最近札幌でもブームになりつつある新しいスタイルのカレーと言えばスパイスカレー。
大阪を中心にブームに火が付いたスパイスカレーは、一般的なカレーとはもちろん違いますし、インドカレーやタイカレーともどこか違う新しい味わいが特徴。
スパイスカレーの正式な定義はありませんが、以下のような特徴が上げられます
- スパイスの刺激をダイレクトに味わえる
- サラダやアチャール(ピクルス)がワンプレートに盛られている
- ライスに合うカレーで、ポーク・チキン・ビーフなど肉は何でもOK
複雑な味わいが楽しめるだけでなく見栄えが美しいこともあり、SNS映えすると女性にも大人気のスパイスカレー。
と言うわけで今回は、札幌で美味しいスパイスカレーが食べられるおすすめ店5選を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
札幌スパイスカレーおすすめ①「黒岩咖哩飯店」
黒岩咖哩飯店
1軒目に紹介するのは大通西8丁目にある「黒岩咖哩飯店」
カウンター席のみの小さなお店で、行列ができることも多い大人気店。
黒岩咖哩飯店 山鼻店
東屯田通り沿いには山鼻店もあり、本店が休みの日曜日・祝日に黒岩咖哩飯店に行きたいときは山鼻店一択になります。
食べ終わることには頭皮から汗がにじんできますが、何日か経つとまた無性に食べたくなる中毒性が魅力の黒岩咖哩飯店スパイスカレー!
スパイスカレーの上にはカスリメティ(乾燥させたハーブ)が散らされていて、さらにクローブやカルダモンなど10種類以上のスパイスが使われています。
パウダーになったスパイスだけでなく毎朝ホールで挽いたスパイスを、お客さんに出す直前に入れるのが黒岩咖哩飯店の強いこだわり
スパイスカレーは辛さの選択ができませんが、激辛ではないのでよほど辛さ耐性のない人以外は美味しく食べられるはず。
辛さというよりスパイスの風味や香りの方が強く感じられるため、食べ終わった後には何とも言えない満足感と高揚感に包まれるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【こだわりの絶品カレー】中毒性が高い黒岩咖哩飯店のおすすめメニューや魅力を紹介
続きを見る
札幌スパイスカレーおすすめ②「倉庫カリー」
倉庫カリー
以前は東区で営業していた倉庫カリーですが、現在は札幌場外市場の一角で営業中。
倉庫カリーには4種類のカレーがありますが、組み合わせることが可能なのが嬉しいポイント。
※写真は「大人のポークビンダルカリー」&「汁なしラムキーマカリー」
スパイシーな汁なしラムキーマカリーは、控えめに言っても病みつきになる美味しさ。
赤キャベツのビネガー漬けなど彩りの美しいアチャールも、食欲をそそる大きなポイント。
カレーと混ぜて一緒に食べるとより美味しさを感じることができますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
移転してパワーアップした倉庫カリーの魅力やおすすめメニューを紹介
続きを見る
札幌スパイスカレーおすすめ③「E-itou curry(エイトカリー)」
E-itou curry
エイトカリー(E-itou curry)があるのは札幌市豊平区平岸で、最寄りの駅は地下鉄南北線「中の島」駅(そこから徒歩約10分)
E-itou curry(エイトカリー)には4種類のカレーソースがありますが、スパイスチャージしたい時に特におすすめなのが「札幌スパイスカレー」(1110円)
スパイスカレーソースの上に散りばめられているのは、カスメリティとピンクペッパー。
ピンクペッパーが入っているスパイスカレー初めて食べましたが、あえて噛んでから食べると今まで味わったことがないような風味が口の中に広がります。
添えられた野菜やニンジンとレーズンのアチャールもいい味出しています。
E-itou curry(エイトカリー)のスパイスカレーは、北海道産の玉ねぎにショウガ・ニンニク・人参・りんご・マンゴー・白桃など、たくさんの野菜や果物の旨味・甘みを活かしたカレー
15種類のスパイスと鶏がらスープで仕上げられていて、食べて美味しいだけでなく身体にも優しいのが嬉しいポイント。
個人的には辛さ⑥番以上を選ぶのがおすすめですよ。
エリア限定になりますが、配達してもらえるのも嬉しいポイントと言えるでしょう
CHECK!【dデリバリー】E-itou curry(エイトカレー)配達オーダーページはこちら
▼参考記事はこちら
-
-
中毒性が高いE-itou curry(エイトカリー)のおすすめ人気メニュー&注意点
続きを見る
札幌スパイスカレーおすすめ④「はらっぱカレー」
はらっぱカレー
子供からお年寄りまでみんなが食べられる辛くないスパイスカレーとして今大人気なのが、地下鉄「西11丁目」駅すぐ近くにある「はらっぱカレー」
はらっぱカレーにはスパイスカレーが何種類かあるので、ハーフ&ハーフで注文するのがおすすめ。
※上の写真はチキンカレー×キーマカレーの組み合わせ
ほんのり辛さは感じられますが、小さい子供でも問題なく食べられるレベル。
※卓上の辛味スパイス(カイエンペッパー)で自由に辛さは調節可能
玉ねぎの甘みと旨味が凝縮されたスパイスカレーは、優しい甘みのある味わいが大きな特徴。
アチャール(野菜のピクルス)・ボッタ(つぶしたジャガイモにスライスした玉ねぎとハーブを混ぜたもの)・チャパティ(無発酵のパン)が添えられているのも嬉しいポイント。
