柳月スイートピア・ガーデン




帯広スイーツ

実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

「あんバタサン」で有名な「柳月」は、帯広市大通南8丁目に本店を構える老舗菓子店で創業はなんと昭和22年。

十勝・帯広エリアには本店以外に10店舗の「柳月」がありますが、中でも特におすすめなのが音更帯広ICのすぐ近くにあるスイートピア・ガーデン店

あの「三方六」の切れ端を購入できる日本で唯一の店舗としても有名で、季節を問わず毎日開店前から長蛇の列ができるほどの大人気店。

と言うわけでこの記事では、実際に行ったからこそ分かる「三方六」の切れ端攻略法や、スイートピア・ガーデン店でしか買えない「柳月」スイーツについて詳しく紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

柳月スイートピア・ガーデン店(帯広音更)の行き方アクセス・営業時間・定休日

柳月スイートピア・ガーデン店(帯広)

柳月スイートピア・ガーデン店

河東郡音更町下音更北9線西18-2

0155-32-3366

営業時間 9時~18時(11月~4月下旬までは17時まで)

定休日 元旦

➤➤➤詳細な営業日程はこちらの公式サイトで確認可能

柳月スイートピア・ガーデン店(帯広)

柳月スイートピア・ガーデン

柳月スイートピア・ガーデン店があるのは道東道「音更帯広」ICのすぐ近く(約800m)

周りには畑しかないのでひときわ目立ちますが、国道沿いにあるわけではないのでナビを使って行くことをおすすめします

柳月スイートピア・ガーデン

柳月スイートピア店は工場が併設されているため敷地面積はなんと約3万3000㎡、建物は地下1階地上4階建て(建物面積は約1万6000㎡)と全国でもトップクラスの生菓子工場面積を誇ります。

柳月スイートピア・ガーデン

柳月スイートピア・ガーデンの駐車場

200台以上停められる駐車場を完備しているため、夏季繁忙期に大型バスがたくさん来ても満車になることはまずないはず。

柳月スイートピア・ガーデン

駐車場横には季節ごとに美しい花々が咲き乱れる庭園も併設されています。

柳月スイートピア・ガーデン

柳月スイートピア・ガーデン

テラス席もあるので、店内で買ったものをここで食べるのもおすすめ。

柳月スイートピア・ガーデン店

柳月スイートピア・ガーデン店

店舗に入ると、左側には柳月の定番スイーツがずらりと並んでいます。

柳月スイートピア・ガーデン店内のあんバタサン

柳月スイートピア・ガーデン店内のあんバタサン

NHK朝ドラの影響で一躍大ブームになった「あんバタサン」も購入可能。

※一時期より購入しやすくなっていますが、タイミングによっては個数制限アリ

柳月スイートピア・ガーデン店内

柳月スイートピア・ガーデン限定商品

後半で詳しく紹介しますが、柳月スイートピア・ガーデン店でしか買えない限定スイーツもいくつかあるので絶対要チェックです。

柳月スイートピア・ガーデン店

柳月スイートピア・ガーデン店の生菓子コーナー

レジ近くには生洋菓子ショーケースもあるので、こちらも是非チェックすることをおすすめします。

柳月スイートピア・ガーデン店にあるスピッツのサイン

スピッツのサイン

レジ横にはスピッツ全員の直筆サインも飾られていますよ。

柳月スイートピア・ガーデン店のカフェ&お菓子作り体験コーナー(1階)

柳月スイートピア・ガーデン店

柳月スイートピア・ガーデン店の1階右側には、喫茶カフェコーナー&お菓子作り体験コーナーがあります。

柳月スイートピア・ガーデン店カフェ

カフェコーナー

柳月スイートピア・ガーデン店カフェ

手前にあるのはカフェコーナーで、イートインスペースももちろん完備。

柳月スイートピア・ガーデン店カフェ

一番人気のメニューは「十勝きなごろもソフト」397円

柳月スイートピア・ガーデン店カフェ

あんバタトースト(387円)も人気商品で、テイクアウトももちろん可能です。

柳月スイートピア・ガーデン店カフェの無料コーヒーサービス

無料コーヒーサービスコーナー

無料で利用可能なコーヒーマシーンも完備されているので、ちょっとお茶だけしたいという方におすすめ(冷水マシーンもあります)

