広告 新千歳空港

【最新版】地元ブロガーが本気で選んだ新千歳空港でしか買えない珍しい限定グルメ&土産20選

(記事内に広告を表示しています)

北海道の空の玄関「新千歳空港」には、ここでしか買えないお土産&グルメがいっぱい。

というわけでこの記事では、新千歳空港限定で販売されている珍しいお土産&グルメおすすめを紹介

地元民もわざわざ買いに行く人気商品ばかりなので、空港に行った際には要チェックですよ!

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

記事の内容を流し読み
  1. 新千歳空港限定おすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)
  2. 新千歳空港限定おすすめ②ホワイトチョコレート&エスプレッソ(スタバ)
  3. 新千歳空港限定おすすめ③ドラえもんのエコバッグ(わくわくスカイパークショップ)
  4. 新千歳空港限定おすすめ④ドラえもんのたいやき(わくわくスカイパークカフェ)
  5. 新千歳空港限定おすすめ⑤ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
  6. 新千歳空港限定おすすめ⑥ハスカップジュエリー(もりもと)
  7. 新千歳空港限定おすすめ⑦ホワイトクインテッド(1st HOKKAIDO)
  8. 新千歳空港限定おすすめ⑧北海道十勝牧場サブレ(十勝VALLEYs)
  9. 新千歳空港限定おすすめ⑨ふわふわサンドクッキー(スナッフルス)
  10. 新千歳空港限定おすすめ⑩北海道アップルパイ(KINOTOYA)
  11. 新千歳空港限定おすすめ⑪札幌農学校プレミアム(KINOTOYA)
  12. 新千歳空港限定おすすめ⑫焼きたてブルーベリーチーズタルト(KINOTOYA)
  13. 新千歳空港限定おすすめ⑬ムースフロマージュパルフェ(小樽洋菓子舗 ルタオ)
  14. 新千歳空港限定おすすめ⑭北海道あんぽてとソフト(わかさいも本舗)
  15. 新千歳空港限定おすすめ⑮じゃがコーン(かま栄)
  16. 新千歳空港限定おすすめ⑯恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)
  17. 新千歳空港限定おすすめ⑰海鮮味くらべ弁当(北の弁当工房 かな)
  18. 新千歳空港限定おすすめ⑱円むすび(空弁道場 装苑)
  19. 新千歳空港限定おすすめ⑲北海道牛乳カステラ
  20. 新千歳空港限定おすすめ⑳キャラメルビスケット(キャラメルキッチン)
  21. 新千歳空港限定おすすめ20選まとめ

新千歳空港限定おすすめ①びえいのコーンぱん(美瑛選果)

熱々の「びえいのコーンぱん」

並んででも買いたい「びえいのコーンパン」(5個入り1300円)

「美瑛選果」で販売されている「びえいのコーンぱん」は、新千歳空港限定土産&グルメの中で特に購入難易度が高い商品。

➤➤➤美瑛選果の行き方や営業時間はこちら

びえいのコーンぱんを買う注意点

決められた時間に限定数のみ販売

「びえいのコーンぱん」の焼き上がりは1日5~6回前後で(目安として120~150分間隔)、1回に20~30人分焼きあがります

次回の焼き上がりは店頭に表示されているので、それを見て列に並ぶかどうか決めましょう。

※最終の焼き上がり時刻は15時半前後なので、早めに訪問するのがおすすめ

半分に割ったびえいのコーンぱん

北海道民も感動するレベルで甘いコーンがぎっしり

びえいの豆パン

午前8時から限定販売の「びえいのまめぱん」もおすすめ

JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店の行列

ほぼ間違いなく行列ができています

とうもろこしの水分で焼き上げられた「コーンぱん」はとても甘く、雄大な大地の匂いも感じられます。

美瑛産の「豆」が美しく盛り付けられた「まめぱん」もおすすめですよ!

※「びえいのまめぱん」は1日1回(午前8時)のみの販売なので、購入ハードルはかなり高め

美瑛のまめぱんを求めて並ぶ人たち

とある平日の午前7時半

びえいのコーンパンの買い方

開店が近づくとスタッフの方が購入個数を聞きに来ます

なお、平日でも焼き上がりの1時間前くらいから行列が出来始めます。

フラっと立ち寄って買える可能性は限りなく低いので、以下の記事を読んでしっかり予習してから空港に向かうことをおすすめします

▼買いたい方に絶対目を通して欲しい注意点はこちら

新千歳空港限定「びえいのコーンぱん&まめぱん」マニアが教える攻略法や注意点

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ②ホワイトチョコレート&エスプレッソ(スタバ)

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

「ホワイトチョコレート&エスプレッソ

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

ホワイトチョコレートのドリンクがベース

「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」は、全国のスタバでここでしか飲めない限定ビバレッジ

ベースになっているのは、北海道の雪景色をイメージさせるホワイトチョコレートドリンクです。

➤➤➤スタバ新千歳空港店の場所や行き方・営業時間はこちら

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

チョコレートホイップ&ほろ苦いエスプレッソロースト

「ホワイトチョコレートドリンク」の上にトッピングされているのはチョコレートホイップ。

さらに、挽きたてのコーヒー豆「エスプレッソロースト」が散りばめられています。

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

ビターな味わいが絶妙で、空港で食事をした後にほぼ毎回注文してしまいます。

特に「スタバ」ファンの方は、絶対に味わうべき「限定ビバレッジ」と言えるでしょう。

➤➤➤スタバ新千歳空港店の場所や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ
新千歳空港3階スタバでしか飲めない限定フラペチーノが美味しすぎる!行き方や料金を紹介

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ③ドラえもんのエコバッグ(わくわくスカイパークショップ)

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

店内には日本中ここでしか買えないグッツがいっぱい

3階スマイルロードにある「ドラえもんわくわくスカイパークショップ」も要チェック!

