴ(180円)を追加するとより楽しめるのでおすすめです。

松尾ジンギスカンのランチ「羊肉のスネ煮込みカレー(980円)」

平日ランチ限定「羊肉のスネ煮込みカレー」(980円)

松尾ジンギスカンのランチ「羊肉のスネ煮込みカレー(980円)

松尾ジンギスカンのタレを隠し味に使ったオリジナルカレー

個人的におすすめなのが、平日のランチタイムにしか注文できない「羊肉のスネ煮込みカレー」(980円)

松尾ジンギスカンのタレを隠し味に使ったオリジナルカレーで、スパイシーさの裏側にほんのり甘さを感じられる人気メニューですよ。

※人気店なので事前にネット予約してから行くとスムーズかもしれません(ランチも予約可能)

➤➤➤【ホットペッパー】松尾ジンギスカン札幌駅前店のお得なクーポンやネット予約

▼参考記事はこちら

松尾ジンギスカンおすすめ③ラムリブロースジンギスカン食べ飲み放題
地元民が教える松尾ジンギスカンの楽しみ方や絶対頼むべき人おすすめメニュー

続きを見る

札幌で松尾ジンギスカンを食べるなら

※クーポンの内容が違うので両方確認してから予約しましょう

札幌駅ランチおすすめ⑬スープストックトーキョー

Soup Stock Tokyo 大同生命札幌ビルmiredo店

地下歩行空間(チカホ)直結のmiredo地下

大同生命札幌ビルmiredoの地下1階に2020年オープンしたSoup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)

チカホ(地下歩行空間)に直結していることもあり、ランチタイムには行列ができる人気のお店です。

➤➤➤【Yahooロコ】スープストックトーキョーの営業時間や定休日・口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「スープストック大同生命札幌ビルmiredo」の店内

Soup Stock Tokyoミレド店の店内

店内にいるお客さんのほとんどが女性なのも特徴的で、一人でランチを取りたい時などに特におすすめのお店です。

※男性は少し肩身が狭いので、私はテイクアウトかデリバリーを利用しています

札幌駅ランチおすすめスープストック(Soup Stock Tokyo)のおすすめ注文方法

Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)人気の秘密は、好きなスープやカレーを自由に組み合わせられること!

カロリーや栄養成分の表示も公式サイトで確認できるため、ダイエット中のランチにもピッタリです。

スープストック(Soup Stock Tokyo)札幌おすすめ①鶏つくねと春雨の黒酢煮込みスープ

ヘルシーで美味しい「鶏つくねと春雨の黒酢煮込みスープ」

スープストック(Soup Stock Tokyo)おすすめ「タイ風グリーンカレースープ」

本格的な味わいが嬉しい「タイ風グリーンカレースープ」

スープストック(Soup Stock Tokyo)おすすめ「東京参鶏湯」(186kcal )

「東京参鶏湯」(186kcal )

スープストックのメニュー

スープのラインナップは毎週変わります

スープやカレーは週替りで、常時8種類前後から選択可能。

ごはんやパンとセットにすることもできるので、しっかり食べたい方にもおすすめです。

➤➤➤【Yahooロコ】スープストックトーキョーの営業時間や定休日・口コミをチェック

▼参考記事はこちら

Soup Stock Tokyo 大同生命札幌ビルmiredo店
【札幌駅おすすめランチ】Soup Stock Tokyo(スープストック)のシステム&おすすめメニュ33選

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑭山本のハンバーグ

札幌駅ランチおすすめ「山本のハンバーグ札幌ミレド店」

山本のハンバーグがあるのはミレド1階

札幌駅エリアでいま最も熱いハンバーグ専門店は、恐らく「山本のハンバーグ」で間違いないでしょう。

ランチ・ディナータイムはほぼ間違いなく行列ができているので、時間にかなり余裕を持って訪問するのがおすすめ。

➤➤➤【Yahooロコ】山本のハンバーグの営業時間や定休日・口コミをチェック

一番人気の山本のハンバーグ

https://www.facebook.com/yamahansapporo/

一番人気は1日150食限定販売の「山本のハンバーグ」(単品1500円)

ディナータイムに行くと売り切れていることが多いですが、ランチなら問題なく注文できるはず。

ハンバーグの中にはキノコとゴルゴンゾーラのクリームソースが入っていて、様々な味わいを一気に楽しむことができますよ。

山本のハンバーグのセット野菜ジュース

ハンバーグを注文すると「ミニ野菜ジュース」がついてきます

ハンバーグセットを注文すると手作りの「ミニ野菜ジュース」が付いてくるのも嬉しいポイント!

