根室花まるのおすすめ汁物&お寿司




広告 寿司/海鮮丼/回転寿司

北海道民が通う回転寿司「根室花まる」で絶対に食べるべきネタ16選&覚えておくべき注意点

(記事内に広告を表示しています)

北海道の「回転寿し」は全体的にレベルが高いことで有名ですが、その中でも特におすすめなのが「根室花まる」

道外にも進出して大人気の「根室花まる」ですが、我が家の札幌回転寿司ランキングでも「トリトン」を抑えここ数年不動のナンバー1

JR札幌駅にほぼ直結している抜群の立地に2店舗あるため、旅行者でもアクセスしやすいのが嬉しいポイントです。

というわけで今回は、地元民に愛されている大人気回転寿司「根室花まる」の魅力や注意点&おすすめネタ16選を紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

我が家が通うおすすめ回転寿司

根室花まるは札幌駅おすすめ回転寿司(JRタワーステラプレイス・ミレド)

根室花まるミレド店

回転寿司「根室花まる」は札幌市内に6店舗を展開していて(2021年2月現在)、さらに函館や根室など道内各地にも展開中。

ちなみに、公式サイトには系列店の「四季花まる」や「できたて屋」も並列で掲載されているので少し注意が必要です。

旅行者の方が訪問するなら、札幌駅直結のステラプレイス店かチカホ(地下歩行空間)直結の大同生命札幌ビルmiredo店がおすすめ

今回は、特に覚えておくと良い「根室花まる」店舗をいくつかピックアップします。

根室花まるJRタワーステラプレイス店の営業時間や予約方法・駐車場

根室花まる ステラプレイス店

札幌市中央区北5条西2丁目JRタワーステラプレイス6階

011-209-5330(予約不可)

営業時間 11時~23時

➤➤➤【ホットペッパー】根室花まる ステラプレイス店の口コミや詳細をチェック

根室花まるJRタワーステラプレイス店

JR札幌駅直結のJRタワーステラプレイス6階

根室花まるJRタワーステラプレイス店

どの時間帯でも行列ができています

JR札幌駅を利用する旅行者にとって最もアクセスが良いのは、JRタワーステラプレイス6階にある店舗でしょう

6階レストラン街の一番端(大丸デパート側)にある「根室花まる」ですが、上の写真を見てもらうと分かるようにいつも混んでいます。

根室花まるJRコロナ禍前のタワーステラプレイス店

コロナ禍前の根室花まるステラプレイス店

ただ、コロナ禍&近くにミレド店がオープンしたこともあり、一時期よりは入店しやすくなったのは嬉しいポイント。

根室花まるJRタワーステラプレイス店の整理券発行機

まずは「順番待ちシステム自動発券機」で受付を済ませましょう

残念ながら「根室花まる」は予約することができませんが、ステラプレイス店の店頭には「順番待ちシステム自動発券機」が設置されています。

なので、まずは店舗に直行し「順番待ちシステム自動発券機」で受付を済ませましょう!

※「根室花まる」の開店は11時ですが、受付はJRタワーステラプレイスが開店する10時にスタート

根室花まるJRタワーステラプレイス店の整理券発行機

JRタワーステラプレイスの開店(10時)と同時に直行する人も少なくないため、開店時間の11時に行くとすでに50組待ち以上になっている事もしばしば。

電話で呼び出してもらうスタイルでの受付予約も可能なので、札幌駅に着いたらとにかく6階にある店舗にいち早く向かいましょう

JRタワー展望室T38の見どころ

JRタワー展望室T38

60分以上の待ち時間だとしても、ステラプレイスや大丸札幌の店内を見ていればあっという間に時間がつぶせるはず!

時間があれば、地上38階/高さ160mに位置するJRタワー展望室T38(タワースリーエイト)に行くのもおすすめですよ。

▼参考記事はこちら

JRタワー展望室T38
JRタワー展望室T38(タワースリーエイト)完全ガイド!おすすめや見どころ&知っておくと役立つこと

続きを見る

JRタワー駐車場

提携のJRタワー駐車場

ちなみに、1店舗2000円以上(税込)の飲食利用で「JRタワー駐車場」など提携パーキングが2時間無料で利用可能です。

▼参考記事はこちら

札幌駅駐車場おすすめ
札幌駅周辺駐車場完全ガイド!ハイルーフ車も駐車可能なおすすめパーキングを厳選

続きを見る

根室花まるミレド(miredo)店の営業時間や予約方法

根室花まるミレド店

根室花まる ミレド店

札幌市中央区北3条西3丁目1番地 大同生命札幌ビル B1F

※チカホ(地下歩行空間)1番出入口直結

011-218-7870(予約不可)

