札幌旅行者に人気の高い宿泊エリアといえば、「JR札幌駅」と「すすきの」のほぼ中間にある「大通・狸小路エリア」
どちらかと言うとハイクラスホテルよりコスパに優れたホテルが多いのがこのエリアは、宿泊費をおさえてその分グルメや観光を楽しみたい方にもおすすめですよ。
というわけでこの記事では、私が自信を持っておすすめする大通・狸小路エリアおすすめホテル18選を紹介します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
覚えておくと良いこと

大通まではJR札幌駅から地下鉄で1駅(地元民の多くは徒歩移動します)

地下鉄3路線(東西/南北/東豊)すべての駅があるのは「大通」のみ
- JR札幌駅から徒歩移動する方はチカホ(地下歩行空間)を使うのがおすすめ(徒歩約10分)
- タクシーならびっくりするくらいあっという間に着きます(南口からだと3分)
- すすきの繁華街も近いです(ホテルの場所にもよりますが徒歩5分前後)
- ハイクラスホテルは少なめ(以前この記事で紹介していたホテルオークラ札幌は2021年9月20日をもって閉館)
- 私だったら新千歳空港への移動にはエアポートライナーバスを使います(時間はかかりますがJRより楽)
項目別おすすめホテル
【温泉・大浴場重視なら】
【おいしい朝食重視なら】
【コスパ・付加サービス重視なら】
【新千歳空港へのアクセスの良さで選ぶなら】
【1週間以上滞在するなら】
【私が選ぶ大通おすすめホテルベスト5】
※3位から5位は同じくらいおすすめかも
大通・狸小路おすすめホテル24選
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- 圧倒的な満足度&我が家の定宿 ➡ ドーミーインPREMIUM札幌
- 和モダンな大浴場完備 ➡ ラ・ジェント・ステイ札幌大通
- 駅前通り沿いにある人気ホテル ➡ ザ ノット札幌
- 北海道産木材を使用した国内初の高層ハイブリッド木造ホテル ➡ ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園
- 大通公園の目の前&最上階に大浴場 ➡ ホテルリソルトリニティ札幌
- 長期滞在する方にもおすすめ ➡ テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル
- 宿泊者専用ラウンジでサッポロクラシック飲み放題 ➡ ホテルWBFフォーステイ札幌
- 宿泊者専用ラウンジでサッポロクラシック&ワイン飲み放題 ➡ ホテルWBF札幌中央
- 電子レンジ・洗濯機完備&おいしい朝食 ➡ 東急ステイ札幌
- 電子レンジ・洗濯機完備&最強クラスの立地 ➡ 東急ステイ札幌大通
- 新千歳空港行きバス停が目の前 ➡ ホテルアベスト札幌
- コンセプトは「本の世界を旅するホテル」 ➡ ランプライトブックスホテル札幌
- 立地が良い&海外ブティックホテルのような客室 ➡ ビスポークホテル札幌
- 市内トップクラスの朝食ブッフェ ➡ 札幌ビューホテル 大通公園
- 「登別カルルス温泉」の薬湯を使用した大浴場 ➡ からくさホテル札幌
- 絶妙な立地&安定のサービス ➡ リッチモンドホテル札幌大通
- バスルーム・洗面台・トイレが独立している客室 ➡ ホテルビスタ札幌大通
- 口コミ評価が圧倒的に高い人気ホテル(じゃらん総合評価は94.1) ➡ Tマークシティホテル札幌大通
- 全室デザイナールーム&最上階に大浴場 ➡ 札幌グランベルホテル
- カプセルホテルとほぼ変わらない料金が魅力 ➡ フィーノホテル札幌札幌
- 予約する方は口コミをよく読んでから ➡ ホテルリブマックス札幌大通公園
- 札幌で唯一のマリオット系列ホテル(2023年4月現在) ➡ フェアフィールド バイ マリオット札幌
- クラシカルな客室&おいしい朝食 ➡ プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- 女性も泊まれるカプセルホテル&大浴場・サウナ完備 ➡ GARDENS CABIN
いま話題のホテルサブスクサービス

おしゃれな本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」は119,400円~
「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「hotelpass(ホテルパス)」
全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)
※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)
「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】料金システムやホテルラインナップはこちら

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」
札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能
- 【札幌駅南口徒歩1分】ホテルグレイスリー札幌(107,000円~/月)
- 【1階には24時間営業のおしゃれな本屋】ランプライトブックスホテル札幌(119,400円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌(162,800円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌大通(162,800円~/月)
- 【大浴場&夜泣きそばサービス】石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌(224,800円/月)
上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!
ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう
※個人的におすすめなのは立地が絶妙&全自動洗濯機付きの「東急ステイ札幌(162,800円~/月)」
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】人気ホテルランキングや料金システムをチェック
▼妻が大好きな「東急ステイ札幌」レビュー記事も要チェック(朝食も美味しいですよ)
- 大通ホテルおすすめ人気①ドーミーインPREMIUM札幌
- 大通ホテルおすすめ人気②ラ・ジェント・ステイ札幌大通
- 大通ホテルおすすめ人気③ザ ノット札幌
- 大通ホテルおすすめ人気④ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園
- 大通ホテルおすすめ人気⑤リソルトリニティ札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑥テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル
- 大通ホテルおすすめ人気⑦ホテルWBFフォーステイ札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑧ホテルWBF札幌中央
- 大通ホテルおすすめ人気⑨東急ステイ札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑩東急ステイ札幌大通
- 大通ホテルおすすめ人気⑪ホテルアベスト札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑫ランプライトブックスホテル札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑬ビスポークホテル札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑭札幌ビューホテル 大通公園
- 大通ホテルおすすめ人気⑮からくさホテル札幌
- 大通ホテルおすすめ人気⑯リッチモンドホテル札幌大通
- 大通ホテルおすすめ人気⑰ホテルビスタ札幌大通
- 大通ホテルおすすめ人気⑱Tマークシティホテル札幌大通
- 大通ホテルおすすめ人気⑲札幌グランベルホテル
- 大通ホテルおすすめ人気⑳フィーノホテル札幌大通(Fino Hotel)
- 大通ホテルおすすめ人気㉑ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園
- 大通ホテルおすすめ人気㉒フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
- 大通ホテルおすすめ人気㉓プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- 大通ホテルおすすめ人気㉔GARDENS CABIN(女性も泊まれるカプセルホテル)
- 大通ホテルおすすめ人気24選まとめ
大通ホテルおすすめ人気①ドーミーインPREMIUM札幌
ドーミーインPREMIUM札幌
札幌市中央区南2条西6丁目4-1
地下鉄大通駅より徒歩10分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

