札幌旅行者に人気の高い宿泊エリアといえば、札幌駅とすすきののほぼ中間にある大通・狸小路エリア
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)を利用すれば簡単に徒歩で札幌駅にアクセス可能ですし、夜のすすきのに繰り出したい方にもおすすめの滞在エリア。
市電をうまく利用すれば、もいわ山ロープウェイなどの人気観光地にも気軽にアクセス可能です。
どちらかと言うとハイクラスホテルよりコスパに優れたホテルが多い大通・狸小路エリアは、宿泊費をおさえてその分グルメや観光を楽しみたい方にもおすすめ!
と言うわけで今回は、私が自信を持っておすすめする大通・狸小路エリアおすすめホテル11選を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
大通ホテルおすすめ
- 私が選ぶおすすめホテルBEST3 ➡ ①ラ・ジェント・ステイ札幌大通 ②ドーミーインPREMIUM札幌 ③リッチモンドホテル札幌大通 / Tマークシティホテル札幌大通
- 大浴場完備 ➡ ラ・ジェント・ステイ札幌大通 / ドーミーインPREMIUM札幌 / からくさホテル札幌 / ホテルリソルトリニティ札幌
- 立地で選ぶなら ➡ リッチモンドホテル札幌大通 / GARDENS CABIN / ホテルオークラ札幌 / ホテルリソルトリニティ札幌
- 朝ごはんが美味しい ➡ ドーミーインPREMIUM札幌 / プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- ハイクラスなのにリーズナブル ➡ ホテルオークラ札幌 / プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- 大通公園に近い ➡ ホテルオークラ札幌 / 東急ステイ札幌 / 札幌ビューホテル 大通公園 / ホテルリソルトリニティ札幌
- コスパ最高 ➡ ホテルビスタ札幌大通 / からくさホテル札幌 / 東急ステイ札幌大通 / プレミアホテル-TSUBAKI-札幌 / Tマークシティホテル札幌大通
- 洗濯機・電子レンジ・ミニキッチン付き ➡ 東急ステイ札幌大通
- 女性も泊まれるカプセルホテル ➡ GARDENS CABIN
- 大通・狸小路ホテルおすすめの選び方や注意点
- 大通ホテルおすすめ①ラ・ジェント・ステイ札幌大通
- 大通ホテルおすすめ②ドーミーインPREMIUM札幌(狸小路)
- 大通ホテルおすすめ③ホテルオークラ札幌
- 大通ホテルおすすめ④リソルトリニティ札幌
- 大通ホテルおすすめ⑤東急ステイ札幌大通
- 大通ホテルおすすめ⑥札幌ビューホテル 大通公園
- 大通ホテルおすすめ⑦からくさホテル札幌(狸小路)
- 大通ホテルおすすめ⑧リッチモンドホテル札幌大通(狸小路)
- 大通ホテルおすすめ⑨ホテルビスタ札幌大通(狸小路)
- 大通ホテルおすすめ⑩Tマークシティホテル札幌大通
- 大通ホテルおすすめ⑪プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- 大通ホテルおすすめ【番外編】GARDENS CABIN(女性も泊まれるカプセルホテル)
- 大通おすすめホテル【番外編】ダイス(予約可能なネットカフェ)
- 大通ホテルおすすめ11選まとめ
大通・狸小路ホテルおすすめの選び方や注意点
札幌駅から徒歩で約10分、すすきのエリアまでも徒歩約10分と、ほぼ中間にある札幌大通・狸小路エリア
一般的に大通エリアと言う言葉は、大通公園の南側から国道36号線までの間を指して使われる場合がほとんどです。
大通エリアには地下歩行空間と連結された地下街があり、悪天候時でも地下通路を使って札幌駅やすすきのまで移動することが可能
▼参考記事はこちら
-
-
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)完全ガイド!おすすめの使い方やグルメ11選&覚えておくと役立つこと
続きを見る
大通公園とすすきのの間にある狸小路商店街は屋根付きなので、天候に関係なく楽しむことが可能
特に狸小路商店街の5丁目~8丁目までのゾーンは、渋いお店が集まっているのでゆっくり散策するのがおすすめ。
大通公園や二条市場・札幌テレビ塔などの札幌人気観光スポットも、大通・狸小路エリアのホテルからならすべて徒歩で行くことが可能です。
▼参考記事はこちら
-
-
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
続きを見る
大通には地下鉄3路線(東西線・南北線・東豊線)すべてが乗り入れているので、札幌ドームや円山動物園・北海道神宮など各方面にも簡単にアクセスできるのが嬉しいポイント
▼参考記事はこちら
-
-
円山動物園完全ガイド!見どころや行き方&お得に入場する方法を紹介
続きを見る
大通・狸小路エリアには、札幌市内を循環運行している市電の駅がいくつかあり、うまく利用すればもいわ山ロープウェイ方面など地下鉄の駅がないエリアにも簡単に移動可能(大人一律200円)
すっと乗っていれば必ず乗った駅に戻ってくるので、時間があれば200円で札幌プチ周遊をするのもおすすめの楽しみ方!
