飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」を思い浮かべる方が多いと思いますが、札幌の夜の定番といえば「締めのパフェ(シメパフェ)」
最近は札幌中心部にも「シメパフェ(夜パフェ)」を楽しめるお店が激増し、「札幌グルメ」の新形態として完全に根付いた感があります
というわけでこの記事では、札幌中心部にある「人気シメパフェ店」を10軒紹介!
店外まで行列ができるお店も多いので、事前にネットで予約してから行くことを強くおすすめします
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
シメパフェ文化のきっかけは
- もともと夜に「アイス」などのスイーツを食べる習慣が根付いていた
- 道産の新鮮なミルクを使ったジェラードやフルーツパフェはお酒との相性が抜群
- 「締めラーメン」よりも圧倒的にSNS映えするルックス
札幌おすすめシメパフェ店
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店(徒歩30秒) ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 旬の食材を贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店 ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きシメパフェコースが大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」 ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ①パフェ、珈琲、酒、佐藤
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ②パフェ、珈琲、酒、佐々木
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ③イニシャルサッポロ(INITIAL)
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ④パティスリーサロン by S
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑤パフェテリア・パル
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑥ななかま堂
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑦バーラーペンギン堂
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑧ベリーベリークレイジー
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑨ROJIURA CAFE (ロジウラカフェ)
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑩カフェノイモンド
- シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ10選まとめ
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ①パフェ、珈琲、酒、佐藤
パフェ、珈琲、酒、佐藤
札幌市中央区南2条西1丁目6−1 第3広和ビル 1F
営業時間 基本的に18時~24時(LO23時半)
※金・土曜日は25時半まで営業
※土日は13時から営業中!ちょっと複雑なので公式サイトを要参照
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の入り口

「佐」という暖簾が目印です
狸小路1丁目の路地裏に2016年オープンした「パフェ、珈琲、酒、佐藤」は、「札幌シメパフェブーム」の火付け役的なお店。
道産ミルクで作ったアイスや焼き菓子・ソースなどすべて自家製なのが特徴で、毎日行列ができる超人気店です。
※カウンター6席&座敷テーブル席16席
「パフェ、珈琲、酒、佐藤」のメニュー
- 塩キャラメルとピスタチオ(1265円)
- ショコラとマンゴー(1452円)
- 季節のフルーツ(1507円)
- 豆と梅、ほうじ茶(1298円)
「佐藤」堪能コース2600円(700円までのお酒+佐藤気まぐれの肴+パフェ+コーヒー)もおすすめです

「塩キャラメルとピスタチオ」 http://pf-sato.com/
定番パフェで特に人気があるのは「塩キャラメルとピスタチオ」
パフェの上に乗っているのは「塩キャラメル」と「ピスタチオ」の「自家製ジェラード」で、酸味のあるピンク色の「カシスムース」が良いアクセントになっています。
「枝豆クリーム」と「南高梅ソルベ」を組合せた「豆と梅、ほうじ茶」(1298円)など、オリジナリティにあふれた創作パフェも大人気。
平日でも1時間程度並ぶことがよくあるので、並びたくないときは比較的早めの時間帯(18時・19時台)を狙って行くのがおすすめですよ
➤➤➤【Yahooロコ】パフェ、珈琲、酒、佐藤の詳細や口コミをチェック
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ②パフェ、珈琲、酒、佐々木
パフェ、珈琲、酒、佐々木
札幌市中央区南2条西1丁目8‐2 アスカビルB1F
営業時間 18時〜24時(※金・土・祝前日は26時迄)
※公式サイトはこちら
「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の2号店として2018年1月にオープンした「パフェ、珈琲、酒、佐々木」
先ほど紹介した「パフェ、珈琲、酒、佐藤」と「パフェ、珈琲、酒、佐々木」は徒歩30秒以内で行き来が可能なので、両方チェックして空いている方に入ると良いかもしれません

http://pf-sasaki.com/
「パフェ、珈琲、酒、佐々木」は、パフェだけでなくお酒やコーヒーにもこだわったお店。
「季節のフルーツパフェ」など、「パフェ、珈琲、酒、佐々木」にはないオリジナルメニューがたくさんありますよ。