営業時間 11時~21時

➤➤➤【Yahooロコ】大同生命札幌ビル miredo店の詳細や口コミをチェック

大同生命札幌ビル miredo

大同生命札幌ビル miredoの地下にも「根室花まる」がオープン

札幌駅側の地下歩行空間入り口

JR札幌駅から行く方は⑪番出口を目指しましょう

地下歩行空間1番出入口(ミレド入口)

チカホの①番出口からミレド店内に入ります

大同生命札幌ビル miredo入口

ミレドの店内に入り奥に進むと

根室花まるミレド店

突き当たりに「根室花まる」が見えてきます

2020年6月にオープンした「大同生命札幌ビル miredo店」(JR札幌駅南口から徒歩5分)

JR札幌駅から行く方はチカホ(地下歩行空間)を使ってアクセスするのがおすすめです。

※分からない方はJR札幌駅南口から出て、「駅前通り」を「大通公園」方面へ直進しましょう

▼チカホへのアクセス方法はこちら

札幌駅前通地下歩行空間(愛称:チ・カ・ホ)
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)完全ガイド!おすすめの使い方やグルメ13選&覚えておくと役立つこと

続きを見る

根室花まるミレド店

「大同生命札幌ビル miredo店」の店内

根室花まるミレド店

店内はそれほど広くありませんが、コロナウイルス感染予防対策はばっちり!

根室花まるミレド店

ステラプレイス店と同じように「順番待ちシステム自動発券機」が設置されていて、11時から受付予約することが可能ですよ。

※現在は11時からですが、将来的には10時から受付予約が可能になるとのこと

根室花まる 南郷店

根室花まる 南郷店

札幌市白石区南郷通19丁目南8‐2

011-868-0870(予約不可)

営業時間 11時~22時

➤➤➤【ぐるなび】根室花まる 南郷店の詳細や口コミをチェック

根室花まる 南郷店

地下鉄「南郷18丁目」駅すぐ近くの「根室花まる 南郷店」

意外と穴場的な店舗かなと思うのが「根室花まる 南郷店」

地下鉄東西線「南郷18丁目」駅で下車し、③番出口から出て左に徒歩1分弱で到着する抜群の立地

札幌駅周辺の店舗と比べると圧倒的に空いていますし、「新千歳空港行き」のバス停もすぐ近く。

札幌駅エリア以外の店舗で地下鉄駅にこれほど近いのは「南郷店」のみなので、何時間も待つのは厳しいという方は覚えておくと良いでしょう

駐車場も広めなので、車で行きたい方にもおすすめです。

根室花まる キラリス函館店

根室花まる キラリス函館店

函館市若松町20番1号 キラリス函館 地下1階

0138-24-0870 

営業時間 11時~22時

➤➤➤【ホットペッパー】根室花まる キラリス函館店の詳細や口コミをチェック

キラリス函館

駅前にある「キラリス函館」の地下1階

キラリス函館地下にある根室花まる

比較的最近オープンしたのが、道南エリア初進出の「根室花まる キラリス函館店」

JR函館駅すぐ目の前という抜群の立地なので、旅行者でもアクセスしやすいのが嬉しいポイントです。

※我が家も函館に行ったらほぼ毎回立ち寄ります

▼参考記事はこちら

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

根室花まるのおすすめメニュー&料金システム

根室花まるのメニュー

「根室花まる」が海鮮系にうるさい道民に大人気の理由は、リーズナブルなのに驚くほどハイレベルなお寿司が食べられるから!

根室花まるメニュー

根室花まるのメニュー

根室花まるメニュー

皿の種類は6種類

「根室花まる」の料金は「143円」~「462円」まで6種類に分かれています

※今回紹介するのは「大同生命札幌ビル miredo店」の料金ですが、道内の店舗は基本的に同じ料金設定

根室花まるの143円皿メニュー

143円皿メニュー

最も安い「143円皿」メニューには、子供たちも喜びそうなネタが30品以上が並んでいます。

「わんこそば」や「道産いもだんご」などのメニューがあるのも嬉しいポイント。

根室花まるの198円/253円皿メニュー

198円/253円皿メニュー

根室花まるの253円皿メニュー

253円皿メニュー

根室花まるの真いかゆず塩握り

真いかゆず塩握り(253円)

「198円皿」と「253円皿」メニューにも、安いのに美味しい庶民の味方的なネタが満載。

この後詳しく紹介しますが、「253円皿」の「真いか」や「真いかゆず塩握り」は絶対注文するのがおすすめ!

