ドラえもんわくわくスカイパーク




新千歳空港

【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめ&絶対にチェックすべきアイテムとは

新千歳空港にはいくつかのエンターテイメントがありますが、最もおすすめなのは「ドラえもんわくわくスカイパーク」

基本的には子供向けの施設なのですが、中のアトラクションは大人でも充分楽しめる内容でSNS映えする写真スポットもいっぱい

ショップにはここでしか販売されていないグッツがたくさんありますし、「ドラえもんたいやき」が食べられるカフェもありますよ!

というわけでこの記事では、新千歳空港3階「ドラえもんわくわくスカイパーク」の魅力や楽しみ方&注意点を詳しく紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

新千歳空港近くの人気ホテルをチェック

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)の行き方や駐車場優待割引サービス

ドラえもんわくわくスカイパーク

ドラえもんわくわくスカイパーク

新千歳空港3階スマイルロード

0123-46-3355

営業時間 10時~17時(最終入場16時半)

入場料金 大人800円/中高校生500円/小学生以下400円/2歳以下無料

ドラえもんわくわくスカイパークの公式ページはこちら 

ドラえもんわくわくスカイパークの場所

http://www.new-chitose-airport.jp/ja/tmap/floor/?floor=3f&facility=CampaignDoraemon&area=passageway

ドラえもんわくわくスカイパークがあるのは、新千歳空港の国内線ターミナルと国際線ターミナルを結ぶスマイルロード(3階)

※かなり国際線ターミナル寄りです

ドラえもんわくわくスカイパークへの行き方

3階スマイルロードを国際線ターミナルの方へ直進

新千歳空港3階スマイルロード

「ドラえもんわくわくスカイパーク」に行くときは、「スマイルロード」または「国際線ターミナル」という案内に従って進みましょう。

ロイズチョコレートワールド

スマイルワールドの入り口近くにはロイズチョコレートワールドがありますが、さらに国際線ターミナル方面に進んでいくと「ドラえもんわくわくスカイパーク」の受付が見えてくるはず。

ドラえもんわくわくスカイパークの駐車場優待サービス

ドラえもんわくわくスカイパークのパークソーン(有料エリア)を利用すると、新千歳空港A・B駐車場の3時間無料サービス券がもらえます

※受付時に駐車券を提示する必要があります

新千歳空港のA・B駐車場料金が改定

有料エリアを利用しなくても、税込3000円以上の飲食や買い物をすると駐車場が2時間無料になりますよ。

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)の料金や割引クーポン

ドラえもんわくわくスカイパークMAP

http://www.new-chitose-airport.jp/ja/doraemon/zone/

「ドラえもんわくわくスカイパーク」には無料エリアと有料エリア(パークゾーン)があります。

有料ゾーンの入場料は大人800円・中高校生500円・小学生以下400円・2歳以下無料

さらに、ドラえもんわくわくスカイパークには1年間有効の年間パスポートもあります。

※大人2000円・中高校生1200円・小学生以下1000円

年間パスポートにはその場で撮影した写真を貼ってくれるので、子供たちはそれだけでもかなり喜ぶはず

もし元が取れなくても、子供の分だけ買うのはありかなと思います。

北海道にお住まいの方の中には、年会費4000円のJAF会員だという方も多いはず

そんなJAF会員の方は、忘れずに会員証を持参してドラえもんわくわくスカイパークで提示しましょう。

会員含む5名まで、ドラえもんわくわくスカイパーク料金が10%オフ(大人料金は800円➡720円)になる嬉しい特典があります。

安心のロードサービス以外にお得な優待サービスが多いJAF会員は、北海道で運転するなら加入必須のサービスと言っても過言ではないでしょう。

※JAFのサービス内容や料金はこちらで確認可能

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)の楽しみ方や所要時間

新千歳空港ドラえもんわくわくスカイパーク

ドラえもんわくわくスカイパークのメインエリアと言えば、間違いなくパークゾーン(有料ゾーン)