「ドラえもん」と聞くと子供向けと思うかもしれませんが、実は大人も楽しめる限定商品が豊富に揃っています。

➤➤➤わくわくスカイパークショップの行き方や営業時間はこちら

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

おすすめは「エコバッグ」(常時4種類以上販売されています)

わくわくスカイパーク(新千歳空港)限定土産③ドラえもんエコバッグ

魅力的なグッツが多くて目移りしてしまいますが、特におすすめなのは「ドラえもん×北海道のエコバッグ」

札幌時計台」や「さっぽろテレビ塔」など「札幌人気観光スポット」がプリントされていて、北海道土産にぴったりですよ。

▼参考記事はこちら

ドラえもんわくわくスカイパーク
【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめ&絶対にチェックすべきアイテムとは

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ④ドラえもんのたいやき(わくわくスカイパークカフェ)

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

ドラえもんたいやき 1個250円

先ほど紹介した「ドラえもんわくわくスカイパークショップ」の右にはカフェがあり、ここでしか食べられない「ドラえもんたいやき」を購入可能。

➤➤➤わくわくスカイパークカフェの行き方や営業時間はこちら

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

「ドラえもんたいやき」と「ドラミちゃんたいやき」

ドラえもんわくわくスカイパークカフェのたいやき

食べるのがもったいない可愛さ

たい焼きは2種類(ドラえもんとドラミちゃん)あるので、できれば2個以上購入するのがおすすめ

その場で食べることもできますが、冷めても美味しいのでお土産にもぴったりですよ。

※特にお子さんが家で待っている方は要チェック

▼参考記事はこちら

ドラえもんわくわくスカイパーク
【新千歳空港】大人も子供も楽しめるドラえもんわくわくスカイパークのおすすめ&絶対にチェックすべきアイテムとは

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑤ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)

新千歳空港3階ロイズチョコレートワールド

3階スマイルロードにあるロイズチョコレートワールド

3階スマイルロードにある「ロイズチョコレートワールド」にも、ここでしか手に入らない限定商品がいっぱい!

スタッフの方に聞いたところ、店内商品の約7割がここでしか買えない限定商品とのことでした。

➤➤➤ロイズチョコレートワールドの行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定商品ロイズのポップチョコ

https://www.royce.com/goods/detail/?o_no=26008

ロイズポップチョコ

ロイズポップチョコ4本セット

中でも人気なのは、キャッチーな色合いと表情が特徴の可愛らしい動物型チョコレート「ロイズポップチョコ」(全8種類)

ロイズ公式ショップ」でウシ・ウマ・クマ・シカの4種類は購入可能ですが、「8本セット」や「単品購入」ができるのは新千歳空港の「ロイズチョコレートワールド」のみ

ロイズポップチョコ

ポップチョコは1本184円

新千歳空港限定ロイズポップチョコ

表情がユーモラスでお土産にピッタリ

新千歳空港限定ロイズポップチョコ

チョコレートワールドプチセット(クマとウシのセット)

「ロイズポップチョコ」の魅力は誰もがほっこりする表情で、誰に渡しても喜ばれる「鉄板土産」の1つ

お得感のある限定セットもあるので、店内をしっかりチェックしましょう。

ロイズベーカリーの「グテ」

グテ(357円)

新千歳空港限定ロイズのグテ

新千歳空港3階ロイズベーカリーでしか買えない限定パンですよ

なお、真向かいにある「ロイズベーカリー」の「グテ」もここでしか買えない限定商品ですよ。

▼参考記事はこちら

ロイズチョコレートワールド
【新千歳空港3階】ロイズチョコレートワールドで買うべき限定商品&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑥ハスカップジュエリー(もりもと)

新千歳空港限定morimotoの「ハスカップジュエリー」

ハスカップジュエリー(ホワイトバージョンMIX)

ハスカップジュエリーと言えば、千歳市を代表する菓子工房もりもと(morimoto)のベストセラー商品

「空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1)」にも選ばれた間違いない一品で、我が家も何を買おうか迷った時によく購入します。

➤➤➤もりもと(新千歳空港店)の行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定morimotoの「ハスカップジュエリー」

「空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1)」に選出

新千歳空港限定morimotoの「ハスカップジュエリー」

「ハスカップジュエリーホワイトバージョン」6個入り1500円/10個入り2500円

新千歳空港限定morimotoの「ハスカップジュエリー」

2種類の味を楽しめるのが嬉しいポイント

周りをホワイトチョコレートでコーティングした「ハスカップジュエリーホワイトバージョン」のセットを購入できるのは「新千歳空港」だけ!