ランチタイム(15時まで)限定でミニサラダが無料でセットになるサービスもあるので、栄養バランスが気になっている時のランチにもおすすめです。

札幌駅ランチおすすめ「山本のハンバーグ」をデリバリー注文

フードデリバリーでも注文可能

札幌駅ランチおすすめ「山本のハンバーグ」のアボカドチーズハンバーグ

「アボカドチーズハンバーグ」

「山本のハンバーグ」はテイクアウト不可ですが、実はWoltUber Eats などのフードデリバリーサービスを使って注文することが可能。

色々注文しましたが、妻が一番気に入ったのは「アボカドチーズハンバーグ」

クリーミーなアボカド&チーズの味わいは、重厚感のあるハンバーグとの相性がピッタリ。

札幌駅ランチおすすめ「山本のハンバーグ」のチーズハンバーグ

「チーズハンバーグ」

厚めのゴーダチーズが乗った「チーズハンバーグ」もおすすめ。

何を頼んでも美味しいお店なので、美味しいハンバーグを食べたい時は「山本のハンバーグ」に足を運びましょう。

➤➤➤【Yahooロコ】山本のハンバーグの営業時間や定休日・口コミをチェック

▼参考記事はこちら

フードデリバリーサービスで注文した山本のアボカドチーズハンバーグ
山本のハンバーグ(札幌ミレド店)で美味しかったおすすめメニュー5選&注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑮J.S. BURGERS CAFE

札幌駅ランチおすすめ「J.S.BURGERS CAFE 大同生命札幌ビル miredo店」

J.S. BURGERS CAFEがあるのはmiredo2階

ミレド札幌の2階にあるJ.S. BURGERS CAFEは、全国で人気を博すアメリカンスタイルのバーガーショップ。

ミレド2階の空中庭園icoi Lounge イコイラウンジ

日差しが差し込む「icoi Lounge イコイラウンジ」

ミレド2階の空中庭園icoi Lounge イコイラウンジ

天気が良い日は窓が開放されることも

空中庭園「icoi Lounge イコイラウンジ」に隣接しているため、ランチタイムを開放的な空間で過ごしたい方にもおすすめ。

※一人ランチしている人の姿もよく見かけます

札幌駅ランチおすすめ「J.S. BURGERS CAFE」のグルメバーガーメニュー

札幌駅ランチおすすめ「JSバーガー」

J.S.バーガーのセット

「グルメバーガーメニュー」は15種類以上ありますが、我が家が夫婦とも激ハマりしたのが「J.S.バーガー」

ビーフ100%のパティにトッピングされているのは、クリーミーな「アボカド」と「トロトロチェダーチーズ」

自家製「J.S.アイオリソース」がすべてを一つにまとめ、パーフェクトなグルメバーガーを構築しています。

札幌駅ランチおすすめ「J.S.バーガーズ カフェ」おすすめ人気③チェダーチーズバーガー

チェダーチーズバーガー(単品913円/セット1452円)

嬉しいことに、J.S. BURGERS CAFEは2人以上ならランチタイムでもネット予約可能

人気店なので、確実に入店したいときは事前にしっかり予約してから行くのがおすすめですよ。

食べログだとランチタイムも予約可能です

➤➤➤【食べログ】J.S. BURGERS CAFE ミレド店の口コミやクーポン&ネット予約

➤➤➤【ホットペッパー】J.S. BURGERS CAFE ミレド店の口コミやクーポン&ネット予約

▼参考記事はこちら

J.S.バーガー
J.S. BURGERS CAFE(ミレド札幌)で美味しかったおすすめグルメバーガー7選&注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑯レストランダフネ

札幌駅ランチおすすめ「ダフネ」(札幌市民交流プラザ)

さっぽろ創成スクエア2階

札幌駅ランチおすすめ「RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)」の店内

さすが「森彦」と思わせる内装

札幌駅ランチおすすめ「RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)」の店内

さっぽろ創成スクエア2階にあるRESTAURANT DAFNE(ダフネ)は、あの森彦がプロデュースする初のフレンチレストラン

店内は天井が高いため開放感があり、居心地も良いのでデートや女子会にもピッタリです。

➤➤➤【食べログ】レストラン ダフネの営業時間や定休日・口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)」のランチコースメニュー

ランチコースの前菜

RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)のランチタイムは11時~15時で、以下の3種類のコースから選択可能。

  • グレゴール(1900円)前菜かスープ/今月のパスタ/デザート/パン/コーヒー
  • ダフネ(2600円)前菜/スープ/メイン(肉か魚かパスタ)/デザート/パン/コーヒー
  • シュトラウス(3800円)前菜/スープ/魚料理/肉料理/デザート/パン/コーヒー

実際にダフネ(2600円)を注文しましたが、盛り付け・味ともにハイレベルで大満足でした(男性だと少し足りないかも)

RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)のアラカルトメニュー

とある月のランチアラカルトメニュー

札幌駅ランチおすすめ「ダフネ」の「今週のDAFNEカレー」

「今週のDAFNEカレー」

札幌駅ランチおすすめ「ダフネ」の「今週のDAFNEカレー」

コースではなくアラカルトで注文することも可能で、特に人気なのが「今週のDAFNEカレー」(単品900円/サラダセット1200円)とのこと!

この日は「ホタテのカレ」ーでしたが、フレンチレストランならではの味わいがとても贅沢に感じる一皿で大満足。

札幌駅ランチおすすめ「ダフネ」のランチパスタ

「今月のパスタ」もおすすめ

本物のフレンチを気軽に味わえるお店なので、ちょっとおしゃれなランチを楽しみたい時におすすめですよ。

➤➤➤【食べログ】レストラン ダフネの営業時間や定休日・口コミをチェック

▼参考記事はこちら

RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)の店内
森彦プロデュースのフレンチレストランDAFNEのこだわりがスゴイ!おすすめメニューや注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑰串鳥

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

札幌市内中心部でランチ提供している「串鳥時計台通店」

串鳥ランチ実施店

2022年9月現在「串鳥ランチ」を提供している札幌市内の店舗は以下の2軒

※ランチ営業時間は11時半から14時まで

※ランチに関する最新情報はこちらで確認可能

串鳥のランチ生姜焼き定食

以前の串鳥ランチから大幅リニューアルしています

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

まずは店内の券売機で食券を購入しましょう

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

親子丼(800円)焼き鳥丼(850円)そぼろ丼(750円)※大盛り無料

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

提供時間が異なるので要注意(注文が入ってから焼くので時間がかかります)

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

お茶とアイスコーヒーは無料(セルフです)

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

食べ終わったら返却口へ運びましょう

ご飯&キャベツがおかわり自由の格安ランチで有名だった「串鳥」ですが、2022年7月に大幅リニューアル!