自由に利用可能なコーヒーマシーンが嬉しい

エレベーターはセキュリティなし

我が家はいつも「デラックスツインルーム」に泊まります

マッサージチェア付きの「ラージツインルーム」(27.4㎡)もおすすめ

大浴場「石狩の湯」

男湯のみサウナもあります

ひのき露天風呂

向かいにあるANNEXの大浴場も利用可能

無料のアイスキャンディサービス

海鮮が充実しているのが嬉しい朝食ブッフェ

イクラかけ放題!

ろばた焼きコーナー

朝からお腹がはち切れること間違いなしですよ
「大通・狸小路エリア」で我が家が最も好きなホテルは「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」
- 満足度高めの朝食ブッフェ(海鮮系が充実)
- サウナ完備(男湯のみ)の大浴場
- 毎日無料で提供される「夜鳴きそば」
- マンガが充実した湯上りラウンジ
- 狸小路商店街直結という立地
大通エリアの中心からは少しだけ外れていますが、「新千歳空港」行きのバス停が近いのも嬉しいポイント!
ちなみに、向かいにある「ドーミーイン 札幌ANNEX」でも同じサービスが受けられますよ
※朝食を食べるために移動する必要があるので要注意(その分リーズナブルな価格設定です)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【満足度高めの最強ビジホ】「石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌」に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気②ラ・ジェント・ステイ札幌大通
ラ・ジェント・ステイ
札幌市中央区南2条西5丁目
地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩各5分
駐車場 1泊1800円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

大通エリアのほぼ中心に位置するラ・ジェント・ステイ札幌大通

モデレートツインルーム(23㎡)

道産食材を使ったブッフェも人気です
2016年にオープンした「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」は、広々とした和モダンの天然温泉や美味しい朝食・スタイリッシュな客室が人気のホテル。
ホテル1階にはファミリーマートがあり、館内でつながっているため外に出なくても買いものに行けるのが嬉しいポイントです。
朝食ブッフェは少し改悪されましたが(イクラがなくなった)のですが、トータル的な満足度はかなり高いかなと思います。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルでラ・ジェント・ステイ札幌大通をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【天然温泉大浴場&立地抜群】ラ・ジェント・ステイ札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気③ザ ノット札幌
ザ ノット札幌
札幌市中央区南3条西3丁目16-2
011-200-5545
地下鉄すすきの駅より徒歩3分
駐車場 提携パーキングあり(普通車は1泊1800円/ハイルーフ車は2100円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

駅前通り沿いにあるザ ノット札幌(写真右側の建物)

「すすきの」まではなんと200メートル

地下街ポールタウンに直結しています

1階にあるセイコーマートが便利過ぎる

スタンダードツインルーム

英国王室御用達の高級寝具メーカー「スランバーランド社」製ベット

以前提供されていた朝食「季節の和食膳」
旧札幌千秋庵本店ビル跡地に2020年オープンしたザ ノット札幌 (THE KNOT SAPPORO)は、圧倒的に立地が良いのが大きな魅力
1階に「セイコーマート」が併設されているのも嬉しいポイントで、滞在中はかなりの頻度でお世話になるはず!
地下街に直結しているため、JR札幌駅や大通公園から一度も地上に出ずにホテルまで移動可能ですよ。
※朝食内容やラウンジの利用方法が以前とは変わっているので公式サイトでご確認ください
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【抜群の立地&ミシュランシェフ監修の和食御膳】ザ ノット札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気④ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園
ザ・ロイヤルパークキャンパス
札幌市中央区大通西1丁目12
011-208-1555
駐車場 なし
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

ル・トロワの左隣にあるザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園

スーペリアダブル パークビューはまるで木に囲まれた山のキャビンのよう

「さっぽろテレビ塔」が見える「パークビュールーム」がおすすめ

テレビのかわりにレコードプレーヤーとウッドスピーカー

2階ラウンジのDJブースで好きなレコードが借りられます

自由に利用可能な2階ラウンジ

道産木材を旭川で加工して作られたこだわりの椅子は購入可能とのこと

朝食は洋食をチョイスしました
2021年10月にオープンした「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」は、北海道産木材を使用した国内初の高層ハイブリッド木造ホテル
地産地消にこだわった朝食も満足度高めで、他ではなかなか体験できないホテルステイを楽しめました。
特殊なコンセプトのホテルなので以下の点を考慮して予約しましょう
- テレビを見たい方は避けたほうが無難
- 朝食は和食・洋食・ヴィーガンから選べるプランがおすすめ(和食・洋食でもOK)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【北海道を五感で体感】ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑤リソルトリニティ札幌
リソルトリニティ札幌

パークサイドツインルーム

眺望が素晴らしいパークサイド(大通公園側)の部屋が絶対オススメ

空港行きのバスはこんな感じでホテル目の前に到着します
「大通公園」のすぐ目の前にある「ホテルリソルトリニティ札幌」は、アロマが香るおしゃれな空間&最上階の大浴場が魅力のホテル
※JR札幌駅に比較的近い立地なのも嬉しい(徒歩10分)
ホテルの目の前には「新千歳空港連絡バス」の停留所があり、文字通りただ座っているだけで簡単にアクセス可能(空港からホテルに向かう際は少しだけ歩きます)
「ホテルリソルトリニティ札幌」の12階はレディースフロアになっていて、女性限定の特典(アメニティグッツ・レンタル品など)もたくさん!
セキュリティもこのフロアだけ完璧(他のフロアは外部の人も入れる)なので、女子旅の方は「レディースルーム」を予約するのがおすすめです。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【アロマが香るおしゃれ空間&最上階の大浴場】ホテルリソルトリニティ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑥テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル
テンザホテル
札幌市中央区南2条西8丁目6-1
011-272-0555
地下鉄大通駅1番出口より徒歩10分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

