札幌中心部から車で1時間弱離れたところにある温泉街「定山渓(じょうざんけい)」
全国的にも珍しい源泉かけ流しの天然温泉が大人気で、心身ともに癒されたいという方は定山渓エリアで過ごすのが絶対おすすめ!
と言うわけで今回は、「定山渓エリアにあるおすすめホテル&旅館9選」を紹介します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
定山渓おすすめホテル
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- 客室・温泉・食事すべてがハイレベル ➡ 鶴雅リゾートスパ森の謌
- 日本人なら誰もが好きな雰囲気 ➡ ぬくもりの宿 ふる川
- 「湯巡り手形」で温泉三昧 ➡ 花もみじ
- ラウンジ「章月倶楽部」のサービスがすごい ➡ 章月グランドホテル
- リピーター率が高い高級宿 ➡ 定山渓第一寶亭留 翠山亭
- 特別な記念日に利用したい間違いないホテル ➡ 翠山亭倶楽部
- 酒・焼肉・温泉が好きな人は気にいるはず ➡ 旅籠屋 定山渓商店
- 国内有数のウォーターアミューズメント「ラグーン」 ➡ 定山渓ビューホテル
- ハイレベルな約80種の和洋中ブッフェ ➡ 定山渓万世閣ホテルミリオーネ
- 我が家が大好きな宿ベスト3 ➡ ①鶴雅リゾートスパ森の謌 ②旅籠屋 定山渓商店 ③ぬくもりの宿 ふる川
定山渓温泉ホテルおすすめ行き方や見頃時期
定山渓はよく「札幌の奥座敷(玄関から離れている)」と評されますが、上の地図を見ていただけるとその理由が分かっていただけるはず。
札幌中心部からだと、国道230号線を約30キロまっすぐ進み1時間弱で定山渓エリアに到着。
新千歳空港からは直行バス「湯ったりライナー号」も出ています(大人1人1650円/約100分)
➤➤➤新千歳空港 ⇔ 定山渓温泉湯ったりライナー号の詳細はこちら
札幌駅からだとカッパライナー号に乗れば大人1000円前後で比較的簡単に行くことが可能(前日17時までの予約が必要)
▼新千歳空港・札幌市内から定山渓への行き方は以下の記事を参照
-
-
新千歳空港⇔道内各地(旭川・函館・小樽・定山渓)へのおすすめ行き方&所要時間や料金まとめ
続きを見る

写真提供:じゃらんnet
今回紹介するホテルはほとんどが札幌駅への送迎バスを用意しているので、それを利用するのもおすすめ。

札幌駅南口バスターミナル発着の「じょうてつバス」
札幌駅バスターミナル⑫番乗り場からも定山渓行きのバスが出ているので、アクセスに困ることはまずないかなと思います。
なお、個人的におすすめなのはレンタカー!
定山渓エリアは中山峠のふもとにあり、峠を超えればニセコや洞爺湖といった人気エリアに1時間程度にアクセス可能
一気に行動範囲が広がるので、短い滞在期間でも満足度はかなり高くなりますよ。
CHECK!【直感的に探せる】国内最大級のレンタカー予約サイト「スカイチケット」
CHECK!【お得なクーポンも要チェック】ポイントが貯まる&使える楽天レンタカー
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
定山渓に一番人が集まるのは間違いなく「紅葉シーズン」
このエリアのベストシーズンは例年10月初旬から中旬なので、紅葉がメインの目的の方は早めに動き出すのがおすすめ。
そして、定山渓エリアの一番の魅力はなんといっても源泉かけ流しの温泉
あまり知られていませんが、定山渓エリアの温泉は自然勇払(自噴)している全国的にも珍しい温泉。
56か所ある泉源からは毎分8600リットルの温泉が噴き出ていて、湯温も60~80℃あるので加温の必要も一切なし!
無色透明で少し塩辛いナトリウム塩化物泉で、入浴するとその塩分が肌に付着。
汗の蒸発を防ぎ体の芯からポカポカ温まるので、冷え性の方に特におすすめですよ
※ちなみに今回紹介するおすすめホテルの泉質は基本的にどこも同じです
定山渓ホテルおすすめ①鶴雅リゾートスパ森の謌
鶴雅リゾートスパ森の謌
定山渓エリアで我が家が一番おすすめするホテルは「定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌(うた)」
我が家は鶴雅グループのホテルが大好きでよく泊まりに行くのですが、その中でも定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌(うた)はかなりおすすめ。
ちなみに、無料送迎バスは札幌駅までではなく地下鉄南北線「真駒内」駅までなので要注意!

