函館グルメ

函館朝市海鮮丼おすすめ7選!人気店から穴場店まで朝食にもピッタリのお店を紹介

函館朝市で絶対に食べたいものはと聞かれたら、「海鮮丼」と答える人はきっと多いはず!

と言うわけでこの記事では、実際に行ってみて分かった函館朝市内にあるおすすめの海鮮丼7選を紹介

誰もが胃袋には限界があるので、失敗しないチョイスをするためにも是非この記事で予習してから朝市に行かれることをおすすめします。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください

▼函館朝市に関してはこちらの記事も要チェック

函館朝市完全ガイド!おすすめの回り方や楽しみ方7選&覚えておくと役立つことを

続きを見る

函館朝市海鮮丼おすすめ①きくよ食堂

きくよ食堂函館朝市本店

きくよ食堂本店

きくよ食堂本店

函館市若松町11-15

0138 22 3732

営業時間 5時~14時

※12月から4月は6時から13時半

きくよ食堂函館朝市本店の公式ホームページはこちら

➤➤➤【ぐるなび】きくよ食堂本店のメニューやクーポンをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】きくよ食堂本店の詳細や口コミをチェック

きくよ食堂の元祖函館巴丼

「元祖函館巴丼

函館朝市を代表する海鮮丼専門店と言えば、「元祖函館巴丼」で有名な「きくよ食堂」でしょう。

函館朝市MAP

朝市のほぼ中心に位置する「きくよ食堂」

「きくよ食堂本店」は駅二市場の真向かいにあり、朝市中通りに面しています。

きくよ食堂函館朝市支店

きくよ食堂支店

きくよ食堂函館朝市支店限定メニュー

支店限定の海鮮丼「海珍丼」もありますよ

徒歩30秒の場所に「きくよ食堂支店」もあるので、まずは両方チェックしてみましょう。

函館朝市駅前駐車場

函館朝市駅前駐車場(20分100円)

函館朝市駅前駐車場

函館朝市連合会加盟店で1店舗2200円以上利用で60分無料

ちなみに、「きくよ食堂」で2200円以上飲食すると「函館朝市駐車場」など提携パーキングの1時間無料券がもらえます。

函館朝市きくよ食堂メニュー

新鮮なウニ・ホタテ・イクラの3種類を載せた海鮮丼を函館朝市で最初に販売した食堂として有名な「きくよ食堂」(創業は昭和31年)

きくよ食堂の元祖函館巴丼

「元祖函館巴丼」

「元祖函館巴丼」はミョウバン漬けでない新鮮なウニを使っているのが特徴で、お値段も比較的リーズナブル。

※「ミニサイズもありますが、料金が数百円しか変わらないのにボリュームは一気にダウンするので通常サイズが絶対おすすめ

「元祖函館巴丼の」具材はウニ・いくら・ほたてですが、三種お好み丼(1780円+税)にすれば自分の好きな3種類の丼にすることも可能ですよ!

※うに・いくら・ほたて・かに・えび・さけフレークの中から3種類をチョイス

ちなみに

きくよ食堂人気ランキング

  1. 三種お好み丼
  2. 元祖函館巴丼
  3. うに・いくら丼
  4. うに丼
  5. いくら丼
  6. 紅鮭親子丼
  7. かに丼
  8. 四種お好み丼
  9. うに・えび丼
  10. 五種お好み丼

➤➤➤【ぐるなび】きくよ食堂本店のメニューはこちら

「元祖函館巴丼」や「三種お好み丼」などの海鮮丼以外にも、定食メニューや一品メニューがいっぱいある「きくよ食堂」

「海鮮丼を食べるならココ」と地元でも評判の名物食堂なので、函館朝市に行った際にはまず立ち寄ってみることをおすすめします。

➤➤➤【ぐるなび】きくよ食堂本店のメニューやクーポンをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港で味わえる函館朝市名店の味!きくよ食堂のおすすめメニューや魅力を紹介

続きを見る

きくよ食堂本店

函館市若松町11-15

0138 22 3732

営業時間 5時~14時

※12月から4月は6時から13時半

きくよ食堂函館朝市本店の公式ホームページはこちら

➤➤➤【ぐるなび】きくよ食堂本店のメニューやクーポンをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】きくよ食堂本店の詳細や口コミをチェック

函館朝市海鮮丼おすすめ②うにむらかみ

うにむらかみ本店外観画像

うにむらかみ函館本店

函館市大手町22-1

0138-26-8821

営業時間 11時~14時半/17時半~21時(4月下旬から9月末までは朝9時に開店)

※営業時間が変更されている場合があるのでこちらで要確認

定休日 水曜日 

※第一・第三火曜日はランチのみの営業

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ本店のメニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】うにむらかみ本店のメニューや口コミをチェック

函館朝市MAP

朝市の西側に位置する「うにむらかみ 本店」

うにむらかみ函館本店

甘くて新鮮なウニが食べたい方は、「うにむらかみ 本店」が絶対おすすめ!