根室花まるの297円皿メニュー

297円皿メニュー

根室花まるの352円皿メニュー

352円皿メニュー

根室花まるのおすすめ寿司

「本鮪赤身」は352円

アラフォーになり昔ほど量が食べられなくなったので、最近は「297円皿」や「352円皿」から注文することが多め。

※若い頃は質より量で「198円皿」と「253円皿」がメインでした

この後紹介するおすすめネタもこの価格ゾーンが多めで、特に「本鮪赤身」は絶対注文することをおすすめします

根室花まるの462円皿メニュー

462円皿メニュー

根室花まるおすすめ「生ほたて」

生ほたて(462円)

「根室花まる」で最も高額なのが「462円皿」なので、甘くとろける「生うに」もなんとワンコイン以下で注文可能。

地元民でも興奮するほど肉厚な「生ほたて」など間違いないネタばかりなので、特に旅行者の方は後で後悔しないようにたくさん頼みましょう。

根室花まるの今月おすすめメニュー

その日のおすすめメニューも要チェック

根室花まるのメニュー

店内のPOPにもおすすめがいっぱい

根室花まるサイドメニュー「ザンギ」

ザンギ(230円)

根室花まる一品メニュー

ほたての天麩羅(462円)

テーブルや店内には「その日のおすすめネタ」が記載されたPOPが貼られています。

その時期しか食べられない「限定ネタ」や「一品メニュー」が多いので、こちらのメニューも絶対要チェック!

根室花まるのデザートメニュー

デザートメニュー

スイーツもいろいろと揃っていて、特に「バスクチーズケーキ」が大人気!

根室花まるの汁物メニュー

汁物メニュー(日替わり)

根室花まるの「ホタテ稚貝の味噌汁」

帆立稚貝の味噌汁(253円)

そして、「根室花まる」に行ったら絶対頼みたいのが「汁物メニュー」

「汁物メニュー」は日替わりですが、何を頼んでもとにかく具だくさんなのが嬉しいポイント

お値段もリーズナブル(200円~350円前後)なので、一人1杯注文することを強くおすすめします。

※おすすめの汁物はこのあと詳しく紹介

根室花まるミレド店店内

根室花まるの注文用紙

回転レーンにもお寿司は流れていますが、基本的には「注文用紙」に記載して職人さんに渡すのが「根室花まる」の注文方法

※職人さんが近くにいれば口頭で伝えても大丈夫

根室花まるの店内

店内に書かれたメニュー

根室花まるの湯飲み茶わん

根室花まるの「湯のみ茶碗」

注文用紙を渡したら、店内メニューや根室花まるオリジナルの湯飲み茶わんを眺めながらゆっくり待ちましょう。

根室花まる(札幌駅回転寿司)おすすめ人気16選

鮮度がいのちの寿司屋です。

根室を名乗るかぎり、魚介類の宝庫という看板にドロを塗るようなハンパな仕事はしません

四季折々の旬の魚を厳選し、地元根室ならではの魚介を提供。

回転寿司といえども、いたずらに創作に走ることなく、根室の素材を主力の商品にする。

オリジナリティーを失うことなく「寿司の本流」から離れず 「より本物に近づく」。

【公式サイトより】

公式サイトにもある通り、「根室花まる」では北海道屈指の漁港として名高い「根室」の看板を背負うのにふさわしい厳選ネタだけを提供。

魚介にうるさい道民がうなるネタばかりで何を食べても美味しいのですが、今回は中でも特におすすめのメニュー16選を紹介!

何を頼もうか迷った際には、是非今回紹介するおすすめメニューを注文してみてください。

根室花まるおすすめ①本まぐろ(赤身・中とろ・とろたく)

根室花まるおすすめ②本鮪中とろ

我が家が絶対に頼む「本まぐろ」

根室花まるのバチマグロ(198円)

まぐろ(ばちまぐろ)198円

根室花まるで我が家が毎回必ず頼むのが「本マグロ」

メニューを見ていただけると分かるように198円皿ゾーンにも「まぐろ(鉢鮪)」がありますが、「本鮪」の美味しさは控えめに言っても段違い!