ドラえもんわくわくスカイパークの駐車場優待サービス

お子さんと一緒に入場する時は、受付カウンターで販売されているスタンプブック(500円)を購入するのがおすすめ。

ドラえもんわくわくスカイパークのスタンプ台

パークゾーン内にはスタンプ台がいくつも設置されていて、スタンプブックがあればコンプリートを目標に出来ます。

ドラえもんわくわくスカイパーク

入場する際にスタッフの方が小さな紙きれをくれますが、これはドラえもんグリーティングチケット。

ドラえもんわくわくスカイパークグリーティングゾーン

グリーティングゾーン

指定の時間にこの紙をもってグリーティングゾーンに行くと、ドラえもんと記念撮影ができるのでなくさずにしまっておきましょう。

ドラえもんわくわくスカイパーク

ドラえもんわくわくスカイパーク

実は子供向け施設だと思って入場したのですが、いざ入場してみると一つ一つのアトラクションのレベルが高くてびっくり。

ドラえもんの説明文

ノビタ家の見取り図

登場キャラクターの説明やノビタ家の見取り図、ドラえもんの秘密道具の説明など読み物も豊富で、一つ一つをじっくり見て行くとかなり時間がかかります。

ドラえもんわくわくスカイパークの空気クレヨン

空気クレヨン

ドラえもんわくわくスカイパークの空気クレヨン

空中に自由に落書きができる空気クレヨンなど、大人でも夢中になれるアトラクションもいっぱい。

ドラえもんわくわくスカイパーク

パークゾーンの中盤以降は目の錯覚を利用した不思議な空間や、面白い写真や動画が撮影可能なちょっと大人向けのゾーンが広がっています。

もちろん子供も楽しめますが、どちらかというとカメラマンのお父さん・お母さんの方が夢中になれるかも。

ドラえもんわくわくスカイパーク

ドラえもんわくわくスカイパーク

ところどころにあるカメラマークのところで写真や動画を撮ると、ドラえもんと一緒に空中遊泳している写真など、SNS映えする不思議写真を簡単に撮影可能。

ドラえもんわくわくスカイパーク

ドラえもんわくわくスカイパーク

この辺のエリアは、大人の方が楽しめるかもしれません。

ドラえもんわくわくスカイパーク

開けたら何があるか分からないドキドキ感が楽しい、ピンクの「どこでもドア」が並んでいるエリア。

ドラえもんわくわくスカイパークのどこでもドア

なんと、しすかちゃんのお風呂につながっているどこでもドアも!

ドラえもんわくわくスカイパークのタイムマシーン

ドラえもんわくわくスカイパークのタイムマシーン

うまく撮影すれば、タイムマシーンに乗っている写真も撮影可能。

あまり書くとネタバレになるのでこの辺でやめておきますが、こんな感じの仕掛けが場内にはいっぱい。

工夫次第で面白い写真がたくさん撮れるので、大人も子供も間違いなく楽しめるでしょう。

所要時間は混み具合にもよりますが、さっと見るだけなら約20分、写真撮影しながらじっくり見る場合約1時間程度でしょう

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)の無料エリア

ドラえもんわくわくスカイパークMAP

http://www.new-chitose-airport.jp/ja/doraemon/zone/

ドラえもんわくわくスカイパークには有料のパークゾーン以外にも、無料で利用できるアトラクションがいくつかあります。

ドラえもんわくわくスカイパークのキッツゾーン

キッツフリーゾーン

ドラえもんわくわくスカイパークのキッツゾーン

小さいお子さんには、どら焼き型の滑り台や的あてゲームなどがあるキッツフリーゾーンおすすめ。

ドラえもんわくわくスカイパークのワークショップ

自由に利用できる工作スペース「WORK SHOP」も大人気。

ドラえもんわくわくスカイパーク

「立体塗り絵(1100円)」や「ビニール焼き(620円)」など工作キットは有料ですが、道具はすべて揃っているので手ぶらで来ても大丈夫。

ドラえもんわくわくスカイパークのライブラリー

その横にあるライブラリーでは、14か国語に翻訳されたドラえもんの漫画を無料で読むことができますよ。

わくわくスカイパークカフェ(新千歳空港)おすすめ「ドラえもんたいやき」

わくわくスカイパークカフェ(新千歳空港)おすすめ「ドラえもんたいやき」

ドラえもんにそれほど興味がない方にも是非チェックして欲しいのが、わくわくスカイパークカフェで販売されている「ドラえもんたいやき」

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

月替わりメニュー

「ドラえもんたいやき」は1個250円で、ドリンクセットだと550円。

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

たい焼きは「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の2種類あるので、両方食べたい方は2個注文しましょう(スタッフの方にも伝えたほうが良いかも)