※本店は水曜日が定休日なので要注意(近くにある駅前店は営業しています)

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ函館駅前店のメニューや口コミをチェック

札幌おすすめうにむらかみのうに丼

生ウニ丼(レギュラーサイズ)

ウニ加工会社直営の専門店「うにむらかみ」は、明礬(ミョウバン)不使用&無添加の美味しいウニが味わえる大人気店。

※明礬(ミョウバン)とはウニの形を整えるために使われる食品添加物

季節ごとに取り寄せるウニの産地や種類を変えているため、一年を通して甘くて美味しいウニを味わえます。

うにむらかみのうに丼(ムラサキウニ)

ウニが80グラム乗っている「生うに丼」

うにむらかみのうに丼(ムラサキウニ)

ウニの身は非常にデリケート&身の硬さも産地や種類によって違うため、「うにむらかみ」ではすべての工程を手作業で行っているとのこと。

ミョウバン不使用なのにこれほど形を保っていられるのは圧倒的に新鮮な証拠で、ウニは苦くて美味しくないと思っている方にも是非味わって欲しい一杯です。

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気②三色丼

三色丼(生うに30g)

うにむらかみの三色丼

生うにだけでなくイクラやサーモンも味わえるのが嬉しいポイント

このレベルのうに丼を一年中提供できる飲食店はかなり希少なので、基本的にいつも混雑している「うにむらかみ」

席数が少ないこともあり多少並ぶ可能性が高いですが、たとえ並んででも食べるべき「生うに丼」と言えるでしょう。

※「生うに丼」の価格は季節や仕入れ状況によって大きく変わるので、事前に以下のリンクから確認しておきましょう

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ本店のメニューや料金・口コミをチェック

▼参考記事はこちら

うにむらかみの生ウニ丼
加工会社直営だからこその生ウニ丼!うにむらかみ(函館・札幌)のこだわりやおすすめメニュー3選

続きを見る

うにむらかみ函館本店

函館市大手町22-1

0138-26-8821

営業時間 11時~14時半/17時半~21時(4月下旬から9月末までは朝9時に開店)

※営業時間が変更されている場合があるのでこちらで要確認

定休日 水曜日 

※第一・第三火曜日はランチのみの営業

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ本店のメニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】うにむらかみ本店のメニューや口コミをチェック

函館朝市海鮮丼おすすめ③すずや食堂

函館朝市すずや食堂

すずや食堂

函館市若松町10-4

0138-26-9695

営業時間 6時~14時(ラストオーダー13時半)

➤➤➤【ホットペッパー】すずや食堂の口コミやお得なクーポンをチェック

函館朝市MAP

函館朝市の端にある「すずや食堂」は、比較的リーズナブルに海鮮丼が食べられる穴場店として有名。

函館朝市駅前駐車場

函館朝市連合会加盟店で1店舗2200円以上利用で60分無料

2200円以上飲食すると「函館朝市駐車場」の1時間無料券がもらえるので、車で行く方は要チェック。

函館朝市すずや食堂メニュー

名物は「勝手丼」

特に人気があるのは「勝手丼」1400円で、以下の具材から5種類を選ぶことができるお得な丼です!

  • かにほぐし
  • 鮭ほぐし
  • ねぎとろ
  • とびっこ
  • いくら
  • 真イカ
  • ほたて
  • サーモン
  • 甘えび

※生うにはプラス400円

※小ぶり丼(600円)もあり小学生まで注文可能

さらに、なんとプラス400円でイカの塩辛や三升漬けなど函館名物おかずのバイキングも追加可能

リーズナブルに函館グルメを堪能したい方は絶対チェックすべきお店の一つと言えるでしょう。

すずや食堂

函館市若松町10-4

0138-26-9695

営業時間 6時~14時(ラストオーダー13時半)

➤➤➤【ホットペッパー】すずや食堂の口コミやお得なクーポンをチェック

函館朝市海鮮丼おすすめ④いくら亭(どんぶり横丁市場)