このフレンチトーストが美味しかった
「テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル」があるのは大通の中心から少しだけ外れた西8丁目(元レオパレスホテルを2020年にリブランド)
- 大浴場&高温サウナ完備
- 無料のマッサージチェア
- コインランドリーやコーヒーマシーンを無料で利用可能
- 1階にイオン系スーパーが併設
- 朝食ブッフェの満足度がかなり高い
立地が少しだけ微妙ですが、それを上回る魅力があるので少し長めに滞在したい方にもおすすめですよ(高評価が多い口コミも要チェックです)
▼参考記事はこちら
-
-
【中~長期滞在にもおすすめ】テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑦ホテルWBFフォーステイ札幌
ホテルWBFフォーステイ札幌
札幌市中央区南3条西2丁目17-17
011-211-0412
地下鉄「豊水すすきの」駅4番出口から徒歩2分
駐車場 なし(提携駐車場「パラカパーキング」は1泊1400円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

禁煙ツインルーム(18㎡)

1階にあるバスアメニティコーナー

コーヒーマシーンは24時間利用可能

ラウンジは利用可能なのは15時から(宿泊者は無料で最長30分利用可能)

ちょっとしたおつまみもありますよ

朝食は以前のほうが美味しかったかも(付けなくても良いかなと思います)
2019年12月に開業した「ホテルWBFフォーステイ札幌」は、大通エリアにあるホテルの中でも特にコスパに優れたおすすめホテル
特に嬉しいのは宿泊者が無料で最長30分利用可能な1階ラウンジで、17時以降はサッポロクラシックも飲み放題に!
エアポートライナーバスを利用すればただ座っているだけでホテル前に到着するのも嬉しいポイントです(空港に向かう際は少し歩きます)
※この後紹介する系列の「WBF札幌中央」もおすすめですが立地は「WBFフォーステイ」のほうが上でしょう(個人的にはWBF札幌中央の方をよく利用します)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「WBFフォーステイ札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【コスパ抜群のビジネスホテル】ホテルWBFフォーステイ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑧ホテルWBF札幌中央
ホテルWBF札幌中央
札幌市中央区南2条西1丁目2-2
011-290-3000
地下鉄「大通」駅㉟番出口から徒歩2分
駐車場 1泊1200円(ハイルーフ車は1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

地下鉄「大通」駅㉟㊱番出口から徒歩2分(すすきの交差点まで徒歩8分)

二条市場はすぐ目の前(気軽に朝ごはんを食べに行ける距離)

行列ができる人気スープカレー店「トレジャー」は徒歩5秒

シメパフェの人気店「パフェ、珈琲、酒、佐藤」は徒歩15秒

1階フロントロビー(チェックインは15時から)

ツインルーム(19㎡)

好きな入浴剤を部屋に持ち帰れるのが嬉しい

宿泊者が無料で利用可能なラウンジあり(16時から23時)

サッポロクラシックのビアサーバー

ビール以外のお酒も充実(焼酎・ウイスキー・梅酒・日本酒など)

ラウンジ充実度は先ほど紹介したWBFフォーステイより上

朝食は事前予約制でお弁当での提供

ルームキーがシリンダーキーなのがちょっと残念
「ホテルWBF札幌中央」があるのは「二条市場」のすぐ近くで、「大通公園」「狸小路商店街」「すすきの」などすべてが徒歩圏内!
シメパフェの人気店「パフェ、珈琲、酒、佐藤」やスープカレーGARAKUの姉妹店「トレジャー」など、行列ができる札幌グルメが徒歩1分圏内に集結しているのも嬉しいポイント。
先ほど紹介した「ホテルWBFフォーステイ」と同じく宿泊者が無料で利用可能なラウンジサービスがあり、満足度は間違いなくこちらのほうが上!
客室の設備は若干古めですが、我が家はラウンジ重視で「ホテルWBF札幌中央」をよく利用します(口コミを見てもらえるとわかりますが称賛の嵐です)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【無料ラウンジの満足度高め】実際に泊まって分かったホテルWBF札幌中央の魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑨東急ステイ札幌
東急ステイ札幌
札幌市中央区南1条西1丁目13-4
011-222-0109
地下鉄「大通」駅㉞番出口より徒歩1分
駐車場 1泊1500円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

地下鉄「大通」駅㉞番出口から徒歩1分

人気観光スポット「二条市場」までは徒歩約3分

エレベーター前にアメニティコーナー

コーヒーマシーンの利用可能時間は6時半から23時半

エレベーターはセキュリティ完備(宿泊している階しか降りられません)

コンフォートツイン(19㎡)

全室に電子レンジ完備

洗濯機&液体洗剤完備なのも嬉しい

北海道の郷土料理も並ぶ朝食ブッフェ(ラム肉を使ったドライカレーが美味しかった)

デラックスツインルームはキッチン付き
地下鉄「大通」駅㉞番出口から徒歩1分の場所にある「東急ステイ札幌」
全室「電子レンジ」&「全自動洗濯機」完備なのが嬉しいポイントで、札幌に3泊以上する方には特におすすめ!
※この後紹介する「東急ステイ札幌大通」と間違えないようにしましょう
個人的に気に入ったのは朝食ブッフェで、品数は少ないものの満足度はかなり高めでした(他の宿泊者の口コミ評価を見ても同じ意見の人が多いようです)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【全客室に洗濯機と電子レンジ完備】実際に泊まって分かった東急ステイ札幌の魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑩東急ステイ札幌大通
東急ステイ札幌大通
札幌市中央区南1条西5丁目9-1
地下鉄大通駅3番出口から徒歩1分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
2018年にオープンした「東急ステイ札幌大通」も、先ほど紹介した「東急ステイ札幌」と同じように全室「電子レンジ」と「全自動洗濯機」完備!
立地は「東急ステイ札幌大通」の方が便利ですが、朝食重視で選ぶなら「東急ステイ札幌」が個人的にはおすすめです。
※この2つのホテルは徒歩10分ほど離れているので、初めていく方は間違えないよう要注意です(間違えている人をよく見かけます)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「東急ステイ札幌大通」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【洗濯機・電子レンジ・ミニキッチン完備】東急ステイ 札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑪ホテルアベスト札幌
ホテルアベスト札幌
札幌市中央区南2条西6丁目1-1
011-251-2511
地下鉄「大通駅」狸小路4丁目出口より 徒歩3分
駐車場 1泊1270円(提携駐車場ですが出し入れ自由)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