▼参考記事はこちら
-
-
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
続きを見る
新千歳空港から大通・狸小路エリアのホテルに向かう際は、空港連絡バスを使うとかなり便利。
ホテルから空港に向かう際も、JR札幌駅まで行くより空港連絡バス乗り場まで行った方が近い方が多いでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
こんな方におすすめ
- コスパの良いホテルを探している
- すすきのにも足を伸ばす予定
- 地下鉄や市電で札幌観光したい
- 札幌ドームでのイベントに参加する
大通ホテルおすすめ①ラ・ジェント・ステイ札幌大通
ラ・ジェント・ステイ札幌大通
札幌市中央区南2条西5丁目
地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩各5分
駐車場 あり(1泊1800円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
ラ・ジェント・ステイ札幌大通は2016年にオープンした新しいホテルで、スタイリッシュで清潔感のある客室と和モダンな大浴場が好評でリピーターが続出
大通エリアのほぼ中心にあり、各方面に徒歩で気軽にアクセスできる立地。
JR札幌駅から徒歩でアクセスすることも可能ですが(約15分)、私だったら1時間に4本運行している【札幌都心(札幌ドーム経由)】便に乗って「ホテルリソル トリニティ札幌」で乗り降りします(バス停から徒歩3分)
※「大通公園」ではなく「ホテルリソル トリニティ札幌」で降りるのがポイント
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
畳を使ったジャパニーズスタイルの客室など、様々な客室タイプを選べるのも人気の秘密。
そして、ほとんどの部屋にはソファーが備えられていてくつろげるのも嬉しいポイント。
➤➤➤ラ・ジェント・ステイ札幌大通の客室写真はこちら(じゃらん公式)
ラ・ジェント・ステイ札幌大通の目玉と言えば、男女入替制の天然温泉(3階と5階に趣向の違う大浴場があります)
例えば、3階大浴場は明治期の和モダンな浴場をイメージした天然温泉。
なので、外国人はもちろん日本人も非日常空間を味わうことができ興奮すること間違いなし。
北海道産の食材にこだわった60種類以上の朝食ブッフェも、満足度が高いと大人気
※新型コロナウイルス対策でブッフェでない場合もあり
1階にはコンビニが併設(館内から直接アクセス可能)されていますし、周辺にもおすすめ飲食店がいっぱい。
大通エリアでホテル選びに迷ったら、ラ・ジェント・ステイ札幌大通にしておけば後悔することはまずないでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
【天然温泉大浴場&立地抜群】ラ・ジェント・ステイ札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ②ドーミーインPREMIUM札幌(狸小路)
ドーミインPREMIUM札幌
札幌市中央区南2条西6丁目4-1
地下鉄大通駅より徒歩10分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
狸小路に面しているドーミインPREMIUM札幌おすすめポイントは、全80種以上の和洋朝食バイキングと大浴場
客室は他のホテルに比べると専有面積が狭めで、シャワーブースしかない部屋も。
※大きいスーツケースを人数分広げることができない部屋も多いので要注意