「佐々木堪能コース」(2970円)のみ予約可能 http://pf-sasaki.com/
「佐々木堪能コース(2970円)」(700円までのお酒+佐々木気まぐれの肴+パフェ+コーヒー)のみ電話予約(011-212-1375)可能です。
※20時までに要入店
➤➤➤【Yahooロコ】パフェ、珈琲、酒、佐々木の詳細や口コミをチェック
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ③イニシャルサッポロ(INITIAL)
INITIAL(イニシャル)

イニシャルがあるF.DRESSビル(狸小路5丁目)

エレベーターのドアが開いたらそこはもう店内

シックでおしゃれな店内
狸小路にある「イニシャルサッポロ」は、店の外まで行列ができることも多い人気店。
13時からオープンしているのも嬉しいポイントで、夜出かけたくないけど「シメパフェ」は味わってみたい方にピッタリです
※エレベーターのドアが開いたらすぐ店舗なので要注意

スタッフの方イチオシの「ピスターシュ」

ローストされたピスタチオの香ばしい食感が嬉しい
個人的にお気に入りなのは「ピスタチオ」の「ソフトクリーム」を使った「ピスターシュ」で、SNS映えすること間違いなしの美しいルックス。
「ピスタチオソフトクリーム」の下には「いちごと柚子のジェラード」が眠っていて、程よい酸味も楽しめますよ。

フルーツサンドも人気です(テイクアウト可能)
ネット予約できる貴重なシメパフェ店なので、事前にしっかりチェックしておきましょう。
※パフェとワンドリンク(アルコール含む)のセットコース(2640円)のみ予約可能
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューや口コミ&ネット予約はこちら
▼参考記事はこちら
-
-
狸小路の人気シメパフェ店「イニシャルサッポロ(INITIAL)」のおすすめメニューや注意点
続きを見る
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ④パティスリーサロン by S
パティスリーSalon by S
札幌市中央区南二条西7-1 M'sスペース2nd 2F
011-206-0854
営業時間 18時~24時
定休日 月曜日

M’S SPACEの右端に入り口があります

「S」という小さな看板が目印

細い階段を登って2階に行くと

おしゃれな店内に到着します
モンブラン専門店「SAPPORO SARYO」とタルト専門店「SABO Sapporo tea salon」が、2020年9月に「PATISSERIE salon by S」として合併オープン。
素材にこだわっているためお値段は少しお高め(2000円以上)ですが、満足度も圧倒的に高いと評判の人気店です。
※入り口が分かりにくい&ワンドリンクオーダー制なので要注意

バレンタインパルフェ ショコラ(https://www.facebook.com/salonbys/)

柿とほうじ茶のパルフェ(1980円)(https://www.facebook.com/salonbys/)

柚子とプラリネのパルフェ(1980円)(https://www.facebook.com/salonbys/)

桜と苺のモンブランパルフェ(2640円)(https://www.facebook.com/salonbys/)
写真からも分かるように、旬の食材を使った「創作パフェ」は独創的でSNS映えも間違いなし。
非常に混雑する人気店なので、事前にネット予約してから行くことをおすすめします
➤➤➤【食べログ】パティスリーサロン by Sのメニューや口コミ&ネット予約はこちら
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑤パフェテリア・パル
パフェテリア・パル
札幌市中央区南4条西2丁目 南4西2ビル6F
営業時間 18時~24時(金土・祝前日は26時まで)
※パフェテリア・パル公式サイトはこちら

