ロイズ(ROYCE)と言えば北海道を代表するチョコレート店で、ロイズの生チョコは北海道土産としても大人気。
実は新千歳空港3階スマイルロードには、「ロイズチョコレートワールド」というチョコレートのエンターテイメント施設があります
新千歳空港2階スイーツアベニューにもロイズの直営店がありますが、ここでしか買えない限定商品を多く販売しているのは3階のロイズチョコレートワールド。
無料で見学できるチョコレート工場やミュージアムもあり、大人も子供も楽しめるおすすめエリアとなっています
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)の行き方
ロイズチョコレートワールドがあるのは、新千歳空港3階のスマイルロード(国内線と国際線の連絡通路)
国内線の方から行くと、まずロイズベーカリーが左側に見えてきます。
逆に国際線の方から行くと、左側にロイズの工場、右側にミュージアムが見えてくるはず。
ロイズチョコレートワールドの営業時間は8時から20時ですが、工場が稼働しているのは8時半から17時半なので要注意です。
ロイズベーカリー「グテ」は新千歳空港限定商品
国内線ターミナルからスマイルワールドに入ると、左手に見えてくるのがロイズベーカリー。
チョコレートだけを販売していると思われがちなロイズですが、実は札幌市内にあるロイズ直営店6軒にはベーカリーも併設されていて大人気。
甘いスイーツ系のパンも人気ですが、カレーパンやウインナーロール・焼きそばパンなど総菜パンも充実しています。
▼参考記事はこちら
-
-
【店員さんが教えてくれた】ロイズ焼きたてパン人気ランキングベスト5&絶対に買うべきおすすめパンを紹介
続きを見る
ロイズベーカリーの代名詞とも言うべき人気メニューが「生チョコクロワッサン(オーレ)」
何層にも折り重なった薄いクロワッサン生地の中に、ロイズの看板商品「生チョコ」がたっぷり入ってる生チョコクロワッサンは、控えめに言っても何個でも食べられる美味しさ。
生チョコクロワッサンには人気のオーレ以外にも、抹茶やシャンパン・ストロベリーシャンパンなど種類がいくつかあるので、是非食べ比べてみましょう。
そして、新千歳空港3階ロイズベーカリーでしか買えない限定商品と言えば「グテ」
※グデではなくグテ。グテとはフランス語でおやつと言う意味です
以前は札幌市内のロイズベーカリーでも買え大人気だったのですが、現在は新千歳空港のみの販売なので忘れずに購入しましょう。
パンがチョコレートをくわえているようなルックスがユーモラスで人気のグテ。
ストロベリーチョコのグテと、ホワイトチョコレートのグテもあるので、全種類購入して並べて写真を撮ればSNS映えすること間違いなしです(時期によっては販売していません)
新千歳空港ロイズチョコレートワールドで限定商品をゲット
ロイズベーカリーの向かい側には、ロイズチョコレートワールドのショップエリアが広がっています。
実は2階のスイーツアベニュー内にもロイズ直営店があり、生チョコなど定番商品ならこちらでも購入可能。
▼人気の定番商品は以下の記事を参照
-
-
【北海道土産の定番】店員さんに聞いたロイズ人気おすすめチョコレートランキングBEST5を紹介
続きを見る
3階のロイズチョコレートワールドでももちろん定番商品は購入可能ですが、店内の約7割以上の商品はここでしか買えない限定商品。
北海道土産でもらったロイズのポップチョコ❤️きゃわ😍😍😍みんなわたしの好きなものわかりすぎだよ、嬉しい😍 pic.twitter.com/csfAcrvLR8
— 松尾明日香 (@music_brillante) July 22, 2018
中でも人気の限定商品は、キャッチーな色合いと表情が特徴の可愛らしい動物型チョコレート「ロイズポップチョコ」で全8種類。
※ロイズ公式ショップでウシ・ウマ・クマ・シカの4種類は購入可能ですが、8本セットや単品購入ができるのは新千歳空港のロイズチョコレートワールドのみ
ロイズの動物のポップチョコ(8本入)が新千歳空港でしか買えないと知って絶望している………………なんで、、、、オンラインでも買えないの……?涙でる…………😭😭😭大事に大事に食べすぎて賞味期限切れになってしまってん……(白目)あと2本しかない………😭 pic.twitter.com/xK9IsT7Dyx
— 22🗻 (@hpmi_22) February 4, 2019
ロイズのポップチョコかわいい pic.twitter.com/GhcSJtLrQz
— 燐酸@精神直結カスタマイズ (@seite_marchen) January 23, 2019
見た目がユーモラスなポップチョコは、1個単位で購入可能(1個184円)
4本セット・8本セットの詰め合わせが販売されているので、お土産にもおすすめ。
ちなみにドラえもんのポップチョコが販売されているのは、もう少し国際線寄りの場所にあるドラえもんわくわくスカイパークのショップなので要注意です。
▼参考記事はこちら
-
-
【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめやお得に入場する方法
続きを見る