以前とはメニューやシステムが全く変わってしまいましたが、味や満足度も格段にアップ!

串鳥ランチ「焼き鳥丼」

炭火焼き「焼き鳥丼」850円

串鳥ランチ「焼き鳥丼」

上に乗っているのは「鶏精肉」「豚精肉」「鶏むねわさび」

串鳥ランチ「焼き鳥丼」

個人的に一番好きなのが「焼き鳥丼」

全メニュー制覇してみましたが、個人的に最も気に入ったのが「焼き鳥丼」(850円)

注文が入ってから串を焼くため少し時間がかかりますが、この味をランチタイムに楽しめるのはかなり嬉しいポイント!

そして、特製のタレと白米の相性が抜群です(なので大盛にするのがおすすめ)

串鳥ランチ「親子丼」

炭火焼き「親子丼」(800円)

串鳥ランチ「親子丼」

肉を炭火焼きしているので、一般的な親子丼とは風味が全く違います

串鳥おすすめランチ「そぼろ丼」

国産若鶏の「そぼろ丼」(700円)

串鳥おすすめランチ「そぼろ丼」

串鳥名物「新生姜の豚巻き」がそぼろ丼とよく合います

リニューアルされた串鳥のおすすめランチ

スープと小鉢がついてきます

鶏を炭火焼きした「親子丼」や「新生姜の豚巻き」が乗っている「そぼろ丼」など、他のメニューもクオリティがかなり高め!

「串鳥」名物のスープが付いてくるのも嬉しいポイントです。

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

串鳥ランチ実施店

2022年9月現在「串鳥ランチ」を提供している札幌市内の店舗は以下の2軒

※ランチに関する最新情報はこちらで確認可能

札幌駅ランチおすすめ⑱蝦天駅前店

蝦天駅前店

札幌市中央区北4条西4 札幌日興ビル 地下1F

011-222-8749

営業時間 11時~14時/17時~21時半

定休日 日曜日・祝日

➤➤➤【Yahooロコ】蝦天駅前店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】蝦天駅前店の詳細や口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「蝦天駅前店」外観

札幌日興ビル 地下にある「蝦天駅前店」

JR札幌駅南口から徒歩数分の所にある「札幌日興ビル」地下には、職人さんが目の前で上げた天ぷらをリーズナブルに味わえるおすすめ店があります。

札幌駅ランチおすすめ「蝦天駅前店」のメニュー

ランチタイムは11時から14時まで

ランチタイム(11時~14時)には、かきあげ天丼や天麩羅定食がお得なランチ価格になるのが嬉しいポイント。

札幌駅ランチおすすめ「蝦天駅前店」のランチかきあげ丼

かきあげ天丼(エビ・イカ他)800円

札幌駅ランチおすすめ「蝦天駅前店」のかきあげ丼

特におすすめなのは「ランチかきあげ天丼」(800円)で、絶妙な薄さに揚げられた「かきあげ」には海老やイカがゴロゴロ入っています。

家庭ではなかなか真似のできない天ぷらの食感を楽しむことができるのが嬉しいポイント。

札幌駅ランチおすすめ「蝦天駅前店」のお味噌汁

お代わりしたくなるくらい美味しいお味噌汁

三つ葉の味噌汁やおしんこも絶品で、食べ終わった後には間違いなくお値段以上の満足感を感じるはず

長年愛されている老舗の天丼を味わいたい時は、「札幌日興ビル」地下にある「蝦天駅前店」に足を伸ばしましょう。

➤➤➤【Yahooロコ】蝦天駅前店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

蝦天駅前店のランチかきあげ丼
職人が揚げる天ぷらをリーズナブルに!蝦天札幌駅前店のお得なランチメニューやおすすめを紹介

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑲SAPPORO餃子製造所

SAPPORO餃子製造所

札幌市中央区北6条西5丁目1-12 サツエキBridge 1F

営業時間:11時~24時

➤➤➤【Yahooロコ】SSAPPORO餃子製造所の詳細や口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「SAPPORO餃子製造所」サツエキブリッジ店

SAPPORO餃子製造所 サツエキBridge店

JR札幌駅西口のサツエキBridge1階に2018年4月にオープンした「SAPPORO餃子製造所

看板メニューは「餃子定食」ですが、それ以外にも美味しいメニューが多いので我が家もよく利用します。

札幌駅ランチおすすめ「SAPPORO餃子製造所」の大粒餃子定食

「大粒餃子定食」

SAPPORO餃子製造所

まろやかさも感じられる「千鳥酢」が良いアクセントに

SAPPORO餃子製造所の看板メニューとも言うべき定食が「大粒餃子定食」(1080円)