スタンダードルーム和洋室

デラックスツイン(写真提供:じゃらんnet)
リーズナブルなスタンダードルームや和洋室から岩盤浴付き・マッサージチェア付きの部屋など、バラエティ豊富な中から好みと予算に応じて選ぶことが可能。

写真提供:じゃらんnet
露天風呂付のコテージだとまるで森の中の温泉に入っているような感覚に陥り、控えめに言っても解放感が半端じゃありません。

写真提供:じゃらんnet
森に囲まれた露天風呂はとても気持ちが良く、秋は紅葉、冬は雪見風呂を楽しむことが可能。

天井が高く開放的な内湯

ジャグジー風呂
露天以外のお風呂も充実しているので、一日何回入っても飽きることはきっとないでしょう。
1階にはおしゃれなバーラウンジがあり、サッポロクラシックやオリジナルカクテルを堪能可能。

ずわいカニ
そして、夕食や朝食ブッフェには和洋中の様々な料理が並び、毎回お腹が間違いなくはちきれます。
スイーツも充実していて、特に数量限定のアップルパイや「森の苺ショート」は絶対食べるのがおすすめ。
客室・温泉・食事すべてがハイレベルな「鶴雅リゾートスパ森の謌」は、間違いなく定山渓エリアで今一番おすすめのホテルですよ。
▼実際に泊まった感想や注意点は以下の記事で詳しく紹介しています
-
-
【森のオアシスで温泉&ブッフェを堪能】定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
定山渓ホテルおすすめ②ぬくもりの宿 ふる川
ぬくもりの宿 ふる川
「日本一あたたかい宿をつくりたい」というモットーのもとに、静かな雰囲気と温かいもてなしが自慢なのが「ぬくもりの宿 ふる川」

バス停留所「湯の町」
ホテルの目の前にバス停があるのも嬉しいポイントで、JR札幌駅からも簡単にアクセス可能。
※要予約ですが無料送迎バスも運行中

写真提供:じゃらんnet
趣のある和室の「ぬくもり館」と、和洋室や温泉付特別室がある「ふるさと館」に分かれている「ぬくもりの宿ふる川」

写真提供:じゃらんnet
日本人なら誰もがホッとするような作りの客室で、部屋によっては電気式の囲炉裏も設置。
全室マッサージチェア完備なのも嬉しいポイントで、文字通り心身ともに癒やされますよ。

ペット同伴で泊まれる部屋も! 写真提供:じゃらんnet
ウッドデッキ付きでペット同伴でもOKの客室があるので、愛犬家の方にもおすすめ!

写真提供:じゃらんnet
大浴場棟はなんと3階建てで、夜と朝で男女入れ替わます。
※1階は「月地の湯」、2階「花天の湯」、3階「ぬくもりSPA」

写真提供:じゃらんnet
古木に囲まれた展望浴場や裸電球の灯りに心が落ち着く和みの湯殿など種類が豊富なので、連泊して思う存分楽しむのがおすすめ。
ちなみに、日帰り入浴も可能です(12時から15時まで/大人1500円)
➤➤➤【じゃらん】心の里定山&ぬくもりの宿ふる川「日帰り入浴セットプラン」

写真提供:じゃらんnet
「手づくり」と「出来たて」にこだわった夕食や朝食も大人気で、1日25名限定の「料理長特製の朝食膳」は要チェック。
他の方の口コミを見ていただけると分かりますが、総じて圧倒的に称賛の声が多めです。

足湯カフェ「心の里 定山」
「ぬくもりの宿ふる川」の近くにある足湯カフェ「心の里 定山」は、宿泊者なら500円で利用可能(一般客は1500円)
ゆっくりとした時間が流れる素敵な空間なので、是非こちらも合わせて立ち寄りましょう。
➤➤➤【じゃらん】心の里定山&ぬくもりの宿ふる川「日帰り入浴セットプラン」
▼参考記事はこちら
-
-
心の里 定山(じょうざん)で至福のひとときを!料金システムや魅力を詳しく紹介
続きを見る
定山渓ホテルおすすめ③花もみじ
花もみじ
先ほど紹介した「ぬくもりの宿ふる川」の真向かいにある「花もみじ」も、定山渓エリアで人気の温泉宿。