いくら亭

函館市若松町9-15 函館朝市「どんぶり横丁」内

0138-23-3422

営業時間 6時半~19時半(夏期)

➤➤➤【ホットペッパー】いくら亭の人気メニューや口コミをチェック

函館朝市どんぶり横丁

いくら亭がある「函館朝市どんぶり横丁」

函館朝市どんぶり横丁があるのは「駅二市場」の右側で、函館駅からだと徒歩1分で到着。

函館朝市どんぶり横丁公式サイトはこちら

函館どんぶり横丁

函館朝市どんぶり横丁

「函館どんぶり横丁」内には19軒のお店が軒を連ねているので、駅の近くで海鮮丼を食べたい方にピッタリ。

函館どんぶり横丁内で営業中の店舗詳細はこちら

函館どんぶり横丁

通路の両側にお店が立ち並ぶ函館朝市どんぶり横丁

それぞれのお店に特徴があり海鮮丼の種類や料金も違うので、まずは一通り覗いてみましょう。

函館朝市どんぶり横丁いくら亭

人気の「いくら亭」

比較的いつも混雑している「どんぶり横丁」人気店と言えば「いくら亭」

どんぶり横丁内いくら亭のショーケース

いくら亭のメニュー

海鮮丼の種類が他店に比べ豊富で、さらにミニサイズでも注文できるのが人気の秘密。

いくら亭の海鮮丼

http://ikuratei.com/

行列ができていることも多い人気店なので、この後紹介する「茶夢」と合わせてまずはチェックしてみましょう。

※「いくら亭」はテイクアウトも可能です

いくら亭

函館市若松町9-15 函館朝市「どんぶり横丁」内

0138-23-3422

営業時間 6時半~19時半(夏期)

➤➤➤【ホットペッパー】いくら亭の人気メニューや口コミをチェック

函館朝市海鮮丼おすすめ④茶夢(どんぶり横丁市場)

茶夢

函館市若松町9-15 函館朝市「どんぶり横丁」内

0138-27-1749

営業時間 7時~15時

➤➤➤【ホットペッパー】茶夢の人気メニューや口コミをチェック

どんぶり横丁内茶夢(チャム)

茶夢(チャム)

「函館朝市どんぶり横丁」内で絶大な人気を誇るのが「茶夢(チャム)」

海鮮丼を注文するとお味噌汁以外に小鉢がたくさん付いてくるのが人気の秘密で、時間帯によっては待ち時間が発生することも1

どんぶり横丁内チャムのメニュー

茶夢(チャム)のメニュー

付いてくる小鉢はなんと10種類以上!

和のお惣菜やお漬物・枝豆といったメニューから「イカのゴロ(内蔵)」などお酒に合うものまで、小鉢の内容は日によって変わります。

海鮮丼のお値段は他のお店とそれほど変わらないのに1品料理がたくさんついてくるのは嬉しいポイントで、満足度はかなり高めですよ。

茶夢

函館市若松町9-15 函館朝市「どんぶり横丁」内

0138-27-1749

営業時間 7時~15時

➤➤➤【ホットペッパー】茶夢の人気メニューや口コミをチェック

函館朝市海鮮丼おすすめ⑥二番館(駅二市場2階)

函館朝市駅二市場

二番館

函館市若松町9-19 駅二市場2階

0138-22-5330

営業時間 6時半~14時(ラストオーダーは13時半)

定休日  7~9月、12月以外の第3水曜日 年末年始

➤➤➤【ぐるなび】朝市食堂 二番館の人気メニューランキングや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】朝市食堂 二番館のメニューや口コミをチェック

駅二市場二番館

函館朝市内で最もリーズナブルな海鮮丼として有名なのが、駅二市場2階にある「二番館」

駅二市場の提携パーキング「ニューオーテ屋上駐車場」

ニューオーテ屋上駐車場

駅二市場提携のニューオーテ屋上駐車場

「駅二市場」で買い物すれば利用金額に関係なく60分無料券がもらえます

駅二市場には専用駐車場(ホテルニューオーテ屋上)があり、「二番館」で食事をすれば金額に関係なく60分無料になるのが嬉しいポイント。

二番館のメニュー

https://asaichi-ekini.com/nibankan/

500円丼は6種類の中から選ぶことができ、他にも定食や一品メニューがいっぱい。

➤➤➤【ホットペッパー】朝市食堂 二番館の人気メニューをチェック

二番館の五目丼

五目丼

中でもおすすめなのは「五目丼」で、なんと9種類のネタが乗っています。

物足りないなと思ったら500円丼を2種類頼むのもおすすめ!