「パフェテリア・パル」や人気回転寿司「ぱさーる」がある「南4西2ビル」

奥にあるエレベーターで6階へ行きましょう
「パフェテリア・パル」は、人気リゾット専門店「リゾッテリア ガク」の姉妹店として2015年にオープン。
「夜パフェ」発祥のお店としても知られていて、毎晩長蛇の列ができる人気店です。
※この後紹介する姉妹店「ななかま堂」も要チェック

「ミモザパフェ」(https://www.facebook.com/parfaiteria/)
飲んだ後にさっぱり食べられるよう甘さを控えめにしているのが特徴で、お店の方いわく「酔っ払ったときが一番美味しく感じる」とのこと!
アイスやジェラードなどパフェを構成するパーツ全てが手作りなのも、個人的に嬉しいポイントです。

「苺くらうん」(https://www.facebook.com/parfaiteria/)
注文が入ってからパフェを「組み立てる」ので、時間に余裕を持って訪問するのがおすすめ。
なお、パフェはすべてアルコールが入っているので、妊婦さんや車を運転しなければいけない人は要注意です(アルコールを抜くこともできるとのこと)

1階にある「ケーキ缶」の自動販売機

売り切れ率高めなので在庫があったら即購入しましょう
「パフェテリア・パル」があるビルの1階には全国的に話題になっている「ケーキ缶」の自動販売機があるので、こちらも要チェックですよ。
➤➤➤【Yahooロコ】パフェテリア・パルの詳細や口コミをチェック
➤➤➤【ホットペッパー】パフェテリア・パルの詳細や口コミをチェック
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑥ななかま堂
ななかま堂
札幌市中央区南4条西5丁目10-3 第4藤井ビル 2階
011-596-8607
営業時間 18時~24時(金土祝前日は26時まで)

F45ビルの左隣にある「第4藤井ビル」

エレベーターで2階へ

和のテイストが詰まった店内は約20席
先ほど紹介した「パフェテリア・パル」の姉妹店として2017年にオープンした「夜パフェ専門店 ななかま堂」
※F45ビルの左隣にある「第4藤井ビル」の2階
立地的にすすきのの中心に近いため、こちらのほうがアクセスしやすい方も多いでしょう。

店内にはおしゃれな和のインテリアがいっぱい

「お茶目なすずらん〜return of happiness〜」1500円(プラス300円でドリンクセット)
「ななかま堂」には5種類のパフェがありますが、一番人気なのは「お茶目なすずらん〜return of happiness〜」(1500円)
※プラス300円でスパークリングワインなどのドリンクセットに変更可能です

パフェの説明文が付いてくるのが嬉しいポイント

抹茶のラングドシャ&パールクラッカン(白い粒のチョコ)で「すずらん」を再現
パフェはすべてアルコールが入っているので、妊婦さんや車を運転しなければいけない人は要注意(アルコールを抜くこともできるとのこと)
注文が入ってからパーツを組み立てるため時間はかかりますが、多少待つだけの価値は充分あると思いますよ。
➤➤➤【Yahooロコ】ななかま堂の口コミや人気メニューをチェック
▼参考記事はこちら
-
-
すすきのに行ったら立ち寄りたい「夜パフェ専門店 ななかま堂」のおすすめや注意点を紹介
続きを見る
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑦バーラーペンギン堂
バーラーペンギン堂

目立たない外観の「バーラーペンギン堂」

かなり近づかないと「ペンギン堂」という文字が見えないはず
すすきの外れにある古民家風のレトロなカフェ「バーラーペンギン堂」
※「パーラー」ではなく「バーラー」です(バーとパーラーを掛けて「バーラー」になったとのこと)

手前にはカウンター席

奥にはテーブル席が用意されています

パフェとドリンクのセットは1570円から(種類によって料金が変わります)