餃子が4個というのは少し寂しく見えるかもしれませんが、実際に食べてみると想像以上にボリューミー。

札幌駅ランチおすすめ「SAPPORO餃子製造所」の餃子製造所定食

餃子製造所定食890円

「大粒餃子」と「タレザンギ」の両方を味わえる「餃子製造所定食」も大人気メニュー。

ザンギの上には甘辛いタレがかかっていて、白飯との相性が抜群です。

※冷めても美味しいのでお土産にもおすすめ

札幌駅ランチおすすめ「SAPPORO餃子製造所」の自家製まぜそば

「自家製まぜそば」890円

札幌駅ランチおすすめ「SAPPORO餃子製造所」の自家製まぜそば

個人的によく頼むのは、野菜がたっぷり入っている「自家製まぜそば」(890円)

麺の大盛りが無料というのも嬉しいポイントで、たくさん食べたい方にピッタリですよ。

➤➤➤【Yahooロコ】SSAPPORO餃子製造所の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

SAPPORO餃子製造所
SAPPORO餃子製造所おすすめ定食3選!人気まぜそば&幻のTKG(限定5食)も実食してみた

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ⑳よつ葉ホワイトコージ

ホワイトコージ ステラプレイス店

札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス センターB1F

011-209-5577

営業時間 11時~19時

➤➤➤【Yahooロコ】ホワイトコージ  ステラプレイス店の詳細や口コミをチェック

よつ葉ホワイトコージ ステラプレイス店

2022年3月にパセオからステラプレイスセンターに移転

よつ葉ホワイトコージの店内

おしゃれな店内

よつ葉ホワイトコージ

以前よりアクセスしやすくなったのが嬉しいポイント

札幌ステラプレイス センター地下​にあるよつ葉ホワイトコージ は、おしゃれな店内で美味しいランチ&スイーツが味わえる人気店

カウンター席が多めなので、一人でも気兼ねなく入店できるのが嬉しいポイント。

※女性が多いお店ですが男性一人客もけっこういます

札幌駅ランチおすすめ「よつ葉ホワイトコージ」ランチメニュー

メイン・サラダ・ソフトクリーム・ドリンクがセットになったランチセットは、毎日11時~14時限定で注文可能(土日祝日もOK)

よつ葉ホワイトコージ  ステラプレイス店のランチメニューはこちら

札幌駅ランチおすすめ「よつ葉ホワイトコージ」の「たっぷりチーズのチキントマト」

たっぷりチーズのチキントマト

ランチメニューの中で特におすすめなのが「たっぷりチーズのチキントマト」

大きめにカットされた鶏肉&野菜をトマトソースで煮込みライスの上にかけた一皿で、野菜たっぷりなのが嬉しいポイント。

札幌駅ランチおすすめ「よつ葉ホワイトコージ」の「明太子のクリームスパゲティ」

よつ葉ホワイトコージはランチ以外のフードメニューも豊富で、特に濃厚クリームソースが絶品の「明太子のクリームスパゲティ」がおすすめ。

よつ葉ホワイトコージのパフェ

「練乳いちごのパフェ」/「よつ葉の白いパフェ」

食後は長年不動の人気を誇る「よつ葉の白いパフェ」で締めると満足度高めです。

▼参考記事はこちら

よつ葉ホワイトコージ
【札幌駅直結&新千歳空港】よつ葉ホワイトコージで絶対に食べるべきおすすめパフェ&パンケーキ

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉑カリーハウスコロンボ

コロンボ

札幌市中央区北4条西4丁目 札幌国際ビルB1F

011-221-2028

営業時間 11時~20時半(土日祝は19時まで)

定休日 第4日曜日

カリーハウスコロンボの公式サイトはこちら

➤➤➤【Yahooロコ】カリーハウスコロンボの詳細や口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」の入り口

地下鉄さっぽろ駅8番出入口

「札幌国際ビル」の地下飲食街にある「カリーハウスコロンボ」は、創業1973年という老舗レジェンド店。

JR札幌駅から行く方は、地下鉄「さっぽろ」駅⑧番出入口を目指しましょう。

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」店内画像

コロンボはL字型のカウンター席のみ

店内はL字カウンター10席のみで、ランチタイムにはほぼ間違いなく満席。

ですが、回転は悪くないので迷わず並ぶことをおすすめします。

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」のメニュー1

コロンボのメニュー

コロンボのメニューは「カレー」と「ミックスカレー」に分かれています。

※ミックスカレーには玉子と野菜入り

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」の注意書き

普通盛りのご飯は約1合

「コロンボ」の特徴とも言えるのがライスの量で、何も言わずに注文すると約1合(350g)のご飯が盛られてきます。

全部食べるとかなりお腹がきつくなるので、女性の方や午後から激しく動く予定の方は「ご飯少な目コール」をするのがおすすめ

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」の日替わりカレー

日替わりカレー(880円)

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」のルーソース

「コロンボ」のカレールーソースは、サラサラ系&少し酸味があるのが大きな特徴。

※そして中毒性がかなり高め

嬉しいことに「カレールーソース」のおかわりは何度でも無料なので、ご飯とのバランスを気にせずどんどん食べ進めましょう。

札幌駅ランチおすすめ「カリーハウスコロンボ」のデザートアイス

食後は無料のバニラアイスサービスも

食後にアイスの無料サービスがあるのも、「カリーハウスコロンボ」に我が家が長年通う理由の1つです。

▼参考記事はこちら

【創業昭和48年】札幌市民なら一度は食べておきたいカリーハウスコロンボの魅力&おすすめメニューや注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉒道議会食堂