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

ドラえもんたいやき(250円)

あまりにも可愛くてどこから食べたらよいか分からないという方はきっと多いはず。

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

「ドラえもんたいやき」と「ドラミちゃんたいやき」

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

裏には名前が入っています

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

たい焼きで250円というのは高く感じるかもしれませんが、大きさは通常の1.5倍ほどありボリューム満点。

ドラえもんわくわくスカイパークカフェ

カフェには他にも「ドラえもんラテ」や「ドラえもんピザ」など魅力的なメニューがいっぱい。

ただ、圧倒的におすすめ&SNS映えするのは「ドラえもんたいやき」かなと思います。

ドラえもんわくわくスカイパークショップ(新千歳空港)おすすめ限定グッツ3選

ドラえもんわくわくスカイパークショップ

忘れずにチェックしたいもう一つのスポットは、ドラえもんわくわくスカイパークのオフィシャルショップ。

ドラえもんわくわくスカイパークショップ

店内にはドラえもん関係のグッツがいっぱい並んでいて、ファンじゃなくてもおそらくテンションが上がるはず。

ドラえもんわくわくスカイパーク限定商品

わくわくスカイパーク限定「ボールペン」

ドラえもんわくわくスカイパーク限定商品

わくわくスカイパーク限定「マスキングテープ」

店内には、「わくわくスカイパーク限定」と書かれた商品も販売されています。

国内に「ドラえもんわくわくスカイパーク」は新千歳空港にしかないため、限定商品を買えるのも日本中で文字通りココだけ!

なので、ドラえもんファンの方にお土産を買うなら絶対ここがおすすめです。

というわけで今回は、わくわくスカイパークショップで販売されているおすすめ限定グッツを3つ紹介します

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産①ドラえもんポップチョコレート

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定①ポップチョコレート

絶対に購入したいお土産の一つが、ドラえもん&ドラミちゃんのポップチョコレート(474円)

