札幌の人気滞在エリアの中でも、コスパに優れたビジネスホテルが密集している札幌駅北口エリア
札幌駅北口エリアはほんの数十年前までたまねぎ畑が広がっていて、比較的最近開発されたエリア。
繁華街すすきのから少し離れていることもあり、札幌中心部の中でも比較的宿泊料金の安いビジネスホテルが集まっています。
と言うわけで今回は、札幌駅北口エリアにあるコスパに優れたおすすめホテル4選を紹介
宿泊費をおさえその分グルメやアクティビティを楽しみたい人は必見です!
札幌駅北口ホテルおすすめ
- 京王プレリアホテル札幌 ➡ ワンランク上のビジネスホテルで大浴場完備 特におすすめ
- JR東日本ホテルメッツ札幌 ➡ じゃらんアワード「泊まってよかった宿大賞」受賞 特におすすめ
- ルートイン札幌駅前北口 ➡ 立地最強(北口から徒歩30秒)&大浴場完備
- ホテルマイステイズ札幌駅北口 ➡ 洗練された客室&美味しい朝食ブッフェ
札幌駅北口おすすめホテルの選び方や注意点
札幌駅エリアは、札幌駅の北側か南側かで栄え方が大きく変わります
札幌駅北口エリアは、札幌中心部の宿泊エリアの中では繁華街すすきのから最も距離があります。
札幌駅の北側から南側に移動するのに徒歩5分、その後大通エリアまで地下歩行空間利用で徒歩約10分、すすきのまではそこからさらに徒歩で約10分かかります
こんな方におすすめ
- 北海道大学に用事がある
- すすきのに行く予定はない
- 札幌駅の近くにリーズナブルに泊まりたい
北海道大学が近いこともあり、札幌中心部の割に学生にも人気のリーズナブルな居酒屋や食堂が多く集まっている札幌駅北口エリア。
札幌駅南口エリアと比べると飲食店の数は半分以下ですが、その分駅の近くにコスパに優れたホテルが集結。
できるだけ札幌駅近くにリーズナブルに泊まりたいという人は、宿泊場所として検討する価値が十分あると言えるでしょう
新千歳空港から札幌駅北口エリアのホテルに向かう際の移動手段はJRが一番おすすめ!
空港連絡バスの停留所は南口の方にあるため、JRを利用した方が圧倒的に早くホテルに到着できるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港~札幌市内のお得な移動方法&賢い選び方!JR・空港連絡バス・レンタカー・定額タクシーを徹底比較
続きを見る
札幌駅北口ホテルおすすめ①京王プレリアホテル札幌
京王プレリアホテル札幌
札幌市北区北8条西4丁目11-1
札幌駅北口から徒歩4分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
京王プレリアホテル札幌は洗練されかつスタイリッシュなビジネスホテルで、立地的にも札幌駅北口から徒歩で無理なく行ける距離(約4分)
個人的にこのエリアで一番おすすめしたいのが京王プレリアホテル札幌です。
目の前にはセイコーマートがあるので、食事や買い物に困ることもまずないはず。
▼参考記事はこちら
-
-
セイコーマート完全ガイド!おすすめのお土産やオリジナル商品&大手コンビニに対抗できる理由とは
続きを見る
➤➤➤京王プレリアホテル札幌の客室・大浴場写真はこちら(じゃらん公式)
客室も普通のビジネスホテルと比べると広めに設計されていて、全部屋シャープ製の加湿空気清浄機や消臭スプレーを完備。
広々とした大浴場や湯上りラウンジがあるのも嬉しいポイント。
京王プラザホテル札幌の洋食料理長が手掛ける朝食ブッフェも大人気
シェフが目の前で調理するライブキッチン・香り高い十勝産モールウォッシュラクレットチーズ・自家製プリンなど満足度はかなり高めでして、朝からお腹がパンパンになること間違いなし。
※新型コロナウイルス対策でブッフェ中止の場合あり
ちなみに、ホテルの朝食券を札幌場外市場「北のグルメ」で使えるチケット(1800円分)に交換することも可能です。
※無料送迎バスあり
▼実際に泊まってみて分かった魅力や注意点
-
-
【圧倒的コスパの良さ&満足度】実際に泊まって分かった京王プレリアホテル札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅北口ホテルおすすめ②JR東日本ホテルメッツ
JR東日本ホテルメッツ札幌
札幌市北区北7条西2丁目5-3
札幌駅北口(東コンコース)から徒歩2分
提携駐車場あり(1泊1200円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌駅北口から徒歩2分の場所に2019年オープンしたJR東日本ホテルメッツ札幌は、北欧をイメージしたおしゃれで居心地の良い客室や豊富なアメニティグッツなどが自慢のホテル。
大浴場や駐車場という面では先ほど紹介した京王プレリアホテル札幌に軍配が上がりますが、逆にそこにこだわりがない方はJR東日本ホテルメッツ札幌の方が気に入るかもしれません
※立地的にはJR東日本ホテルメッツ札幌の方が上です
JR東日本ホテルメッツ札幌は、じゃらんアワード2018「泊まってよかった宿大賞」や「2020年度グッドデザイン賞」を受賞した間違いないホテル。
大きな魅力となっているのが全室バスルーム・トイレ別になっている点で、バスルームには洗い場も完備。