道議会食堂

札幌市中央区北2条西6丁目 北海道議会議事堂 1F

011-271-8845

営業時間 9時半~19時

定休日 土日祝日

➤➤➤【Yahooロコ】道議会食堂の詳細や口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」店内

北海道議会議事堂は「赤れんが庁舎」の裏側にあり、受付をせずに誰でも自由に入ることが可能(以前は書類記入が必要でした)

「赤れんが庁舎」の左側にある通路を奥に進むと、2020年に新しくなった白い「北海道議会議事堂」が見えてくるはずです。

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」の特ざる

特ざる(650円)

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」の特ざる

「道議会食堂」の看板メニューと言えば「特ざる蕎麦」

ここ数年で値上がりしましたが、それでも650円というリーズナブルな価格が嬉しいポイント。

※建て替え前は570円でした

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」の大特ざるつけ汁

冷たい蕎麦を温かいつゆに付けていただきます

冷たい麺を熱々のつゆに付けていただくのが道議会食堂「特ざる」の大きな特徴

つゆの中には海老天・鶏肉・なると・ウズラの卵などが入っていて、その日の朝に店主が打つ細め更科系そばとの相性が抜群です。

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」の大特ざる

大特ざる(800円)

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」の大特ざる

茹であげ後のそばは約1kgとのこと

ちなみに大特ざる(800円)を頼むとこんな感じで、そばが大好きな私でも人生で初めて残してしまうほどの破壊力でした(茹で揚げた後の蕎麦は約1kgあるとのこと)

※中特ざる(700円)も選べます

札幌駅ランチおすすめ「道議会食堂」のハンバーグ定食

「道議会食堂」のハンバーグ定食

道議会食堂にはお蕎麦以外にもたくさんの定食メニューがあり、ご飯とみそ汁がお替り自由なのが嬉しいポイントです。

➤➤➤【Yahooロコ】道議会食堂の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

【官公庁食堂シリーズ】移転した道議会食堂のおすすめメニューや注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉓十勝豚丼いっぴん

十勝豚丼いっぴん

札幌市中央区北5条西2丁目ステラプレイス6階

営業時間 11時~23時(ラストオーダーは22時半)

※2000円以上(税込)の利用で駐車場2時間無料サービスあり

➤➤➤【Yahooロコ】豚丼いっぴん札幌ステラプレイス店の口コミや人気メニューをチェック

➤➤➤【ぐるなび】豚丼いっぴん札幌ステラプレイス店の口コミや人気メニューをチェック

札幌駅ランチおすすめ「十勝豚丼いっぴんステラプレイス店」

ステラプレイス6階にある「十勝豚丼いっぴん」

帯広B級グルメ「豚丼」を味わえるおすすめ店と言えば、ステラプレイス6階にある「十勝豚丼 いっぴん」でしょう。

本店がある帯広でも人気のお店で、家庭で豚丼を作る際も「十勝豚丼 いっぴん」を運営するソラチのタレを使うことが多いとのこと。

▼参考記事はこちら

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼7選

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ「いっぴん」のメニュー

ステラプレイス店のメニュー

豚丼いっぴんメニュー

基本の「豚丼」は880円で、お腹の空き具合に合わせてご飯や豚肉の量を自由に選ぶことが可能。

肉の大きさやタレの量も指定できるので、自分好みにアレンジしましょう。

※タレは後から追加することもできるので、最初は普通がおすすめ

札幌駅ランチおすすめ「いっぴんステラプレイス店」限定メニュー

一日限定50食の「豚ざんまい」

札幌駅ランチおすすめ「いっぴんステラプレイス店」限定メニュー

「十勝豚丼いっぴん」ステラプレイス店でおすすめなのは一日50食限定の「豚ざんまい」(1000円)

通常の豚丼に乗っているのは豚ロース肉ですが、「豚ざんまい」は豚バラ肉とのハーフ&ハーフになのが嬉しいポイント。

札幌駅ランチおすすめ「豚丼いっぴん」の豚ざんまい

一日50食限定の「豚ざんまい」(1000円)

札幌駅ランチおすすめ「豚丼いっぴん」の豚ざんまい

丼のふたを開けると香ばしいタレと炭火の香りがただよい、空腹中枢を強烈に刺激。

何度もタレを付け炭火で丁寧に焼き上げているため、厚切りの豚肉にしっかり味が浸み込んでいます。

札幌駅ランチおすすめ「豚丼いっぴん」の調味料

「山椒」や「黒胡椒」をかけると豚肉の旨味がより一層引き出されるので、「十勝豚丼いっぴん」では少しずつ味変しながら食べるのがおすすめですよ。

➤➤➤【Yahooロコ】豚丼いっぴん札幌ステラプレイス店の口コミや人気メニューをチェック

▼参考記事はこちら

豚丼いっぴんの調理風景
本場帯広の味を忠実に再現!「十勝豚丼いっぴん」の人気メニューやおすすめの食べ方を紹介

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉔とんかつ玉藤

玉藤 エスタ店

札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ESTA10階

011-213-2707

営業時間 11時~22時

※2000円以上(税込)の利用で駐車場2時間無料サービスあり

➤➤➤【ぐるなび】とんかつ玉藤 札幌エスタ店のこだわりや口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】とんかつ玉藤 札幌エスタ店の詳細や口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「とんかつ玉藤エスタ店」

とんかつ玉藤エスタ店

とんかつ玉藤のメニュー③

ご飯や味噌汁を自由に選べます(ご飯とキャベツはおかわり自由)

昭和27年創業の「とんかつ玉藤」は、札幌で最も古いとんかつ専門店。

ご飯や汁物をいろいろ選べるサービスが大人気で、もちろんキャベツもおかわり自由!