深夜帯も含め15時から翌10時まで入り放題の大浴場は、小さいながら露天風呂も完備
ホテルの館内着で大浴場まで行けますし、女性風呂はセキュリティがしっかりしているのも嬉しいポイント。
お風呂にゆっくり入った後は、湯上り処でのんびりしましょう。
そしてドーミインPREMIUM札幌一番のおすすめポイントは北海道の海の幸が満載の朝食ブッフェ
北海道名物ジンギスカンや新鮮なお刺身などが並び、なんといくらもかけ放題。
ドーミインPREMIUM札幌に宿泊する方は、他の場所で海鮮丼を食べなくても恐らく満足できるはず。
もちろん、ドーミインホテル名物の無料夜鳴きそばサービスもありますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌コスパ最強ビジネスホテル】ドーミーインPREMIUM札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ③ホテルオークラ札幌
ホテルオークラ札幌
札幌市中央区南1条西5丁目9-1
地下鉄大通駅3番出口から徒歩1分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
大通エリアを代表する老舗ホテルオークラは赤レンガ造りが特徴
建物や設備の老朽化が目立つようになってきましたが、老舗シティホテルならではの優雅さやおもてなしは今も健在。
そして、オークラグループのホテルの中では比較的リーズナブルに宿泊できるのも嬉しいポイントです。
※ホテルオークラ札幌は2021年9月で閉館し、移転建て替えすることが決まっています
ホテルオークラ札幌の魅力の一つが圧倒的な立地の良さ!
地下鉄大通駅3番出口から徒歩1分という近さにあり、空港連絡バス乗り場もすぐ近く(ホテルリソル トリニティ札幌前)
大通公園もすぐ目の前なので、さっぽろ雪祭りやオータムフェストに行く予定の方はホテルオークラ札幌を選ぶとかなり快適なはず。
老朽化が目立つといってもしっかりメンテナンスされているので、宿泊には全く問題なし。
札幌市の中心部にあるホテルの中では、客室1室あたりの専有面積が広めなのも大きな特徴です。
加湿器や空気清浄機は設置されていないので、必要な方は早めに客室係にお願いしましょう。
チェックイン時にもらえるウエルカムドリンクチケットは、1階のラウンジやバーで使用可能。
ホテルオークラと言えば特製フレンチトーストも含まれている朝食ブッフェも人気ですが、我が家が泊まったタイミングは新型コロナウイルス対策で洋定食に変更されていました。
▼参考記事はこちら
-
-
【2021年9月で閉館】ホテルオークラ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ④リソルトリニティ札幌
リソルトリニティ札幌
大通公園のすぐ目の前にあるホテルリソルトリニティ札幌は、アロマが香るおしゃれな空間&最上階の大浴場が魅力のホテル。
ホテルの目の前に新千歳空港連絡バスの停留所があるというのも嬉しいポイントで、ただ座っているだけで簡単にアクセス可能(片道1100円)
この日は禁煙モダレット・シングルルーム(3階)に宿泊しましたが、広くはないものの機能的で快適な客室でした。
特に良かったのがオリジナルのマットレスを使ったベットで、寝心地は控えめに言っても最高。
部屋のアロマ消臭スプレーもオリジナル製品で、思わず買って帰りたくなるほど気に入りました。
最上階の大浴場からは大通公園を一望可能。
朝食ブッフェは休止中でプレートでの提供でしたが、特にサラダドレッシングが絶品でした。
ホテルリソルトリニティ札幌の12階はレディースフロアになっていて、女性限定の特典(アメニティグッツ・レンタル品など)もたくさん!
