さっぽろ創世スクエア2階に2018年オープンした「RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)」は、あのコーヒーブランド”MORIHICO.”系列初のフレンチレストラン。
コンセプトは「最高の料理と贅沢な空間を同時に味わえる稀有な場を創る事」で、北海道産食材の素晴らしさや奥深さを表現したいというシェフのこだわりや創意工夫を一皿に凝縮
おしゃれながら堅苦しくない雰囲気も魅力的で、デートや女子会にピッタリのお店と言えるでしょう。
と言うわけでこの記事では、RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)のおすすめメニューや注意点を詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【食べログ】レストラン ダフネの営業時間や定休日・口コミをチェック
DAFNE(レストランダフネ)のアクセス・営業時間・駐車場
レストラン ダフネ
”MORIHICO.”系列初のフレンチレストランがあるのは、札幌市民交流プラザ(さっぽろ創成スクエア)2階。
館内に入りエスカレーターで2階にのぼると、RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)のおしゃれな入り口がきっと遠くに見えるはず。
ちなみに、1階には札幌市図書・情報館の書籍持ち込みOKの「MORIHICO.藝術劇場」があるので、こちらも要チェック。
オープン当初は駐車場の優待サービスがあったのですが、現在RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)に提携駐車場はありません
地下にあるタイムズステーションさっぽろ創生スクエアは最大料金設定があるので、ゆっくりしたいときは迷わず利用するのがおすすめ。
▼参考記事はこちら
-
-
大通おすすめ駐車場16選!格安最大料金・予約可能・カモンチケット対応など間違いないパーキングを厳選
続きを見る
天井高10m&ガラス張りの開放的な空間が魅力的なRESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)は、新型コロナウイルス対策も完璧!
もともと天井が高いので換気はバッチリなのに加え、席数を減らしテーブル間隔もかなり広めに設定。
隣の席との仕切りとして使われているパーテーションにもこだわっていて、店の雰囲気に合うよう布が使われています。
さらに、お客さんの入れ替わりごとに布地を交換しているとのこと!
店内を客層を観察してみるとやはり女性が多めですが、ランチタイムには男性一人で利用している姿も見受けられました。
ポイント
RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)の営業時間は11時~21時ですが、以下のように分かれています
- 11時~15時(ランチメニュー)
- 14時~17時(TEA TIMEメニュー)
- 17時~21時(ディナーメニュー)
➤➤➤【食べログ】レストラン ダフネの営業時間や定休日・口コミをチェック
RESTAURANT DAFNE(ダフネ)おすすめランチメニュー
RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)のメニューかなりざっくり説明すると…
- ランチタイム(11時~15時)はコース(1900円/2600円/3800円)か「アラカルトメニュー」
- TEA TIME(14時~17時)はドリンクとケーキのセットメニューなど
- ディナータイム(17時~21時)はコース(2600円/4200円/8000円)か「アラカルトメニュー」
メニューは月によって変わるので、まずは以下の公式サイトで最新メニューを確認してみましょう。
➤➤➤RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)のメニューはこちらで確認可能
ランチタイム(11時~15時)のアラカルトメニューは、「今月のパスタ」「今週のDAFNEカレー」「今週のDONブリーヌ」の3種類。
この日は「豚肉とキノコのパスタ」でしたが、あまりにも美味しくてもう一皿頼みたくなるほど!
