北海道観光旅行の時に、あったら間違いなく便利なのはレンタカー。
もちろんJRや地下鉄が十分発達しているので、車がなくても充分に楽しむことは可能。
ただ、車でないと行けない場所も多いのも事実です
また車があるとそれだけ周れる場所も増えるため、結果的に北海道を満喫することができるでしょう。
そんなわけで今回は、北海道でレンタカーを借りる時に注意すべき点や、乗り捨ても可能なレンタカーのおすすめの探し方を紹介します
とりあえず大体いくらぐらいか値段だけ確認してみたい方は、以下のリンクからシュミレーションすることが可能です。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
新千歳空港で格安レンタカーを借りて札幌に向かうべき理由
札幌に来られる方のほとんどは、新千歳空港に到着するはず。
ここで多くの人が迷うのが、新千歳空港でレンタカーを借りるか、それとも札幌市内でレンタカーを借りた方がいいのかということ。
基本的には、新千歳空港でレンタカーを受け取り、そのまま運転して札幌市内に向かうのがおすすめ
新千歳空港で車のレンタルをおすすめする理由の一つは、空港から札幌駅までの道は平たんでしかも一本道なので、肩慣らしにちょうど良いということ。
上記ナビ画面からも分かりますが、新千歳空港から札幌駅までは約60キロで高速道路を利用すれば約54分で到着
※ちなみにグレーのラインはJRを使った場合で、37分で札幌駅まで到着します。
JRを使った移動の方が時間は圧倒的に早いですが、料金は一人1000円強かかります。
なので、特に人数が多い旅行の場合(3人以上)は、レンタカーの方がお得になることが多いでしょう
高速道路を使わないで、札幌中心部まで移動することも可能(距離約43キロ/1時間20分)
もし時間的に余裕があるのなら、新千歳空港から札幌中心地までの移動は、高速道路を使わない方がきっと楽しめるでしょう。
新千歳空港と札幌中心部を結ぶ国道36号線周辺には、立ち寄っておきたいスポットがたくさんあります
札幌の有名な観光スポット羊ヶ丘展望台は、空港から札幌中心部に向かう途中にあります。
合わせて札幌ドーム展望台も見学すると、非常に効率が良いでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
100回以上入場した私がおすすめする札幌ドームの楽しみ方や見どころ&覚えておくと役立つこと
続きを見る
-
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台完全ガイド!地元民が教えるおすすめや見どころ&お得な入場方法
続きを見る
三井アウトレットパークや千歳アウトレットモール レラも、ほぼ通り道にあります。
帰り道に三井アウトレットパーク内にある北海道ロコによって、新千歳空港では買えない札幌土産を購入するのもおすすめ。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌でお土産買うならここがおすすめ!地元民だから知っている間違いないお店7選を紹介
続きを見る
おそらく札幌でいま一番おいしい味噌ラーメン店「彩未」や、私が是非食べて欲しいつけ麺のおすすめ店も国道36号線沿い。
▼参考記事はこちら
-
-
1時間並んででも食べたい!札幌で圧倒的に美味しいラーメン「彩未」の魅力やおすすめメニュー
続きを見る
-
-
【圧倒的に美味しすぎる札幌とんこつ魚介系つけ麺】麺屋高橋のおすすめメニューやアクセスの注意点を紹介
続きを見る
札幌スープカレーのおすすめ店も、通り道にあります。
▼参考記事はこちら
-
-
我が家が最も通っているスープカレー店RAMAIの魅力やおすすめメニュー
続きを見る
-
-
あっさりスパイシー系スープカレーが病みつきに!トムトムキキルのおすすめメニューやトッピングを紹介
続きを見る
札幌を代表する回転寿司トリトンの豊平店と清田店も、国道36号線沿いにあります。
特にトリトン清田店は、そこまで混んでいないことが多い穴場的スポット。
▼参考記事はこちら
-
-
地元民人気の高い回転寿司トリトンで絶対に食べるべきメニュー17選&予約方法や注意点
続きを見る
繰り返しになりますが、新千歳空港から札幌中心部までのエリアは、JRで簡単に通過してしまうのがもったいない観光スポットだらけ。
なので時間が許すなら、新千歳空港でレンタカーをピックアップし、いろいろ周りながらホテルに向かうのがおすすめプランです
注意ポイント
新千歳空港のレンタカー受け渡しは、空港ビル前ではなく近くにあるレンタカー会社の店舗で行います
ほとんどの場合、無料送迎バスで約10分程度離れた店舗に移動することになるはず
事前に予約してあった場合、店舗で簡単な手続きの後に出発という手順
ですが、空港に着陸してからレンタカー会社出発まで、1時間程度は見ておいた方が良いでしょう
なお飛び込みでレンタカーを申し込んだ場合、かなりの確率で希望の車は空いてないので、事前にしっかり予約しておくことをおすすめします
札幌で乗り捨て可能なレンタカーを新千歳空港で借りるには
新千歳空港で借りたレンタカーを札幌駅周辺で乗り捨てたいという方、あるいはその逆に札幌駅で借りた車を空港で乗り捨てたいという旅行者の方もきっと多いはず
札幌には多くのレンタカー会社があり、レンタカー比較サイトで検索するとかなりの候補がヒットします。
ですがもし乗り捨てることを前提に探すのなら、以下の3社の中から選ぶのがおすすめ
- ニッポンレンタカー
- 日産レンタカー
- トヨタレンタカー
この3社は札幌エリアに支店が多く、空港や札幌駅・大通周辺はもちろん、場合によってはさらに細かく指定することが可能。
また地下鉄の駅を指定して乗り捨てることができる場合があり、乗り捨てるためにわざわざ移動しなければいけないという心配はほぼないでしょう。
新千歳空港で借りた車を旭川や函館で乗り捨てる場合は乗り捨て料金が加算されますが、札幌市内で乗り捨てる場合は基本的に乗り捨て料金はかかりません!
