スイーツ/シメパフェ/カフェ

六花亭札幌本店完全ガイド!絶対食べるべき限定スイーツ&覚えておくべき注意点

北海道の銘菓を語る上で絶対に外せないのが、帯広に本店がある「六花亭」

札幌市内では現在9店舗が営業していますが、中でも「六花亭  札幌本店」は地元民のファンが多い大人気スポット

※JR札幌駅南口から徒歩5分

旅行者もアクセスしやすいのが嬉しいポイントで、限定スイーツが味わえる2階の喫茶室は特に要チェックと言えるでしょう。

というわけでこの記事では、我が家が月イチ以上で通う「六花亭  札幌本店」の魅力やおすすめメニュー&絶対に買うべき限定商品を詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

我が家が好きな「六花亭店舗」

六花亭本店(札幌駅)の行き方アクセスや駐車場・営業時間

六花亭 札幌本店

札幌市中央区北4条西6丁目3‐3

011-261-6666

【1階店舗】10時~17時半

【2階喫茶室】11時~16時半(ラストオーダー16時)

基本的に年中無休

➤➤➤【ぐるなび】六花亭 札幌本店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】六花亭 札幌本店の詳細や口コミをチェック

六花亭札幌本店公式サイトはこちら

六花亭札幌本店外観

「六花亭  札幌本店」があるのは、札幌駅南口から徒歩約5分ほどの場所

札幌駅南口から見た六花亭札幌本店

札幌駅南口から見た六花亭札幌本店

「北5条手稲通り」からみた六花亭札幌本店

「北5条手稲通り」からみた六花亭札幌本店

六花亭札幌本店の手前にあるタイムズ

「六花亭 札幌本店」の左にある「タイムズ」が目印

札幌駅南口(西コンコース)や「北5条手稲通り」から見た「六花亭 札幌本店」は上のような感じで、外に出て右側(西側)に進むとすぐにはっきり見えてくるはず。

駅前を走る「北5条手稲通り」を数分進むと、まず黄色い看板が目印の駐車場「タイムズ」が見えてきます。

その向こう側にある10階建てのビルが「六花亭  札幌本店」

六花亭札幌本店の外観

両隣を大型有料パーキングに挟まれている「六花亭札幌本店」

六花亭札幌本店

店舗・喫茶室に加えて室内楽ホールやギャラリーを兼ね備えた10階建ての自社ビル

六花亭札幌本店の行き方や外観

「六花亭」のトレードマークとも言うべき木製看板

六花亭札幌本店の行き方や外観

お出迎え犬・チン太くんは六花亭創設者の愛犬がモデル

六花亭札幌本店の行き方や外観

おしゃれなフロアガイド

六花亭札幌本店の行き方や外観

「六花亭製菓」の初代社長 小田豊四郎 (おだ とよしろう)

10階建ての「六花亭ビル」に到着するとまず出迎えてくれるのが「チン太くん」

「六花亭製菓」の初代社長 小田豊四郎 (おだ とよしろう)さんの愛犬がモデルとのことで、本店がある帯広出身の彫刻家・坂東優さんの作品となっています。

※コロナ禍ではしっかり「六花亭」柄のマスクをしていました

六花亭札幌本店周辺おすすめ駐車場MAP

「六花亭 札幌本店」周辺の有料駐車場MAP(六花亭は㉗と㉘の間)

タイムズステーション札幌駅前

左隣のタイムズは1時間440円

「六花亭札幌本店」に提携駐車場はありませんが、周辺には有料パーキングがいっぱいあります

「六花亭  札幌本店」のすぐ隣にある「タイムズステーション札幌駅前」(上のマップだと㉗番)は、60分440円で駐車可能。

※買い物するだけならココが絶対おすすめ!

