広告 人気チェーン店

サイゼリヤで注文すべきおすすめメニュー5選&裏技まとめ

(記事内に広告を表示しています)

店舗数国内第2位のファミレスと言えば、カジュアルイタリアンで大人気のサイゼリヤ

サイゼリアと間違いそうになりますが、正確にはサイゼリヤです。

サイゼリヤの代名詞と言えば「ミラノ風ドリア」(299円)ですが、他にもサイゼリヤには毎日食べたくなる安いのに本格的なイタリアンメニューがいっぱい。

さらに最近注目されている「ファミレス飲み」にも適したお店でして、ワインが圧倒的に安いため「せんべろ(千円でべろべろに酔える)」も十分可能

というわけで今回は、今大注目のイタリアンファミレス「サイゼリヤ」のおすすめメニューや裏技&ワインと合う最強おつまみを、家のすぐ目の前にサイゼリヤがある私が厳選紹介します。

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

サイゼリヤ(札幌ファミレス)のすすきの大通・札幌駅周辺店舗情報

大型商業施設内のサイゼリヤ店舗画像

サイゼリヤの国内総店舗数は、この記事執筆時点で1085店舗(プラス海外に384店あり)

ファミレス店舗数第1位ガスト(1368店)とはまだ少し差がありますが、第3位のジョイフル(781店)とも差があるため、ファミレス界第2位の座をしっかりキープしていると言えるでしょう。

そんなサイゼリヤの特徴と言えば、大型ショッピングモールや商業施設への出店が多いということ

北海道内には17店舗(2019年1月現在)のサイゼリヤがありますが、そのほとんどがイオン系ショッピングモールに入っています。

北海道内のサイゼリヤ店舗の詳細は、こちらの公式サイトで確認可能。

札幌中心部には現在2店舗あり、気軽に食事できるスポットとして地元民・旅行者共に大人気

サイゼリヤ すすきの交差点店

札幌市中央区南4条西4-5-4  松岡ビル2F

011-252-2581

営業時間 11:00~23:30

※金・土、祝前日は11:00~03:00

サイゼリヤはすすきの交差点目の前にもあります

サイゼリヤすすきの交差点店は、あの有名なすすきの交差点ニッカの看板の真向かいにあります。

なので、すすきのに繰り出す前に軽く飲むのにもおすすめの店舗。

サイゼリヤ札幌駅北口店

札幌市北区北七条西2-8-1 札幌北ビルB1F

011-700-5655

営業時間 10:00~23:00

札幌駅北口を出た目の前にもサイゼリヤがあります。

札幌駅北口エリアは飲食店が少ないので、気軽にランチが食べられるお店として覚えたおくと良いでしょう。

札幌駅おすすめ完全ガイド!注意点や覚えておくべき12の事を構内図付きで解説

続きを見る

その他のサイゼリヤ店舗の詳細は、こちらの公式サイトで確認可能。

サイゼリヤ(札幌ファミレス)おすすめランチや注意点

サイゼリヤランチメニュー

https://www.saizeriya.co.jp/menu/lunch.html

店舗によって多少異なりますが、基本的にサイゼリヤのランチタイムは月曜から金曜日の11時から15時

全品ワンコイン(500円)という圧倒的なコスパの良さが人気の秘密で、さらにサラダとスープ付きなのが嬉しいポイント。

サイゼリヤのドリンクバー画像

ランチタイムには、ドリンクバーをプラス110円でつけることも可能。

チキンとトマトソースのドリア(ランチ)画像

私がよく頼むのは、チキンとトマトソースのドリア。

ハンバーグ系メニューもボリュームがあるのでおすすめです。

サイゼリヤランチタイムサービスのスープ画像

サイゼリヤの無料で使えるコショウ&オリーブオイル

ランチスープは非常にシンプルな味付けですが、無料で使えるコショウやオリーブオイルで味を変える事により、絶品スープに変身します。

一つ覚えておくべきことは、サイゼリヤのランチメニューはコスパ抜群ですが最安値ではないということ

もともとサイゼリヤのメニューは、大人気のミラノ風ドリア(299円)の様にリーズナブルな価格設定。

ピザやパスタも300円台からあるので、ランチを軽く済ませたいならそちらの方がお得になります。

サイゼリヤ(札幌ファミレス)で頼むべきおすすめメニュー5選

※サイゼリヤの各メニューはこちらのページで確認可能

メニューを見ていただくと分かるように、ピザ・パスタ・ドリア・肉料理・おつまみ系・スイーツなど、メニューが豊富なのがサイゼリヤの大きな特徴

サイゼリヤの無料で使える調味料コーナー

サイゼリヤ店内には必ず、無料で使える調味料コーナーが設置されています。

粉チーズ・オリーブオイル・コショウ・タバスコが置かれているので、これらをうまく使えば美味しさを何倍も引き出すことが可能

サイゼリヤ「削りたてペコリーノチーズ」

さらに絶対に追加注文すべきなのが、「削りたてペコリーノチーズ」(100円)