ハスカップジャム・クッキー・バタークリーム・ホワイトチョコレートのバランスが絶妙で、病みつきになる絶品スイーツです。

要冷蔵商品なので、飛行機に乗る直前に購入すると良いかもしれません

▼ネットでも買えるノーマルバージョンの「ハスカップジュエリー」もおすすめ

新千歳空港限定おすすめ⑦ホワイトクインテッド(1st HOKKAIDO)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

⑮番搭乗口付近にある1st HOKKAIDO

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

人気ナンバー1は「ホワイトクインテッド」(885円)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

店内にある人気ランキングも要チェック

国内線保安検査通過後の制限エリアにある「1st HOKKAIDO」は、「ファーストクラスのような贅沢な時間と空間を届けること」をコンセプトに誕生した新千歳空港のプライベートブランド

日本全国に店舗はここだけなので、文字通り「ここでしか手に入らない究極の空港限定スイーツ」が購入可能。

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

樹木をイメージしたシンボリックな柱が目印

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

White Quinted(ホワイトクインテッド)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

店舗限定販売で8枚入り885円

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

一見よくあるラングドシャに見えますが、実は5層仕立て

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

ホワイトチョコレートをチーズクリームで包み、ラングドシャでサンド

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

BERRY CRUNCH(ベリークランチ)も人気商品(品切れしていることもよくあります)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

店舗でしか買えない限定商品で8個入680円

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

使われているのは3種類のベリー(クランベリー・ブルーベリー・ストロベリー)

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

ベリーのほのかな酸味とホワイトチョコレートの甘さが絶妙にマッチ

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産③1st HOKKAIDO

どちらも美味しいので両方買いましょう

個人的に気に入ってよく買うのは、5層仕立てのラングドシャ「White Quinted(ホワイトクインテッド)」

「チーズクリーム」のほのかな塩味とホワイトチョコレートの組み合わせは中毒性高めで、リピーターが多いというのも納得(我が家も実際にリピートしています)

3種類のベリーを使ったBERRY CRUNCH(ベリークランチ)もおすすめ。

お店があるのはJALやスカイマークなどの搭乗口近く(DとEの間)なので、ANAやエア・ドゥを利用する方は乗り遅れないよう注意しましょう

▼参考記事はこちら

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑧北海道十勝牧場サブレ(十勝VALLEYs)

新千歳空港の十勝VALLEYs

「コーンぱん」で有名な美瑛選果の隣にある十勝VALLEYs

十勝VALLEYsの美味しいカマンベール

我が家がよく買う「おいしいカマンベール」

十勝野フロマージュのカマンベールチーズ

健康な牛の新鮮な生乳で丹念に作られたカマンベールチーズ

新千歳空港の十勝VALLEYs

「インカのめざめ」など十勝エリアの農産物も購入可能

一番最初に紹介した「美瑛選果(びえいのコーンぱん)」のすぐ隣にある「十勝VALLEYs」は、食の宝庫「十勝」の人気商品を厳選販売しているセレクトショップ。

特にチーズなどの乳製品や野菜の品揃えが良いことで知られていて、道産の「じゃがいも」や「とうもろこし」を自宅に発送する方にも人気のお店です。

➤➤➤十勝VALLEYsの営業時間や行き方・MAPはこちら

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

「十勝VALLEYs」限定の「北海道十勝牧場サブレ」

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

1枚(189円)から購入できるのが嬉しい(3枚513円/1箱1296円)

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

会社などへのバラマキ用土産にもおすすめです

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

パッケージは「十勝のパッチワーク風景」

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

とにかくミルクの風味が強く味わいも濃い目

新千歳空港限定おすすめ「北海道十勝牧場サブレ」(十勝VALLEYs)

我が家が「十勝VALLEYs」でよく買うのが限定スイーツ「北海道十勝牧場サブレ」

実はサブレのパサパサ感があまり好きではないのですが、「北海道十勝牧場サブレ」はサクサクながらしっとり食感でミルクの風味も強め!

※例えるなら「きのとや」の「札幌農学校」に近い感じ

パッケージも可愛らしいので、職場などへのお土産にもおすすめですよ。

十勝VALLEYsのホットスナック

どろぶたメンチカツ(350円)やラクレットチーズコロッケ(300円)も要チェック

十勝VALLEYs(新千歳空港)の「ハピまん」

イチオシは「ハピまんチーズ」(400円)

十勝VALLEYs(新千歳空港)の「ハピまん」

アツアツ蒸したてが食べられるのは新千歳空港のみ

十勝VALLEYs(新千歳空港)の「ハピまん」

音更町のスーパー「ハピオ」のオリジナル商品です

ちなみに「十勝VALLEYs」にはホットスナックコーナーもあり、その場で食べられる「どろぶたメンチカツ」(350円)や「ラクレットチーズコロッケ」(300円)を購入可能。

※遅い時間だと販売されていない可能性が高め

中でもおすすめは音更町のスーパー「ハピオ」の人気商品「ハピまんチーズ」で、驚くほど伸びるコクのあるチーズが病みつきになりますよ!

