札幌中心部で思いっきりおしゃれなランチを楽しみたい時におすすめなのが、札幌駅・大通エリアにあるホテルのランチブッフェ。
お値段は2000円前後なのでちょっとした贅沢ランチになりますが、ラグジュアリーな空間&シェフが本気で作る料理はどれも満足度がかなり高め
3時間以上滞在可能なランチブッフェが多いので、各ホテルのパティシエさん特製の絶品スイーツもしっかり堪能しましょう。
と言うわけでこの記事では、札幌市内中心部にあるおすすめホテルランチブッフェ3選を紹介
レストランによって雰囲気や人気メニューが違うので、一緒に行くメンバーに合わせて最適なホテルランチブッフェを選びましょう。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各ホテル公式サイトをご確認ください
➤➤➤【じゃらん】いま札幌で人気のランチホテルブッフェをチェックしてみる
注意ポイント
新型コロナウイルスの影響により、現在はレストランの営業を一時自粛しています(ブッフェの再開時期は未定)
こんな方におすすめ
- とにかくおしゃれでラグジュアリー・選べるメイン料理 ➡ クロスホテル札幌(3階) hache
- 迫力のライブキッチン・デートや会食&一人でも利用しやすい雰囲気 ➡ ANAクラウンプラザホテル札幌(2階)MEM
- 「武藏窯」で焼いたステーキが絶品・開放的で子連れにもおすすめ ➡ 札幌ビューホテル(1階)Audrey
ホテルランチブッフェ札幌駅おすすめ①クロスホテル hache(アッシュ)
hache(アッシュ)
札幌市中央区北2条西2丁目23(JR札幌駅南口から徒歩5分)
営業時間 11時半~15時(時間内は無制限で利用可能)
大人 2500円 / 子供(6歳から12歳)1783円
※6歳未満は無料
クロスホテル hache(アッシュ)のランチブッフェは、他のホテルと比べ圧倒的にシックでラグジュアリーな雰囲気なので女性におすすめ。
※個人的にはデートより女子会向きかなと思います
クロスホテルランチブッフェの大きな特徴は、通常ブッフェとは別にメインディッシュを自由に選べるということ
メインディッシュはシェフが一皿ずつ調理するので、満足度もひときわ高め。
少し金額をプラスするだけでこの料金ではまず味わえない本格フレンチを味わえるというのは、かなり嬉しいポイントです(ちなみに無料のメインディッシュでも十分満足できるはず)
クロスホテルのランチブッフェは、スイーツの種類が豊富なことでも有名
ホテルのパティシエが丹精込めて作った至極のスイーツがずらりと並んでいて、全種類制覇するのはかなり厳しいはず。
個人的にはスイーツブッフェ専門店にも負けていないラインナップだと思っていて、時間いっぱい(11時半~15時)美味しい料理やデザートを堪能しましょう。
クロスホテルのランチブッフェは盛り付けが非常に美しいのも大きな特徴。
自宅ではなかなか真似できない非日常空間を楽しむことができますよ。
ちなみに、かなり人気が高いランチブッフェなので、希望通りの時間に入店するためにできるだけ早くネット予約しておきましょう。
➤➤➤【じゃらん公式】restaurant hache(レストラン アッシュ)ランチブッフェ詳細はこちら
➤➤➤【一休】hache(レストラン アッシュ)のランチブッフェ詳細を詳細をチェック
▼クロスホテルランチブッフェの詳細や覚えておくべき注意点は以下の記事を参照
-
-
クロスホテル札幌ランチブッフェ攻略法!おすすめメニューや料金システム&割引クーポン
続きを見る
ちなみに、クロスホテルは客室が市内ホテルの中で圧倒的にスタイリッシュですし、最上階(18階)には広々とした大浴場も!
なので、特別な記念日などに宿泊するのもおすすめですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【特別な記念日に泊まりたいおしゃれホテル】クロスホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
ホテルランチブッフェ札幌駅おすすめ②ANAクラウンプラザホテルMEM(メム)
MEM(メム)
札幌市中央区北3条西1丁目2-9 ANAクラウンプラザホテル札幌2F
011-242-2822(直通)
ランチブッフェ営業時間 11時半~14時半
大人2500円/子供1250円
おしゃれでシックな雰囲気なのに堅苦しくないのが、ANAクラウンプラザホテル MEMの大きな魅力
女子会やカジュアルデートはもちろんフォーマルな食事会にも利用可能で、私がどこか一軒選ぶとしたらANAクラウンプラザホテルをおすすめします。
一人でも利用可能な背の高いソファー席があるのも嬉しいポイント。
ANAクラウンプラザホテルランチブッフェの特徴の一つは、迫力満点のライブキッチンゾーン
目の前で和食・洋食・イタリアンなどのシェフが調理をしてくれ、出来立てをすぐにいただくことが可能。
注文してからパティシエさんが作ってくれるスイーツも絶品。
※このスイーツが食べ放題というのはテンション上がります
ちなみに、コーヒーや紅茶などのドリンクメニューは座席で注文可能。
他のホテルランチブッフェでこのサービスを行なっているところは極めて少ないので、かなり嬉しいポイントと言えるでしょう。
前菜・サラダなどすべての料理がハイレベルで、一度利用すると間違いなくリピートしたくなるはず。
アルコール好きの方は、赤・白・スパークリングなど15本以上のワインが飲み放題になるワインブッフェ(1222円)を追加しましょう。
MEM(メム)のランチブッフェは居心地や雰囲気・豊富な料理・ハイレベルのスイーツなどトータル的に見てバランスがとても良いので、老若男女問わずおすすめ
じゃらんか一休を使ってネット予約することにより、通常価格よりお得に利用可能です
