エアターミナルホテル




新千歳空港

札幌市民の我が家があえて新千歳空港エアターミナルホテルに泊まる5つの理由

新千歳空港はJRを利用すれば札幌駅まで37分でアクセスできる立地のため、基本的には空港周辺に前泊や後泊をする必要はありません。

※札幌駅から出る始発の快速エアポートに乗ればギリギリ7時前に空港に到着できるので、7時半発の羽田便にも計算上は間に合います

ですが、21時以降に新千歳空港に到着する場合や新千歳空港発早朝便(7時台・8時台発)を利用する際は、空港内に宿泊した方が圧倒的に快適

空港内は飲食店や見どころも多いので、あえて新千歳空港に前泊するという選択肢はかなりおすすめです。

というわけでこの記事では、我が家がよく利用する新千歳空港内エアターミナルホテルの魅力をどこよりも詳しく紹介していきます

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際には、予約確定ボタンを押す前にお得なクーポンがないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているので、先にチェックしてから予約を確定させるのがおすすめです

じゃらんで使えるクーポン

楽天トラベルで使えるクーポン

Yahooトラベルで使えるクーポン

エアターミナルホテルのおすすめポイント

  • 宿泊者は朝食ブッフェが無料
  • 10分あればチェックインカウンターに到着できる立地
  • 新千歳空港4階の温泉に無料で何度でも入浴可能
  • 客室の窓から飛行機が見える(滑走路側の部屋のみ)
  • 閑散とした空港内を散策できる
  • 新千歳空港限定グルメを買える可能性が高い

エアターミナルホテル(新千歳空港)の行き方アクセス・チェックイン/アウト時間

新千歳空港エアターミナルホテル客室

禁煙ツインルーム(駐車場側)

エアターミナルホテル

ホテル入口は国内線ターミナル1階『5番到着口』横 / 2階『出発ゲートE』

チェックイン・アウト時間 14時から/11時まで

※アーリーチェックインは11時から、レイトチェックアウトは最長14時まで可能(1時間1000円)

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤エアターミナルホテルの最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

新千歳空港エアターミナルホテル

エアターミナルホテル2階入り口からみたEゲート

新千歳空港エアターミナルホテルに泊まる最大のメリットは、ホテルから搭乗チェックインカウンターまでの移動が楽ということ

チェックアウト後に2階でエレベーターを降りれば、そのまま国内線出発ロビーに出ることが可能。

ちなみに上の画像を見ていただけると分かりますが、エアターミナルホテル2階入り口から新千歳空港国内線ターミナルEゲートまでは徒歩30秒です。

新千歳空港JALチェックインカウンター

エアターミナルホテルがあるのは、新千歳空港国内線ターミナルのJAL側

なので、JAL・スカイマーク・ジェットスター・エアアジア・フジドリームエアラインズで出発される方はあっという間にチェックインカウンターに到着します。

ANA・AIR DO・ピーチ・バニラエア・春秋航空・IBEXエアラインズのチェックインカウンターは逆側なので少しだけ歩きますが、それでも10分以下で到着可能。

国際便で出発される方も、10分あればチェックインカウンターまで十分移動可能です。

エアポートホテル新千歳空港入り口

1階5番到着口近くにあるエアターミナルホテルフロントに通じるエレベーター

エアターミナルホテルのフロントは3階にあるので、新千歳空港の到着フロア(1階)や出発フロア(2階)から行くにはエレベーターを利用する必要があります

※新千歳空港3階から直接ホテルフロントに行くことはできない!

エアターミナルホテルに通じるエレベーター(1階)があるのは「5番到着口」すぐ近く。

JAL・スカイマーク・ジェットスター・エアアジア・フジドリームエアラインズで到着した方は、到着ゲートから出た後左側に進めばエレベーターに通じる通路が左手に見えてくるはず