個人的におすすめなのは「五目丼」と「イカ刺丼」の組み合わせで、満足度がかなり高めですよ。

▼参考記事はこちら

【函館朝市】500円で海鮮丼が食べられる二番館(駅二市場)の魅力やおすすめ&注意点

続きを見る

二番館

函館市若松町9-19 駅二市場2階

0138-22-5330

営業時間 6時半~14時(ラストオーダーは13時半)

定休日  7~9月、12月以外の第3水曜日 年末年始

➤➤➤【ぐるなび】朝市食堂 二番館の人気メニューランキングや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】朝市食堂 二番館のメニューや口コミをチェック

函館朝市海鮮丼おすすめ⑦あずまし亭(朝市ひろばフードコート)

あずまし亭

函館市若松町9-22 朝市ひろば1階

0138-22-4900

営業時間 7時~13時半

定休日 第2・4木曜日

函館朝市ひろば

フードコートがある「函館朝市ひろば」

「函館朝市駅二市場」の左側にある「朝市ひろば」内には、休憩にピッタリのフードコートが設置されています。

朝市ひろばのフードコート

広々としたフードコート

函館朝市ひろばフードコート内の「あずまし亭」

中でも特におすすめのお店が、格安で海鮮丼を味わえる「あずまし亭」

函館朝市ひろばフードコート内の「あずまし亭」

全品555円

40種類以上ある海鮮丼はなんと全品555円で、テイクアウトも可能。

なので、JRに乗る前に買って車内でいただくのもおすすめです。

函館朝市ひろばフードコート内の「あずまし亭」

一番人気の「あずまし丼」をテイクアウト

函館朝市ひろばフードコート内の「あずまし亭」

具材はイクラ・カニ・サーモン・甘海老・イカ

函館朝市ひろばフードコート内の「あずまし亭」

実は実際に購入するまではそれほど期待していなかった「あずまし丼」ですが、実食してみてびっくり。

見た目はスーパーで売っている海鮮丼弁当っぽいですが、ネタのレベルが全然違います。

函館朝市ひろばフードコート内の「あずまし亭」

隣には「麺処 あずまし亭」があり、塩ラーメンを555円で注文可能。

なので、函館の人気グルメ2つを同時に注文するのもいいかもしれません。

函館朝市海鮮丼おすすめ7選まとめ

うにむらかみの三色丼

函館朝市には美味しい海鮮丼のお店がたくさんありますが、どこか一見選ぶとしたら「元祖函館巴丼」で有名な「きくよ食堂」がおすすめ。

時間がないという方は、JR函館駅に最も近い「どんぶり横丁市場」に行けばきっと素敵なお店が見つかりますよ。

➤➤➤【ぐるなび】きくよ食堂本店のメニューやクーポンをチェック

▼函館朝市に関してはこちらの記事も要チェック

函館朝市完全ガイド!おすすめの回り方や楽しみ方7選&覚えておくと役立つことを

続きを見る

雷門鮨(函館)のにぎり(上)

雷門鮨(函館)のにぎり(上)

函館旅行の楽しみといえば「グルメ」も外せません。

函館・日吉町で育った私が、絶対に食べて欲しい函館グルメを厳選しました!