根室花まるおすすめ①本まぐろ赤身

本鮪赤身 352円

根室花まるおすすめ①本まぐろ赤身

見るからに美しいルックスの「本鮪赤身」ですが、口の中に入れるとその美味しさ&ネットリ感に驚かされるはず。

トロと間違えるほどの脂の乗り方は、控えめに言っても瞬殺レベル。

根室花まるおすすめ本鮪中とろ」

本鮪中とろ(462円)

根室花まるおすすめ②本鮪中とろ

赤身を味わった後は、是非「中とろ」も注文してみましょう。

文字通り口の中ですぐに溶けてしまう脂の乗り方で、このお寿司が2貫500円以下で食べられるというのはちょっとびっくり。

根室花まるおすすめ「本鮪中とろ」

中とろ(左)と赤身(右)の比較画像

中トロ(左)と赤身(右)を比べてみましたが、違いは一目瞭然。

根室花まるおすすめ①本まぐろ赤身

人によって好みが分かれると思いますが、個人的には味や旨味が濃厚な「本鮪赤身」が断トツでおすすめ!

本鮪とろたく握り

本鮪とろたく握り(297円)

本鮪とろたく握り

少し変化球的ですが、「本鮪とろたく握り」もかなりおすすめ。

本鮪とろたく握り

とろたく握りはそれほど珍しくありませんが、本鮪の赤身を贅沢に使っている回転寿司店はそれほど多くないはず。

味だけでなく食感も楽しめ、一度食べると病みつきになる人が多いネタの一つです。

根室花まるおすすめ②生ほたて

根室花まるおすすめ③生ほたて

通常では考えられないくらいのボリュームで提供される「生ほたて」(462円)も、根室花まるで絶対に食べておきたいおすすめお寿司。

根室花まるおすすめ③生ほたて

なかなか写真では伝わりにくいのですが、シャリが隠れるほどの巨大プリプリ生ほたてが使われています。

根室花まるミレド店

店内には貝類が入っている水槽があるので、ついさっきまで生きていた新鮮なネタを堪能可能。

ホタテにうるさい北海道民もうなるレベルのお寿司なので、特に貝類には目がないという方は絶対「生ほたて」を注文しましょう。

根室花まるおすすめ③汁物(花咲蟹の鉄砲汁)

根室花まるおすすめ「花咲蟹の鉄砲汁」

花咲蟹の鉄砲汁(352円)

「根室花まる」を語るうえで絶対に外せないのが具沢山の汁物メニュー。

中でも特におすすめなのは「花咲蟹の鉄砲汁」(352円)

根室花まるの汁物メニュー

汁物メニュー(日替わり)

基本的に汁物メニューは日替わりなのですが、「花咲蟹の鉄砲汁」は人気メニューのためほぼ毎日ラインナップにあるはず。

根室花まるおすすめ「花咲蟹の鉄砲汁」

カニの出汁&エキスがたっぷり凝縮された味噌仕立ての鉄砲汁は満足度がかなり高めで、一口飲むと幸せな気分に包まれるはず。

根室花まるおすすめ「花咲蟹の鉄砲汁」

食べられるカニの身はほぼないので、早めに殻を取り除いた方が食べやすいかもしれません。

根室花まるおすすめ「サーモンのアラ汁」

サーモンのあら汁(198円)

根室花まるおすすめ「サーモンのアラ汁」

日によってないときもありますが「サーモンのあら汁」もかなりおすすめ。

これだけ具たくさんの味噌汁が200円以下というのはちょっとした驚きで、頼まない方がもったいないレベルです。

根室花まるおすすめ「サーモンのアラ汁」

小骨がかなり多いので、お子さんは「花咲蟹の鉄砲汁」の方が食べやすいかも!