新千歳空港で借りた車を札幌駅で乗り捨てる場合、一般的には5000円前後の乗り捨て料金が発生。
なので、それがかからないというのはかなり大きなメリットと言えるでしょう。
もちろん上記の3社以外も乗り捨て料金無料に対応している場合もありますが、上記3社から選んでおけばまず間違いはないでしょう
札幌駅や大通で乗り捨て可能なレンタカーを借りるのもあり
新千歳空港に夕方以降に到着する場合、その日はホテルに直行という方もきっと多いはず。
そのような場合は、翌日に札幌駅や大通のホテル近くでレンタカーを借りた方が金額的にお得になります。
先ほど紹介したニッポンレンタカー・日産レンタカー・トヨタレンタカーは、札幌駅・大通エリアに支店を数多く構えています。
札幌駅南側のエリアに宿泊される方は、上の写真の支店でレンタカーを借りると何かと都合がいいはず。
ちなみに3軒とも札幌駅南口から徒歩5分程度で到着します。
例えば2泊3日の旅行の場合、初日はJRかバスで移動して札幌駅周辺に宿泊、2日目からレンタカーを借りて動き回り、3日目に新千歳空港で返却するという使い方もおすすめです。
札幌(新千歳空港)レンタカー格安車の探し方
先ほども少し述べたように、空港のレンタカー受付カウンターに飛び込みで入っても、ほとんどの場合希望の車は借りられません。
また当日受付の場合、正規価格になるので少し割高になることも。
なので、札幌観光用格安レンタカーを探したいときは、北海道レンタカー比較サイトをうまく利用しましょう。
たくさんのサイトがありますが、以下に紹介する3つのサイトを目的別に使い分けるのがおすすめです。
【キャンセル料無料】割引率が高いイージーレンタカー
私が使ったことがある中で、圧倒的に格安レンタカーが見つかりやすいサイトと言えば、間違いなくイージーレンタカー
世界中の200か国でサービスを展開しているので海外で利用することが多いのですが、北海道のレンタカーを探すときにも重宝します。
イージーレンタカーの特徴は以下の2つ
- 割引率が高くクーポンも豊富なので格安レンタカーを探しやすい
- ほとんどの場合キャンセル料がなんと無料
割引キャンペーンやお得なクーポンも多いため、必ず一度はチェックしておきたいおすすめサイト。
※現在行われているキャンペーンはこちらで確認可能
早めに予約すれば早割が適用されることも!
キャンセル料が無料(場合によっては一定期間無料)なので、北海道行きが決まったらすぐにチェックしておきましょう。
【国内最大級】skyticket(スカイチケット)レンタカー
取り扱っているレンタカーの数がトップクラスで、検索ボックスも直感的に操作しやすくい比較サイトと言えばスカイチケットレンタカー
禁煙車か喫煙車か、ETC・カーナビ・4WDなどの装備品に関して、細かく希望を入力して探すことが可能
なので、希望通りの車に巡り合える可能性が非常に高いのがスカイチケットレンタカー
国内最大級のレンタカー予約サイトなので、他の所では見つからなくてもここなら見つかる場合が多く、逆にここにない時は他に行ってもほぼありません。
直感的に操作できスマホアプリも使いやすいので、おすすめのレンタカー予約サイトです
【ポイントが貯まる】楽天トラベルレンタカー
楽天ポイントを貯めたい方や使いたい方は、楽天トラベルのレンタカー予約サイトがおすすめ。
skyticketレンタカーと比べると取り扱っている会社は少なめですが、ニッポンレンタカー・日産レンタカー・トヨタレンタカーはしっかり取り扱っています。
なので、札幌観光にぴったりの車がきっと見つかるはず。
楽天ポイントをうまく活用したい方は、まず最初にチェックすべきサイトと言えるでしょう。
札幌で格安レンタカーを借りて回りたい観光スポット
札幌のほとんどの観光名所は、バスや地下鉄を駆使すれば回ることが可能。
ですが、圧倒的に無駄な待ち時間が増え、効率的にはかなり悪くなります。
短い札幌滞在になる方は、レンタカーを借りることにより凝縮した内容にすることが可能
例えば、大人も子供も楽しめるお菓子のテーマパーク「白い恋人パーク」
レンタカーがあると圧倒的にアクセスが容易になりますし、周辺にある「札幌場外市場」も一緒に回ることが可能。
▼参考記事はこちら
-
-
白い恋人パークに行ったら是非チャレンジしたいおすすめ体験&楽しみ方11選
続きを見る
-
-
元市場従業員が教える札幌場外市場攻略法!おすすめランチや地元民が買い物する穴場店を厳選紹介
続きを見る
大倉山ジャンプ競技場も、札幌に来た際にはぜひ立ち寄りたいおすすめスポット。
バスでも行けますが、レンタカーの方が圧倒的に楽!