ジェイアール5・5駐車場

24時間最大料金設定のあるジェイ・アール5・5パーキング

「六花亭 札幌本店」から徒歩3分の場所にある「ジェイ・アール5・5パーキング」(上のマップだと⑤番)は24時間1400円で駐車可能。

ある程度周辺を観光する予定の方は、「ジェイ・アール5・5パーキング」や「ヨドバシカメラ」の駐車場など最大料金設定のあるパーキングがおすすめです。

※我が家はJRタワーの提携駐車場にもなっている「ジェイ・アール5・5パーキング」をよく利用します

▼参考記事はこちら

札幌駅駐車場おすすめ
札幌駅周辺駐車場完全ガイド!ハイルーフ車も駐車可能なおすすめパーキングを厳選

続きを見る

六花亭札幌本店1階の店舗入口

1階は六花亭の銘菓が並ぶ店舗スペース

六花亭札幌本店1階の店舗スペース

季節のお菓子やお土産・贈答品がいっぱい

六花亭札幌本店の1階店舗

人気銘菓を1つから購入できるのが嬉しいポイント

六花亭札幌本店1階店舗

「六花亭 札幌本店」の1階は店舗スペースとなっています

営業時間は10時~17時半で、広々とした開放的な空間に「六花亭」人気銘菓がずらりと並んでいます。

コンセプトは「毎日ご来店いただいても飽きないお買い物の店づくり」とのことで、品揃えは札幌でも間違いなくトップクラス。

六花亭札幌本店の人気銘菓

空港で買えない人気銘菓「□△○ミニ」

六花亭札幌本店の人気商品

人気の詰合せセット「六花セレクト」

「新千歳空港」では買えない人気銘菓や「詰合せセット」を購入できるのが、「六花亭  札幌本店」の大きな魅力

※バラ買いできるのも個人的には嬉しいポイント

品揃えは空港より圧倒的に良いので、お土産を頼まれている方はJRに乗る前に必ず「六花亭 札幌本店」を訪問しましょう。

※「新千歳空港」には六花亭直営店がないので要注意!でも「スカイショップ小笠原」などで大体のものは購入できますよ

▼参考記事はこちら

スカイショップ小笠原外観画像
赤いサイロやスノーサンドを買うならスカイショップ小笠原(新千歳空港2階)へ!おすすめ土産4選&注意点を紹介

続きを見る

六花亭札幌本店2階の喫茶室

六花亭札幌本店の2階はおしゃれな喫茶室

六花亭札幌本店2階喫茶室

おすすめは陽の光が差し込む窓際の席

「六花亭 札幌本店」の2階には、開放的でおしゃれな喫茶室が広がっています(営業時間は11時~16時半)

白を基調とした居心地の良い空間が広がっていて、おしゃれな椅子には「六花亭包装紙」に使われているあの花柄デザインのクッションが置かれています。

※店舗と喫茶室は大きく営業時間が違うので要注意

六花亭札幌本店2階の喫茶室に並ぶ人たち

平日でも開店前に行列ができる2階喫茶室

六花亭札幌本店2階喫茶室

喫茶室の待合スペース

2階喫茶室は地元民・観光客ともに人気なので、平日でもほぼ間違いなく開店前(11時)に行列ができます

開店とほぼ同時に満席になることも多いので、時間に余裕を持って訪問しましょう(平日なら15分前に行けばまず大丈夫かなと思います)

※特にこの後紹介する「バースデー特典」を利用したい方は開店と同時に入れるよう計画しましょう

六花亭札幌本店おすすめ限定スイーツは要チェック

六花亭札幌本店限定スイーツ

札幌で味わえるのは六花亭札幌本店のみ

地元民を含めたくさんの方が「六花亭 札幌本店」に足を運ぶ理由の1つは、札幌ではここでしか味わえない2つの限定スイーツがあるから!