根室花まるの「ホタテ稚貝の味噌汁」

どの汁物を頼んでも圧倒的に満足度が高い「根室花まる」

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司

個人的には、汁物を注文しなければ「根室花まる」の魅力を半分しか味わえないと思っています

根室花まるおすすめ④あぶらかれい

根室花まるおすすめ「あぶらかれい」

あぶらかれい(253円)

「根室花まる」が自信を持っておすすめする白身魚「あぶらかれい」

その月のおすすめメニューに載っていることが多いのですが、もしあれば絶対頼むのがおすすめです。

根室花まるおすすめ「あぶらかれい」

上の写真からも分かるように、皮目を炙る一手間(焼霜造り)が加えられているのが嬉しいポイント。

根室産や羅臼産など時期によって産地は異なりますが、とにかく脂がのっていて旨味やコクが強いのも大きな特徴です。

根室花まるおすすめ「あぶらかれい」

2つの異なる食感のコントラストを知ってしまったら、他店のカレイでは満足できなくなるかも。

ふだん白身魚は注文しないという方も、「根室花まる」に行った際には是非「あぶらかれい」をオーダーしてみましょう。

根室花まるおすすめ⑤生さんま

根室花まるおすすめ「生さんま」

根室と言えばサンマの水揚げ量が多いことで有名ですが、そんな産地直送の「根室のさんま」(243円)も絶対食べて欲しい一皿。

※旬の時期以外は注文不可

脂が乗りまくった新鮮なさんまは一度食べると病みつきになる美味しさで、我が家は毎回2皿以上注文。

上に乗っているミョウガやネギのシャキシャキ感も良いアクセントになっています。

根室花まるおすすめ⑥生うに

根室花まるおすすめ「生うに」

生うに(462円)

北海道の回転寿司店はの多くは生うにを提供していますが、中でも「根室花まる」のウニはかなりハイレベル!

本当に美味しいウニを知っている道民視点から見ても、自信をもっておすすめできる一皿です。

根室花まるおすすめ「生うに」

価格は最も高い462円皿ですが、これを食べないのはもったいなさすぎるので絶対注文しましょう。

根室花まるおすすめ「生うに」

他ではなかなか味わえない濃厚な甘さと圧倒的なくちどけの良さが特徴なので、ウニに良いイメージのない方にもおすすめです。

根室花まるおすすめ⑦活つぶ

根室花まるおすすめ「活つぶ」

活つぶ(352円)

先ほど紹介した「生ほたて」と一緒に「根室花まる」で我が家が絶対に頼むのが「活つぶ」(352円)

根室花まるミレド店

根室花まるの水槽

先ほども少し触れましたが、根室花まるの店内にはいけすがあり、貝類などは注文が入ってからさばいて提供されます。

根室花まるおすすめ「活つぶ」

根室花まるおすすめ「活つぶ」

深い味わいや「生ほたて」とは違うコリコリとした歯ごたえが特徴で、特に貝好きの方は次に紹介する「活ほっき」とセットでオーダーすると幸せになれますよ。

根室花まるおすすめ⑧活ほっき

根室花まるおすすめ「活ほっき」

活ほっき(352円)

特に道外から来た旅行者の方に食べて欲しいのが「活ほっき」(352円)

道民がイメージする生北寄貝

ホッキの握りと言えば赤くボイルされたものが乗っているイメージの方も多いと思いますが、道民の多くがイメージするのは上の画像のような生のホッキ貝。

根室花まるおすすめ「活ほっき」

生の北寄貝はスーパーでもよく販売されていますが、さばくのがちょっと大変(気持ち悪い)

なので、我が家は回転寿司に行った時によく注文します。

根室花まるおすすめ「活ほっき」

ボイルされたホッキ貝とは控えめに言っても全く別物なので、食べたことがない方は絶対注文することをおすすめします。

根室花まるおすすめ⑨紅鮭すじこ醤油漬け

根室花まるおすすめ「紅鮭すじこ醤油漬け」

紅鮭すじこ醤油漬け(352円)

魚卵系を注文したい方におすすめなのが「紅鮭すじこ醤油漬け」(352円)

根室花まるおすすめ「紅鮭すじこ醤油漬け」

「根室花まる」の筋子は自家製タレに漬け込まれた手作り品。

塩味が強そうな見た目ですが実際は甘めの味付けなので、筋子ならではの旨味も十分に堪能可能。

※恐らく見た目と味のギャップに驚くはず

根室花まるのいくら

いくら(297円)

根室花まるのいくら

もちろんイクラの味付けもオリジナルなので、もし可能なら両方食べるのが絶対おすすめ!

根室花まるおすすめ「紅鮭すじこ醤油漬け」

ただ、どちらか片方しか食べられないという方は、他ではなかなか味わえない「紅鮭すじこ醤油漬け」の方をオーダーすると良いかもしれません。

根室花まるおすすめ⑩真いか山わさび握り

根室花まるおすすめ「真いか山わさび」

真いか山わさび握り(297円)

北海道の回転寿司はイカが美味しいことでも有名ですが、中でも「根室花まる」の「真いか山わさび握り」は自信をもっておすすめしたい一皿。

根室花まるおすすめ「真いか山わさび」

にぎりの上には道民が大好きな「山わさび」がチョコンと乗っています。

緑色のわさびとは全く違う風味&刺激が大きな魅力。

根室花まるおすすめ「真いか山わさび」

真いかの歯ごたえやネットリ感もたまりません!