狸小路商店街にほぼ直結(コンビニの中を通れば直接アクセス可能)

空港に向かうときはバス停「ホテルアベスト札幌(元サンルートニュー札幌)」から乗車

バス停は文字通りホテルの目の前です

1階のファミリーマートには館内から直接アクセス可能

エレベーターはセキュリティなし

ツインルーム(21.3㎡)

カードキーではなくシリンダーキー

客室は古めですがパジャマは着心地が好きなタイプでした

朝食ブッフェに「いくらかけ放題」あり
1986年7月開業の「ホテルサンルートニュー札幌」をリノベーションする形で2021年7月にオープンした「ホテルアベスト札幌」
客室の老朽化は正直否めませんが、「新千歳空港」へのアクセスがとにかく便利なのが嬉しいポイント!
※空港に向かう際はホテル目の前のバス停から乗ればOK
「狸小路商店街」直結&1階にコンビニがあるというのも個人的なおすすめポイントで、利便性重視の方は必ずチェックすべきホテルと言えるでしょう。
※覚えておくべき注意点もあるので必ず口コミチェックしてから予約しましょう
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【最強の立地&海鮮朝食ブッフェ】実際に泊まって分かったホテルアベスト札幌の魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑫ランプライトブックスホテル札幌
ランプライトブックスホテル札幌
札幌市中央区南2条西7丁目5-1
011-218-1511
地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩約9分
駐車場 なし
チェックイン・アウト 15時から/10時まで

ホテルがあるのは狸小路7丁目

館内に入ると手前には24時間営業のカフェ&本屋

「旅」と「ミステリー」を中心に約4000冊の書籍が並んでいます(読み放題)

好きな本を2冊まで客室に持ち帰ることも可能

「カフェ」では「MORIHICO.」(札幌の人気店)のコーヒーを注文可能

スタンダードダブルルーム(12㎡)

部屋は狭めでシャワーブースのみでした

朝食はカフェで好きなパンを選ぶスタイル
2021年6月に開業した「ランプライトブックスホテル札幌」のコンセプトは「本の世界を旅するホテル」
狸小路7丁目のアーケード内にあるのが嬉しいポイントで、天候が悪くても各方面に濡れずにアクセス可能!
「旅」と「ミステリー」をテーマに選書した約4000冊の本が集まるブックス&カフェを24時間利用できるのも特徴的で、美味しいコーヒーを飲みながらゆっくり読書したい方にはたまらないホテルと言えるでしょう。
※客室の快適さを求める方は別のホテルの方が良いかもしれません
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ランプライトブックスホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【本の世界に浸れるホテル】実際に泊まって分かったランプライトブックスホテル札幌の魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑬ビスポークホテル札幌
ビスポークホテル札幌
2021年4月にネストホテル系の道内3店舗目として大通に開業した「ビスポークホテル札幌(Bespoke Hotel Sapporo)」
人気観光スポット「二条市場」のすぐ近くで、周辺にはスープカレーやシメパフェの人気店がいっぱい。
海外ブティックホテルをイメージさせるおしゃれな客室&こだわりの寝具も大きな魅力で、セキュリティがしっかりしているので女性一人旅の方にもおすすめです。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ビスポークホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【二条市場近くのおしゃれホテル】ビスポークホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑭札幌ビューホテル 大通公園
札幌ビューホテル大通公園
札幌市中央区大通西8丁目
地下鉄大通駅より徒歩5分/西11丁目駅より約3分
駐車場 あり(1泊2000円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

目の前に広がる美しい「大通公園」

散策するだけで心身ともに癒やされますよ

個人的に好きなのが朝食ブッフェの「北海道チャウダー」
大通西8丁目にある「札幌ビューホテル大通公園」は、繁華街の中心から少し外れているため静かに札幌の街並みを楽しめるおすすめホテル。
1988年創業なので客室設備は古めですが、老舗ホテルならではのラグジュアリーな感覚を体感可能です。
朝食ブッフェも個人的にかなりおすすめで、特に「富士の溶岩石」を使った名物「武藏窯」で焼き上げられる肉や野菜は絶品の一言です
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「札幌ビューホテル大通公園」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【北海道の魅力が満載の朝ごはん】札幌ビューホテル 大通公園に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑮からくさホテル札幌
からくさホテル札幌

コネクティングルームタイプ/写真提供:じゃらんnet
狸小路5丁目にある「からくさホテル札幌」は、「登別カルルス温泉」のお湯を楽しめる大浴場&狸小路商店街に面した立地が人気のホテル。
市内では珍しいコネクティングルームタイプの客室(隣り合わせの部屋を内側のコネクティングドアでつなげた続き部屋)があるので、4人家族の旅行などにもおすすめです。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(じゃらん公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【4人以上の家族・グループにおすすめ】からくさホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑯リッチモンドホテル札幌大通
リッチモンドホテル札幌大通
札幌市中央区南2条西4丁目2-1
地下鉄大通駅より徒歩5分
駐車場 あり(1泊1200円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

狸小路商店街に直結

デラックスダブル(18㎡)

シモンズ製ベットなので寝心地が良いです

朝食券は狸小路商店街にある「たぬきや」で金券としても利用可能(意外と便利です)