道内で他に食べられるのは「六花亭  帯広本店」のみなので、六花亭ファンならずとも絶対要チェックです。

※サクサクパイは「六花亭  帯広西三条店」でも購入可能(新千歳空港では現在販売されていません)

六花亭札幌本店のマルセイバターアイスサンド

限定スイーツ「マルセイバターアイスサンド」(230円)

1つ目の限定商品は「マルセイバターアイスサンド」(230円)

六花亭の大人気商品「マルセイバターサンド」の中身がアイスになった商品ですが、バターサンドの味そのままなのにあっさりしているのが大きな特徴。

六花亭札幌本店おすすめ「マルセイアイスサンド」

バターサンドが濃厚すぎると感じる人は、恐らくアイスサンドの方が食べやすいはず。

なお持ち帰りは不可なので、1階イートインスペースか2階の喫茶室で食べなければいけません

六花亭札幌本店のサクサクパイ

限定スイーツ「サクサクパイ」(200円)

六花亭札幌本店おすすめ「サクサクパイ」

もう一つの限定スイーツは「サクサクパイ」(200円)

こちらはテイクアウト可能な商品ですが、賞味期限はなんと3時間!

絶妙な硬さで甘すぎないカスタードクリームと、びっくりするくらいサクサクのパイとの相性は控えめに言っても抜群です。

六花亭札幌本店1階イートインスペース

六花亭札幌本店1階にあるイートインスペース

六花亭札幌本店2階

六花亭札幌本店2階の注文カウンター

六花亭札幌本店2階

六花亭札幌本店2階のイートインコーナー

「限定スイーツ」は1階と2階の両方で販売されていて、どちらもイートインスペースが用意されています。

※1階イートインスペースは新型コロナウイルス対策で休止中の場合あり

六花亭札幌本店の限定商品

2階喫茶室で注文した限定スイーツ「マルセイバターアイスサンド」と「サクサクパイ」

六花亭札幌本店の限定商品

「マルセイバターアイスサンド」と「サクサクパイ」

六花亭札幌本店の2階喫茶室

コーヒーと一緒にゆっくり味わいたい限定スイーツ

個人的におすすめなのはやはり「2階喫茶室」

満席のことも多いですが、時間に余裕のある方は絶対に入店することをおすすめします。

※ホットコーヒーはおかわり自由なので限定スイーツ2種と一緒にゆっくり味わいましょう

六花亭札幌本店おすすめ人気銘菓3選

六花亭札幌本店の1階ショップ

1階ショップスペース

種類が豊富で魅力的な商品も多いため、「六花亭  札幌本店」で何を買ってよいか迷ってしまうという人もきっと多いはず。

というわけで今回は、我が家が「六花亭」でよく購入する間違いない銘菓を3つ紹介します

※とりあえず以下の3品は絶対に外せないかなと思っています

マルセイバターサンド

六花亭札幌本店おすすめ①「マルセイバターサンド」

マルセイバターサンドは定番ですが間違いない美味しさ

六花亭札幌本店おすすめ①「マルセイバターサンド」

「六花亭」で絶対に外せないお菓子と言えばやはり「マルセイバターサンド」でしょう

似たようなお菓子はコンビニにもありますが、やはり本家のバターサンドはひと味違います。

六花亭札幌本店おすすめ①「マルセイバターサンド」

ビスケットとバタークリームの絶妙なバランスが病みつきに

「六花亭」専用の小麦粉で作ったオリジナルビスケットでサンドするのは、「ホワイトチョコレート」とみずみずしい「レーズン」

もちろん北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームとの相性は抜群で、地元民はあえて冷蔵庫で冷やしてから食べたりもします。

ストロベリーチョコホワイト

六花亭札幌本店おすすめ②ストロベリーチョコ

https://www.rokkatei-eshop.com/store/ProductDetail.aspx?sku=10303

食べだすと止まらなくなる危険なスイーツと言えば、六花亭の「ストロベリーチョコホワイト」でしょう

最近は知名度も上がってきましたが、まだ食べたことがない方は騙されたと思って買ってみるのがおすすめ。

※私も道外の友人に絶対買ってきてとよく言われます

六花亭札幌本店おすすめ②ストロベリーチョコホワイト

リーズナブルな価格が嬉しい「ストロベリーチョコホワイト」

ストロベリーチョコ(六花亭)

ストロベリーチョコホワイト/ミルク

ストロベリーチョコ(六花亭)

食べ比べがおすすめなので両方買うのがおすすめ

ストロベリーチョコ(六花亭)