根室花まるの真いかゆず塩握り

真いかゆず塩握り

真いかゆず塩にぎり

同じく真いかを使った「ゆず塩握り」も、違った味わいを楽しめるのでおすすめ。

根室花まるおすすめ「真いか山わさび」

私はそこまでイカ好きではないのですが、「根室花まる」の真いかは美味しいので必ず数皿オーダーしてしまいます。

根室花まるおすすめ⑪鱈場蟹ふんどし&蟹みそ

根室花まるおすすめ「鱈場蟹ふんどし」

鱈場蟹ふんどし(352円)

蟹のふんどしとは、胸の下に折りたたまれた腹筋のこと(「まえかけ」とも呼ばれます)

回転寿司だとなかなか見かけないメニューですが、「根室花まる」では352円皿メニューに含まれています。

根室花まるおすすめ「鱈場蟹ふんどし」

「ふんどし」は1パイのカニから一つしか取れない珍味で、一般的にはカニの高級コース料理などでしか味わえない部分。

根室花まるおすすめ「鱈場蟹ふんどし」

カニの身よりも弾力性があり筋肉質なのが特徴で、旨味も凝縮されている「鱈場蟹ふんどし」

カニの身より「ふんどし」の方が好きだという声が少なくないのも納得できる一皿です。

根室花まるおすすめ「本ずわいかにみそ」

本ずわいかにみそ(297円)

根室花まるおすすめ「本ずわいかにみそ」

濃厚なものが食べたい方には「本ずわいかにみそ」がおすすめ。

根室花まるおすすめ「本ずわいかにみそ」

「かにみそ」だけでなく身の部分も乗っているので、一度で二度おいしいおすすめメニューですよ。

根室花まるおすすめ⑫真たち(軍艦・天ぷら)

根室花まるおすすめ「真たちの軍艦」

真たち軍艦(462円)

季節限定(冬季)メニューですが、「真たち軍艦」も是非食べて欲しい一皿。

根室花まるおすすめ「真たちの軍艦」

写真からも新鮮な「真たち」ならではのプリプリ感が伝わるはず。

根室花まるおすすめ「真たちの軍艦」

ぽん酢がかかった状態で提供されるので、サッパリいただくことが可能です。

根室花まるおすすめ「真たちの天ぷら」

真たち天ぷら(462円)

セットで注文したいのが「真たち天ぷら」(462円)

根室花まるおすすめ「真たちの天ぷら」

絶妙な揚げ加減なので、外はカリッ、中はトロッとした食感を楽しめますよ。

根室花まるおすすめ⑬一本あなご(活〆)

根室花まるおすすめ「一本あなご(活〆)」

一本あなご(活〆)462円

最も高い462円皿ですがとにかくインパクトがあるのが「一本あなご  活〆」

根室花まるおすすめ「一本あなご(活〆)」

直前に調理されるので驚くほどフワフワ食感なのが嬉しいポイント。

※茶色い皿は少し熱いので要注意

根室花まるおすすめ「一本あなご(活〆)」

全体にタレがかかっているわけではないので、ワサビ醤油で白焼きとしても楽しめます。

根室花まるおすすめ「一本あなご(活〆)」

食べ終わった後の満足感はかなり高めなので、特に穴子好きの方は絶対注文するのがおすすめ。

根室花まるおすすめ「二階建て穴子」

最後に紹介する「根室花まる名物  二階建て」でも、活〆のフワフワ穴子を堪能可能です。

根室花まるおすすめ⑭生サーモン

根室花まるおすすめ「サーモン」

どの回転寿司でも人気メニュー上位にほぼ間違いなくランクインする「サーモン」

「根室花まる」メニューには2種類のサーモン握りがあります。

根室花まるおすすめ「サーモン」

サーモン(198円)

根室花まるおすすめ「サーモン」

リーズナブル(198円)な通常サーモンも間違いなく美味しいのですが

根室花まるおすすめ「生サーモン」

生サーモン(297円)

根室花まるおすすめ「生サーモン」

圧倒的におすすめなのは「生サーモン」(297円)