朝食も満足度高めです
顧客満足度3年連続ナンバー1を受賞したこともある「リッチモンドホテル札幌大通」は、控えめに言っても最強の立地
実際に泊まってもらうと分かりますが、「すすきの繁華街」はすぐ目の前でJR札幌駅も十分徒歩圏内!
立地だけでなく接客サービスや朝食も素晴らしく、一度泊まるとリピートする人が多い人気ホテルですよ。
※個人的にはこのエリアでベスト3に入るおすすめホテルです
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「リッチモンドホテル札幌大通」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【最強立地&安定の接客サービス】リッチモンド札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑰ホテルビスタ札幌大通
ホテルビスタ札幌大通
札幌市中央区南3条西5丁目12
地下鉄大通駅より徒歩7分
駐車場 あり(1泊1300円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
狸小路5丁目にある「ホテルビスタ札幌大通」は、立地やコスパが良いのでリピータ客続出の人気ホテル。
全室バスルーム(洗い場付き)・洗面台・トイレをそれぞれ別に設置した「3点独立式」なのが特徴で、まるで自宅にいるかのように滞在可能
「ジンギスカン」や「ちゃんちゃん焼き」「お刺身」などが並ぶ朝食ブッフェも人気の秘密です。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【全室バスルーム・トイレ・洗面台が独立】ホテルビスタ札幌[大通]に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑱Tマークシティホテル札幌大通
Tマークシティホテル札幌大通
札幌市中央区南2条西7丁目
011-219-3300
地下鉄大通駅より徒歩7分
駐車場 あり(1泊1800円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

コーナーツインルーム

全室ネスプレッソマシーン完備

朝食は北海道っぽいメニュー少なめ

スーペリアツインルーム(25㎡)
2019年12月に開業した「Tマークシティホテル札幌大通」は、おしゃれな客室とリーズナブルな価格が人気のおすすめホテル。
※「北海道じゃらん」宿泊満足度2021は総合評価94.1で北海道第7位
大通エリアの中心から少しだけ外れていますが、屋根付きの「狸小路商店街」をうまく使えば各方面にアクセス可能。
朝食ブッフェは普通ですが、それ以外の満足度はかなり高めです(妻は1週間位連泊したいと言っていました)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【客室満足度高めでリピート間違いなし】Tマークシティホテル札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑲札幌グランベルホテル
札幌グランベルホテル
札幌市中央区南3条西8丁目10-1
011-522-5541
駐車場 あり(1泊2000円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

西8丁目にある「札幌グランベルホテル」(大通の中心から少し外れています)

ダブルルーム

ドリームマスターのベット

最上階の大浴場

ライトアップされた露天風呂

朝食ブッフェは北海道っぽいメニューが少なめでした
2021年4月に開業した「札幌グランベルホテル」は、通販会社のベルーナが運営するスタイルホテル。
地上13階建ての建物にはシングル客からファミリー向けまで6タイプの客室(全218室)があり、すべての部屋がデザイナールームになっているのが大きな特徴
最上階(13階)にある大浴場&露天風呂があるのも特徴で、眺望は楽しめませんが札幌の爽やかな風を感じながらゆっくりくつろげますよ。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【全室デザイナールーム&天空露天風呂】札幌グランベルホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気⑳フィーノホテル札幌大通(Fino Hotel)
フィーノホテル札幌大通
札幌市中央区南1条西6丁目8-1
011-200-6720
駐車場 なし
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

電車通りに面した「フィーノホテル札幌大通」

スタンダードシングルルーム(ベットはシモンズベット)

インターネット速度も申し分なし

ユニットバスは狭め

セキュリティ完備なので女性の方にもおすすめ
市電通りに面した立地に2020年8月オープンした「フィーノホテル札幌大通」は、カプセルホテルとほぼ変わらない価格で泊まれるおすすめホテル。
札幌市中心部には格安で泊まれるホテル(1泊4000円前後)が何軒かありますが、その中でもダントツで満足度は高めです
※朝食の提供や駐車場はありません
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【この価格帯では最強かも】フィーノホテル(Fino Hotel )札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気㉑ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園
ホテルリブマックス札幌大通公園
札幌市中央区南2条西9丁目1-20
011-219-4400
地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩6分
駐車場 なし(敷地内に24時間1300円のパーキングがありますが提携はしていません)
チェックイン・アウト 15時から/10時まで

地下鉄「大通」駅から徒歩約10分

最寄り駅は地下鉄東西線「西11丁目」駅

日帰り入浴にも対応(大人1000円)

大浴場には登別カルルス温泉の薬湯が使われています

ドライサウナ完備

モデレートシングルルーム(9㎡)

全室電子レンジ完備

フロントに用事がある時は自分のスマホを使ってほしいとのこと
「ホテルリブマックス」の「ハイクラスブランド」として2021年2月にオープンした「ホテルリブマックスPREMIUM札幌大通公園」
高温サウナ&内湯(カルルス温泉使用)を備えた「天然温泉」大浴場が人気とのことですが、我が家は恐らくもう泊まらないと思います
とはいえ料金は驚くほどリーズナブルなので、口コミを読んで許容できると思う方は要チェックです(繰り返しますが必ず事前に口コミを読んでから予約しましょう)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
大通ホテルおすすめ人気㉒フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
フェアフィールドバイマリオット札幌
札幌市中央区南4条東1丁目
011-242-0111
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

創成川通りに面した立地(すすきの交差点まで徒歩10分)

ホテル前から見た「さっぽろテレビ塔」

キングベットルーム

サータ社製ベッドマットレス

使いやすいデスク&チェアー(食事がしやすい)

水回りは古め

朝食ブッフェのフレッシュオレンジジュース

エッグベネディクトが注文できるのも嬉しい

個人的に結構気に入った朝食ブッフェでした

1階カフェのパンも我が家のお気に入り
1994年開業の「東武ホテル」をリブランドしたホテルして2020年オープンした「フェアフィールド バイ マリオット札幌」(Fairfield by Marriott Sapporo)
大通の中心から外れた立地ですが、エリート会員の特典を受けられる札幌で唯一のマリオット系列ホテルということで大人気です
※現在再開発中の「札幌駅新ビル」に、マリオット系上級ブランドホテルが開業予定(ブランドは未定)
「エッグベネディクト」や「フォー」など他のホテルではあまり見かけないメニューが多い朝食ブッフェもおすすめですよ。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌唯一のSPG系列ホテル】フェアフィールド バイ マリオット札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気㉓プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1
011-821-1111
地下鉄豊水すすきの駅3番出口より徒歩13分
駐車場 あり(1泊800円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