エアポートホテルの通じるエレベーター

2階出発口E近くにあるエアターミナルホテルフロントに通じるエレベーター

ANA・AIR DO・ピーチ・バニラエア・春秋航空・IBEXエアラインズで到着される方は、一度2階に上がってエレベーターに乗りましょう

※ANAの到着ロビーとJALの到着ロビーは、1階では行き来できない構造のため

新千歳空港国内線2階Eゲート

エアターミナルホテルに通じるエレベーター(2階)は、出発口Eの近くにあります。

新千歳空港国内線1階のANA側到着ゲートからゆっくり歩いても、10分かからずに移動できるはず。

ポイント

新千歳空港内にあるカートを、そのままホテル内に持ち込むことが可能です

なので、荷物が多い時はカートに乗せたままエレベーターに乗り込みましょう

新千歳空港の1階にあるローソン

新千歳空港到着フロアー(1階)にはローソンが2軒(JAL側とANA側に1軒ずつ)あるので、食事や飲み物を買うことが可能。

24時間営業ではありませんが、国内線の運航時間に合わせて営業しています(開店は朝7時)

吉野家やモスバーガー(共に営業時間は8時から21時)などのファストフード店も営業中。

エアターミナルホテルのフロントロビー

開放的なフロントロビー

新千歳空港エアターミナルホテル自動販売機

自動販売機ではホットスナックやアルコールも購入可能

新千歳空港エアターミナルホテル売店

カップ麺やスナック菓子

エアターミナルホテル館内にも自動販売機や売店があるので、食事や飲み物に困ることはまずないはず。

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット

北海道牛乳カステラ+ドリンクセット(500円)

でもせっかくなので、空港内の北海道グルメを思う存分堪能するのがおすすめです。

▼参考記事はこちら

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

エアターミナルホテル(新千歳空港)の客室レビュー(禁煙ツインルーム)

新千歳空港エアターミナルホテル客室(ツインルーム)

部屋の広さは26㎡

エアターミナルホテルにはいくつかの客室タイプがありますが、我が家が毎回泊まるのはリーズナブルな禁煙ツインルーム(駐車場側)

新千歳空港エアターミナルホテル客室(ツインルーム)

ベッド幅は122cm

新千歳空港エアターミナルホテル客室

少し歴史を感じるベット周り

エアターミナルホテルの客室はお世辞にもおしゃれとは言えませんが、1泊するのに必要なものはすべて揃っています。

エアターミナルホテルのツインルーム

枕はツインピロースタイル。

館内着はビジネスホテルによくあるガウンタイプなので、気になる方はルームウエアを持参しましょう。

新千歳空港エアターミナルホテル客室

テレビ・デスク周り

新千歳空港エアターミナルホテル客室

テレビでは飛行機の運行状況をチェック可能

客室内テレビでは、通常の放送以外に飛行機の発着情報も確認可能。

ストレスなくネットが使えるインターネット回線も完備されています。

新千歳空港エアターミナルホテル客室

無料のお茶・ドリップ式コーヒー

新千歳空港エアターミナルホテル客室

ミネラルウォーターも人数分サービス

お茶やボトルウォーターもしっかり完備。

新千歳空港エアターミナルホテル客室

新千歳空港エアターミナルホテル客室

加湿機能付き空気清浄機や消臭スプレーが設置されているのも嬉しいポイント。

旅行中は乾燥が気になる方が多いと思うので、加湿器は絶対稼働させましょう。

新千歳空港エアターミナルホテル客室

少し歴史を感じる造りですが、各客室にはシャワーとバスタブが完備されています。

エアターミナルホテルのドライヤーとアメニティ

ドライヤーとアメニティグッツ

新千歳空港エアターミナルホテル客室

バスアメニティはクラシエのZIRAシリーズ。

※いつも温泉に行くため使ったことはありません

新千歳空港エアターミナルホテル客室

トイレはウオッシュレット式。

新千歳空港エアターミナルホテル客室

アメニティグッツも必要なものが揃っているので、特に不自由を感じることはないでしょう。

エアターミナルホテルは客室の向き(滑走路側か駐車場側か)によって宿泊料金が数千円変わります

飛行機好きの方におすすめなのは、少し高くなりますが滑走路側の部屋。

なんと客室の窓から飛行機の発着を間近で見ることが可能です。

新千歳空港エアターミナルホテルからの眺望

禁煙ツインルーム(駐車場側)からの眺望

ちなみに、滑走路側の客室を指定しないと上のような眺望になります。

新千歳空港の駐車場しか見えませんが、飛行機にこだわりがない方であれば全く問題ないでしょう。

➤➤➤その他の客室写真はこちら(じゃらん公式)