セキュリティもこのフロアだけ完璧(他のフロアは外部の人も入れる)なので、女子旅の方はレディースルームを予約するのがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
【アロマが香るおしゃれ空間&最上階の大浴場】ホテルリソルトリニティ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ⑤東急ステイ札幌大通
東急ステイ札幌大通
札幌市中央区南1条西5丁目9-1
地下鉄大通駅3番出口から徒歩1分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
2018年にオープンした東急ステイ札幌大通は、清潔で設備や家電が充実した客室が人気のホテル。
少し長めに札幌に滞在したい方に特におすすめで、まるで暮らすように宿泊可能。
大通のほぼ中心に位置していて、すすきのまで徒歩約5分。
札幌中心部を満喫したい方には非常に理想的な立地と言えるでしょう。
東急ステイ札幌大通の大きな特徴は、全客室に洗濯乾燥機・電子レンジ・加湿機能付空気清浄機を完備しているということ
ミニキッチン付きの部屋もあるので、簡単な調理をしたい方は部屋を選ぶ際に間違えないよう注意しましょう。
ホテル2階には開放的なカフェレストランがあり
美味しい朝食を頂くことが可能です。
札幌に4泊以上するという方は、客室に洗濯乾燥機などの家電が充実している東急ステイ札幌大通を選ぶのがおすすめですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【洗濯機・電子レンジ・ミニキッチン完備】東急ステイ 札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ⑥札幌ビューホテル 大通公園
札幌ビューホテル 大通公園
札幌市中央区大通西8丁目
地下鉄大通駅より徒歩5分/西11丁目駅より約3分
駐車場 あり(1泊2000円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌ビューホテル大通公園は大通エリアの中心からは少し外れていて、すすきのまでもかなり距離があります
※徒歩でアクセスすることは十分可能
大通公園がすぐ目の前にあるため、オータムフェストや雪まつりなど大通公園で開催されるイベントに参加するには抜群の立地。
▼参考記事はこちら
-
-
第72回さっぽろ雪祭りパーフェクトガイド2021年版!おすすめ会場や見どころ&周辺グルメを紹介
続きを見る
-
-
【さっぽろオータムフェスト】2020年の見どころ&おすすめグルメを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
新千歳空港からホテルに向かう際は空港連絡バスを使うのがおすすめ
※降車専用のバス停なので空港に向かう際はホテルリソル トリニティ札幌まで移動しましょう
ホテルの前にはコンビニがあるのも嬉しいポイント。

写真提供:じゃらんnet
客室はシンプルですが、清潔に維持されていて少し広めの設計なのが嬉しいポイント。
札幌ビューホテル大通公園は、北海道産の食材を取り入れた朝食コンチネンタルブッフェが美味しいと大評判
ちなみに、時間無制限で思いっきり焼きたてのピッツアや牛肉・ラムを食べられるランチブッフェも大人気です(個人的には札幌のホテルブッフェベスト3に入ると思っています)
大通ホテルおすすめ⑦からくさホテル札幌(狸小路)
からくさホテル札幌
からくさホテル札幌は2018年オープンの新しいホテル
狸小路5丁目にホテル入り口があるので、地下歩行空間や地下街を利用すれば雨天でも濡れずに札幌駅やすすきのまで移動可能。

写真提供:じゃらんnet
客室はシンプルな造りですが、まだオープンしたばかりなので清潔感があり快適そのもの。

写真提供:じゃらんnet
そして、嬉しいことにからくさホテル札幌にはコネクティングルームタイプの客室も用意されています
コネクティングルームとは
隣り合わせの部屋を内側のコネクティングドアでつなげた続き部屋のこと。
廊下に出ずにお互いの部屋を行き来できるので、主に家族やグループ旅行の時に重宝されます。
それぞれの部屋は独立しているため、それぞれ単独のツインルームやダブルルームとして使用することも可能
普段は別々のツインルームですが扉を開放すれば2つの部屋を行き来することが可能になるので、家族やグループで部屋を分けるようなときに使うと便利。

写真提供:じゃらんnet
少し小さめですが、大浴場や露天風呂が完備されているのも嬉しいポイント(深夜時間帯は利用不可)
宿泊料金もびっくりするくらいリーズナブルなので、グループ旅行や家族旅行を計画されている方は、コネクティングルームのあるからくさホテル札幌を利用すると良いかもしれません
大通ホテルおすすめ⑧リッチモンドホテル札幌大通(狸小路)
リッチモンドホテル札幌大通
札幌市中央区南2条西4丁目2-1
地下鉄大通駅より徒歩5分
駐車場 あり(1泊1200円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
顧客満足度3年連続ナンバー1を受賞したこともあるリッチモンドホテル札幌大通は、控えめに言っても最強の立地
まさに大通の中心にあるので、観光・ショッピング・ビジネスなどどんな目的でも満足できるはず。
入り口が狸小路4丁目に面しているため、天候が悪くても雨にぬれずに札幌駅やすすきのまで移動可能。
目の前にMEGAドンキがあるのも嬉しいポイント。
ちなみに、新千歳空港からホテルに向かう際は、JRより空港連絡バスを使った方が圧倒的快適に移動可能です
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る