柳月スイートピア・ガーデン店のお菓子作り体験

お菓子作り体験コーナー

子供から大人まで楽しめる「お菓子づくり体験工房」も、柳月スイートピアガーデン店の人気スポット。

柳月スイートピア・ガーデン店のお菓子作り体験

柳月スイートピア・ガーデン店のお菓子作り体験

柳月スイートピア・ガーデン店のお菓子作り体験

所要時間は15分~80分で(コースによって異なる)、クッキー仕上げやケーキのデコレーションコースなど種類も豊富。

※例えば「お絵描きクッキー(15分)1000円」「生デコケーキ(30分)4000円」など

柳月スイートピア・ガーデン店のお菓子作り体験

なお、「お菓子づくり体験工房」は事前に電話予約(0155-32-5577)が必要なので要注意です。

➤➤➤お菓子作り体験工房の詳細はこちら

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(3階)

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

柳月スイートピア・ガーデン店には人気銘菓「三方六」の工場が併設されていて、ガラス越しに見学することが可能。

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

2フロア上るのでかなりきつめ

3階の通路から2階工場を見学する形になるので、階段で行く場合は2フロア分上がらなければいけません。

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

結構きついので、高齢の方はエレベーターを使うのが絶対おすすめ。

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

「三方六」の白樺模様が描かれる手順や、名前の由来にもなった三方六寸の薪の形に切り分ける様子などをガラス張りに見学可能。

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

柳月スイートピア・ガーデン店の工場見学(2階)

なお、工場には昼休みがあるので、前後に時間をずらして訪問するのがおすすめですよ。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

道民なら誰もが知っている柳月のロングセラー銘菓と言えば、1965年に誕生した「三方六」

北海道札幌銘菓土産おすすめ③柳月の三方六の小割

北海道札幌銘菓土産おすすめ③柳月の三方六の小割

「三方六」という名前の由来は、各家庭で使用されていた薪の三方六寸カット(三方が六寸=18cm)

茶色のミルクチョコレートと白色のホワイトチョコレートで白樺の木肌や模様を再現したバウムクーヘンです。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

三方六を作るうえでカットされる両端の切れ端

製品を作る上で丸くなった両端はカットされますが、柳月スイートピア・ガーデン店では「三方六の切れ端」を数量限定超特価で販売しています。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

「三方六の切れ端」の購入方法や注意点は店頭や公式サイトに記載されているので、まずは要チェック。

➤➤➤公式サイトはこちら

ポイント

覚えておくべき点は

  1. 日によって販売個数や種類は変わる
  2. 8時半より整理券を配布
  3. 販売開始は9時から
  4. 購入できるのは1人1個まで
  5. 平日でも9時過ぎには完売

柳月スイートピア・ガーデン店(帯広)

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

正面入り口の右側に屋根付きの通路があり、購入希望者はここに並びます。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

とある平日の8時18分の行列状況

今回はあえて天候が悪い日を狙って並びましたが、開店40分前の時点でかなりの人数が並んでいます。

地元の常連さんの中には、折りたたみチェアー持参で並んでいる方も!