人気のロイズ生チョコも、新千歳空港店ではSサイズ(9粒入り464円)を取り扱っています。
通常サイズだとなかなかたくさんは買えませんが、Sサイズだと料金もお手頃なのでバラまき用土産としてもおすすめですし、気になる味をいくつか買ってみるのも良いでしょう。
新千歳空港3階ロイズチョコレートワールドには、他にもここでしか買えない限定商品がいっぱい。
珍しいお土産を購入したいという方は、必ず立ち寄るべきスポットと言えるでしょう。
ロイズチョコレートワールド(新千歳空港)ミュージアム&工場見学
もしフライト時間まで余裕があれば、ロイズチョコレートワールドに併設されているミュージアムと工場も見学するのがおすすめ。
両施設とも特に手続きなどは必要なく、気軽に見学できるのが嬉しいポイント。
ミュージアムでは、チョコレートの歴史やチョコレートに関係した世界中の珍しいコレクションを見ることができます。
ミュージアムの向かい側には工場があり、ロイズチョコレートの作成過程をガラス越しにですが順番に見ることが可能。
工程の大半は機械化されていますが、チョコのデコレーションなどは職人さんが一つ一つ丁寧に手作業で行っています。
なかなか見ることができない光景なので、お子さんやお菓子作りが好きな方には特におすすめです。
新千歳空港ロイズチョコレートワールドおすすめまとめ
新千歳空港3階にあるロイズチョコレートワールドは、空港限定販売の大人気パン「グテ」や可愛らしい動物型チョコレート「ロイズポップチョコ」全8種類を買えるおすすめエンターテイメント施設
特にロイズポップチョコはお土産にも最適なので、何を買って行けばいいか迷っている方は3階スマイルロードまで足を伸ばしましょう。
チェックインカウンターから少し距離があるので、時間に余裕を持って行動するのがおすすめです。
▼ロイズ商品を選ぶ参考記事はこちら
-
-
【店員さんが教えてくれた】ロイズ焼きたてパン人気ランキングベスト5&絶対に買うべきおすすめパンを紹介
続きを見る
-
-
【北海道土産の定番】店員さんに聞いたロイズ人気おすすめチョコレートランキングBEST5を紹介
続きを見る
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓10選
-
-
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓11選
続きを見る
札幌市民の我が家があえて新千歳空港エアターミナルホテルに泊まる5つの理由
-
-
札幌市民の我が家があえて新千歳空港エアターミナルホテルに泊まる5つの理由
続きを見る
新千歳空港温泉完全ガイド!おすすめの楽しみ方や注意点&客室予約方法
-
-
新千歳空港温泉完全ガイド!おすすめの楽しみ方や注意点&客室予約方法
続きを見る
【どこよりも詳しい】新千歳空港カードラウンジ「スーパーラウンジ」の場所や利用条件&おすすめポイント
-
-
【どこよりも詳しい】新千歳空港カードラウンジ「スーパーラウンジ」の場所や利用条件&おすすめポイントを紹介
続きを見る
【新千歳空港】北海道ラーメン道場徹底ガイド!おすすめや注意点を詳しく解説
-
-
【新千歳空港】北海道ラーメン道場徹底ガイド!おすすめや注意点を詳しく解説
続きを見る
新千歳空港~札幌市内のお得な移動方法&賢い選び方!JR・空港連絡バス・レンタカー・定額タクシーを徹底比較
-
-
新千歳空港~札幌市内のお得な移動方法&賢い選び方!JR・空港連絡バス・レンタカー・定額タクシーを徹底比較
続きを見る
新千歳空港で買える本当に美味しい人気お土産まとめ!ここでしか買えない限定商品も多数紹介
-
-
新千歳空港で買える本当に美味しい人気お土産13選!ここでしか買えない限定商品も多数紹介
続きを見る
スカイショップ小笠原(新千歳空港2階)のおすすめは六花亭サクサクパイ!大人気北海道土産5選を紹介
-
-
スカイショップ小笠原(新千歳空港2階)のおすすめは六花亭サクサクパイ!大人気北海道土産5選を紹介
続きを見る
【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめやお得に入場する方法
-
-
【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめやお得に入場する方法
続きを見る
滑走路が一望できる新千歳空港3階フードコートのおすすめ&全店紹介
-
-
滑走路が一望できる新千歳空港3階フードコートのおすすめ&全店紹介
続きを見る
【新千歳空港近くに前泊】新千歳空港への無料送迎バスがあるおすすめホテル5選
-
-
【新千歳空港近くに前泊】新千歳空港への無料送迎バスがあるおすすめホテル6選
続きを見る
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店7選
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で70回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン32選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る