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

函館お土産おすすめまとめ!もらった人が思わず笑顔になる人気商品だけを厳選

JR函館駅のオブジェ
【保存版】実際に喜ばれた函館おすすめ人気土産17選を函館育ちジョニーさんが厳選

続きを見る

函館に泊まるならここがおすすめ!温泉や朝食ブッフェで選んだ間違いない人気ホテルまとめ

函館おすすめホテル
函館に泊まるならここがおすすめ!温泉や朝食ブッフェで選んだ間違いない人気ホテル11選

続きを見る

【完全版】函館観光スポット人気おすすめまとめ!王道観光地から穴場スポットまで厳選紹介

函館山から見る夜景
函館観光スポットおすすめ人気17選!王道から穴場まで&覚えておくと役立つことを地元育ちブロガーが解説

続きを見る

函館最強B級グルメ「ラッキーピエロ」の魅力や本当に美味しいおすすめメニューを厳選

ラッキーピエロ函館駅前店で購入したチーズバーガー
函館ラッキーピエロおすすめ人気メニュー13選!穴場店舗やお得な割引情報を詳しく解説

続きを見る

函館で絶対に食べて欲しいおすすめ寿司店まとめ!格安穴場からミシュランまで

雷門鮨(函館)のにぎり(上)
函館育ちブロガー厳選の絶対に食べて欲しいおすすめ寿司店10選!格安穴場からミシュランまで

続きを見る

函館山完全ガイド&攻略法!おすすめの行き方やロープウェイにお得に乗る方法

函館山完全ガイド&攻略法!おすすめの行き方やロープウェイにお得に乗る方法

続きを見る

函館朝市完全ガイド!おすすめの回り方や楽しみ方&攻略法

函館朝市完全ガイド!おすすめの回り方や楽しみ方7選&覚えておくと役立つことを

続きを見る

五稜郭公園&五稜郭タワー完全ガイド!見どころやお得に入場する方法を詳しく紹介

冬の五稜郭公園
五稜郭公園&五稜郭タワー完全ガイド!見どころやお得に入場する方法&覚えておくべき注意点

続きを見る

函館で人気のアクティビティ

函館ベイクルーズ

観光遊覧船ブルームーンで函館港内を周遊する本格クルーズ。

海から眺めるいつもとは違う函館の街並みを楽しめると大人気のアクティビティです。

≫≫函館ベイクルーズの詳細はこちら

函館山から見る夜景

夜間はマイカー規制がかかるため、函館山に車で登りたいと思う方はタクシーかバスの2択になります。

定額タクシーで行く「函館山夜景観賞コース」を函館駅周辺スタートで利用する場合は、5560円というリーズナブルな価格で利用可能(所要時間90分)

≫≫函館山夜景観賞コース(定額タクシー)の詳細はこちら

観光タクシーで函館観光

函館の三大観光スポットであるトラピスチヌ修道院・五稜郭・元町ベイエリアの中から2か所を選んで観光。

ドライバーさんと話し合ってアレンジすることも可能なのが嬉しいポイント。

特に元町ベイエリアは坂道が多いので、観光タクシーを使って回るのがおすすめです。

≫≫函館市内2時間タクシー観光の詳細はこちら

函館市内をまわる人力車

函館の名所をゆったり優雅に巡るなら人力車が一番。

人力車目線から見る函館の風景は控えめに言っても感動的です。

≫≫観光人力車えびす屋の詳細はこちら

函館空港タクシー乗り場

函館空港~函館駅間は2700円、函館空港~ベイエリア間は3000円という定額料金なのが嬉しいポイント。

3人以上いるときや荷物が多い時、お年寄りと一緒の旅行の際は要チェックです。

≫≫エアポート送迎タクシーの詳細はこちら

じゃらんのクーポン

ちなみに、じゃらんでは定期的に遊び体験予約に使えるクーポンを配布中。

なので、まずは現在配布中のクーポンを必ず確認するのがおすすめです

現在配布中のじゃらんクーポンをチェック

【最新】函館人気アクティビティ

函館空港完全ガイド!アクセス・グルメ・お土産・ラウンジなど知っておくと役立つこと

函館空港完全ガイド!アクセス・グルメ・お土産・ラウンジなど知っておくと役立つこと

続きを見る

異国情緒あふれる函館元町エリアのおすすめスポット&絶対に立ち寄りたい人気グルメ店を厳選

元町エリアおすすめ「八幡坂」
異国情緒あふれる函館元町エリアのおすすめスポット6選&絶対に立ち寄りたい人気グルメ店5選

続きを見る

【函館】日本一空港に近い温泉街「湯の川」の日帰り温泉おすすめまとめ

日本一空港に近い温泉街「湯の川」の日帰り入浴おすすめ10選を函館育ちブロガー厳選

続きを見る

ラッキーピエロも注文可能!Wolt(ウォルト)函館おすすめ店&お得な割引クーポンコード

Wolt函館の紹介
【函館初上陸のデリバリーサービス】Wolt(ウォルト)の魅力やおすすめ店&お得な初回クーポンコード

続きを見る

函館ベイエリア&赤レンガ倉庫おすすめグルメ7選!海鮮・函館ビール・スイーツなどおすすめだけを紹介

函館ベイエリア
函館ベイエリア&赤レンガ倉庫おすすめグルメ8選!海鮮・はこだてビール・スイーツなどおすすめだけを紹介

続きを見る

函館観光用のレンタカーを借りるべき3つの理由&格安レンタカーの探し方!1泊2日観光旅行モデルプランも紹介

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

\ポイントが貯まる楽天レンタカー/

今すぐチェック

お得なクーポンも必ずチェック

現在配布中の楽天トラベルレンタカーお得なクーポンはこちらで確認可能

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-函館グルメ