札幌市内近郊に10店舗を展開中ですが、札幌駅エリアだとエスタ10階の店舗が一番おすすめです。

札幌駅ランチおすすめ「とんかつ玉藤エスタ店」ランチメニュー

とんかつ玉藤エスタ店ランチメニュー

「とんかつ玉藤」のお得なランチメニューを注文できるのは、平日の11時から14時限定

3種類から選べるご飯や汁物&キャベツお替り自由のサービスはそのままなので、かなり満足度の高いランチと言えるでしょう。

札幌駅ランチおすすめ「とんかつ玉藤」のランチ鶏かつ定食

ランチ「鶏かつ定食」

「とんかつ玉藤」で人気のランチメニュー「鶏かつ」定食(1000円)

大きめの「鶏カツ」が3つ乗っていますが、食べやすいようにカットされているのが嬉しいポイント。

札幌駅ランチおすすめ「とんかつ玉藤」のランチ熟成ロースかつ定食140g

ランチ「熟成ロースかつ定食」140g

妻が毎回頼むのはランチ「熟成ロースかつ定食140g」(1000円)

上質な豚の脂身が口の中で溶けるロースカツが病みつきになりますよ。

ちなみに、脂身が苦手な方は「熟成ヒレカツ定食」(1080円)がおすすめ。

札幌駅ランチおすすめ「とんかつ玉藤」の銅鍋

深い鍋&たくさんの油でゆっくり揚げるのが「玉藤」のこだわり

豚肉・ご飯・油・キャベツ・パン粉など、「とんかつ定食」を構成するものすべての要素に強いこだわりを持ったお店。

「エスタ」店は他のお店より少し高めの価格設定なので、ぐるなびの200円引きクーポンを忘れずに活用しましょう

※会計時に提示/1グループ1枚でOK

➤➤➤【ぐるなび】玉藤エスタ店で使える200円引きクーポンはこちら

▼参考記事はこちら

とんかつ玉藤おすすめ人気「熟成ロースかつ定食180g」
札幌で最も古いとんかつ店「玉藤」に我が家が通う4つの理由!おすすめ&裏メニューも紹介

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉕函館うに  むらかみ

うにむらかみ 札幌店

札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビルB1F

011-290-1000

営業時間 11時半~14時/17時半~21時半

➤➤➤【ぐるなびクーポンあり】うにむらかみ 札幌店のメニューや口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「函館うに むらかみ」 日本生命札幌ビル店外観画像

日本生命札幌ビルの地下にある「函館うに むらかみ」

「日本生命札幌ビル」の地下にある「函館うに  むらかみ 札幌店」は、自分へのご褒美ランチとしてもおすすめのお店。

平日限定ですがリーズナブルなランチ定食があるのが嬉しいポイントで、我が家も夫婦でよく利用します。

うにむらかみのランチメニュー

ランチ定食が大人気

「うにむらかみ」のランチタイムは11時半~13時45分までで、以下の3種類が平日限定メニューとなります

  • 海鮮バラちらし丼と野菜天婦羅定食(数量限定)
  • 天婦羅定食
  • 刺身定食

※土日限定ランチメニューやその他の定食メニューもあります

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ 札幌店のランチメニューをチェック

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気③ランチ刺身定食

数量限定「刺身定食」(2200円)

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気③ランチ刺身定食

本日のおまかせ刺身5種盛り合わせ

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気③ランチ刺身定食

小鉢やサラダもセット

妻がよく注文するのが「ランチ刺身定食」(2200円)

ランチとしては少しお高めですが満足度も同じく高めで、妻いわく「生うに丼」より「刺身定食」の方が気に入ったとのこと。

無添加生うに丼 80g

生ウニ丼(うには80g)

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気②三色丼

三色丼(生うに30g)