ペコリーノチーズとは羊のミルクを原料としたチーズの事で、粉チーズにはない風味と濃厚な味わいが特徴。

サイゼリヤの様々な料理と相性抜群なので、何を頼むにしても追加で注文しておくのがおすすめ

※意外と見た目より量が入っているので、グループに一皿で十分かと思います。

もう一つ追加注文すると良いのが、ディアボラ(野菜)ソース(100円)

ディアボラ(野菜)ソースは、チキンやハンバーグなど肉料理の上に乗っている、サイゼリヤオリジナル大人気ソース。

でも実はこのソースは、パスタやフォカッチャ、ミラノ風ドリアなどとの相性も抜群

何にでも合う万能絶品ソースなので、「削りたてペコリーノチーズ」と一緒に追加注文しておきましょう。

それでは、サイゼリヤに通いつめた私が選ぶ「絶対に頼むべけサイゼリヤおすすめメニュー5選」を紹介します

サイゼリヤ「ミックスグリル」599円

サイゼリヤのミックスグリル599円

599円とは思えないボリュームと美味しさが魅力なのが、サイゼリヤのミックスグリル。

ライスと食べるのもいいですが、赤ワインとの相性も抜群。

サイゼリヤのミックスグリルアップ画像

牛肉100%のハンバーグと一緒に乗っているのは、イタリアの名物パンチェッタ(塩漬け豚バラ肉)とジューシーソーセージ。

かなりボリュームがあるので、何人かでシェアして食べるのもおすすめ。

ミックスグリルを注文する時には、ディアボラ(野菜)ソースを追加で絶対に注文しましょう。

サイゼリヤ「エスカルゴのオープン焼き」(399円)

サイゼリヤのエスカルゴのオーブン焼き(399円)

家では絶対に作れないイタリアンメニューの一つ「エスカルゴのオーブン焼き」(399円)

おそらく多くの方は、メニューにエスカルゴがあっても注文しようとは思わないはず。

でも間違いなく美味しいので、絶対に一度は注文することをおすすめします。

サイゼリヤのエスカルゴのオーブン焼きアップ画像

正直言ってエスカルゴの味自体は、私にはよく分かりません(サイゼリヤでしか食べたことがないため)

このメニューをおすすめする大きな理由は、フォカッチャとの相性があり得ないくらいいいから!

サイゼリヤのエスカルゴのオーブン焼きとフォカッチャ

フォカッチャはセットプチフォッカ(2個入りで79円)もありますが、絶対に足りないのでプチフォッカ(4個入り139円)を注文しましょう

サイゼリヤのエスカルゴのオーブン焼きとフォカッチャアップ画像

白ワインにも非常に合うおつまみで、エスカルゴのオーブン焼き&フォカッチャ+白ワインがあれば、控えめに言っても3時間くらいは楽しく過ごせます。

ちなみに、ペコリーノチーズをこのサークルの中に投入すると、すぐに固まって新食感になるのでおすすめです。

サイゼリヤ「柔らか青豆の温サラダ」(199円)

サイゼリヤの柔らか青豆の温サラダ

分かりやすく言えばグリンピースのサラダなので、それほど魅力を感じない方も多いはず。

でもサイゼリヤのグリンピースは想像している100倍美味しいので、騙されたと思って一度注文してみましょう。

グリンピースにはビタミン類が多く含まれていて、疲労回復や代謝促進、便秘予防やむくみ解消 などの効果も期待できるので、栄養面から考えても注文すべき一皿。

サイゼリヤの柔らか青豆の温サラダアップ画像

多くの人が持っているグリンピースのイメージは、ギュッと凝縮され硬い豆と言った感じのはず。

でもサイゼリヤの「柔らか青豆の温サラダ」のグリンピーズは、ちょうどいい感じに水分を含みふわふわ食感!

ベビーピーと言うアメリカ産早採りグリーンピースが使われていて、まるでコーンのような甘みやみずみずしさが病みつきになる一品。

もちろんそのまま食べても美味しい「柔らか青豆の温サラダ」ですが、ひと工夫することにより簡単に美味しさが倍増します

無料の調味料コーナーにある粉チーズ・コショウ・オリーブオイルを加え、温玉卵を崩してよく混ぜると、いくらでも食べられる絶品サラダに大変身。

粉チーズを有料のペコリーノチーズに変えれば、さらにワンランク上の美味しさに到達します。

サイゼリヤの辛味チキン(299円)

サイゼリヤの辛味チキン

サイゼリヤファンが反射的についつい頼んでしまうメニューと言えば、辛味チキン(299円)