一番人気「苺とヨーグルトのパルフェ」

シャンパンとパルフェがこんなに合うとは!
ドリンクの種類も豊富なので、「パフェ」と「ドリンク」のセットメニューを注文するのがおすすめ。
※スタッフの方イチオシはシャンパンとのセット(プラス310円)とのこと
エスプレッソやハーブティーなどのノンアルコールドリンクもいろいろ揃っているのが嬉しいポイントです。
➤➤➤【Yahooロコ】バーラーペンギン堂の口コミや人気メニューをチェック
▼参考記事はこちら
-
-
おしゃれな空間でシメパフェを堪能!バーラーペンギン堂のメニューやおすすめを紹介
続きを見る
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑧ベリーベリークレイジー
ベリーベリークレイジー
札幌市中央区南3条西5丁目20の2階
011-299-5858
営業時間 12時~24時
※毎月15日は「いちごの日」で特別営業
定休日 火曜日(祝日と15日は営業)

人気ラーメン店「空」の2階にあります
2019年にオープンした「Berry Berry Crazy」は、「うらかわいちご」のパフェ&スイーツの専門店。
オーナーの菅 正輝さんは「うらかわ菅農園」の4代目で、「浦河いちご」の発信拠点にしたいという願いのもとにお店をオープンしたそうです。
※店名の由来は「イチゴに夢中」とのこと

「ベリーベリークレイジー」のメニュー(夜営業はさらにもう1種類パフェが増えます)

看板メニューの「イチゴパフェ」(https://www.instagram.com/berryberrycrazy/)
看板メニューはもちろん「札幌イチゴパフェ」(2000円)で、なんと1人前にイチゴ10粒以上を贅沢に使用しています
イチゴ一粒をスプーンに乗せた「お通し」があるのも嬉しいポイントで、いま注目すべき「札幌シメパフェ店」を言えるでしょう。
➤➤➤【Yahooロコ】ベリーベリークレイジーの口コミや人気メニューをチェック
➤➤➤【PayPayグルメ】ベリーベリークレイジーの口コミや人気メニューをチェック
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑨ROJIURA CAFE (ロジウラカフェ)
ロジウラカフェ

路地の中にあるロジウラカフェ

コンクリート打ちっぱなしの外観が目印
すすきの繁華街の中心に位置するROJIURA CAFE (ロジウラカフェ)は、コスパ最強クラスのシメパフェコースを楽しめる人気店。
店名からも分かるように「路地の中」にあって分かりにくいので、初めて行く方は要注意です。

パフェ以外のフードメニューやアルコール飲み放題も充実

自家製ソフトクリームを使った「チョコレートパフェ」(1230円)

自家製ベリーヨーグルトムースが乗っている「ベリーパフェ」(1230円)
ROJIURA CAFE (ロジウラカフェ)で人気なのが、好きなパフェ&飲み放題60分がセットになった「〆パフェコース」(2名以上から)
ホットペッパーにお得なクーポンがあるので、忘れずに利用するのがおすすめですよ
➤➤➤【ホットペッパー】ROJIURA CAFEのクーポンやネット予約をチェック
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ⑩カフェノイモンド
カフェ ノイモンド

大通のほぼ中心に位置する「カフェノイモンド」

隣にあるのは人気店「とんかつ檍(あおき)」

入り口から入って2階へのぼりましょう

おしゃれなソファー席はデートや女子会にピッタリ

パフェの種類が豊富なのも嬉しいポイント

苺ミルフィーユパフェ(季節限定)