もちろん「生ウニ丼」も絶品なので、道外から来たお客さんとのランチにもおすすめですよ。

➤➤➤【ぐるなびクーポンあり】うにむらかみ 札幌店のメニューや口コミをチェック

▼参考記事はこちら

うにむらかみの生ウニ丼
加工会社直営だからこその生ウニ丼!うにむらかみ(函館・札幌)のこだわりやおすすめメニュー3選

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉖鮨棗 赤れんがテラス店

鮨棗

札幌市中央区北2条西4丁目 赤レンガテラス3階

011-205-0010

営業時間 11時半〜15時/17時〜22時半

※鮨棗 赤レンガテラス店公式サイトはこちら

➤➤➤【ぐるなび】鮨棗の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】鮨棗の詳細や口コミをチェック

札幌駅ランチおすすめ「鮨棗赤レンガテラス店」からの眺望

「鮨棗 赤レンガテラス店」の店内

札幌駅ランチおすすめ「鮨棗赤レンガテラス店」からの眺望

「鮨棗 赤レンガテラス店」からの眺望

素敵な店内でおしゃれな寿司ランチを味わいたいときにおすすめなのが、赤れんがテラス3階にある「鮨棗」

競争率はかなり高めですが、窓際の席から「赤れんが庁舎」を一望可能です。

札幌駅ランチおすすめ「鮨棗赤レンガテラス店」カウンター席

おしゃれなカウンター席

鮨棗のメニュー

握り寿司メニューは以下の3つ

  • 棗 4000円 【ランチは3000円】(中トロ・白身・ボタンエビ・ホタテ・サーモン・アワビ・赤身・タラバガニ・ウニ・イクラ)
  • 葵 3000円【ランチは2500円】(中トロ・白身・ボタンエビ・ホタテ・サーモン・カンパチ・ズワイガニ・ウニ・イクラ)
  • 楠 2500円【ランチは1800円】(赤身・白身・甘エビ・ホタテ・光物・イカ・カンパチ・ズワイガニ・イクラ・玉子)
札幌駅ランチおすすめ「鮨棗」の握り寿司

棗(ランチタイムは3000円+税)

札幌駅ランチおすすめ「鮨棗」の握り寿司

昼・夜ともにメニュー内容は変わりませんが、ランチタイムだとお得に味わえるのが嬉しいポイント。

「握りセット」は「棗」・「葵」・「楠」の3種類で、個人的には店名を冠した「棗」が圧倒的にコスパが良いと思っています。

札幌駅ランチおすすめ「鮨棗」の握り(ウニ)

ウニが美味しすぎた!

札幌駅ランチおすすめ「鮨棗」の握り寿司

どのネタもハイレベルで、職人さんの強いこだわりも感じられます。

お店の方と少しお話できたのですが、お得なランチメニューでもディナーに提供するのと全く同じネタを使用しているとのこと!

優雅で素敵なランチタイムを堪能できるお店なので、赤れんがテラス周辺で何を食べるか迷った時におすすめです。

鮨棗(なつめ)おすすめレディースランチ寿司(限定20食)

限定20食のレディースプラン(1500円)

鮨棗(なつめ)おすすめレディースランチ寿司(限定20食)

少しずついろいろ食べられるのが嬉しいポイント

鮨棗(なつめ)おすすめレディースランチ寿司(限定20食)

この日はカウンター席で堪能

妻が別の日に注文した「レディースプラン」も美味しかったとのこと!

こちらは「限定20食」なので、注文予定の方は少し早めに行くことをおすすめします。

➤➤➤【Yahooロコ】鮨棗の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

鮨棗の握り寿司
赤れんがテラス3階にある「鮨棗」がすごい!おすすめランチメニューや魅力を詳しく紹介

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉗カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)

カフェミナモ

札幌市中央区北3条西1丁目2-9 ANAクラウンプラザホテル札幌1F

011-221-4411

営業時間 7時半~20時

➤➤➤【一休】カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)の詳細やお得なプランをチェック

札幌駅ランチおすすめ「ANAクラウンプラザホテル札幌1階カフェミナモ」

ANAクラウンプラザホテルの1階ラウンジ

時間に余裕がある時やゆっくり友人と語り合いたい時におすすめなのが、ANAクラウンプラザホテルの1階にあるカフェミナモ

札幌駅ランチおすすめ「ANAクラウンプラザホテルカフェミナモ」のレディースプラン

特におすすめなのは、食事・ケーキ&ドリンクフリースローのお得な「レディースプラン」

※事前に「一休」で予約してから行きましょう

➤➤➤【一休】カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)で予約可能なプランをチェック

ANAクラウンプラザホテルカフェミナモのパスタ

「フェットチーネ スモークサーモンとアボカドのチーズクリームソース(サラダ付き)」

札幌駅ランチおすすめ「ANAクラウンプラザホテルカフェミナモ」のサンドイッチ

「全粒粉パンのサンドイッチ カスラーハムとフレッシュ野菜」

札幌駅ランチおすすめ「カフェミナモ」

パティシエ特製ケーキも1種類選べます

お替り自由のドリンクは全15種類で、世界屈指のラグジュアリーブランド「TWG Tea」も含まれているのが嬉しいポイント。

最大4時間まで席を利用できるので、久しぶりに会う友人とじっくり語りたい時などにおすすめです。

➤➤➤【一休】カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)で予約可能なプランをチェック

▼参考記事はこちら

カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)のネット予約限定レディースプランがお得すぎる!料金システムや注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ㉘The Lobby Lounge(JRタワーホテル日航札幌)

ザ・ロビーラウンジ

JRタワーホテル日航札幌 1階

 011-251-6338(直通)

営業時間 9時~21時

※アフタヌーンティーは13時~17時

定休日 なし

公式サイトはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】The Lobby Loungeの口コミやネット予約

➤➤➤【Yahooロコ】The Lobby Loungeの口コミやネット予約

JRタワーホテル日航札幌1階ラウンジ

アフタヌーンティーも楽しめるThe Lobby Lounge

The Lobby Loungeのランチ

飲茶セットメニュー

The Lobby Loungeのアフタヌーンティー

アフタヌーンティーメニュー

JRタワーホテル日航札幌1階にあるThe Lobby Lounge(ザ・ロビーラウンジ)では、数量限定の「飲茶セット」(1800円)やアフタヌーンティー(2800円)を提供中。