※「蒸したて」が食べられるのは「新千歳空港」のみ(冷凍品は他の店舗やネットで購入可能)

新千歳空港限定おすすめ⑨ふわふわサンドクッキー(スナッフルス)

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

函館洋菓子スナッフルス

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

新千歳空港店でしか買えない「ふわふわサンドクッキー」

函館の人気スイーツ店「スナッフルス」で販売されている「ふわふわサンドクッキー」も、新千歳空港でしか買えない限定商品。

➤➤➤函館洋菓子スナッフルスの行き方や営業時間はこちら

新千歳空港でしか買えないふわふわサンドクッキー

5本入り1080円

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

真ん中にサンドされているのは「マシュマロ」

新千歳空港限定おすすめ⑦ふわふわサンドクッキー(スナッフルズ)

3種類のスパイス(シナモン・カルダモン・ナツメグ)が効いた大人の味わい

真ん中にサンドされている白いものは、ふわっとした雲をイメージしたマシュマロ

マシュマロをサンドしているサブレは、3種類のスパイス(シナモン・カルダモン・ナツメグ)が効いているのでちょっとスパイシー。

甘いチョコレートとの相性も抜群で、ちょっと大人の味わいを楽しめますよ。

▼スナッフルスの看板メニュー「チーズオムレット」も合わせて購入しましょう

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

制限エリア内にあるANA FESTA 7番ゲート店

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

函館の人気洋菓子店「ペイストリー スナッフルス」とのコラボコーナー

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

「カスタードシュー」(270円)はスナッフルスの一部店舗でしか買えないレア商品

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

7番ゲート店限定のオリジナル「レアチーズシュー」(270円)

ちなみにあまり知られていませんが、保安検査通過後の制限エリアにある「ANA FESTA 7番ゲート店」では、「ペイストリー スナッフルス」とのコラボシュークリームを購入可能

お店で作っているので出来立てを購入できるのが嬉しいポイントで、特に「レアチーズシュー」(270円)は空港限定スイーツなので要チェックですよ。

▼参考記事はこちら

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑩北海道アップルパイ(KINOTOYA)

きのとや新千歳空港ファクトリー店

アップルパイ専門店 KINOTOYA RINGO

新千歳空港でしか買えないKINOTOYA RINGOのアップルパイ

KINOTOYA RINGOのアップルパイ

KINOTOYA RINGOは、札幌を代表する洋菓子店「きのとや」プロデュースのアップルパイ専門店。

※きのとや新千歳空港ファクトリー店内にあります

➤➤➤きのとや新千歳空港ファクトリー店の行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定商品北海道アップルパイ

サクサクパイ生地×きのとや自慢のカスタードクリーム

「新千歳空港限定 北海道アップルパイ」

余市産のリンゴがたっぷり入っています

「北海道アップルパイ」は「新千歳空港で働く職員に聞いたおすすめ土産第2位」に選ばれた大人気商品

ゴロゴロ入っている爽やかなリンゴの酸味と甘すぎないカスタードクリームが絶妙にマッチしていて、おそらくあっという間に完食してしまうはず。

「新千歳空港限定 北海道アップルパイ」

食べやすいよう計算された形状

あえて細長い形状に焼き上げられているので、食べ歩きしやすいのも嬉しいポイント。

本当に美味しいアップルパイなので、少し多めに買ってかえることを強くおすすめします。

▼参考記事はこちら

きのとや新千歳空港店おすすめ「焼きたてチーズタルト」
【アップルパイ&チーズタルト】きのとや 新千歳空港店おすすめスイーツ6選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑪札幌農学校プレミアム(KINOTOYA)

札幌農学校 premium

札幌農学校プレミアム(KINOTOYA)

先ほどのアップルパイ専門店の右側には「札幌農学校 premium」というバターサンド専門店があります。

※きのとや新千歳空港ファクトリー店内にあります

➤➤➤きのとや新千歳空港ファクトリー店の行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定「札幌農学校プレミアム」

1個205円/5個入り1026円

新千歳空港限定スイーツ「きのとや農学校プレミアム」

札幌農学校 premium

サクサク食感の札幌農学校プレミアム

できたてが一番サクサク食感

新千歳空港限定スイーツ「札幌農学校 premium」

焼き立ても美味しいですが、一晩冷蔵庫で寝かせるのもおすすめ

店頭で焼き上げたクッキー「札幌農学校)に、「バタークリーム」を手作業でサンド!

そのままでも美味しい「札幌農学校」ですが、新鮮なバタークリーム&シャキシャキリンゴをサンドした「札幌農学校プレミアム」は文字通り止まらなくなる美味しさ。

もちろん「焼きたて」を食べるのが一番オススメですが、一晩冷蔵庫で寝かせてしっとりさせてから食べるのもおすすめですよ。

➤➤➤きのとや新千歳空港ファクトリー店の行き方や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

きのとや新千歳空港店おすすめ「焼きたてチーズタルト」
【アップルパイ&チーズタルト】きのとや 新千歳空港店おすすめスイーツ6選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑫焼きたてブルーベリーチーズタルト(KINOTOYA)

新千歳空港2階「きのとや」

スイーツアベニューで最も行列のできるお店

「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位に輝いた「焼きたてチーズタルト」を販売している「きのとや  新千歳空港店」