パスタの量はそれほど多くないので、男性だと少し物足りなく感じるかもしれません。
周りのお客さんを観察しているとたくさんの人が頼んでいたのが「今週のDAFNEカレー」(単品900円/サラダセット1200円)
カレーは「お肉」と「お魚」から選択可能なので、その日の具材を聞いてから選びましょう
※この日はホタテ入りのシーフードカレーを選択
「カレー」はどちらかというと欧風ルーソース寄りで、一口食べると魚介の旨味が溶けだしているのがよく分かります。
「カレーソース」の中には大ぶりのホタテが文字通りゴロゴロ入っていて、満足度はかなり高め。
こんなにたくさんホタテが入っていると思わなかったので、ちょっと嬉しくなりました。
価格も比較的リーズナブルなのでランチタイムも人気の「今週のDAFNEカレー」
「アラカルトメニュー」には「今週のDONブリーヌ(丼)」もあるので、コースを楽しむ時間がない時におすすめですよ。
➤➤➤【食べログ】レストラン ダフネの営業時間や定休日・口コミをチェック
DAFNE(レストランダフネ)おすすめランチコースメニュー
RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)のランチタイム(11時~15時)には、以下の3種類のコースを味わうことが可能
- グレゴール(1900円)前菜かスープ/今月のパスタ/デザート/パン/コーヒー
- ダフネ(2600円)前菜/スープ/メイン(肉か魚かパスタ)/デザート/パン/コーヒー
- シュトラウス(3800円)前菜/スープ/魚料理/肉料理/デザート/パン/コーヒー
かなり迷いましたが、今回は「ダフネ」(2600円)を注文してみました。
普段「フレンチ」を食べ慣れていないため、美しく盛り付けられた前菜を見て一気にテンションが上がります。
「フランスパン」があまりにも美味しくておかわりしそうになりましたが何とか我慢。
メインはパスタも選べましたが、今回は肉料理をメインにチョイス。
食後にはDAFNEオリジナルブレンドのコーヒーで余韻を楽しみます(プラス200円で他のソフトドリンクに変更も可能)
写真からも分かると思いますが、量はかなり少なめなので男性だと恐らく物足りないはず。
※食後にケーキなどを頼む方はちょうど良いかも
なので、追加で「今月のパスタ」などを単品注文するのがおすすめですよ。
➤➤➤【食べログ】レストラン ダフネの営業時間や定休日・口コミをチェック
DAFNE(レストランダフネ)おすすめ宅配デリバリー&テイクアウト
このコロナ禍の中「レストランダフネ」では、「おうち de DAFNE」というフレンチのテイクアウトをスタート!
人気の「DAFNEカレー」はもちろん、パウチパックに入った本格フレンチをテイクアウトすることが可能です。
※カレーはひと月で1000個売れたとのこと
➤➤➤RESTAURANT DAFNE(レストランダフネ)のテイクアウトメニューはこちらで確認可能
「さっぽろ創成スクエア」まで行くのは大変という方は、Uber Eats(ウーバーイーツ)で自宅や会社に届けてもらうのがおすすめ。
選べるメニューもかなり豊富なので、まずはチェックしてみましょう。
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
森彦プロデュースのフレンチレストランダフネ(DAFNE)おすすめまとめ
「さっぽろ創成スクエア」2階にある「RESTAURANT DAFNE(レストラン ダフネ)」は、最高の空間と美味しいフレンチを気軽に味わえる札幌駅おすすめランチスポット
リーズナブルなアラカルトメニューもあるので、デートや女子会にもおすすめですよ。
レストラン ダフネ
同じく「さっぽろ創成スクエア2階」にあるのが、新しい形態の図書館「札幌図書・情報館」
実際に利用した感想を記事にしました
▼参考記事はこちら
-
-
【創成スクエア】札幌図書情報館完全ガイド!特色やおすすめの使い方&予約方法
続きを見る
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
ジョニーさんおすすめ札幌駅ランチ27選【2022】格安穴場から人気店まで
続きを見る
北菓楼 札幌本館完全ガイド!おすすめ銘菓やカフェメニュー&覚えておくべき注意点
-
-
北菓楼 札幌本館完全ガイド!おすすめ銘菓やカフェメニュー&覚えておくべき注意点
続きを見る
六花亭札幌本店完全ガイド!絶対食べるべき限定スイーツ&覚えておくべき注意点
-
-
六花亭札幌本店完全ガイド!絶対食べるべき限定スイーツ&覚えておくべき注意点
続きを見る
【札幌駅おすすめランチ】Soup Stock Tokyo(スープストック)のシステム&おすすめメニューまとめ
-
-
【札幌駅おすすめランチ】Soup Stock Tokyo(スープストック)のシステム&おすすめメニュ33選
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る