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

上の写真からも分かるかと思いますが、40分前の時点で屋根付き部分からすでにはみ出ています。

なので、天候が悪い日はしっかり防寒防雨対策をしていきましょう。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

とある平日の8時33分の行列状況

8時半過ぎには行列がさらに伸び、建物に沿って直角に曲がって並んでいます。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

8時半を過ぎると、店員さんによるその日の商品ラインナップや料金の説明があります。

この日のラインナップは以下の3種類

  • こい白(400円/500g)
  • プレーン(550円/1㎏)
  • メープル(600円/1㎏)

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

注意しなければいけないのは、すべての商品が同じ個数用意されているわけではないということ

この日は「メープル」の個数が少なめで、我が家の数組前で完売してしまいました。

人気の味からなくなっていくので、どうしても欲しい商品がある時はできるだけ前の方に並びましょう(目安ですが平日なら1時間前)

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

整理券をもらう時には全員が並んでいる必要がありますが(2個買いたいときは2人)、その後の支払いは代表者だけ残ればOK

ちなみにこの日は、9時5分にすべての種類が完売していました(店員さんによると、土日祝日は開店15分以上前に整理券がなくなることもあるとのこと)

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

袋を開けてみると、円盤状のバウムクーヘンが3枚から5枚入っています(指定不可)

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

バウムクーヘンは回転させながら焼き上げるので、中心には芯を通していた穴もしっかり空いています。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

裏返してみた方がバウムクーヘン感が出るかも!

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

形は整っていないとはいえ中身は間違いなく人気商品「三方六」なので、味ももちろん間違いなし。

ちなみに、物によって違いますが賞味期限は5日ほど(箱入りの三方六は21日前後)

我が家は、食べきれなかった分を冷凍で保存しています。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

きっと多くの人が気になるのは、「三方六の切れ端」が本当にお得なのかということでしょう。

北海道札幌銘菓土産おすすめ③柳月の三方六の小割

北海道札幌銘菓土産おすすめ③柳月の三方六の小割

例えば、箱入りの「三方六」プレーンは200gで680円(税込)ですが、切れ端は1キロ入りでなんと550円

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

正規品を買うのがもったいなくなるほどお得な商品となっているので、早朝から並ぶ人がいるのも納得です。

三方六の切れ端(バウムクーヘン)を購入する方法や料金・注意点

繰り返しになりますが、三方六の切れ端の種類や個数は日によって異なります。

店員さんに目安を聞いてみましたが、平日は60個前後、土日は100個前後用意しているとのこと(前日の工場稼働状況によって異なります)