▼参考記事はこちら
-
-
大倉山展望台&札幌オリンピックミュージアムの魅力を徹底解説!注意点やお得に入場する方法も紹介
続きを見る
人気の観光地小樽運河も、レンタカーがあれば気軽に行くことが可能
もちろんJRでも行くことができますが、小樽についてから動くことを考えるとレンタカーがあった方が効率的です。
▼参考記事はこちら
-
-
【小樽運河パーフェクトガイド】地元民が教えるおすすめの楽しみ方&人気グルメ8選
続きを見る
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
札幌のレンタカーで回った方が良いおすすめ観光スポットは以下の記事にまとめられています!
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
札幌乗り捨て可能な格安レンタカーまとめ

札幌を代表する歴史的建造物「北海道庁旧本庁舎」
JRやバスを駆使して札幌近郊をまわるのも旅行の楽しみですが、広い北海道を効率よくまわるにはレンタカーがあった方が絶対便利
新千歳空港で車をピックアップして札幌方面へ向かうのもありですし、到着が遅くなる時は翌日に札幌市内中心部で借りた方が金額的にお得になります。
ちなみに積雪路面に慣れていないという方は、残念ですが冬季間のレンタカー利用は諦めた方が無難
札幌エリアの場合11月中旬~3月下旬までは積雪がある場合が多いので、この期間雪道運転に不慣れな方は公共の交通機関で移動しましょう。
あまりレンタカーを借りた経験がない方は、ニッポンレンタカー・日産レンタカー・トヨタレンタカーの大手3社から選ぶのが安心
乗り捨て料金がかからないエリアが広いので、お得にレンタルすることができますよ。
【頑張った自分へのご褒美に】札幌の日帰り温泉&スパおすすめまとめ
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
レンタカーがあると札幌以外にも足を伸ばしやすくなるのが嬉しいポイント
-
-
旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポット15選」
続きを見る
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る
地元民が通う札幌おすすめジンギスカンまとめ!有名店から格安穴場店まで
-
-
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン7選!有名店から格安穴場店まで
続きを見る
新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事
-
-
新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事
続きを見る
人気ホテルに格安で泊まる方法
- 大浴場でゆっくりリフレッシュしたい
- ホテルで集中してリモートワーク
- 大切な人と記念日におしゃれなホテルを楽しみたい
そんな時におすすめなのが、ホテル予約サイトReluxのお得なクーポン
最近は毎週3000円OFFクーポンが発行されているため、総額3000円以下のホテルならなんと無料で宿泊可能です
ゆっくり大きなお風呂に入りたいときなどに我が家が利用する上のホテルも、お得なクーポンがあれば格安で利用可能
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
Reluxホテルクーポンをゲットするにはauスマートパスプレミアム(初回30日間無料)と連携させることが必要
auスマートパスプレミアムは月額548円のサービスですが、お得なホテルクーポン以外に雑誌読み放題や音楽聞き放題などの特典が満載
もちろん、auスマホユーザー以外も登録可能ですよ!
➤➤➤auスマートパスプレミアムの登録はこちらから(初めての方は30日無料)
▼参考記事はこちら
-
-
【毎週配布】Relux(リラックス)クーポンでホテルに格安で泊まる方法(0円も可能)
続きを見る
Reluxクーポンでお得に宿泊する方法
- まずは Relux公式サイト で会員登録
- auスマートパスプレミアム会員(初回30日無料)に登録
- Reluxとauスマートパスプレミアム会員情報を連携させる 重要
- auスマートパスプレミアムアプリでクーポンをゲット
楽天ひかりが熱い!
★
「Rakuten UN-LIMIT V」が300万名対象で月額料金が一年無料、それ以降もデータ使用料1GBまで0円という画期的なプランを発表した楽天モバイル
※Rakuten UN-LIMIT Vプラン料金1年無料キャンペーンは4月7日で終了することが発表されました➡詳細はこちら
さらにRakuten UN-LIMIT契約中の方限定で、ひかり回線月額基本料金 がなんと1年間無料になるキャンペーンもスタート!
※楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT契約者以外は月額1,800円から(税別)
我が家も楽天モバイルを2回線契約中なので、この機会に楽天ひかりに乗り換えようか検討中
★
★
300万名限定の「Rakuten UN-LIMIT V」1年間基本料金無料キャンペーンも開催中なので、楽天モバイル回線を持っていない方は要チェック
1年経過後もデータ使用料1GBまでは0円で維持できるので、持っていて損はないかなと思います
★プラン料金1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了するのでお早めに!➡詳細はこちら
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ19選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る