イクラやお刺身はありませんが満足度はかなり高めです
繁華街から少し離れた豊平川沿いにある「プレミアホテル-TSUBAKI-札幌」は、全室36㎡以上のラグジュアリー感が自慢のホテル。
※「ラマダルネッサンス札幌ホテル」として1991年に開業し2015年に「プレミアホテル」にリブランド
「すすきの」や「大通公園」までは徒歩15分前後かかりますが、この絶妙な距離感が好きという方も少なくないはず!
ホテル内にある和・洋・中華レストランが腕を振るった朝食ブッフェメニューも大人気で、個人的には市内トップクラスの美味しさだと思います。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「プレミアホテル-TSUBAKI-札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【リピートしたくなる朝食ブッフェ】プレミアホテル-TSUBAKI-札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ人気㉔GARDENS CABIN(女性も泊まれるカプセルホテル)
ガーデンズキャビン
札幌市中央区南1条西4丁目4-1
駐車場 1泊2000円
チェックイン・アウト 15時から/10時まで
大通のほぼ中心にあるGARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)は、女性も宿泊可能な貴重なカプセルホテル
1階にはセブンイレブンがあり、外に出なくても買いものに行くことが可能。
大浴場やサウナ完備なのが嬉しいポイントで、ランドリーやアメニティも充実しているので宿泊費をおさえたいと方は要チェックです!
※札幌中心部で女性も泊まれるカプセルホテルはかなり貴重です
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
▼参考記事はこちら
大通ホテルおすすめ人気24選まとめ
項目別おすすめホテル
【温泉・大浴場重視なら】
【おいしい朝食重視なら】
【コスパ・付加サービス重視なら】
【新千歳空港へのアクセスの良さで選ぶなら】
【1週間以上滞在するなら】
【私が選ぶ大通おすすめホテルベスト5】
大通・狸小路おすすめホテル24選
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- 圧倒的な満足度&我が家の定宿 ➡ ドーミーインPREMIUM札幌
- 和モダンな大浴場完備 ➡ ラ・ジェント・ステイ札幌大通
- 駅前通り沿いにある人気ホテル ➡ ザ ノット札幌
- 北海道産木材を使用した国内初の高層ハイブリッド木造ホテル ➡ ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園
- 大通公園の目の前&最上階に大浴場 ➡ ホテルリソルトリニティ札幌
- 長期滞在する方にもおすすめ ➡ テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル
- 宿泊者専用ラウンジでサッポロクラシック飲み放題 ➡ ホテルWBFフォーステイ札幌
- 宿泊者専用ラウンジでサッポロクラシック&ワイン飲み放題 ➡ ホテルWBF札幌中央
- 電子レンジ・洗濯機完備&おいしい朝食 ➡ 東急ステイ札幌
- 電子レンジ・洗濯機完備&最強クラスの立地 ➡ 東急ステイ札幌大通
- 新千歳空港行きバス停が目の前 ➡ ホテルアベスト札幌
- コンセプトは「本の世界を旅するホテル」 ➡ ランプライトブックスホテル札幌
- 立地が良い&海外ブティックホテルのような客室 ➡ ビスポークホテル札幌
- 市内トップクラスの朝食ブッフェ ➡ 札幌ビューホテル 大通公園
- 「登別カルルス温泉」の薬湯を使用した大浴場 ➡ からくさホテル札幌
- 絶妙な立地&安定のサービス ➡ リッチモンドホテル札幌大通
- バスルーム・洗面台・トイレが独立している客室 ➡ ホテルビスタ札幌大通
- 口コミ評価が圧倒的に高い人気ホテル(じゃらん総合評価は94.1) ➡ Tマークシティホテル札幌大通
- 全室デザイナールーム&最上階に大浴場 ➡ 札幌グランベルホテル
- カプセルホテルとほぼ変わらない料金が魅力 ➡ フィーノホテル札幌札幌
- 予約する方は口コミをよく読んでから ➡ ホテルリブマックス札幌大通公園
- 札幌で唯一のマリオット系列ホテル(2023年4月現在) ➡ フェアフィールド バイ マリオット札幌
- クラシカルな客室&おいしい朝食 ➡ プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- 女性も泊まれるカプセルホテル&大浴場・サウナ完備 ➡ GARDENS CABIN
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
-
-
二条市場完全ガイド!地元ブロガーが教える見どころやおすすめグルメ&覚えておくと役立つこと
続きを見る
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメまとめ
-
-
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選
続きを見る
いま話題のホテルサブスクサービス

おしゃれな本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」は119,400円~
「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「hotelpass(ホテルパス)」
全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)
※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)
「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】料金システムやホテルラインナップはこちら