ジューシーな骨付きチキンをスパイスに漬け込んだもので、見た目はチキチキボーンのよう。

ですが味やサイズ感は圧倒的にサイゼリヤの方が上でして、赤ワインを頼んだ時には絶対に頼むべきおつまみの一つ。

サイゼリヤの辛味チキン

辛味チキンと言う名前ですが、辛さはほぼ感じないので子供でも食べられるメニュー。

また油で揚げていないので意外とヘルシーだったりもします。

ちなみに辛味チキンには、表面の皮をカリカリにしてもらう「よく焼き」と言う注文方法があります

しっかり火を通したチキンが好きな人は、注文時に一言「よく焼いてください」と付け加えましょう。

サイゼリヤの辛味チキン

辛味チキンはテイクアウトも可能なので、ホームパーティーなどに持参するとかなり喜ばれるでしょう。

サイゼリヤ「ポップコーンシュリンプ」299円

サイゼリヤのポップコーンシュリンプ299円

みんなでつまめるサイゼリヤの定番人気メニュー「ポップコーンシュリンプ」299円

サイゼリヤのポップコーンシュリンプ

簡単に言うと一口サイズのエビフライで、一度メニューから消えたのですが2016年に復活しファンが大喜びしました。

サイゼリヤのポップコーンシュリンプアップ画像

一緒についてくるのはサイゼリヤドレッシング。

家で作るのは非常に難しいので、サイゼリヤに来た時には間違いなく注文してしまいます。

サイゼリヤの小エビのサラダ

エビが好きな方は、サイゼリヤの人気メニュー「小エビのサラダ」も忘れずにオーダーしましょう。

サラダが見えないくらい小エビが乗っていて、満足度が高い一皿です。

サイゼリヤ(札幌ファミレス)のおすすめドリンクはワイン

サイゼリヤのおつまみ&ドリンクメニュー

https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu_app.html

冒頭でも述べましたが、サイゼリヤが今人気がある理由の一つは、リーズナブルにワインが飲めるから

サイゼリヤの白ワイン画像

グラスワインだと1杯100円から注文でき、上の写真のデカンタでも399円と言う安さ。

実はサイゼリヤの料理はすべてワインに合うように作られているので、もし飲める状況になるのなら迷わずに注文しましょう

※飲酒運転は絶対にダメ!

ちなみに1000円前後でマグナムボトル(1500ml)を注文でき、飲み残したものは持ち帰ることも可能。

※ワインを持ち帰りたいときは、店員さんに言って袋をもらいましょう

本気で「サイゼ飲み」するときは、マグナムボトルを注文した方が間違いなくコスパが良くなるでしょう

デキャンタージュ

ボトルで飲むのは味気ないと思うときは、デキャンタージュ(ボトルからデカンタに移し替えてもらうこと)をお願いしましょう。

その方がワインの香りが開き、より風味も楽しめます。

サイゼリヤではもちろん無料でデキャンタージュしてくれますよ。

サイゼリヤ(札幌おすすめファミレス)はテイクアウト可能

サイゼリヤのミラノ風ドリア

実は意外と知られていませんが、一部のサイゼリヤメニューはテイクアウト可能。

テイクアウトできるのは、ピザ・ドリア・グラタン・チョコレートケーキ・辛味チキンなど一部のメニュー

サイゼリヤのテイクアウト可能商品

テイクアウト可能な商品には、メニューにTAKE OUTという表示があるので要チェック。

実際に店舗でも注文できますし、電話で注文して指定時間に取りに行くことも可能

サイゼリヤでテイクアウト

ピザ・チキン・ドリア・デザートまで一気に揃うので、家でパーティを開きたいときなどにうまく利用するのがおすすめです。

サイゼリヤ(おすすめ札幌ファミレス)で試してみたい裏技まとめ

人気のファミレスにはたいてい裏技と言うものがありますが、サイゼリヤも例外ではありません。

というわけで、覚えておくと役立つサイゼリヤの裏技をまとめてみました

よく焼き

サイゼリヤの辛味チキン

先ほど辛味チキンの「よく焼き」注文法を紹介しましたが、実はサイゼリヤの様々なメニューで「よく焼きオーダー」が可能。

ハンバーグ・ドリア・ピザ・ソーセージ。フォカッチャなどパン系…などほとんどのメニューで可能なので、ちょっと焦げたくらいが好きな方は「よく焼きでお願いします」と注文時に言いましょう。

半熟温泉卵&目玉焼きトッピング

サイゼリヤの柔らか青豆の温サラダ

サイゼリヤのいろんなメニューにトッピングされている半熟温泉卵&目玉焼きは、どのメニューにも追加でトッピング可能(70円前後)