化学調味料・保存料・小麦粉を一切使わず、北海道産美味しい玉ねぎから出る水分のみで煮込まれているからこそ味わえる優しい味わいが、はらっぱカレーの大きな魅力
小さい子供のいるファミリーがみんなでスパイスカレーを楽しみたい時は、はらっぱカレーがおすすめですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
子連れファミリーで楽しめるスパイスカレー!はらっぱカレー(西11丁目)のおすすめメニューや注意点
続きを見る
札幌スパイスカレーおすすめ⑤「BONANZA(ボナンザ)」
BONANZA
札幌市東区北7条東3丁目15
営業時間 11時半~15時半/17時~21時半(ラストオーダーはそれぞれ30分前)
定休日 不定休
札幌市東区の通称「ななめ通り/ファイターズ通り」沿いにあるBONANZAは、札幌駅からも徒歩でアクセス可能(約10分)
BONANZAの人気メニュー「牛スジとチキンの濃厚カレー」(980円)は正確にはルーカレーなのですが、ふんだんにスパイスが使われているため通常のルーカレーでは味わえない高揚感を味わうことが可能。
カレーソースの上にはカスメリティが散らされています。
同じ皿の中には彩りが美しいアチャールやサラダも添えられています。
お店の人に伺ったところ、まだメニュー化していませんがスパイスカレーも試行錯誤中とのこと。
遂に完成しました😭
Bonanzaオリジナル スパイスラーメン・スパイスと出汁の融合
・ラーメン用に仕上げたスパイスキーマ
・素揚げゴボウの食感
・山椒など薬味たちのアクセント
・スープに合わせたコシのある麺是非食べて頂きたい…
1/17(金) 17:00〜21:00 限定20食です! pic.twitter.com/umt5KbVmu2
— 【公式】ルー&スープカレーBonanza (@kstyle1982) January 8, 2020
スパイスを追求し日々進化しているBONANZA(ボナンザ)からは、しばらく目が離せませんよ!
フードデリバリーサービス「出前館」にも対応しているので、自宅やホテルで楽しみたい方にもおすすめです。
【番外編】札幌スパイスラーメンおすすめ「点と線.」
点と線.
札幌を代表するスープカレー店Rojiura Curry SAMURAI.(路地裏カリィ サムライ)の新形態店舗として今注目されているのが、2019年12月に狸小路7丁目にオープンした「スパイスラーメン点と線」
スパイスカレーと並び最近札幌市内で人気急上昇中のスパイスラーメンのお店でして、一度食べるとまたすぐに食べたくなるくせになる中毒性が大きな特徴
刺激的かつ独創的で斬新な見た目の「点と線.」スパイスラーメン。
スープのどこをすくってもスパイスが浮かんでいて、一口飲むと脳天までスパイス独特の香りや風味が突き抜けます。
麺はモチモチの中太縮れ麺で、スパイスがたっぷり入ったスープや具材との相性が抜群。
キクラゲ・玉ねぎ・カシューナッツなど食感の違う具材が細かくカットされて入っているのも、「点と線」スパイスラーメンの大きな特徴。
麺がなくなった後も具材は残るので、ライスを注文してセルフスパイスカレーにしていただくのがおすすめですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
点と線(狸小路)のスパイスラーメンが刺激的すぎて病みつきになりそう!おすすめメニューや注意点
続きを見る
札幌スパイスカレーおすすめ5選まとめ
一度知ってしまうと定期的に食べたくなる中毒性があるのが、スパイスカレーの大きな特徴。
辛さとは全く違うスパイスの旨味や高揚感を知ってしまうと、通常のカレーでは物足りなくなる人もいるかも。
スパイスカレー店はどこもオリジナリティにあふれたこだわりのスパイス使いをしているので、スパイスチャージしたい時は何軒かはしごするのもおすすめですよ。
ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店まとめ
-
-
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店10選
続きを見る
札幌おすすめスープカレーまとめ!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
札幌おすすめスープカレー12選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店7選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司おすすめまとめ
-
-
【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司おすすめ5選
続きを見る
札幌おすすめファミレス5選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選
-
-
札幌おすすめファミレス6選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選
続きを見る
名古屋グルメ「台湾まぜそば」を札幌で味わえるおすすめ店まとめ
-
-
名古屋グルメ「台湾まぜそば」を札幌で味わえるおすすめ店4選
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る