参考

23時で新千歳空港が閉館するため、ホテル入り口(1階)も施錠されます

23時以降にチェックインする場合は、インターホンがあるのでフロントを呼び出しましょう

ちなみに、チェックイン後であればルームキーで開錠可能です

エアターミナルホテル(新千歳空港)おすすめ朝食ブッフェバイキング

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

朝食会場はフロント階にあるレストラン

嬉しいことに、エアターミナルホテルには朝食ブッフェの無料サービスがあります。

朝食ブッフェ開催時間帯は午前6時~9時15分まで

新千歳空港の開館時間(午前6時20分)に間に合う時間で用意されているというのが嬉しいポイント。

どんなに朝早い便でも、しっかり朝食を食べることが可能です。

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

ポークウインナー/スクランブルエッグ

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

豚肉とふきの田舎煮/豚の角煮

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

新鮮な生野菜も豊富

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

いかの塩辛/梅干/稲荷寿司/切り干し大根煮など

和食がメインで決して派手ではありませんが、無料の朝食ブッフェとは思えない充実した内容。

海外に旅立つ方はしばらく日本食が食べられなくなるので、しっかり堪能しておきましょう。

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

シリアルやソフトカツゲン

飲み物コーナーには、北海道民が愛する「ソフトカツゲン」も置かれています。

新千歳空港エアターミナルホテル朝食ブッフェ

繰り返しになりますが無料とは思えない充実した内容で、毎回ご飯をお代わりしてしまいます。

エアターミナルホテルの朝食ブッフェ

客室に持ち帰りOKのコーヒーもしっかり用意されていますよ。

エアターミナルホテル(新千歳空港)は温泉入り放題

新千歳空港温泉

新千歳空港温泉(国内線ターミナル4階)

我が家がエアターミナルホテルに宿泊するもう一つの大きな理由は、新千歳空港4階にある温泉に何度でも無料で入浴できるということ

新千歳空港温泉入浴券

何度でもフロントでもらえる「温泉無料入浴券」

エアターミナルホテルのフロントで温泉無料入浴券がもらえるので、忘れずに持参しましょう。

新千歳空港温泉は混雑時に入場制限がかかって入れなくなることもありますが、ホテル宿泊者はたとえ入館規制がかかっていても入場可能です

ポイント

新千歳空港温泉に入浴可能なのは、チェックイン後~翌朝7時半まで

※8時~10時までは温泉の清掃時間のため、最終入場は7時半になります

新千歳空港温泉

新千歳空港温泉では、毎日千歳市内の源泉より運んできている「美人の湯」を楽しむことが可能。

内風呂・露天風呂・サウナなど一通り揃っていて、これが空港内にあるとはとても信じられないほど。

新千歳空港温泉休憩室

リラックスルーム

新千歳空港温泉休憩室

大量にある人気マンガが嬉しいポイント

お風呂から上がった後は休憩スペースで漫画やテレビを見ながらくつろげますし、館内で飲食やマッサージを受けることも可能。

※我が家もエアターミナルホテルの客室にいるよりも温泉の中でダラダラ過ごしている時間の方が圧倒的に長め

新千歳空港の国内線ターミナル2階

温泉に行くときはエスカレーターで4階へ

ホテル入り口から新千歳空港温泉までは、空港内を約7分移動することになります。

今回は、いろいろ試してみてこれが最短ルートではないかというおすすめを紹介します

step
1
2階から出て右にまっすぐ進む

新千歳空港国内線2階

エレベーターを2階で降り、新千歳空港国内線2階ターミナルを右側に直進

step
2
JALチェックイン前から3階へ

新千歳空港2階

2階ショッピングワールドやJALチェックインカウンターの前にエスカレーターがあるので3階に移動

新千歳空港3階

エスカレーターを上った後は左折しましょう

step
3
エスカレーターで4階へ移動

新千歳空港4階に通じるエスカレーター

ここまでくれば温泉はもう目の前

3階を道なりに進むと、4階に通じるエスカレーターがあります

4階に上ってしまえば、あとは迷うことはないでしょう

とりあえず4階に行こう!

新千歳空港

最短と思われるルートを紹介しましたが、要は新千歳空港の4階を目指せばいいだけ!