さらに通常目玉焼きが乗っているメニューの場合、無料で温泉卵に変更してもらうことも可能です。

ライスをターメリックライスにチェンジ

サイゼリヤのハヤシライスを注文すると、ターメリックライスが出てきます。

有料になりますが、白いご飯はすべてターメリックライスに変更可能。

また逆にターメリックライスを白いご飯に変更することも可能です(こちらは無料)

ピザをWチーズに変更

サイゼリヤのピザは、プラス99円でWチーズにすることが可能。

チーズ星人の方は、WチーズにしたピザをさらにWチーズにすることも可能です。

ボリュームと満足度が圧倒的にアップするので、最低でもWチーズオーダーはしておくと良いでしょう

温めなおし

少し冷めてしまった料理は温めなおしてもらうことが可能。

また冷たいスイーツ(アイスなど)を少し温めて溶かしてもらうことも可能です。

店員さんに気軽に「温めなおしてもらえますか」と言ってみましょう。

サラダのドレッシング変更&別添

サイゼリヤの小エビのサラダ

サイゼリヤのサラダを注文すると、ドレッシングがかかった状態で運ばれてきます。

このドレッシングは、量の調節や種類を選ぶことが可能

選べるドレッシングは、サイゼリヤドレッシングとオリーブオイルドレッシング。

ドレッシング多めとか少なめと注文することもできます。

さらに、ドレッシング別皿でお願いしますと頼むことができるので、いろいろと試してみる良いでしょう。

サイゼリヤおすすめメニュー5選&裏技まとめ

ランチやディナーだけでなくファミレス飲みにも使える、大人気カジュアルイタリアン店サイゼリヤ

単品メニューだけでも美味しいのですが、ペコリーノチーズやディアボラ(野菜)ソースなどでアクセントを加えると、衝撃的に美味しくなるのでおすすめ。

エスカルゴのオーブン焼きとフォカッチャの組み合わせは最強なので、まだ食べたことがない方は今すぐに食べに行くことをおすすめします。

サイゼリヤ公式サイトはこちら

札幌おすすめファミレスまとめ!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選

札幌おすすめファミレスまとめ
札幌おすすめファミレス7選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選

続きを見る

【いま話題の人気店】焼肉きんぐ完全ガイド!料金システム&おすすめ攻略法10選

焼肉きんぐ東苗穂店
【大人も子供も大好き】焼肉きんぐ完全ガイド!料金システム&我が家が実践するおすすめ攻略法10選

続きを見る

【女子高生にも大人気】しゃぶ葉おすすめの楽しみ方&絶対試して欲しいアレンジレシピ

しゃぶ葉おすすめまとめ
【女子高生にも大人気】しゃぶ葉おすすめの楽しみ方&絶対試して欲しいアレンジレシピ7選

続きを見る

びっくりドンキーのおすすめメニューや裏技を紹介!お得に食べる方法とは

びっくりドンキーのチーズカレーバーグディッシュ
びっくりドンキーのおすすめメニューや裏技を紹介!お得に食べる方法とは

続きを見る

コメダ珈琲完全ガイド!我が家が通う5つの理由&是非食べてほしいおすすめメニュー18選や裏技を紹介

コメダ珈琲おすすめまとめ
コメダ珈琲完全ガイド!我が家が通う5つの理由&是非食べてほしいおすすめメニュー18選や裏技を紹介

続きを見る

ピザハットで4年間バイトした私が教えるおすすめ人気ランキング&お得な注文方法

ピザハット北郷店
ピザハットで4年間バイトした私が教えるおすすめ人気ランキング&お得な注文方法

続きを見る

北海道行き格安チケットを探すならエアトリ

北海道に着陸する飛行機

北海道行きの「格安航空券」を探している方におすすめなのが、LCCも含め日本国内すべての航空会社の航空券を一括検索可能な「エアトリ

旅行予定にあわせて最安値のチケットを予約できるだけでなく、会員になれば購入額の2%がポイント加算されるのも嬉しいポイント!

キャンセル料がかかるので日程が確定してから購入しましょう(詳細はこちら

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡福岡行きの最安値をチェック

  • LCCを含む各航空会社の最安値を簡単に比較検討可能
  • 支払い方法は9種類から選択OK(PayPayなどのQRコード決済にも対応)
  • 予約する便の空席状況によって価格が変動するのでしっかりチェックしましょう

直感的に操作できる検索システムも個人的に気に入っていて、我が家も札幌から東京に行く際によく利用!

お得なキャンペーンも頻繁に開催されているのでアプリをダウンロードしてチェックしましょう

➤➤➤人気の出発地からエアトリの格安航空券・ LCCを探す

▼アプリのダウンロードはこちらから

エアトリ:格安航空券を検索・比較

エアトリ:格安航空券を検索・比較

無料posted withアプリーチ

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

我が家が大好きな新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-人気チェーン店