写真提供:じゃらんnet
「花もみじ」が大勢の人に愛されている大きな理由が「湯巡り手形」
この記事でも紹介している「ぬくもりの宿 ふる川」や「章月グランドホテル」の大浴場も無料で利用できるため、温泉好きの方にとってはたまらないホテルとなっています。
※新型コロナウイルス感染対策で「湯巡り手形」が中止の場合もあり

写真提供:じゃらんnet
最上階(12階)の展望風呂や湯加減を選べる内湯など、「花もみじ」の温泉大浴場も満足度がかなり高め。

伝統あるホテル「鹿の湯」と行き来が自由
さらに、定山渓一の名湯と言われる「ホテル 鹿の湯」(創業90年)とも館内でつながっていて自由に入浴可能です。

写真提供:じゃらんnet
各フロアには10室しかなくすべての部屋が10畳以上というのも嬉しいポイントで、広々とした畳空間でスイートクラスのくつろぎを堪能可能。
各客室には「温泉まんじゅう」だけでなく蒸し器もあるので、熱々を美味しくいただけますよ。

写真提供:じゃらんnet
1階に宿泊者が無料で利用可能なラウンジが用意されています。
ジャスやクラシックが流れる優雅な空間では、コーヒーや日本茶だけでなくワインや温泉まんじゅうも無料で楽しめます。
客室の広さやサービスの充実度の割にリーズナブルなのも嬉しいポイントで、他の方の口コミ評価もかなり高めですよ。
定山渓ホテルおすすめ④章月グランドホテル
章月グランドホテル
札幌市南区定山渓温泉東3丁目239
0570-026575(電話受付は10時から18時)
駐車場 あり(無料)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
1934年(昭和9年)開業の章月グランドホテルは、定山渓温泉を代表する老舗ホテル。
上の写真からも分かりますが、すべての客室が定山渓の渓流側に面しているのも大きな特徴。

写真提供:じゃらんnet
建物自体は古いですがリニューアルされているため、客室の満足度はかなり高め。

写真提供:じゃらんnet
75℃の源泉かけながし天然温泉も大きな魅力で、源泉ならではの豊かな効能やなめらかな肌触りを楽しめます。

ラウンジ「章月倶楽部」
章月グランドホテルを語る上で外せないのが、宿泊者が無料で利用可能なラウンジ「章月倶楽部」
- 大黒屋の温泉まんじゅう&お茶のサービス(15時~19時)
- 蜂蜜バイキング(16時~22時)
- 湯上がりビール(17時~18時)
- 夜のスイーツ(19時~21時半)
- お夜食(21時~22時)
- 朝のスイーツ(7時半~10時半)
上のようなサービスがすべて無料で楽しめるので、控えめに言ってもお値段以上の満足度と言えるでしょう。
※個人的には17時から18時までのビール(アサヒスーパードライ)飲み放題が嬉しかった!
老舗宿ならではの素敵な接客サービスも魅力的で、口コミ評価が総じて高いのも納得です。
定山渓ホテルおすすめ⑤定山渓第一寶亭留 翠山亭
定山渓第一寶亭留 翠山亭
札幌市南区定山渓温泉西3丁目105
011-598-2141
駐車場 あり(無料)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
お客さまの心に寶(たから)が留(とどまる)まる亭(やかた)と書いて「寶亭留(ほてる)」と読みます。
昭和32年創業の歴史あるホテルですが、当時から変わらない「まぐころのおもてなし」が魅力のホテル。
定山渓を代表する高級温泉宿ならではの接客サービスはとても気持ちが良く、一度泊まるとリピーターになる人が多いのも納得。
無料で利用できるラウンジ「古窓」では、北海道の焼酎や果実酒も提供されますよ(20時以降)
定山渓温泉ホテルおすすめ⑥翠山亭倶楽部
翠山亭倶楽部定山渓
「翠山亭倶楽部定山渓」は先ほど紹介した定山渓第一寶亭留(ほてる)系列の高級旅館で、特別な人と優雅な時間を楽しみたい時におすすめの隠れ家的ホテル。
定山渓温泉街の中心から少し外れているのも嬉しいポイントで、ゆっくりと流れる時間や素敵なおもてなしを体感可能。
※小学生以下の宿泊は不可