「抹茶パフェ」

「黒千石パフェ」(https://www.instagram.com/cafenoymond/)
「大通」・「すすきの」どちらからもアクセスしやすい立地が魅力のCAFE NOYMOND(カフェ ノイモンド)
一番人気は「濃厚ピスタチオジェラート」をたっぷり使った「ピスタチオパフェ」ですが、季節限定を含めその他にも美味しいパフェがいっぱい!
パフェとドリンクがセットになったお得なコース(2000円)もあるので要チェックですよ
➤➤➤【ホットペッパー】カフェ ノイモンドのクーポンやネット予約をチェック
シメパフェ(夜パフェ)札幌おすすめ10選まとめ
札幌おすすめシメパフェ店
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店(徒歩30秒) ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 旬の食材を贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店 ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きシメパフェコースが大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」 ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店まとめ
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店12選
続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋
札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」
市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!
初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)
➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン
▼参考記事はこちら
-
-
ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで
続きを見る
妻が選んだベスト3は
妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました
- 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
- 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
- ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)
私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします
札幌おすすめジンギスカン
- バナナマン日村さん絶賛「なまら厚切りジンギスカン」 ➡ 北海道ジンギスカン蝦夷屋
- 焼肉スタイルなので脂が下に落ちてヘルシー(妻のお気に入り店) ➡ しまだや すすきの店 / 狸小路店
- ミシュラン2017ビブグルマン受賞&量より質という方にピッタリ ➡ 札幌成吉思汗 しろくま
- 地元民が愛する味付けジンギスカン専門店 ➡ 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / すすきの店 / 大通南1条店
- おひとり様専用メニューが充実&ラーメンも絶品 ➡ ひげのうし 本店 / 南5条店(ラムユッケあり)
- 石狩産ホゲットが絶品&ミニトマト食べ放題(妻のお気に入り店) ➡ 生ラムジンギスカン 山小屋
- エビスビール飲み放題が嬉しい&観覧車もおすすめ ➡ ノルベサビール園
- 一度は行って欲しい昭和29年創業のレジェンド店 ➡ 成吉思汗だるま 本店 / 4.4店 / 6.4店
- 飲み放題(90分1600円)だけ付けられる貴重なお店 ➡ 夜空のジンギスカン 本店 / すすきの交差点前店 / GOGO店
- 立地最強&3種類のクラフトビールを飲み比べ ➡ アサヒビール園 羊々亭
- ラムしゃぶも味わえる昭和39年創業の老舗名店 ➡ ジンギスカン義経
- 「純国産ラム肉」に強いこだわり&お得なランチあり ➡ 士別バーベーキュー
- 札幌で一番「生ラム」が美味しいお店 ➡ ふくろう亭
- 「旅人お試しセット 1500円」が人気&リーズナブルな食べ放題 ➡ ジンギスカン十鉄
- 無料工場見学&工場直送ビールを飲み放題 ➡ サッポロビール園
- 地元民が通う格安ジンギスカンランチ ➡ 平和園
- 北海道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を味わうなら ➡ 北海しゃぶしゃぶ すすきの店 / 大通店 / 札幌駅前店(北2条)
- ➤➤➤地元ブロガーが自信を持って厳選した「札幌おすすめジンギスカン15選」
「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません
同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。
我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します
※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ すすきの本店のお得なクーポンや予約はこちら
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ 大通店のお得なクーポンや予約はこちら
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ 北2条(札幌駅)店のお得なクーポンや予約はこちら
▼参考記事はこちら
-
-
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点
続きを見る

「おたる亭」の「寿」(10貫)4500円

名物「おかわり寿司」付きコースが大人気

本店の個室は接待や会食にピッタリ
美味しいお寿司を思いっきり食べたい方におすすめなのが、市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」
何度でも追加オーダーできる「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリ
➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)
➤➤➤【PR】おたる亭 本店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
➤➤➤【PR】おたる亭 すすきのビル店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
おたる亭は全4店舗
- 価格設定は高めですが雰囲気最高(接待・会食にピッタリ) ➡ おたる亭 本店(我が家のおすすめ)
- お寿司おかわり自由の飲み放題付きコースが5000円から ➡ おたる亭 すすきのビル店
- 狸COMICHI(狸小路)に2022年夏オープンした昼から寿司を肴に飲めるお店 ➡ おたる亭 弥助(やすけ)
- 140名までの宴会にも対応(完全予約制) ➡ おたる亭 別邸
- 我が家は妻の希望で「本店」をよく利用!予約なしの時は「すすきのビル店」にとりあえず突撃がおすすめです
▼参考記事はこちら
-
-
【接待や個室会食にもおすすめ】我が家が大好きなおたる亭で絶対に食べて欲しいメニュー12選&注意点を詳しく紹介
続きを見る