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定①ポップチョコレート

ドラえもんとドラミちゃんの2種類

ドラえもん・ドラミちゃんの形をしたかわいいポップチョコレートは、「わくわくスカイパーク」でしか買えない超限定商品。

圧倒的にかわいくてインパクトのある商品なので、プレゼントした人誰もがきっと笑顔になるはず。

お値段がお手頃なのも嬉しいポイントです。

※新型コロナウイルスの関係で販売休止している場合があります

ロイズポップチョコ

ロイズポップチョコ

ちなみに、同じフロアにあるロイズチョコレートワールドでも限定の動物ポップチョコが販売されています。

▼参考記事はこちら

ロイズチョコレートワールド
【新千歳空港3階】ロイズチョコレートワールドで買うべき限定商品&覚えておくべき注意点

続きを見る

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産②ドラえもんピュアチョコレート

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定②ドラえもんピュアチョコレート

ピュアチョコレートといえば北海道が誇る「ロイズ」の人気商品。

そんな人気銘菓が、ドラえもんわくわくスカイパーク限定パッケージで販売されています。

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定②ドラえもんピュアチョコレート

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定②ドラえもんピュアチョコレート

40枚入りなので、会社などに持っていくお土産にもおすすめ。

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定②ドラえもんピュアチョコレート

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定②ドラえもんピュアチョコレート

入っているのはクリーミーミルクとホワイトの2種類で、なめらかな口溶けが病みつきになりますよ。

▼参考記事はこちら

ROYCE'(ロイズ) ピュアチョコレート[クリーミーミルク&ホワイト]
【北海道土産の定番】店員さんに聞いたロイズ人気おすすめチョコレートランキングBEST5

続きを見る

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

ここでしか買えない「ドラえもんエコバッグ」も自信を持っておすすめしたい商品の1つ。

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

エコバッグは常時3種類以上販売されていますが、個人的におすすめなのは北海道バージョンのエコバッグ。

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

ドラえもんやドラミちゃんと一緒にさっぽろ時計台・雪の結晶などがプリントされています。

北海道っぽい柄なので、自分用にも是非買って帰ることをおすすめします。

ドラえもんわくわくスカイパーク(新千歳空港)おすすめまとめ

ドラえもんわくわくスカイパーク

新千歳空港3階にある「ドラえもんわくわくスカイパーク」は、大人も子供も楽しめるおすすめのアミューズメント施設。

国際線ターミナル寄りの位置にあるので、国内線の飛行機に乗る方は移動時間を考えて利用しましょう。

駐車場3時間無料券がもらえるので、ドラえもんわくわくスカイパークを目当てに空港を訪れるのもありかなと思います

※C駐車場ではなくA・B駐車場に停めましょう

ドラえもんわくわくスカイパーク

新千歳空港3階スマイルロード

0123-46-3355

営業時間 10時~17時(最終入場16時半)

入場料金 大人800円/中高校生500円/小学生以下400円/2歳以下無料

ドラえもんわくわくスカイパークの公式ページはこちら 

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット

北海道牛乳カステラのドリンクセット(500円)

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

ドラえもんわくわくスカイパークがある3階スマイルロードには、限定メニューが楽しめるお店がいっぱい。

なので、併せてチェックすることをおすすめします。

▼参考記事はこちら

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ
新千歳空港3階スタバでしか飲めない限定フラペチーノが美味しすぎる!行き方や料金を紹介

続きを見る

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット
世界のパティシエが作る「北海道牛乳カステラ」を新千歳空港で味わおう!おすすめメニューやお土産を紹介

続きを見る

新千歳空港3階ロイズチョコレートワールド

新千歳空港3階ロイズチョコレートワールド

無料で工場見学ができるロイズチョコレートワールドも要チェックですよ!

▼参考記事はこちら

ロイズチョコレートワールド
【新千歳空港3階】ロイズチョコレートワールドで買うべき限定商品&覚えておくべき注意点

続きを見る

旅行好きなら持っておくべき1枚

楽天プレミアムカードの紹介

旅行者必須の無料クレジットカードと言えば「楽天カード」ですが、我が家はあえて年会費(11000円)を払って「楽天プレミアムカード」を維持しています

【我が家が 楽天プレミアムカード を持つ3つの理由】

国内・海外旅行傷害保険が圧倒的に充実

手荷物宅配サービスあり(年2回/トラベルコースを要選択)

プライオリティ・パスが無料で付帯

成田空港のANAラウンジ

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パスで利用可能

中でも特に魅力的なのが「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」で、世界1300か所以上の有料ラウンジをなんと無料で利用可能に!

※ちなみに通常「プレステージ会員」の年会費は429ドル(約5万円)

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パス対応になったので先日利用しましたが、2時間以上の待ち時間があっという間に経過しました

➤➤➤【海外でのキャッシュレス診療にも対応】楽天プレミアムカードの詳細はこちら

ポイント

新型コロナウイルスの影響により、一部の路線が減便されています

中には大幅に減便されている路線もあるので要注意です

▼参考記事はこちら

新千歳空港グルメおすすめまとめ!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューを厳選

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

実際に買ってみて良かった新千歳空港おすすめお土産まとめ

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

【ここでしか買えない】空港マニアが教える新千歳空港でしか買えない人気限定商品まとめ

【最新版】地元ブロガーが本気で選んだ新千歳空港でしか買えない珍しい限定グルメ&土産20選

続きを見る

保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

新千歳空港ラウンジおすすめ②JALラウンジ(国内線制限エリア)
新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

続きを見る

新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※宿泊者専用なので空いています

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

続きを見る

新千歳空港の前泊・後泊におすすめ

※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港
-