洋室(56㎡)写真提供:じゃらんnet
翠山亭倶楽部定山渓の客室は全14室ですが、全室に檜の温泉内湯が併設されています。

大浴場は小さめ
大浴場はそれほど大きくありませんが、3本の自家源泉をミックスした濃厚ブレンド湯を楽しめますよ。
他の宿泊者の口コミを見ていただけると分かるようにとにかく満足度が高いホテルなので、特別な記念日に利用するのがおすすめ。
決してお安い宿ではありませんが、お値段以上の価値は十分あるかなと思います。
定山渓ホテルおすすめ⑦旅籠屋 定山渓商店
旅籠屋 定山渓商店
札幌市南区定山渓温泉西2丁目5
011-598-2929
※大通西5丁目 昭和ビル前より無料送迎バスあり
駐車場 無料
チェックイン・アウト 16時から/12時まで
先ほど紹介した「翠山亭」などを手掛ける第一寶亭留グループが2019年7月にオープンした「旅籠屋 定山渓商店」は、長年市民に愛されてきた保養所「渓流荘」をリノベーションしたコンセプトホテル。
第一寶亭留グループ系列のホテルとしてはリーズナブルな価格設定なので、我が家もよく利用する大好きなホテルです。
※13歳未満は利用不可
1階のロビーラウンジにはたくさんのボードゲームがあり、時間を忘れて対戦してしまうこと間違いなし。
すぐ横にお酒を提供する「酒屋 定山渓商店」があるので、大好きなお酒とボードゲームという夢のような時間を楽しめます。
※7時間飲み放題プランで宿泊するのがおすすめ

10畳の和室ルーム
客室には保養所「渓流荘」時代の物や第一寶亭留グループ内で使われていたものが流用されていますが、その分価格がリーズナブル!
なお、定山渓温泉では貴重なカプセルルーム「ハタゴノナカ」(畳2.18枚分)もあるので、一人旅の方にもおすすめですよ。

夜ご飯は焼肉コース

朝はカレーか雑炊から選択可能
我が家のように「酒」「焼肉」「温泉」「コスパ」を求める人にはまさにピッタリのホテルで、他の宿泊者の口コミも称賛の声が多くなっています。
なお、チェックインは16時からと少し遅めなので要注意です(その分チェックアウトは12時)
▼参考記事はこちら
-
-
【13歳未満利用不可】旅籠屋 定山渓商店に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
定山渓ホテルおすすめ⑧定山渓ビューホテル
定山渓ビューホテル
子供がいるファミリーや若いカップルが定山渓エリアに泊まるなら、一番おすすめなのが「定山渓ビューホテル」
※運営会社がグランベルホテルに変わり2021年8月リニューアルオープン
定山渓ビューホテルを語る上で絶対に外せないのが、新館1階にある国内有数のウォーターアミューズメント「ラグーン」

写真提供:じゃらんnet
総面積はなんと4000㎡で、子供だけでなく大人も楽しめる屋内温水アミューズメントとなっています。
ウォータースライダー系のアトラクションは小さい子供でも楽しめるサイズなのが嬉しいポイントで、小学生以下の子供も浅瀬のプール(深さ15センチ)で楽しめます。

写真提供:じゃらんnet
和室・洋室・和洋室など様々なタイプの客室があるので、予算や家族構成に応じて柔軟に選ぶことができるのも嬉しいポイント。

写真提供:じゃらんnet
湯量の豊富な大浴場「湯酔郷」(本館地下)や地上60mのホテル最上階から定山渓の景観を楽しめる展望大浴場「星天」など、大浴場の種類もかなり豊富。

写真提供:じゃらんnet
新館1階「ロイヤルグランシャリオ」で提供される夕食・朝食ブッフェもハイレベルで、特に海の幸が盛り放題の『朝から自分勝手丼』が大人気。
ファミリーでも利用しやすいリーズナブルな価格設定なので、美味しいブッフェや「水の王国・ラグーン」で思いっきり遊びたい方は要チェックです。
定山渓ホテルおすすめ⑨万世閣ホテルミリオーネ
定山渓万世閣ホテルミリオーネ