アフタヌーンティーを楽しめるのは13時から17時で、ちょっと遅めのランチにおすすめです。

※時間は120分で予約制ではありません

The Lobby Loungeのアフタヌーンティー

3段重ねのティースタンド

アフタヌーンティーの食べる順番

写真は2人前

ティースタンドにはスイーツやスコーン軽食(サンドイッチ)などが乗っていて、テンションが上がること間違いなし。

見た目・味ともに満足度高めなので、思う存分楽しみましょう。

The Lobby Loungeのアフタヌーンティー

ドリンクはもちろんフリースローで、メインの「紅茶」は8種類から選択可能。

アフタヌーンティーは予約制ではないので、急に行きたくなった方でも大丈夫ですよ!

※平日でも14時前には満席になることが多いので、13時前後を目がけていくことをおすすめします

➤➤➤【ホットペッパー】The Lobby Loungeの口コミやネット予約

➤➤➤【Yahooロコ】The Lobby Loungeの口コミやネット予約

▼参考記事はこちら

ザ・ロビーラウンジ(JRタワーホテル日航札幌)で優雅にアフタヌーンティー!実際に行ってみて分かったシステムや料金&注意点

続きを見る

札幌駅ランチおすすめ28選まとめ

我が家がよく行く札幌駅おすすめランチ

ミア・アンジェラ(Mia Angela)大丸札幌店おすすめレディースランチ

ミア・アンジェラのレディースランチ

今回紹介したお店はどこも間違いないお店ですが、どこか1軒選ぶなら「大丸札幌」8階奥にある「ミア・アンジェラ」レディースランチがおすすめ。

平日限定となりますが、コスパ・満足度ともにかなり高めですよ!

➤➤➤【ホットペッパー】ミア・アンジェラ 大丸札幌店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】ミア・アンジェラ 大丸札幌店の詳細や口コミをチェック

ANAクラウンプラザホテルMEMランチブッフェ

ANAクラウンプラザホテルのランチブッフェ(かなりおすすめ)

シチュエーション別に選んだ札幌ホテル「ランチブッフェ」おすすめまとめも要チェック

➤➤➤【じゃらん】いま札幌で人気のランチホテルブッフェをチェック

➤➤➤【一休】札幌人気レストランのお得なプランをチェック

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

スープカレーしゃば蔵の行き方や駐車場・営業時間・定休日

個室・掘りごたつ席も予約可能

道外から来たお客さんとランチするなら、個室席でゆっくりくつろげる「スープカレーしゃば蔵」もおすすめです。

➤➤➤【ホットペッパー】スープカレーしゃば蔵のメニューやお得なクーポン&ネット予約はこちら

▼参考記事はこちら

スープカレーしゃば蔵おすすめまとめ
【中毒性高めの羊骨スープ】しゃば蔵で是非注文してほしいおすすめメニュー4選&覚えておくべき注意点

続きを見る

どこよりも詳しい札幌駅ガイド!絶対に覚えておくべき12の事

札幌駅おすすめ完全ガイド!注意点や覚えておくべき12の事を構内図付きで解説

続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

「おたる亭」の「寿」(10貫)4500円

おたる亭(すすきの)おすすめ人気「おかわり寿司付きコース」

名物「おかわり寿司」付きコースが大人気

おたる亭本店の店内

本店の個室は接待や会食にピッタリ

美味しいお寿司を思いっきり食べたい方におすすめなのが、市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダーできる「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリ

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

➤➤➤【PR】おたる亭 本店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック

➤➤➤【PR】おたる亭 すすきのビル店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック

おたる亭は全4店舗

▼参考記事はこちら

おたる亭のお寿司
【接待や個室会食にもおすすめ】我が家が大好きなおたる亭で絶対に食べて欲しいメニュー12選&注意点を詳しく紹介

続きを見る

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を堪能したい方は、札幌が誇る人気海鮮居酒屋「函館開陽亭」に行きましょう

「活イカ刺し」など本場・函館の味を札幌で味わえる大人気店で、我が家も道外からのお客さんをよく連れていきます。

➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の口コミやお得なクーポンをチェック

➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の人気メニューランキング&料金を確認

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点

続きを見る

ルンゴカーニバル名物「生牡蠣100円」

厚岸産の美味しい生牡蠣が毎日1個110円から

ルンゴカーニバルの生牡蠣

1個110円とは思えない大きさ&鮮度

北海道といえば美味しい「生牡蠣」も外せません。

我が家がよく利用するのは市内に数店舗ある「ルンゴカーニバル」

F-45ビル店がおすすめ

「焼き牡蠣」や「蒸し牡蠣」もあるので、生物が苦手な方にもおすすめです。

店舗によって違うコンセプト

札幌市内に4店舗ある「ルンゴカーニバル」ですが、店舗によってメニューやコンセプトが大きく異なります

※生牡蠣110円サービスは共通

▼参考記事はこちら

【厚岸町直送の生カキが毎日1個110円】ルンゴカーニバルのおすすめメニュー&覚えておくと役立つこと

続きを見る

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

札幌おすすめシメパフェ店

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ21選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
札幌ラーメンおすすめ店11選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-地域別おすすめランチ
-