※先ほど紹介した「アップルパイ」や「札幌農学校 premium」を販売している「きのとや 新千歳空港ファクトリー店」とは別(徒歩10秒)

➤➤➤きのとや 新千歳空港店の行き方や営業時間はこちら

きのとや新千歳空港店おすすめ「ブルーベリーチーズタルト」

ブルーベリーチーズタルトは1個216円

きのとや新千歳空港店おすすめ「焼きたてチーズタルト」

チーズタルトとブルーベリーチーズタルトを2個ずつ購入

見た目では区別が付きませんが、KINOTOYAの旗が刺さっている方が「ブルーベリーチーズタルト」

「焼きたてチーズタルト」は札幌市内でも購入可能ですが、「焼きたてブルーベリーチーズタルト」を購入できるのは「きのとや 新千歳空港店」だけとなっています

※冷凍は通販でも購入可能

きのとや新千歳空港店おすすめ「焼きたてチーズタルト」

ふわっとして濃厚なチーズムースとブルーベリージャムの相性は想像以上

きのとや新千歳空港店おすすめ「焼きたてチーズタルト」

めちゃくちゃ美味しいので多めに買うのがおすすめです

ふわっとして濃厚な「チーズムース」と酸味のある「ブルーベリージャム」の相性は控えめに言っても想像以上

有名な「焼きたてチーズタルト」よりも「ブルーベリーチーズタルト」の方が好きという地元民も少なくないので、是非両方買って食べ比べることをおすすめします。

➤➤➤きのとや 新千歳空港店の行き方や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

きのとや新千歳空港店おすすめ「焼きたてチーズタルト」
【アップルパイ&チーズタルト】きのとや 新千歳空港店おすすめスイーツ6選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑬ムースフロマージュパルフェ(小樽洋菓子舗 ルタオ)

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

2階スイーツアベニューにある「小樽洋菓子舗 ルタオ」

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

新千歳空港でしか食べられない限定パルフェが大人気

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

店内にはイートインスペースも

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

ムースフロマージュパルフェ(700円)

先ほど紹介した「きのとやファクトリー店」のすぐ近くにある小樽洋菓子舗 ルタオ(LeTAO)

「外国人が買いたくなる日本のお土産」第2位にも選ばれた「ドゥーブルフロマージュ」が有名ですが、我が家のお目当てはここでしか味わえない限定メニュー「ムースフロマージュパルフェ」(700円)

「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2022」でも第2位に選出された大人気スイーツで、これを食べないのは控えめに言ってももったいないと思います。

➤➤➤ルタオ 新千歳空港店の行き方や営業時間はこちら

➤➤➤【ホットペッパー】ルタオ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②きのとや「宇治抹茶ソフト」
【最新版】マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で絶対に食べるべきソフトクリーム9選

続きを見る

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

上にトッピングされた看板メニュー「ドゥーブルフロマージュ」

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

5種類のチーズをつかったオリジナルソフトクリーム「クレームグラッセ サンクフロマージュ」

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

生クリームを合わせた飛行機雲をイメージして仕上げたチーズ風味のふわもこムース

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

十勝加藤牧場の牛乳を使った「クレームグラッセ ジャージーミルク」がいいアクセントに

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

フランボワーズの爽やかなアクセントが「ドゥーブルフロマージュ」と絶妙にマッチ

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」

「十勝加藤牧場ミルク」をつかったソフトクリーム「クレームグラッセ」と「ドゥーブルフロマージュ」が贅沢にコラボレーション!

新千歳空港限定メニューの中でも圧倒的に満足度が高いので、特にスイーツ好きの方は絶対チェックすることをおすすめします。

➤➤➤ルタオ 新千歳空港店の行き方や営業時間はこちら

➤➤➤【ホットペッパー】ルタオ 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」
小樽洋菓子舗 ルタオ(LeTAO)本店&新千歳空港店の楽しみ方やおすすめ人気土産3選をマニアが紹介

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑭北海道あんぽてとソフト(わかさいも本舗)

新千歳空港2階わかさいも

2階ショッピングワールドの入り口にあるWakasaimo

北海道民なら誰もが知っている1930年創業の老舗菓子店「わかさいも本舗」

2階「ショッピングワールド」の外れ(JALチェックインカウンターの向かい)にあるため見過ごしがちですが、絶対立ち寄ることを強くおすすめします

➤➤➤わかさいもの営業時間や行き方・MAPはこちら

新千歳空港おすすめ「あんポテトソフト」

あんポテトソフト 400円

ここで絶対食べてほしいのが「あんぽてとソフト」400円

新千歳空港ソフトアイスクリーム総選挙2022では第3位でしたが、個人的には第1位きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」と同じくらいおすすめ。

新千歳空港限定あんポテトソフトクリーム

新千歳空港限定のソフトクリーム

新千歳空港おすすめ人気わかさいも「北海道あんぽてとソフト」

元になっているのは人気銘菓「北海道あんぽてと」

Wakasaimoのあんポテトソフト

スイートポテトのソフトクリームと小豆餡を一緒に食べるとまさに和菓子そのもの

「あんぽてとソフト」は「わかさいも」の人気菓子「あんぽてと」をソフトクリームにしたもの!