北欧をイメージしたスタイリッシュな内装も大きな魅力で、シモンズ製の寝具を使ったベットの寝心地の良さも折り紙付き。
ちなみに、テレビはインターネット対応でYouTubeも見れるスマートテレビ。
➤➤➤JR東日本ホテルメッツ札幌の客室写真はこちら(じゃらん公式)
2階フロントロビー横にはアメニティグッツコーナーがあり、選べる入浴剤やスキンケア用品(DHCのOLIVE ENERGYシリーズ)を自由に選べます。
朝食ブッフェ会場には北海道のご当地グルメが並び、特に海鮮丼や小樽名物「海鮮ひつまぶし」が大人気です。
▼参考記事はこちら
-
-
【北欧デザインのおしゃれなホテル】JR東日本ホテルメッツ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅北口ホテルおすすめ③ルートイン札幌駅前北口
ホテルルートイン札幌駅北口
札幌駅北口エリアのホテルを立地で選ぶなら、ホテルルートイン札幌駅前北口にかなうホテルはまずないでしょう
ホテルルートイン札幌駅北口から札幌駅までは文字通り徒歩30秒。
上の画像は札幌駅北口(西コンコース)から撮ったものですが、信号を渡って左に少し進むとそこはもうホテルルートイン札幌駅北口!
JRで札幌駅に到着される方は、西改札口から出て右に進むとスムーズにホテルにアクセス可能です
立地が良いだけでなく大浴場が完備されているというのも、ホテルルートイン札幌駅北口をおすすめする大きな理由
➤➤➤ホテルルートイン札幌駅北口の大浴場や客室の写真(じゃらん公式)
地下にあるラジウム人工温泉大浴場「旅人の湯」は広々としていて、この価格帯と立地を考えるとコストパフィーマンスはかなり高め。
ビジネスホテルなので客室はそれほど広くありませんが、備品・アメニティ共に充実しているので不便に感じることはまずないはず。
ホテル地下には、お得な飲み放題もある「海鮮居酒屋はなの舞」がありますよ!
CHECK!【ぐるなび】海鮮居酒屋はなの舞の口コミやクーポンをチェック
CHECK!【ホットペッパー】海鮮居酒屋はなの舞の口コミやクーポンをチェック
札幌駅北口ホテルおすすめ④ホテルマイステイズ札幌駅北口
ホテルマイステイズ
ホテルマイステイズ札幌駅北口は、ビジネスホテルらしからぬワンランク上の客室やサービスが大人気で口コミも高評価
※近くにあるマイステイズ札幌アスペンとは別のホテルなので要注意
札幌駅北口(西コンコース)から出た後、信号を渡りまっすぐ進むと左側に見えてきます
客室は少し狭めですが、清潔感があり洗練された造りなのでビジネスホテルっぽくないと大評判
少し広めに設計されたバスルームや加湿空気清浄が全室に設置されているのも嬉しいポイント。
➤➤➤ホテルマイステイズ札幌駅北口の客室写真はこちら(じゃらん公式)
そして、ホテルマイステイズ札幌駅北口のもう一つのおすすめポイントが和洋朝食バイキング
ホテル最上階(14階)で提供されるバイキングは、種類も豊富で満足度も高くおすすめです。
ちなみに、ホテルマイステイズ札幌駅北口の近くにはヤマダモンゴルというジンギスカン店があるのでおすすめですよ
CHECK!【ホットペッパー】ヤマダモンゴル北8条店の口コミやクーポンを確認
札幌駅北口ホテルおすすめ4選まとめ
札幌駅北口ホテルおすすめ
- 京王プレリアホテル札幌 ➡ ワンランク上のビジネスホテルで大浴場完備 特におすすめ
- JR東日本ホテルメッツ札幌 ➡ じゃらんアワード「泊まってよかった宿大賞」受賞 特におすすめ
- ルートイン札幌駅前北口 ➡ 立地最強(北口から徒歩30秒)&大浴場完備
- ホテルマイステイズ札幌駅北口 ➡ 洗練された客室&美味しい朝食ブッフェ
迷った時は、京王プレリアホテル札幌かJR東日本ホテルメッツ札幌にしておけばまず間違いないはず
どちらも素敵なホテルなので、充実した札幌観光を楽しめるでしょう。
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
札幌駅ランチおすすめ21選!地元民がよく行く人気店から格安穴場店まで厳選紹介
続きを見る
札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点
-
-
札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点
続きを見る
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓10選
-
-
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓11選
続きを見る
【札幌駅直結&新千歳空港】よつ葉ホワイトコージで絶対に食べるべきおすすめパフェ&パンケーキ
-
-
【札幌駅直結&新千歳空港】よつ葉ホワイトコージで絶対に食べるべきおすすめパフェ&パンケーキ
続きを見る
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
-
-
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン36選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る