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」
札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能
- 【札幌駅南口徒歩1分】ホテルグレイスリー札幌(107,000円~/月)
- 【1階には24時間営業のおしゃれな本屋】ランプライトブックスホテル札幌(119,400円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌(162,800円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌大通(162,800円~/月)
- 【大浴場&夜泣きそばサービス】石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌(224,800円/月)
上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!
ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう
※個人的におすすめなのは立地が絶妙&全自動洗濯機付きの「東急ステイ札幌(162,800円~/月)」
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】人気ホテルランキングや料金システムをチェック
▼妻が大好きな「東急ステイ札幌」レビュー記事も要チェック(朝食も美味しいですよ)
朝食料金をランキング形式で紹介
札幌市内ホテルの朝食料金を調べてランキングにしてみました
※我が家が実際に泊まったことがあるホテルだけ(どんどん追記中)
※ホテル名をクリックで詳細なレビュー記事に飛びます
※料金表示は(外来料金/宿泊者) 個人調べなので間違っていたらごめんなさい
- JRタワーホテル日航札幌 (3300円)
- 京王プラザホテル札幌 (3200円/2800円)
- 札幌パークホテル (3200円)
- 札幌グランドホテル / センチュリーロイヤルホテル (3000円)
- ソラリア西鉄ホテル札幌 / プレミアホテル中島公園札幌(3000円/2500円)
- ベッセルホテルカンパーナすすきの (3000円/2300円)
- ホテルアベスト札幌 (3000円/2200円)
- 札幌プリンスホテル / ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 / プレミアホテル TSUBAKI / ロイトン札幌(2800円)
- ニューオータニイン札幌 / ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 / マイステイズプレミア札幌パーク (2750円/2200円)
- 札幌エクセルホテル東急 (2700円/2300円)
- ベッセルイン中島公園 (2700円/2000円)
- 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
- 札幌ビューホテル大通公園 / 札幌東急REIホテル (2500円)
- 札幌グランベルホテル / すすきのグランベルホテル(2500円/2000円)
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通 (2480円/1980円)
- ホテルクラビーサッポロ (2420円)
- ホテルJALシティ中島公園 / ドーミーインPREMIUM札幌 / 由縁 札幌(2400円)
- クロスホテル札幌 (2310円)
- からくさホテル札幌 (2200円)
- マイステイズ札幌アスペン (2090円)
- ホテルグレイスリー札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / 京急EXホテル札幌(2000円)
- プレミアホテルCABIN札幌(1800円/1500円)
- イビススタイルズ札幌 / リッチモンドホテル札幌大通 / ホテルリソルトリニティ札幌 / JR東日本ホテルメッツ札幌(1800円)
- 三井ガーデンホテル札幌 / ダイワロイネットホテル札幌すすきの / ホテルビスタ札幌(1650円)
- 東急ステイ札幌 (1530円)
- WBFフォーステイ札幌 / ダイワロイネット札幌中島公園 / ビスポークホテル札幌(1500円)
- リッチモンドホテル札幌駅前 (1400円)
- Tマークシティ札幌大通 / ホテル法華クラブ札幌(1320円)
- WBF札幌中央 (1300円)
- ランプライトブックスホテル札幌 (1100円)
- フレイムホテル札幌 (1000円/900円)
- JRイン札幌駅南口 (900円)
- ガーデンズキャビン (880円)
- JRイン札幌北2条 (700円)
- ホテルリリーフ札幌すすきの (700円/500円)
- コンフォートホテル札幌すすきの / JRイン札幌(無料)
★【番外編】ポルトムインターナショナル北海道(新千歳空港)(4598円)/ エアターミナルホテル (無料)
【妻が自分の好み優先で選んだ札幌ホテル朝食ベスト10】
- 京王プラザホテル札幌 (3200円/2800円)
- JRタワーホテル日航札幌 (3300円)
- マイステイズプレミア札幌パーク(うなぎの仲じま) (2750円/2200円)
- 由縁 札幌(2400円)
- プレミアホテルCABIN札幌(1800円/1500円)
- ソラリア西鉄ホテル札幌 (3000円/2500円)
- 札幌グランドホテル (3000円)
- ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
- 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
- プレミアホテル中島公園札幌(3000円/2500円)
▼参考記事はこちら

ジンギスカン蝦夷屋
札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」
市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!
初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)
➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン
▼参考記事はこちら
-
-
ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで
続きを見る
妻が選んだベスト3は
妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました
- 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
- 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
- ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)
私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします
札幌おすすめジンギスカン
- バナナマン日村さん絶賛「なまら厚切りジンギスカン」 ➡ 北海道ジンギスカン蝦夷屋
- 焼肉スタイルなので脂が下に落ちてヘルシー(妻のお気に入り店) ➡ しまだや すすきの店 / 狸小路店
- ミシュラン2017ビブグルマン受賞&量より質という方にピッタリ ➡ 札幌成吉思汗 しろくま
- 地元民が愛する味付けジンギスカン専門店 ➡ 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / すすきの店 / 大通南1条店
- おひとり様専用メニューが充実&ラーメンも絶品 ➡ ひげのうし 本店 / 南5条店(ラムユッケあり)
- 石狩産ホゲットが絶品&ミニトマト食べ放題(妻のお気に入り店) ➡ 生ラムジンギスカン 山小屋
- エビスビール飲み放題が嬉しい&観覧車もおすすめ ➡ ノルベサビール園
- 一度は行って欲しい昭和29年創業のレジェンド店 ➡ 成吉思汗だるま 本店 / 4.4店 / 6.4店
- 飲み放題(90分1600円)だけ付けられる貴重なお店 ➡ 夜空のジンギスカン 本店 / すすきの交差点前店 / GOGO店
- 立地最強&3種類のクラフトビールを飲み比べ ➡ アサヒビール園 羊々亭
- ラムしゃぶも味わえる昭和39年創業の老舗名店 ➡ ジンギスカン義経
- 「純国産ラム肉」に強いこだわり&お得なランチあり ➡ 士別バーベーキュー
- 札幌で一番「生ラム」が美味しいお店 ➡ ふくろう亭
- 「旅人お試しセット 1500円」が人気&リーズナブルな食べ放題 ➡ ジンギスカン十鉄
- 無料工場見学&工場直送ビールを飲み放題 ➡ サッポロビール園
- 地元民が通う格安ジンギスカンランチ ➡ 平和園
- 北海道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を味わうなら ➡ 北海しゃぶしゃぶ すすきの店 / 大通店 / 札幌駅前店(北2条)
- ➤➤➤地元ブロガーが自信を持って厳選した「札幌おすすめジンギスカン15選」
「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません
同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。
我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します
※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ すすきの本店のお得なクーポンや予約はこちら
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ 大通店のお得なクーポンや予約はこちら
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ 北2条(札幌駅)店のお得なクーポンや予約はこちら
▼参考記事はこちら
-
-
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点
続きを見る