新千歳空港限定販売で、「本店」や「JR札幌駅」構内の店舗でも販売されていません。

一度食べると病みつきになる一品で、私も「新千歳空港」に行くたびについ買ってしまうおすすめスイーツ。

わかさいもの新千歳空港まんじゅう

「新千歳くうこうまんじゅう」

わかさいもの「新千歳くうこうまんじゅう」

6個入り648円

わかさいもの「新千歳くうこうまんじゅう」

北海道産小豆・小麦粉を100%使用した「新千歳くうこうまんじゅう」も、空港でしか買えないおすすめ土産

※「くうこう」と「まんじゅう」の頭文字を取って「くま」のキャラクターが使用されています

店内併設工房で毎日蒸しあげたものが販売されているため、弾力のあるもちもちの厚皮と香ばしい餡が口の中で広がります。

空港内で販売されている「おまんじゅう」の中では断トツの美味しさなので、特に和菓子好きの方は絶対立ち寄ることをおすすめします

ソフト・アイスクリーム総選挙2022

新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2022

【新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2022 投票結果】

  1. きのとや「極上牛乳ソフト」(3連覇)
  2. ルタオ「ムースフロマージュパルフェ」
  3. わかさいも「北海道あんぽてとソフト」
  4. 雪印パーラー「空港ソフトクリーム」
  5. Milk Stand 「北海道直送ソフトクリーム」

➤➤➤新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2022の結果はこちら

【新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2019 投票結果】

  1. きのとや「極上牛乳ソフト」
  2. ルタオ「クレームグラッセマリアージュ」
  3. わかさいも「北海道あんぽてとソフト」
  4. きのとや新千歳空港ファクトリー店「宇治抹茶ソフト」
  5. よつばホワイトコージ「よつ葉ソフトクリームバニラ」

※2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響で総選挙は中止でした

▼参考記事はこちら

新千歳空港ソフトクリームおすすめ人気②きのとや「宇治抹茶ソフト」
【最新版】マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で絶対に食べるべきソフトクリーム9選

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑮じゃがコーン(かま栄)

かま栄新千歳空港店

小樽を代表する有名なかまぼこ屋さん「かま栄」があるのは、冒頭で紹介した「びえいのコーンぱん」を販売している「美瑛選果」の近く(どさんこ産直市場の入口にあります)

➤➤➤かま栄の行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定「かま栄のじゃがコーン」

空港店限定「じゃがコーン」

新千歳空港限定「かま栄のじゃがコーン」

「じゃがいも」「コーン」「チーズ」など北海道っぽい食材がたっぷり入っています

新千歳空港限定「かま栄のじゃがコーン」

異なる食感を楽しめるのも嬉しいポイント

何を買っても美味しい「かま栄」ですが、絶対に外せないのが新千歳空港限定販売の「じゃがコーン」

北の大地を代表する食材「じゃがいも」「コーン」「チーズ」がたっぷり入っていて、北海道っぽさを文字通り体感可能。

かま栄のパンロール

北海道を代表するB級グルメ「パンロール」

新千歳空港かま栄

一番人気は昔から変わらない「ひら天」

かま栄新千歳空港店で買ったバラエティセット

迷ったら「新千歳空港」限定販売のバラエティセット(内容は日替わりとのこと)

かま栄新千歳空港店で買ったバラエティセット

この日は「ひら天」「味噌南蛮」「豆腐けんちん」「チーズちくわ」「きんぴら揚」

全国的に知名度が高い「パンロール」や「ひら天」も最高に美味しいので、色々買って帰るのがおすすめ。

迷った方は空港限定販売の「バラエティセット」が良いかもしれません。

※家に帰るまでは常温で大丈夫ですが、翌日以降に食べる際は冷蔵保存が必要なので要注意

➤➤➤かま栄の行き方や営業時間はこちら

▼参考記事はこちら

かま栄おすすめかまぼこ③味噌南蛮
【小樽・新千歳空港】かま栄完全ガイド!北海道で絶対に食べるべき人気おすすめかまぼこ9選とは

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑯恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」(siretoco sky sweets)

siretoco sky sweetsで販売中

「新千歳空港で働く職員が選んだSNS映え部門」第3位に選ばれた「恋するクマゴロン」

siretoco sky sweetsという店名からも分かるように、北海道の酪農地帯・中標津町から直送されている手作り手焼きの「シレトコドーナツ」です。

➤➤➤siretoco sky sweetsの行き方や営業時間はこちら

恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)

「恋するクマゴロン」(7個入り980円)

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

通常の「恋するクマゴロン」

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

北海道のマークや動物で構成された「北海道バージョン」

人気の秘密は、見ると誰もが写真を撮りたくなる「恋するクマゴロン」(7個入り980円)

「恋するクマゴロン」は2種類ありますが、個人的におすすめなのは間違いなく「北海道バージョン」です

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

北海道のマークや動物で構成された「北海道バージョン」

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

北海道を囲むように北の大地に生息する動物たちが配置されています

新千歳空港限定「恋するクマゴロン」

思わず写真を撮りたくなるような可愛らしいルックスで、お子さんへのお土産にもピッタリ。

常温で保存できるのも嬉しいポイントです。

恋するクマゴロンソフトクリーム(siretoco sky sweets)