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

毛ガニ(茹で・刺身)時価
北海道ならではの新鮮な魚介を堪能したい方は、札幌が誇る人気海鮮居酒屋「函館開陽亭」に行きましょう
「活イカ刺し」など本場・函館の味を札幌で味わえる大人気店で、我が家も道外からのお客さんをよく連れていきます。
➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の人気メニューランキング&料金を確認
▼参考記事はこちら
-
-
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点
続きを見る

厚岸産の美味しい生牡蠣が毎日1個110円から

1個110円とは思えない大きさ&鮮度
北海道といえば美味しい「生牡蠣」も外せません。
我が家がよく利用するのは市内に数店舗ある「ルンゴカーニバル」
※F-45ビル店がおすすめ
「焼き牡蠣」や「蒸し牡蠣」もあるので、生物が苦手な方にもおすすめです。
店舗によって違うコンセプト
札幌市内に4店舗ある「ルンゴカーニバル」ですが、店舗によってメニューやコンセプトが大きく異なります
※生牡蠣110円サービスは共通
- すすきので一番高いF45ビルの最上階 ➡ 夜景のみえる北海道原始焼き酒場ルンゴカーニバル
- 名物はイタリア産ホールチーズのクリームパスタ ➡ ハウスダイニングルンゴカーニバル 総本店
- 名物は炉端で焼き上げる原始焼き ➡ 原始焼き酒場ルンゴカーニバル 本店
- 金丸農園の朝採れ野菜を満喫 ➡ 野菜居酒屋ルンゴカーニバル 札幌駅北口店
▼参考記事はこちら
-
-
【厚岸町直送の生カキが毎日1個110円】ルンゴカーニバルのおすすめメニュー&覚えておくと役立つこと
続きを見る

札幌市民のソウルフード「串鳥」
赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!
串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです
※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です
▼参考記事はこちら
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
串鳥の予約はこちらから
※串鳥番外地 すすきの店は2022年3月末で閉店しました
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
札幌おすすめシメパフェ店
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店(徒歩30秒) ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 旬の食材を贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店 ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きシメパフェコースが大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」 ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ21選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店11選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
Woltで人気グルメを注文

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
続きを見る
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!
-
-
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点
続きを見る
HOKKAIDO LOVE!割のネット予約
※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)
※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう
- じゃらん (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Yahooトラベル (販売中/「誰でも割」併用可能) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 一休.com (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (販売中/残りわずか)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JALパック (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JTB (販売中/一人5回まで)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAスカイツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 東武トップツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- エアトリ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆめやど (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Relux (販売中/5%OFFクーポンと併用可) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- しろくまツアー (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 以下のOTAは発売開始日未定
- Trip.com (未定) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (当分見合わせとのこと)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結 ➡ 北海道ラーメン道場
- 道民が愛するソウルフード ➡ 松尾ジンギスカン
- 安倍元総理が3度訪問した人気店 ➡ スープカレーlavi
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 函太郎(かんたろう)
- 函館朝市が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で(テイクアウト可) ➡ 豚丼名人(ドライブインいとう)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん ➡ ハピまんチーズ(十勝VALLEYs)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒
- 「なるとの半身揚げ」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 我が家がかならず買うイチオシスイーツ ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で3連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)
- 650円で味わえる焼きたてカステラ&美味しい牛乳のセット ➡ 北海道牛乳カステラ
- 揚げたてのポテトチップス&じゃがりこは中毒性高め ➡ カルビープラス
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム
- 和菓子好きなら絶対ハマるソフトクリーム ➡ あんポテトソフト(わかさいも)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る