季節限定のレアなバウムクーヘンは用意できる個数が少ないとのことなので、自由に選択できるよう早めに並ぶのがおすすめです。

柳月スイートピア・ガーデン(帯広音更)限定商品

柳月スイートピア・ガーデン店

柳月スイートピア・ガーデン店には、他の店舗では買えない限定スイーツがいくつかあります。

柳月スイートピア・ガーデン店内

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「三方六はちみつレモン」

まず要チェックなのが「三方六 はちみつレモン」

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「三方六はちみつレモン」

料金は1本780円(税込)と少し高くなりますが、柳月本店(帯広)でも販売していない商品なので絶対買うのがおすすめ。

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「三方六はちみつレモン」

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「三方六はちみつレモン」

道産のはちみつをバウムクーヘン生地に練り込んだ一品。

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「三方六はちみつレモン」

背面にはレモンシュガーがコーティングされていて、爽やかで甘酸っぱい風味や食感が病みつきになる一品。

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「濃厚ガーデンプリン」

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「濃厚ガーデンプリン」

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「濃厚ガーデンプリン」

「濃厚ガーデンプリン」は、名前の通りその濃厚さが病みつきになるなめらかなプリン。

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「濃厚ガーデンプリン」

濃厚さを引き立てるため少し苦めのカラメルが使われていて…

柳月スイートピア・ガーデン限定商品「濃厚ガーデンプリン」

上には生クリームが乗っているちょっと贅沢なプリン。

「柳月」十勝地区限定商品「とかち大納言」

「柳月」十勝地区限定商品「とかち大納言」

「柳月」十勝地区限定商品「とかち大納言」

柳月スイートピアガーデン店には、十勝エリアでしか買えない限定スイーツもいくつか販売されています。

「柳月」十勝地区限定商品「とかち大納言」

十勝限定商品で一番人気なのが「とかち大納言」

「柳月」十勝地区限定商品「とかち大納言」

十勝産の大納言小豆をふっくらと炊き上げ、香ばしい薄皮生地で包んだ和スイーツ。

甘すぎず小豆の味や旨味をストレートに感じることができる人気商品です。

「柳月」十勝地区限定商品「ばんえい十勝」

「柳月」十勝地区限定商品「ばんえい十勝」

「柳月」十勝地区限定商品「ばんえい十勝」

ばんえい競馬の十勝開催を記念して作られた「ばんえい十勝」

「柳月」十勝地区限定商品「ばんえい十勝」

「ばんえい十勝」という名前だけあり、馬蹄型の一口チョコになっています。

「柳月」十勝地区限定商品「ばんえい十勝」

チョコに彫られている馬の顔が特徴的で、なんと中にはキャラメルクリームが入っています。

「柳月」十勝地区限定商品「ガリッとチーズ」

「柳月」十勝地区限定商品「ガリッとチーズ」

「柳月」十勝地区限定商品「ガリッとチーズ」

甘いものが苦手という方は「ガリッとチーズ」を購入しましょう。

「柳月」十勝地区限定商品「ガリッとチーズ」

「柳月」十勝地区限定商品「ガリッとチーズ」

チーズをたっぷり練り込んで焼き上げられているのでとても濃厚な味わいで、ビールとの相性が抜群ですよ。

柳月スイートピアガーデン店のバスクチーズケーキ

柳月スイートピアガーデン店のバスクチーズケーキ

トカチックバスキュー(柳月)

人気商品「トカチックバスキュー」も数量限定ですが購入可能。

スイートピアガーデン店は恐らく柳月全店舗の中で最も品揃えが良いので、帯広エリアに行った際には絶対立ち寄ることをおすすめします。

柳月スイートピア・ガーデン限定商品&「三方六の切れ端」攻略法まとめ

柳月スイートピア・ガーデン

道東道「音更帯広」ICすぐ近くにある柳月スイートピア・ガーデン店は、帯広旅行中に必ず立ち寄りたいスポットの一つ。

工場見学もできますし、事前に電話予約しておけば「お菓子づくり体験」も楽しめます。

そして、数量限定販売の「三方六の切れ端」はあり得ないほどお得な商品なので、可能なら開店前に頑張って並ぶことをおすすめします。

【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道銘菓10選

【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓12選

続きを見る

十勝エリアを思いっきり満喫

十勝の大自然を満喫したい方は、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

十勝エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

十勝エリアの早朝熱気球

約30メートルの高さから360°広がるパノラマを体感可能!

フライト時間が短時間(約5分間)なので気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。

上空から見た十勝平野

広い十勝平野や畑のパッチワーク・日高山脈など、ここでしか見られない絶景を堪能できますよ。

➤➤➤早朝「熱気球」体験(十勝ネイチャーセンター)の詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤十勝エリアでいま人気のアクティビティランキングはこちら

2021年8月19日よりWolt(ウォルト)が帯広でのサービスをスタート!

2021年8月より帯広市でのサービスを開始したWolt
【2021年8月よりサービス開始】Wolt(ウォルト)帯広の魅力やおすすめ店&お得な初回クーポンコード

続きを見る

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼まとめ

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼7選

続きを見る

実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

クランベリー(帯広)人気スイーツ&ケーキ
実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

続きを見る

全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

インデアンカレー
全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

十勝帯広観光スポットおすすめ人気⑥ナイタイ高原牧場
夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

続きを見る

帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

JR帯広駅北口前広場
帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

続きを見る

とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

とかち帯広空港
とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

続きを見る

十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率よく回る方法や人気グルメ

十勝帯広おすすめ道の駅
十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率が良い周り方や人気グルメ・お土産を紹介

続きを見る

実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

柳月スイートピア・ガーデン
実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

続きを見る

【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力を紹介

帯広天然温泉 ふく井ホテル
【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力やおすすめポイント&注意点

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-帯広スイーツ