根室花まるおすすめ「生サーモン」

脂のノリ方や旨味が通常サーモンとは段違いで、思わず再オーダーしてしまうこと間違いなしの超おすすめメニューです。

根室花まるおすすめ⑮あん肝握り

根室花まるおすすめ「あん肝握り」

あん肝握り(352円)

根室花まるおすすめ「あん肝握り」

あん肝を握りで食べることは普段あまりないかもしれませんが、「根室花まる」のあん肝はインパクト抜群なので是非一度注文してみましょう。

根室花まるおすすめ「あん肝握り」

驚くほど厚切りにカットされた「あん肝」は食べ応え抜群。

根室花まるおすすめ「あん肝握り」

上に乗っている紅葉おろしが絶妙なアクセントになっていて、見た目よりサッパリといただけますよ。

根室花まるおすすめ⑯二階建て握り

根室花まるおすすめ「二階建て握り」

根室花まるの代名詞になりつつあるのが「二階建て握り」

根室花まるおすすめ「二階建て握り」

根室花まるおすすめ「二階建て握り」

名前の通りネタが2階建てになっているので、お得&満足度が高い一皿です。

根室花まるおすすめ「二階建て握り」

二階建て はまち

根室花まるおすすめ「生サーモン」

二階建て 生サーモン

根室花まるおすすめ「二階建て握り」

二階建て 穴子

その時期によって二階建てメニューは変わるので、席に着いたら是非メニューをチェックしてみましょう。

根室花まるおすすめテイクアウト

根室花まるおすすめテイクアウト

少量でも保冷剤を付けてくれるのが嬉しいポイント

美味しいお寿司を自宅やホテルで味わいたい方は、テイクアウトで注文するのもおすすめ。

「握りセット」で注文することも可能ですし、好きなネタだけをお好みで注文することも可能です。

根室花まるおすすめテイクアウト

この日は「サーモン」「本マグロ中トロ」「二階建てホタテ」「寒ブリ」を注文

根室花まるおすすめテイクアウト

好きなネタだけを注文できて幸せでした

根室花まるおすすめテイクアウト

妻も根室花まるのテイクアウトが大好き

根室花まるおすすめテイクアウト

必ず注文する「納豆巻き」&「活ツブ」

根室花まるおすすめテイクアウト

極厚のネタがたまりません

この日はJRタワーステラプレイス店で注文しましたが、店の前に長蛇の列ができていたにも関わらず待ち時間は20分程度でした。

並ぶよりは間違いなく早く受け取れるので、時間のない方にもおすすめですよ。

根室花まるおすすめ宅配デリバリー

根室花まるのWolt紹介画面

フードデリバリーで注文した「根室花まる」のお寿司

大変嬉しいことに、「根室花まる」は2021年春よりフードデリバリーサービスWolt(ウォルト)でも注文可能に!

人気回転寿司の味を自宅や会社で気軽に味わえるようになったのは、個人的にかなり嬉しいポイント。

フードデリバリーで注文した「根室花まる」のお寿司

しこたん(1970円)

フードデリバリーで注文した「根室花まる」のお寿司

はぼまい(2580円)

すでに何回か注文していますが、上の写真からもわかるようにネタの鮮度や大きさが他の回転寿司とは段違い!

Woltのクーポンコード入力でお得に注文できることもあるので要チェックです。

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

 

▼参考記事はこちら

根室花まる(札幌駅回転寿司)おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ寿司

北海道の新鮮な海の幸にこだわった「根室花まる」は、回転寿司とは思えない圧倒的な満足感を味わえる超おすすめ店。

根室花まるで好きなものを思いっきり注文

比較的リーズナブルな価格設定も我が家にとっては大きな魅力で、夫婦二人で好きなものをお腹いっぱい食べてもお会計はだいたい4000円前後!