※私が利用したタイミングでは一休が最もお得に予約できました
一休はTポイントが貯まる&使えるのも嬉しいポイントなので、まずはチェックしてみると良いでしょう。
➤➤➤【じゃらん公式】ALL DAY DINING MEM(ANAクラウンプラザホテル)ランチブッフェ詳細はこちら
➤➤➤【一休】ALL DAY DINING MEM(ANAクラウンプラザホテル)ランチブッフェの詳細はこちら
▼ANAクラウンプラザホテルMEM(メム)の詳細や注意点は以下の記事を参照
-
-
ANAクラウンプラザホテルMEM(札幌駅)ランチブッフェ攻略法!特徴やおすすめメニュー&お得に利用する方法を紹介
続きを見る
ホテルランチブッフェ札幌駅おすすめ③札幌ビューホテルAudrey(オードリー)
Audrey(オードリー)
札幌市中央区大通西8丁目 札幌ビューホテル大通公園1階
011-261-8332 (10時~18時)
※当日の予約は011-261-8330 (店舗直通/7時~23時)
ランチブッフェの営業時間 11時半~15時(時間内は無制限で利用可能)
大人(中学生以上) 2,500円
小人(6歳以上) 1,400円
幼児(4~5歳) 500円
65歳以上割引 2,200円
3歳以下 無料
グループ割引(大人10名以上)2,300円
大通公園に面したホテルの1階にあることもあり、良い意味でホテルブッフェっぽくない開放感がある札幌ビューホテルのランチブッフェ。
カウンター席があるので、一人で思いっきりランチブッフェを堪能したい時にもおすすめ。
月曜日はハッピーマンデーで大人料金が2200円(税別)に、金曜日はレディースデーで女性のみ大人料金が2200円(税別)になります
※祝日・休日は対象外/他の割引・特典との併用不可
札幌ビューホテルランチブッフェの大きな特徴と言えば、富士の溶岩石を使った武藏窯を使って作るグリル料理
肉(牛・豚・羊)・魚・野菜・ピザなど多彩な食材が、武藏窯を使ってどんどん調理されていきます。
これは自信を持って断言できますが、牛・豚・ラムと3種類のステーキをこれだけ思う存分食べられるランチホテルブッフェは、私が知る限り札幌市内にはありません
なので、食べ盛りのお子さんとランチブッフェを楽しみたいときは札幌ビューホテルがかなりおすすめ!
グリル料理に目が行きがちですが、その他にも和洋中の美味しい料理がずらりと並んでいて満足度はかなり高め。
スイーツも揃っているので、時間いっぱい思う存分満喫しましょう。
大人気のブッフェなので、じゃらんや一休でできるだけ早めに予約しておくと良いでしょう
➤➤➤【じゃらん公式】Audrey(オードリー)ランチブッフェ詳細はこちら
➤➤➤【一休】グリルブッフェ&レストラン Audreyの詳細をチェック
▼札幌ビューホテルAudrey(オードリー)ランチブッフェの詳細や注意点は以下の記事を参照
-
-
札幌ビューホテルランチブッフェのおすすめ&攻略法!料金システムや割引デー・クーポンまとめ
続きを見る
ホテルランチブッフェ札幌駅おすすめ3選まとめ
今回紹介した札幌市内のホテルブッフェは、どこも間違いないおすすめのレストランばかり。
各ホテルはそれぞれ特色があるので、行くメンバーや気分で使い分けましょう
女性グループで行くならクロスホテル札幌 hache(アッシュ)、子連れで行く方や堅苦しくない雰囲気が苦手な方は札幌ビューホテル Audrey(オードリー)がおすすめ。
ちなみに、トータル的に見て私が自信を持って一番おすすめするのは、ANAクラウンプラザホテルMEM(メム)のランチブッフェです。
※男性目線で見ているのでANAクラウンプラザホテルをおすすめしましたが、女性人気が断トツで高いのは間違いなくクロスホテル
事前にネットで予約することにより、通常価格よりかなりお得にホテルランチブッフェを利用することも可能。
札幌市内ホテルの場合はじゃらんか一休で予約するのが最もお得になる場合が多いので、行きたいホテルが見つかったらまずは両方チェックしてみることをおすすめします
➤➤➤【じゃらん】いま札幌で人気のランチホテルブッフェをチェックしてみる
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
ANAクラウンプラザホテル最上階(26階)のおしゃれなバーもおすすめ
-
-
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
続きを見る
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
札幌駅ランチおすすめ21選!地元民がよく行く人気店から格安穴場店まで厳選紹介
続きを見る
ザ・ロビーラウンジ(JRタワーホテル日航札幌)で優雅にアフタヌーンティー!実際に行ってみて分かったシステムや料金&注意点
-
-
ザ・ロビーラウンジ(JRタワーホテル日航札幌)で優雅にアフタヌーンティー!実際に行ってみて分かったシステムや料金&注意点
続きを見る
カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)のネット予約限定レディースプランがお得すぎる!料金システムや注意点
-
-
カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)のネット予約限定レディースプランがお得すぎる!料金システムや注意点
続きを見る
【札幌駅徒歩1分】飲み放題が圧倒的に充実しているOyster&Steak DINER es(エス)のおすすめを紹介
-
-
【札幌駅徒歩1分】飲み放題が圧倒的に充実しているOyster&Steak DINER es(エス)のおすすめコース&フードメニュー
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る