写真提供:じゃらんnet
ビジネスホテルとは思えない立派で快適な客室と豊富なアメニティが、リッチモンドホテル札幌大通の大きな魅力
大浴場はありませんが広々としたユニットバスがあるので満足度はかなり高め。
フロントでアメニティグッツを自由に選べるため、いろんな入浴剤を入れてお風呂タイムも楽しめます。
新型コロナウイルス対策で自慢のブッフェが中止になっていることもあるかもしれませんが、選べる定食メニューでも十分満足できるはず。
大通・狸小路エリアのホテルを立地や満足度で選ぶなら、リッチモンドホテル札幌大通は絶対要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
【最強立地&安定の接客サービス】リッチモンド札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ⑨ホテルビスタ札幌大通(狸小路)
ホテルビスタ札幌大通
札幌市中央区南3条西5丁目12
地下鉄大通駅より徒歩7分
駐車場 あり(1泊1300円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
狸小路5丁目にあるホテルビスタ札幌大通は、立地やコスパが良いとリピータ客続出の人気ホテル。
狸小路にホテル入り口が直結しているため、天候が悪くても札幌駅・すすきのなどに濡れずにアクセス可能なのが嬉しいポイントです。
ホテルビスタ札幌【大通】は全室バスルーム・洗面台・トイレをそれぞれ別に設置した「3点独立式」
バスルームは洗い場が別に設置されているので、まるで自宅にいるかのような感覚で滞在可能。
シモンズ製のマットレスが使われているなど快適な空間造りにこだわったホテルなので、札幌観光の拠点として長期滞在するのもおすすめ。
➤➤➤ホテルビスタ札幌大通の客室写真はこちら(じゃらん公式)
道産食材を使った朝食ブッフェも人気があり…
イクラかけ放題はありませんが、新鮮なお刺身が食べ放題。
朝から思いっきり海鮮丼も楽しめます。
大通・狸小路エリアのホテルをコスパで選ぶなら、ホテルビスタ札幌大通はかなりおすすめと言えるでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
【全室バスルーム・トイレ・洗面台が独立】ホテルビスタ札幌[大通]に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ⑩Tマークシティホテル札幌大通
Tマークシティホテル札幌大通
札幌市中央区南2条西7丁目
011-219-3300
地下鉄大通駅より徒歩7分
駐車場 あり(1泊1800円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
2019年12月に開業したTマークシティホテル札幌大通は、おしゃれな客室とリーズナブルな価格が人気のおすすめホテル。
大通の中心から少しだけ外れていますが、屋根付きの狸小路商店街をうまく使えば各方面にアクセス可能。
特に感動したのがシーリー製ベットの寝心地で、文字通り包み込まれるかのような寝心地を体感可能。
全室ネスプレッソのドリップコーヒーが用意されていますし…
洗い場が別になったバスルームも快適そのもの。
全体的に大きな不満が全くないのに宿泊料金がリーズナブルなのも大きな魅力で、妻は1週間くらい連泊したいと言っていました。
▼参考記事はこちら
-
-
【客室満足度高めでリピート間違いなし】Tマークシティホテル札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ⑪プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1
011-821-1111
地下鉄豊水すすきの駅3番出口より徒歩13分
駐車場 あり(1泊800円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
大通公園エリアに行くには豊平川を渡らなければいけませんが、多少歩くのが苦にならない方におすすめなのが プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
空港連絡バスの停留所がホテル目の前にあるのが嬉しいポイントで、宿泊者が無料で利用できる札幌駅北口行きのシャトルバスも(1時間に1本)
1991年(平成3年)開業のホテルなので少し年季が入っている部分もありますが、全室36㎡以上の客室は満足度高め。
個人的に最もおすすめしたいのはプレミアホテル-TSUBAKI-札幌の朝食ブッフェ(大人2300円)
イクラやお刺身などの海鮮系はないのですが、ホテル直営の和・洋・中華レストランが腕を振るったメニューはどれも絶品。
特に食べて欲しいのは「銀カレイ西京焼き・チキンウイング・焼売」の3品で、朝からお腹いっぱいになること間違いなしでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【市内屈指の満足度を誇る朝食ブッフェ】プレミアホテル-TSUBAKI-札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
大通ホテルおすすめ【番外編】GARDENS CABIN(女性も泊まれるカプセルホテル)
大通のほぼど真ん中にあるGARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)は、女性も宿泊可能な貴重なカプセルホテル。
1階にはセブンイレブンがあり、外に出なくても買いものに行くことが可能。
有名ホテルでも使用されているシモンズ製のベットが全キャビンで使われているので、控えめに言っても寝心地が最高!