内容量は130g

ストロベリーチョコ(六花亭)

一口サイズのチョコレート

ストロベリーチョコ(六花亭)

中にはフリーズドライしたイチゴがぎっしりと

ストロベリーチョコ(六花亭)

個人的にはストロベリーチョコホワイトがお気に入り

ストロベリーチョコ(六花亭)

完熟苺のみを使用した「フリーズドライ苺」の酸味と、甘いホワイトチョコレートが絶妙にマッチ

繰り返しになりますがめちゃくちゃ美味しいので、食べたことがない方は絶対購入することをおすすめします。

職場などへのお土産にもピッタリですよ。

チョコマロン

六花亭札幌本店おすすめ③チョコマロン

見た目は地味ですが、昔から根強い人気を誇る「チョコマロン」

六花亭札幌本店おすすめ③チョコマロン

見た目は地味ですが、昔から根強い人気を誇る「チョコマロン」

ラム酒が効いている「栗餡」を「ココアスポンジ」でサンド!

さらにミルクチョコでコーティングされていて、少し大人の味わいが大きな魅力です。

コーヒーにもお酒にも合う「六花亭おすすめ銘菓」の1つですよ。

それ以外のおすすめ「六花亭銘菓」は以下の記事をご覧ください

【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓12選

続きを見る

六花亭札幌本店おすすめ喫茶室カフェ(2階)

六花亭札幌本店2階の喫茶室に並ぶ人たち

平日でも開店前に行列ができる2階喫茶室

冒頭でも触れましたが、「六花亭  札幌本店」の2階は喫茶室になっています

営業時間は11時~16時半(ラストオーダーは16時)ですが、平日でも11時前にかならず行列ができる大人気店。

※開店と同時に入りたい方は、遅くとも15分前にいきましょう

六花亭札幌本店2階喫茶室

白を基調としたおしゃれな店内

六花亭札幌本店2階喫茶室

待合スペースもおしゃれ

六花亭札幌本店2階喫茶室

おすすめは窓際席

時間帯によっては待ち時間がかなりあるので、「六花亭 札幌本店」に着いたらまず2階に上がって混み具合を確認するのがおすすめ

我が家がお気に入りなのは窓側の席で、特に天気の良い日は最高に気持ちが良い空間で思わず長居してしまいます。

六花亭札幌本店のメニュー

とある月の六花亭札幌本店喫茶室メニュー

六花亭札幌本店のメニュー

とある月の六花亭札幌本店喫茶室メニュー

「六花亭  札幌本店」2階喫茶室のメニューは、季節ごとに大きく変わります。

例えば、上の写真を撮った時は9月だったので、サツマイモや栗を使ったスイーツが登場していました。

六花亭札幌本店喫茶室のドリンクメニュー

六花亭札幌本店のドリンクメニュー

六花亭のイチゴジュース

六花亭喫茶室の名物「イチゴジュース」510円

六花亭のいちごショートケーキ

イチゴのショートケーキも人気スイーツ

六花亭のショートケーキ&イチゴジュース

六花亭札幌本店の黄金コンビ

特に人気なのは「イチゴのショートケーキ」(600円)で、なんと「六花亭  札幌本店」オリジナルメニュー

大きくカットされたイチゴと甘酸っぱいストロベリーソースの相性は控えめに言って最高です。

同じく人気なのが長年愛されている「イチゴジュース」(510円)で、「イチゴのショートケーキ」と「イチゴジュース」の組み合わせは個人的に最強かなと思っています。

六花亭札幌本店のイチゴミルク

お子さんに人気の「イチゴミルク」460円

六花亭札幌本店のイチゴミルク

よくかき混ぜてからいただきましょう

六花亭札幌本店のイチゴミルク

底にはイチゴもしっかり入っていました

小さいお子さんがよく注文しているのが「イチゴミルク」(460円)