クマゴロンソフト

恋するクマゴロン(siretoco sky sweets)

チョコデコドーナツ

「ソフトクリーム」や「ドーナッツ」など他にも可愛らしい限定商品がいっぱいあるので、SNS映えするお土産を探している方は要チェックです。

➤➤➤siretoco sky sweetsの行き方や営業時間はこちら

新千歳空港限定おすすめ⑰海鮮味くらべ弁当(北の弁当工房 かな)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

空港内で「空弁」を買いたい時におすすめなのが、2019年2月にオープンした「北の弁当工房 かな」

➤➤➤北の弁当工房 かなの営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

北海道の味覚を満喫できる「空弁」が120種類以上

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

一番人気は「海鮮味くらべ」(1890円)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

海鮮味くらべ 1890円

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

新鮮なカニのむき身がたっぷり乗っています

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

いくらや蒸しウニも乗っていて満足度はかなり高め

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「海鮮味比べ弁当」(北の弁当工房 かな)

北海道の海鮮が満載の「空弁」は種類豊富ですが、中でも一番人気なのは「海鮮味くらべ」(1890円)

新鮮なカニ・いくら・蒸しウニがびっしり敷き詰められた「空弁」は、控えめに言っても満足度はかなり高め。

「北の弁当工房 かな」の海鮮弁当を購入できるのは「新千歳空港」のみなので、搭乗前にお土産として購入するのはいかがでしょうか。

➤➤➤「北の弁当工房 かな」の「空弁」ラインナップはこちら

新千歳空港限定おすすめ⑱円むすび(空弁道場 装苑)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「円むすび」(装苑)

「新千歳空港」の名物おにぎりと言えば「海鮮おむすび」で有名な「佐藤水産」の「円むすび」でしょう

2階「どさんこ産直市場」内にある「佐藤水産」では販売されていないので、おにぎりを買いたい方は「空弁道場  装苑 SOEN」(JALチェックインカウンター近く)に行きましょう。

➤➤➤「空弁道場 装苑」の営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「円むすび」(装苑)

「空弁道場  装苑 SOEN」(JALのチェックインカウンター近く)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「円むすび」(装苑)

「円むすび」は2個セットで780円

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「円むすび」(装苑)

「円むすび」は鮭と筋子のおにぎりセット

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「円むすび」(装苑)

「円むすび」は鮭と筋子のおにぎりセットで1パック780円

「円むすび」という名前の由来は、「お客様とご縁がありますように」という願いとのこと

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「円むすび」(装苑)

具材は熟成した「塩ジャケ」の焼きほぐしと甘口のまろやかな「筋子」

以前購入できた「佐藤水産」の「海鮮ジャンボおむすび」は現在空港で買えないので、おにぎりを買いたい時は「空弁道場 装苑」の「円むすび」がおすすめです。

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

ANA FESTA 7番ゲート店

新千歳空港(国内線)制限エリアおすすめ土産②ANA FESTA 7番ゲート店

国内線制限エリア内でも購入可能

新千歳空港制限エリアで販売されている「石狩鮨」

人気の空弁「石狩鮨」(写真はANA FESTA 7番ゲート店)

佐藤水産の「いくら石狩鮨」

個人的には汐いくらが乗っている「いくら石狩鮨」がおすすめ

ちなみに、保安検査通過後の制限エリア内にある「ANA FESTA 7番ゲート店」でも「円むすび」は購入可能

「空弁」売り上げランキングの上位を独占する「石狩鮨」や「いくら石狩鮨」も販売されているので、是非合わせて購入しましょう。

▼詳細はこちら

佐藤水産新千歳空港店の限定いくら醤油漬け
我が家が頻繁に利用する「佐藤水産」のおすすめ商品8選!人気駅弁&おむすびも詳しく紹介

続きを見る

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

我が家がよく買う佐藤水産おすすめグルメ

※リンク先は「佐藤水産 楽天市場店」です

新千歳空港限定おすすめ⑲北海道牛乳カステラ

北海道牛乳カステラの行き方

スマイルロード入口にある「北海道牛乳カステラ」

北海道牛乳カステラ(新千歳空港)のこだわりやおすすめ土産

世界のパティシエ 辻口博啓さんのパネルが目印

国内線ターミナル3階にある「北海道牛乳カステラ」は、世界を代表するパティシエ 辻口博啓さんが北海道に初出店したサロン

スマイルロードの入口にあるのでチェックインカウンターからは少し距離がありますが、美味しいカステラを買いたい方は絶対アクセスするのがおすすめです。

➤➤➤「北海道牛乳カステラ」の営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港おすすめ土産「北海道牛乳カステラ」

1本(6切)1400円/ハーフ(3切)700円

新千歳空港おすすめ土産「北海道牛乳カステラ」

このしっとり食感が病みつきになります

道産食材や工程にとことんこだわった「北海道牛乳カステラ」はとにかくしっとり食感

人工的な甘さではなく、素材の旨味を生かした焼き上がりとなっています。

北海道牛乳カステラのカフェスペース

北海道牛乳カステラのカフェゾーン

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット(650円)