プラス1000円前後でキャビンデラックスにアップグレードすることも可能。
GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)の地下には、カプセルホテルとは思えない大浴場も完備されています。
ランドリーやアメニティも充実しているので、宿泊費をおさえたいと思っている方は要チェックです!
※札幌中心部で女性も泊まれるカプセルホテルはかなり貴重です
▼参考記事はこちら
-
-
女性も安心して泊まれる札幌おすすめカプセルホテル!GARDENSCABINの魅力や注意点
続きを見る
大通おすすめホテル【番外編】ダイス(予約可能なネットカフェ)
狸小路4丁目にあるMEGAドンキ6階に2019年にオープンしたダイス札幌狸小路店
すすきのがすぐ目の前という抜群の立地で、下にはドン・キホーテが入っているので必要なものもだいたい購入可能。
ダイスは事前予約可能なネットカフェなので、急に札幌で1泊しなければいけなくなったときなどにおすすめ。
カラオケ・ダーツ・ビリヤード・マンガなど時間をつぶすものはたくさんありますし、ただ眠りたいという方にもおすすめ(追加料金を払って広めの部屋を借りるとより熟睡可能)
シャワールームやランドリー(共に有料)もあるので、数泊滞在することも十分可能です。
ちなみに、美味しいソフトクリームも食べ放題ですよ!
▼参考記事はこちら
-
-
【予約可能なネットカフェ】DiCE(ダイス)札幌狸小路本店の料金プラン席・ブースのおすすめ選び方
続きを見る
大通ホテルおすすめ11選まとめ
大通ホテルおすすめ
- 私が選ぶおすすめホテルBEST3 ➡ ①ラ・ジェント・ステイ札幌大通 ②ドーミーインPREMIUM札幌 ③リッチモンドホテル札幌大通 / Tマークシティホテル札幌大通
- 大浴場完備 ➡ ラ・ジェント・ステイ札幌大通 / ドーミーインPREMIUM札幌 / からくさホテル札幌 / ホテルリソルトリニティ札幌
- 立地で選ぶなら ➡ リッチモンドホテル札幌大通 / GARDENS CABIN / ホテルオークラ札幌 / ホテルリソルトリニティ札幌
- 朝ごはんが美味しい ➡ ドーミーインPREMIUM札幌 / プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- ハイクラスなのにリーズナブル ➡ ホテルオークラ札幌 / プレミアホテル-TSUBAKI-札幌
- 大通公園に近い ➡ ホテルオークラ札幌 / 東急ステイ札幌 / 札幌ビューホテル 大通公園 / ホテルリソルトリニティ札幌
- コスパ最高 ➡ ホテルビスタ札幌大通 / からくさホテル札幌 / 東急ステイ札幌大通 / プレミアホテル-TSUBAKI-札幌 / Tマークシティホテル札幌大通
- 洗濯機・電子レンジ・ミニキッチン付き ➡ 東急ステイ札幌大通
- 女性も泊まれるカプセルホテル ➡ GARDENS CABIN
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
-
-
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
続きを見る
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメまとめ
-
-
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選
続きを見る
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
-
-
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
続きを見る
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓10選
-
-
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓11選
続きを見る
【札幌大通おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌大通おすすめランチ21選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
札幌で海鮮居酒屋に行くなら開陽亭がおすすめ!絶対に頼むべきメニュー5選&お得なランチ
-
-
札幌で海鮮居酒屋に行くなら開陽亭がおすすめ!絶対に頼むべきメニュー5選&お得なランチとは
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る