ミルクの下には自家製の苺ソースがたっぷり入っていて、よくかき混ぜてから飲むと一気に幸せな気分になれますよ。

六花亭札幌本店おすすめ「ゆり根のチーズケーキ」

「ゆり根のチーズケーキ」

六花亭札幌本店おすすめ「サクサクワッフル」

サクサクワッフル

六花亭札幌本店のスイーツ「花の首飾り」

「花の首飾り」(190円)

六花亭札幌本店のプレミアム25

チーズケーキ「プレミア25」(500円)

六花亭本店限定メニュー「チーズ&チップス」

六花亭本店限定メニュー「チーズ&チップス」

六花亭本店限定メニュー「チーズ&チップス」

「帯広本店」と「札幌本店」でしか注文できない限定メニュー「チーズ&チップス」もおすすめ。

「六花亭  札幌本店」には他にも季節ごとに変わるスイーツがいっぱい!

毎月少しずつメニューが変わるので、1年に何回行っても楽しめるのが嬉しいポイントです。

六花亭札幌本店喫茶室のホットコーヒー

ホットコーヒーは何杯でもおかわり自由

六花亭札幌本店2階喫茶室

先ほども少し触れましたが、大変嬉しいことに「六花亭 札幌本店」喫茶室はホットコーヒーのおかわりが自由!

なので、時間のある方はコーヒー(ホット)を注文して、ゆっくり流れる時間を思う存分堪能するのがおすすめですよ。

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ

六花亭札幌本店喫茶室のピザメニュー

喫茶室のピザメニュー

「六花亭 札幌本店」2階喫茶室には食事メニューもあるため、我が家はよくランチタイムにも利用します。

食事メニューの一例

  • 今月のピザ
  • マルゲリータ(840円)
  • クアトロ・フロマージュ(840円)
  • ミックスピザ(860円)
  • 五目強飯(おこわ)定食(870円)
  • 十勝強飯定食(820円)
  • ほたて強飯定食(920円)
  • ホットケーキ(620円)

※ピザと強飯定食はドリンクをお得な価格でセットにできます

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ「マルゲリータピザ」

マルゲリータピザ(840円)

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ「マルゲリータピザ」

ピザの直径は約19センチ

「六花亭 札幌本店」喫茶室のフードメニューでいちばん人気なのはおそらく「ピザ」

※観察していると半分くらいの人が頼んでいます

ピザメニューは常時5種類前後ありますが、我が家が毎回頼むのは「マルゲリータ」

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ「マルゲリータピザ」

自分で好きな大きさにカット可能

ハサミでセルフカットするスタイルなので、好きな大きさに切り分け可能。

なので、小さいお子さんとお母さんが注文しているのもよく見かけます。

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ「マルゲリータピザ」

六花亭札幌本店喫茶室おすすめランチ「マルゲリータピザ」

もっちりとしたパン生地の上には、トマトソースやトロトロチーズがたっぷり。

見た目以上のボリュームで、ほとんどの人が大満足するはず。

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

五目強飯(おこわ)定食(870円)

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

一番人気は「五目強飯定食」

3種類の強飯(おこわ)定食もかなりおすすめで、中でも一番人気は7種類の具材をたっぷり混ぜ込んで蒸し上げた「五目強飯(おこわ)定食」

他にも、大豆や黒豆など6種類の豆が入った「十勝強飯定食」や、干し貝柱がいっぱい入ってる「ほたて強飯定食」を選択可能。

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

ごま塩が良いアクセントに

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

ほうれん草と卵の味噌汁

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

副菜は2種類

味噌汁の具材はほうれん草で、溶き卵が入っているので非常に優しい味わいを楽しめます。

強飯(おこわ)に合う副菜が2種類付いているのも嬉しいポイント。

後半は「おこわ」にごま塩をかけて味変するのもおすすめですよ。

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

キャベツの切漬

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

揚げ茄子とインゲン

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「五目強飯定食」

とても満足度が高い定食なので、一度食べると我が家のようにリピートしてしまう方がかなり多いはず。

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「ホットケーキ」

ホットケーキ(620円)