嬉しいことに店舗にはカフェが併設されていて、「北海道牛乳カステラ」や「カステラロール」をその場で食べられます。

ワンツー牧場(阿寒町)の美味しい牛乳が付いてくるドリンクセットはなんと650円(以前は500円でしたが少し値上がりしました)

思いっきり北の恵みを堪能できる一品なので、「新千歳空港」に行ったら是非味わいましょう。

➤➤➤「北海道牛乳カステラ」の営業時間や行き方MAPはこちら

▼参考記事はこちら

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット
世界のパティシエが作る「北海道牛乳カステラ」を新千歳空港で味わおう!おすすめメニューやお土産を紹介

続きを見る

新千歳空港限定おすすめ⑳キャラメルビスケット(キャラメルキッチン)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

「キャラメルキッチン」はあのグリコが初めてプロデュースした「生キャラメル専門店」

「家庭で作る暖かみ」というコンセプトのもと2014年にオープン以来、地元民を含め多くの人に愛されてきました。

➤➤➤「キャラメルキッチン」の営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

「生キャラメル」は新千歳空港限定販売

新千歳空港限定ホームメイドキャラメル

ホームメイドキャラメル(ミルク/バター/アーモンド)972円

新千歳空港限定キャラメルビスケット

キャラメルビスケット(バター/ハスカップ/チョコレート)1188円

店内にあるオープンキッチン内の銅釜で丁寧に炊き上げた「生キャラメル」は、「新千歳空港」でのみ購入可能な限定スイーツ

※キャラメルを作る工程も見学可能

銅釡を使って毎日丁寧に手づくりしている「ホームメイドキャラメル」やビスケットとキャラメルを組み合せた「キャラメルビスケット」など、選べる種類が多いのも嬉しいポイントです。

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

一番人気は「キャラメルビスケット」(バター)とのこと

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

黄色いパッケージが目印の「キャラメルビスケット」(バター)

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

一箱に8粒入っていて1188円

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

個包装なのでシェアしやすいのも嬉しいポイント

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

バターをたっぷりと使用したビスケットの上にキャラメル生地が乗っています

どちらもおすすめですが、今最も人気があるのはキャラメルビスケットのバターとのこと(黄色いパッケージです)

バターをたっぷりと使用した風味豊かなビスケットの上には、店内の銅釜で丁寧に炊き上げたこだわりのキャラメル生地が!

「生キャラメル」は今まで数え切れないほど食べてきましたが、この食感と味わいはとても新鮮でちょっと感動しました。

新千歳空港限定土産&グルメおすすめ「キャラメルビスケット」(キャラメルキッチン)

30℃の部屋に数時間放置したら柔らかくなって変形

「ホームメイドキャラメル」「キャラメルビスケット」ともに常温で保存OKですが、夏期間は熱で上の画像の様に変形することも

なので、状況に応じて冷蔵庫で保管すると良いかもしれません(冷やしたキャラメルビスケットも美味しいですよ)

➤➤➤「キャラメルキッチン」の営業時間や行き方MAPはこちら

新千歳空港限定おすすめ20選まとめ

ロイズチョコレートワールド

ロイズチョコレートワールド(3階スマイルロード)

この記事で紹介したように、「新千歳空港」には道産食材を使った限定グルメ&お土産がいっぱい!

我が家のようにわざわざ空港まで買いに行く地元民も珍しくないので、北海道を離れる前に忘れずに購入することをおすすめします。

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

旅行好きなら持っておくべき1枚

楽天プレミアムカードの紹介

旅行者必須の無料クレジットカードと言えば「楽天カード」ですが、我が家はあえて年会費(11000円)を払って「楽天プレミアムカード」を維持しています

【我が家が 楽天プレミアムカード を持つ3つの理由】

国内・海外旅行傷害保険が圧倒的に充実

手荷物宅配サービスあり(年2回/トラベルコースを要選択)

プライオリティ・パスが無料で付帯

成田空港のANAラウンジ

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パスで利用可能

中でも特に魅力的なのが「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」で、世界1300か所以上の有料ラウンジをなんと無料で利用可能に!

※ちなみに通常「プレステージ会員」の年会費は429ドル(約5万円)

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パス対応になったので先日利用しましたが、2時間以上の待ち時間があっという間に経過しました

➤➤➤【海外でのキャッシュレス診療にも対応】楽天プレミアムカードの詳細はこちら

ポイント

新型コロナウイルスの影響により、一部の路線が減便されています

中には大幅に減便されている路線もあるので要注意です

▼参考記事はこちら

新千歳空港グルメおすすめまとめ!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューを厳選

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

実際に買ってみて良かった新千歳空港おすすめお土産まとめ

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

【ここでしか買えない】空港マニアが教える新千歳空港でしか買えない人気限定商品まとめ

【最新版】地元ブロガーが本気で選んだ新千歳空港でしか買えない珍しい限定グルメ&土産20選

続きを見る

保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

新千歳空港ラウンジおすすめ②JALラウンジ(国内線制限エリア)
新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

続きを見る

新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※宿泊者専用なので空いています

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

続きを見る

新千歳空港の前泊・後泊におすすめ

※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

札幌おすすめビアガーデン【2023年版】

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港
-