「おたる亭」の「寿」(10貫)4500円

名物「おかわり寿司」付きコースが大人気

本店の個室は接待や会食にピッタリ
美味しいお寿司を思いっきり食べたい方におすすめなのが、市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」
何度でも追加オーダーできる「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリ
➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)
➤➤➤【PR】おたる亭 本店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
➤➤➤【PR】おたる亭 すすきのビル店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
おたる亭は全4店舗
- 価格設定は高めですが雰囲気最高(接待・会食にピッタリ) ➡ おたる亭 本店(我が家のおすすめ)
- お寿司おかわり自由の飲み放題付きコースが5000円から ➡ おたる亭 すすきのビル店
- 狸COMICHI(狸小路)に2022年夏オープンした昼から寿司を肴に飲めるお店 ➡ おたる亭 弥助(やすけ)
- 140名までの宴会にも対応(完全予約制) ➡ おたる亭 別邸
- 我が家は妻の希望で「本店」をよく利用!予約なしの時は「すすきのビル店」にとりあえず突撃がおすすめです
▼参考記事はこちら
-
-
【接待や個室会食にもおすすめ】我が家が大好きなおたる亭で絶対に食べて欲しいメニュー12選&注意点を詳しく紹介
続きを見る

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

毛ガニ(茹で・刺身)時価
北海道ならではの新鮮な魚介を堪能したい方は、札幌が誇る人気海鮮居酒屋「函館開陽亭」に行きましょう
「活イカ刺し」など本場・函館の味を札幌で味わえる大人気店で、我が家も道外からのお客さんをよく連れていきます。
➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の人気メニューランキング&料金を確認
▼参考記事はこちら
-
-
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点
続きを見る

厚岸産の美味しい生牡蠣が毎日1個110円から

1個110円とは思えない大きさ&鮮度
北海道といえば美味しい「生牡蠣」も外せません。
我が家がよく利用するのは市内に数店舗ある「ルンゴカーニバル」
※F-45ビル店がおすすめ
「焼き牡蠣」や「蒸し牡蠣」もあるので、生物が苦手な方にもおすすめです。
店舗によって違うコンセプト
札幌市内に4店舗ある「ルンゴカーニバル」ですが、店舗によってメニューやコンセプトが大きく異なります
※生牡蠣110円サービスは共通
- すすきので一番高いF45ビルの最上階 ➡ 夜景のみえる北海道原始焼き酒場ルンゴカーニバル
- 名物はイタリア産ホールチーズのクリームパスタ ➡ ハウスダイニングルンゴカーニバル 総本店
- 名物は炉端で焼き上げる原始焼き ➡ 原始焼き酒場ルンゴカーニバル 本店
- 金丸農園の朝採れ野菜を満喫 ➡ 野菜居酒屋ルンゴカーニバル 札幌駅北口店
▼参考記事はこちら
-
-
【厚岸町直送の生カキが毎日1個110円】ルンゴカーニバルのおすすめメニュー&覚えておくと役立つこと
続きを見る

札幌市民のソウルフード「串鳥」
赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!
串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです
※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です
▼参考記事はこちら
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
串鳥の予約はこちらから
※串鳥番外地 すすきの店は2022年3月末で閉店しました
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
札幌おすすめシメパフェ店【最新版】
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店&コースのみ予約可能 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 季節のフルーツを贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ(アルコール入り) ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店(パフェテリア パル の姉妹店) ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きのシメパフェコース(2000円/2名以上)が大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 狸小路に近い絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」は中毒性高め ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤【最新版】いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
妻が選んだおすすめシメパフェBEST3
札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介
続きを見る
初夏から営業している札幌ビアガーデンまとめ
- BUDDY BUDDY屋上ビアガーデン 5月18日(木)~
- さっぽろテレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(土)~
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月7日(水)~9月中旬予定(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデンHawaiian grill aloha amigo 6月7日(水)オープン予定
- BEAR GARDEN(N・グランデビル) 6月8日(木)オープン予定
- NU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) 6月中旬オープン予定
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月23日(金)~ 9月8日(金)(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) 6月下旬オープン予定
▼参考記事はこちら
札幌おすすめビアガーデン【2023年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 2023年7月21日(金)~8月16日(水)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 5月18日(木)~(ネット予約可)
- さっぽろテレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(土)~9月3日(日)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月7日(水)~9月中旬予定(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月7日(水)~9月中旬予定(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月8日(木)オープン(ネット予約可)
- NU AiR 2023 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月中旬~9月中旬予定(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月23日(金)~ 9月8日(金)(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 6月下旬オープン予定(ネット予約可)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 未定(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 未定(ネット予約可)
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 未定
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月中旬オープン予定
- ➤➤➤札幌ビアガーデンおすすめまとめ【2023年版】はこちら
Woltで人気グルメを注文

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
続きを見る
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!
-
-
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点
続きを見る
HOKKAIDO LOVE!割のネット予約
※2023年7月14日まで期間延長が決定
※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)
- じゃらん (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Yahooトラベル (販売中/「誰でも割」併用可能) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 一休.com (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (販売中/残りわずか)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JALパック (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JTB (販売中/一人5回まで)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAスカイツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 東武トップツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- エアトリ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆめやど (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Relux (販売中/5%OFFクーポンと併用可) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- しろくまツアー (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 以下のOTAは発売開始日未定
- Trip.com (未定) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (当分見合わせとのこと)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結 ➡ 北海道ラーメン道場
- 道民が愛するソウルフード ➡ 松尾ジンギスカン
- 安倍元総理が3度訪問した人気店 ➡ スープカレーlavi
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 函太郎(かんたろう)
- 函館朝市が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で(テイクアウト可) ➡ 豚丼名人(ドライブインいとう)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん ➡ ハピまんチーズ(十勝VALLEYs)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒
- 「なるとの半身揚げ」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 我が家がかならず買うイチオシスイーツ ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で3連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)
- 650円で味わえる焼きたてカステラ&美味しい牛乳のセット ➡ 北海道牛乳カステラ
- 揚げたてのポテトチップス&じゃがりこは中毒性高め ➡ カルビープラス
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム
- 和菓子好きなら絶対ハマるソフトクリーム ➡ あんポテトソフト(わかさいも)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る