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「ホットケーキ」

「パンケーキ」ではなく「ホットケーキ」なのが嬉しい

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「ホットケーキ」

バターを表裏に塗った後、メイプルシロップをたっぷりかけていただきましょう

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「ホットケーキ」

家庭ではなかなか真似のできないホットケーキ

六花亭札幌本店喫茶室ランチおすすめ「ホットケーキ」

コーヒー(ホット)とよく合います

ホットケーキ(620円)は、ランチにも軽食にもなる人気メニュー

「パンケーキ」ではなく「ホットケーキ」なので、しっかりとした食感を楽しめる一皿。

家庭ではなかなか作れないしっとり&ふわふわ食感のホットケーキで、なんとなく贅沢な気分に浸れるメニューです。

それほど重いメニューではないので、ランチタイムを軽めに済ませたい方にもおすすめですよ。

六花亭札幌本店おすすめ「誕生日バースデー無料ケーキサービス」

六花亭札幌本店の誕生日特典

六花亭札幌本店の誕生日特典

六花亭の誕生日ケーキサービス

無料でサービスしていただいた「いちごのショートケーキ」

これはあまり知られていませんが、誕生日当日に「六花亭  札幌本店」の喫茶室に行くとケーキ&飲み物の無料サービスが受けられます

ケーキ・飲み物共にもほぼすべてのメニューが選択可能ですが、名物の「イチゴジュース」など数種類は除外されるとのこと。

六花亭札幌本店のバースデー特典

もちろん窓際のお気に入り席をチョイス

六花亭の誕生日サービス

ドリンクはレモンティを選択

六花亭の誕生日サービス

とても優雅で贅沢な時間を堪能

偶然誕生日に「六花亭  札幌本店」を訪問できたので、証明書を提示して誕生日無料サービスを受けることに!

飲み物はレモンティー、ケーキはイチゴのショートケーキをお願いしました。

六花亭札幌本店のバースデー特典

別の年に選んだのはチーズケーキ「プレミアム25」

六花亭札幌本店のバースデー特典

飲み物はもちろんホットコーヒー(おかわり自由)

六花亭札幌本店のバースデー特典

あまりにもお得すぎて申し訳なかったので追加でスイーツをオーダー

六花亭札幌本店のバースデー特典

毎年誕生日にココを訪れるのが我が家の恒例行事

誕生日当日限定ですがこの組み合わせを無料で楽しめるというのは、かなり嬉しいポイント

タイミング良く誕生日に「六花亭  札幌本店」に行くことができた方は、忘れずにケーキ・ドリンクセットをお願いすることをおすすめします。

※午後から行くと満席で入店できないことが多いので、可能なら開店と同時(11時)に入店することをおすすめします

六花亭札幌本店おすすめ「極楽ラウンジ」

六花亭札幌本店

「六花亭  札幌本店」が入っている自社ビルの5階には「ギャラリー柏&ラウンジ極楽」があります。

「ギャラリー柏」には六花亭の花柄包装紙を手がけた坂本直行さんの作品が展示されているので、時間に余裕のある方は是非立ち寄ってみましょう。

六花亭札幌本店の極楽ラウンジ

「ギャラリー柏」の奥にあるのが、ポイントカードを持っているお得意様専用「極楽ラウンジ」

帯広本店と札幌本店にしかありません

以前はかなり待ち時間がありましたが、現在は予約制のため驚くほどスムーズに入店できるようになりました!

  • 席数は全20席
  • 毎週水曜日は定休日
  • 0120-12-6666(受付時間9時から18時)で事前予約(2ヶ月先までOK)
  • 11時から13時からの2部制
  • 利用時間は90分
  • 六花亭のポイントが200P必要です(100円で1P貯まります)
六花亭「極楽ラウンジ」名物「極楽ロール」

「極楽ラウンジ」はあの「極楽ロール」が食べ放題(通常1個300円程度)

人気スイーツ「極楽ロール」や「クロワッサン」「生パイ」などが食べ放題で、自家製ジンジャーエールなどドリンク類も充実。

「六花亭」のポイントは100円で1P貯まるので、200P貯めるハードルはそれほど高くないはず!