左の建物は定山渓万世閣ホテルミリオーネ
比較的リーズナブルな宿泊料金ですが満足度はかなり高めでコスパが良いと評判な「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」

写真提供:じゃらんnet
特に人気なのが、地下1階のレストランで提供されるハイレベルな約80種の和洋中ブッフェ。
※じゃらんOF THE YEAR 泊まって良かった宿大賞【夕食】第3位にも選ばれました

https://www.milione.jp/dish/buffet/
石窯焼ピッツァやエイジングビーフステーキ・握り寿司・揚げたて天ぷらなど、目の前のライブキッチンでシェフが仕上げていく料理の数々はまさに圧巻の一言。

写真提供:じゃらんnet
4つの内風呂や風を感じることができる「庭園露天風呂」・焼きたてパンやコーヒーを味わいながら楽しめる「足湯テラス」など、天然温泉も思う存分堪能可能。
定山渓ホテルおすすめ9選まとめ
定山渓おすすめホテル
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- 客室・温泉・食事すべてがハイレベル ➡ 鶴雅リゾートスパ森の謌
- 日本人なら誰もが好きな雰囲気 ➡ ぬくもりの宿 ふる川
- 「湯巡り手形」で温泉三昧 ➡ 花もみじ
- ラウンジ「章月倶楽部」のサービスがすごい ➡ 章月グランドホテル
- リピーター率が高い高級宿 ➡ 定山渓第一寶亭留 翠山亭
- 特別な記念日に利用したい間違いないホテル ➡ 翠山亭倶楽部
- 酒・焼肉・温泉が好きな人は気にいるはず ➡ 旅籠屋 定山渓商店
- 国内有数のウォーターアミューズメント「ラグーン」 ➡ 定山渓ビューホテル
- ハイレベルな約80種の和洋中ブッフェ ➡ 定山渓万世閣ホテルミリオーネ
- 我が家が大好きな宿ベスト3 ➡ ①鶴雅リゾートスパ森の謌 ②旅籠屋 定山渓商店 ③ぬくもりの宿 ふる川
定山渓温泉完全ガイド!地元ブロガーが厳選したおすすめ観光スポット10選&グルメ7選
-
-
定山渓温泉完全ガイド!地元ブロガーが厳選したおすすめ観光スポット10選&グルメ7選
続きを見る
札幌のおすすめ紅葉スポットを地元ブロガーが厳選
-
-
【2022年】10月の札幌観光におすすめ!間違いない紅葉スポット4選や見頃時期は
続きを見る
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめまとめ
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓まとめ
-
-
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓11選
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
▼【2022年版】札幌中心部で営業しているおすすめビヤガーデンまとめ
-
-
【2022年版】札幌ビアガーデンおすすめ16選!今年も営業している定番から穴場まで厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめビアガーデン【2022年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 3年ぶりに開催決定(7月22日~8月17日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 5月26日(木)~(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 5月27日(金)~9月30日(金)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月10日(金)~(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 6月1日(水)~(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月1日(水)~9月末(ネット予約可)
- NU AiR 2022 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月20日(月)~(ネット予約可)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月24日(金)~9月9日(金)(ネット予約可)
- NEW SANKO テレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(金)~9月1日(木)(換気重視のためテント席はなし)
- THE RESORT(ピヴォ屋上) ➡ 6月24日(金)~(ピヴォは閉館するので今年で最後)
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 6月16日(木)~8月28日(日)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月23日(木)~9月11日(日)
- すすきの恵愛ビル屋上(es) ➡ 昨年は7月1日~8月31日
- グランピングビアガーデンin札幌パルコ ➡ 昨年は7月22日~8月29日
- サッポロファクトリー ➡ 「ビヤケラー札幌開拓使」閉店のため今年は開催されません
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- じゃらん (完売しましたがたまに復活)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (頻繁に復活するので要チェック)➡サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売しましたが定期的に復活) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人5回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (7月4日1より再販予定)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も7月14日まで延長決定 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、ここ数年でUberEatsやウォルトなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS400】
(2022年6月1日~6月30日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る