札幌駅エリアのアクセスしやすい場所に店舗があるのも、旅行者の方にとっては嬉しいポイントかもしれません。

根室花まるミレド店

ただとにかく混雑するお店なので、店舗前の「順番待ちシステム自動発券機」でまずは予約を済ませることを最優先で行動するのがおすすめです。

四季花まるのおまかせ海鮮丼

「四季花まる」のランチメニュー

ちなみに、札幌中心部には「四季花まる」という系列店が数店舗あります(札幌駅・すすきの)

「四季花まる」は回転寿司ではありませんが、非常にリーズナブルに美味しいお寿司を食べられることで有名

回転寿司だと落ち着かないという方は、姉妹店の「四季花まる」に足を運ぶのもおすすめです。

※特にランチメニューの満足度が高めです

▼参考記事はこちら

四季花まるのランチメニュー
【根室花まるの姉妹店】四季花まるで絶対に食べてほしいおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

続きを見る

「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」の定食

「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」の定食

生ものは苦手だという方は、「根室花まる」プロデュースの定食型の食堂「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」がおすすめ。

▼参考記事はこちら

できたて屋ステラプレイス店
根室花まるプロデュースの食堂「一夜干しと海鮮丼  できたて屋」の魅力やおすすめメニュー

続きを見る

【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

続きを見る

我が家が通うおすすめ回転寿司

地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さんまとめ

大船鮨(西区)おすすめランチ握り寿司
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん11選

続きを見る

【コスパ重視】美味しい海鮮丼・生ちらしがある地元民おすすめ店まとめ

定食めし屋の海鮮四品丼
ジョニーさん厳選!札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ人気店16選

続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

※デートで行くなら隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい FUJIYAMAジンギスカン だそうです

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 北海道ジンギスカン蝦夷屋(食べ飲み放題Bコースが最強コスパ)
  2. 文重郎じんぎすかん (本当は「ふくろう亭」ですがなかなか予約できないので姉妹店をチョイス)
  3. 札幌成吉思汗 しろくま(高いけど本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます)

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!

市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点

続きを見る

妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3

妻に札幌でおすすめの海鮮居酒屋を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
  2. 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感が嬉しい)
  3. 函館開陽亭 レストランプラザ店(ネット予約可)(具材たっぷりの汁物&「うにぎり」の組み合わせが最高)

※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」も是非食べてみて欲しい

札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

妻が選んだおすすめシメパフェ店

私はボリューム&コスパで選ぶことが多いのですが、妻はお店の雰囲気&見た目が最優先とのこと!

  1. Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
  2. パフェ、珈琲、酒、佐藤
  3. イニシャルサッポロ

※ちなみに私が一番好きなのはお得なシメパフェコース(飲み放題60分付き/2人以上)があるROJIURA CAFE

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

妻におすすめカレーを選んでもらいました

妻が選ぶ札幌「スープカレー」おすすめベスト5は

  1. しゃば蔵
  2. RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
  3. Hood Dog(フッドドッグ)
  4. gopのアナグラ
  5. アジアンスープカリーべす 

※最後までlavi ル・トロワ店を入れるかどうか迷っていました

ちなみにルーカレー&スパイスカレーは以下のようなランキングだそうです

  1. 西神カレー(バターチキンカレー)
  2. 円山教授。(浜カレー)
  3. らーめん優月(カツカレー)

【2023年版】札幌おすすめスープカレー店22選

 

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

妻が選んだ札幌おすすめラーメン

ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました

  1. らーめん信玄 南6条店(並ぶけど幸せになれますよ)
  2. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
  3. 彩未(さいみ)(道外の方にも是非味わって欲しい至高の一杯)

※私は濃厚な えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)

我が家が好きな札幌ラーメン店

北海道行き格安チケットを探すならエアトリ

北海道に着陸する飛行機

北海道行きの「格安航空券」を探している方におすすめなのが、LCCも含め日本国内すべての航空会社の航空券を一括検索可能な「エアトリ

旅行予定にあわせて最安値のチケットを予約できるだけでなく、会員になれば購入額の2%がポイント加算されるのも嬉しいポイント!

キャンセル料がかかるので日程が確定してから購入しましょう(詳細はこちら

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック

➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡福岡行きの最安値をチェック

  • LCCを含む各航空会社の最安値を簡単に比較検討可能
  • 支払い方法は9種類から選択OK(PayPayなどのQRコード決済にも対応)
  • 予約する便の空席状況によって価格が変動するのでしっかりチェックしましょう

直感的に操作できる検索システムも個人的に気に入っていて、我が家も札幌から東京に行く際によく利用!

お得なキャンペーンも頻繁に開催されているのでアプリをダウンロードしてチェックしましょう

➤➤➤人気の出発地からエアトリの格安航空券・ LCCを探す

▼アプリのダウンロードはこちらから

エアトリ:格安航空券を検索・比較

エアトリ:格安航空券を検索・比較

無料posted withアプリーチ

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

我が家が大好きな新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-寿司/海鮮丼/回転寿司
-