特にまとめ買いする予定の方は、忘れずにポイントカードを作ってもらうことをおすすめします。

六花亭札幌本店(札幌駅)おすすめまとめ

六花亭札幌本店2階喫茶室

札幌駅南口から徒歩約5分の場所にある「六花亭  札幌本店」は、札幌旅行土産を買うのにおすすめのスポット

札幌ではここでしか味わえない限定メニューも多いので、時間の許す方は「2階喫茶室」にも絶対立ち寄りましょう。

ランチタイムに利用するのもおすすめですよ。

六花亭 札幌本店

札幌市中央区北4条西6丁目3‐3

011-261-6666

【1階店舗】10時~17時半

【2階喫茶室】11時~16時半(ラストオーダー16時)

基本的に年中無休

➤➤➤【ぐるなび】六花亭 札幌本店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】六花亭 札幌本店の詳細や口コミをチェック

六花亭札幌本店公式サイトはこちら

我が家が好きな「六花亭店舗」

スカイショップ小笠原のサクサクパイ販売コーナー

新千歳空港国内線ターミナル2階「スカイショップ小笠原」

以前は新千歳空港2階「スカイショップ小笠原」でも購入可能だった「サクサクパイ」ですが、現在は販売されていないので要注意

▼参考記事はこちら

スカイショップ小笠原外観画像
赤いサイロやスノーサンドを買うならスカイショップ小笠原(新千歳空港2階)へ!おすすめ土産4選&注意点を紹介

続きを見る

白い恋人パークに行ったら是非体験したいおすすめ体験&楽しみ方11選

白い恋人パーク
白い恋人パークに行ったら是非チャレンジしたいおすすめ体験&楽しみ方11選

続きを見る

【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介

ジョニーさんおすすめ札幌駅ランチ28選【2023年版】格安穴場から人気店まで

続きを見る

【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓まとめ

【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓12選

続きを見る

【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店まとめ

札幌スイーツおすすめ

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

「おたる亭」の「寿」(10貫)4500円

おたる亭(すすきの)おすすめ人気「おかわり寿司付きコース」

名物「おかわり寿司」付きコースが大人気

おたる亭本店の店内

本店の個室は接待や会食にピッタリ

美味しいお寿司を思いっきり食べたい方におすすめなのが、市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダーできる「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリ

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

➤➤➤【PR】おたる亭 本店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック

➤➤➤【PR】おたる亭 すすきのビル店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック

おたる亭は全4店舗

▼参考記事はこちら

おたる亭のお寿司
【接待や個室会食にもおすすめ】我が家が大好きなおたる亭で絶対に食べて欲しいメニュー12選&注意点を詳しく紹介

続きを見る

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を堪能したい方は、札幌が誇る人気海鮮居酒屋「函館開陽亭」に行きましょう

「活イカ刺し」など本場・函館の味を札幌で味わえる大人気店で、我が家も道外からのお客さんをよく連れていきます。

➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の口コミやお得なクーポンをチェック

➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の人気メニューランキング&料金を確認

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点

続きを見る

ルンゴカーニバル名物「生牡蠣100円」

厚岸産の美味しい生牡蠣が毎日1個110円から

ルンゴカーニバルの生牡蠣

1個110円とは思えない大きさ&鮮度

北海道といえば美味しい「生牡蠣」も外せません。

我が家がよく利用するのは市内に数店舗ある「ルンゴカーニバル」

F-45ビル店がおすすめ

「焼き牡蠣」や「蒸し牡蠣」もあるので、生物が苦手な方にもおすすめです。

店舗によって違うコンセプト

札幌市内に4店舗ある「ルンゴカーニバル」ですが、店舗によってメニューやコンセプトが大きく異なります

※生牡蠣110円サービスは共通

▼参考記事はこちら

【厚岸町直送の生カキが毎日1個110円】ルンゴカーニバルのおすすめメニュー&覚えておくと役立つこと

続きを見る

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-スイーツ/シメパフェ/カフェ
-,