ルートはたくさんあるので、いろいろ迷いながら温泉に行くのも一つの楽しみかもしれません。

深夜の新千歳空港

22時を過ぎるとほぼ無人になる国内線ターミナル

深夜の新千歳空港

空港を独占できる非日常感が楽しい

深夜の新千歳空港

エアターミナルホテルに宿泊すると、人混みが消え閑散とした空港内を歩く非日常体験も味わえます。

空港を独占している感覚は味わえるのも、エアターミナルホテルに泊まる理由の一つと言えるでしょう。

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

▼新千歳空港温泉の詳細は以下の記事をご覧ください

新千歳空港温泉
【3000円で宿泊可能】新千歳空港温泉に泊まってみて分かった魅力や注意点

続きを見る

エアターミナルホテル(新千歳空港)の楽しみ方

びえいのまめぱんを買うために並ぶ人たち

「びえいのまめぱん」を買うために並ぶ人たち

エアターミナルホテルに宿泊する一つのメリットは、入手困難な新千歳空港限定土産を購入可能だということ

びえいのコーンぱん&まめぱん

例えば大人気の新千歳空港グルメ「びえいのまめぱん」は、毎日午前8時にしか買えない購入難易度がかなり高いレアグルメ。

確実に買いたい時は遅くとも7時半には並ぶ必要がありますが、エアターミナルホテルからなら起きて10分以内に並ぶことが可能。

JAびえい 美瑛選果

びえいのまめぱん

新千歳空港のお土産の中でも購入難易度はトップクラス

我が家もエアターミナルホテルに泊まった際は必ず購入しますが、特に「まめぱん」はかなりおすすめ。

新千歳空港おすすめ回転寿司「函太郎」

3階グルメワールドにある「函太郎」

他にも、新千歳空港内には絶対食べておきたい北海道グルメがいっぱい!

せっかく空港内のホテルに泊まるので、気になるお店はすべてはしごするのがおすすめですよ。

エアターミナルホテル(新千歳空港)に泊まって気になったデメリット点

新千歳空港エアターミナルホテルの客室

非常に満足度の高い「エアターミナルホテル」ですが、強いてあげるなら以下の点が少しだけ気になりました。

  • 客室やアメニティはビジネスホテルレベル
  • 館内着がちょっと残念

写真からも分かると思いますが、イメージ的にエアターミナルホテルは空港内にあるビジネスホテルといった感じ。

ですが、最強の立地&温泉入り放題というのはかなり嬉しいポイントで、実際に泊まるとかなりの確率で満足できると思いますよ。

※他の方の口コミ評価もかなり高めです

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

エアターミナルホテル(新千歳空港)おすすめまとめ

エアターミナルホテル

客室は普通のビジネスホテルなので料金を見ると高く感じる人もいるかもしれませんが、午前中の便で移動する方にとって空港内に泊まる安心感は何ものにも代えがたいはず。

温泉や空港内散策など宿泊以外の楽しみも多いため、北海道最終日の夜を新千歳空港で過ごすというのはかなりおすすめのプラン。

大人気のホテルなので、できるだけ早めに予約するのがおすすめですよ。

エアターミナルホテル

ホテル入口は国内線ターミナル1階『5番到着口』横 / 2階『出発ゲートE』

チェックイン・アウト時間 14時から/11時まで

※アーリーチェックインは11時から、レイトチェックアウトは最長14時まで可能(1時間1000円)

➤➤➤客室の写真はこちら(じゃらん公式)

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

➤➤➤エアターミナルホテルの最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際には、予約確定ボタンを押す前にお得なクーポンがないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているので、先にチェックしてから予約を確定させるのがおすすめです

じゃらんで使えるクーポン

楽天トラベルで使えるクーポン

Yahooトラベルで使えるクーポン

【新千歳空港近くに前泊】新千歳空港への無料送迎バスがあるおすすめホテルまとめ

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

続きを見る

旅行好きなら持っておくべき1枚

楽天プレミアムカードの紹介

旅行者必須の無料クレジットカードと言えば「楽天カード」ですが、我が家はあえて年会費(11000円)を払って「楽天プレミアムカード」を維持しています

【我が家が 楽天プレミアムカード を持つ3つの理由】

国内・海外旅行傷害保険が圧倒的に充実

手荷物宅配サービスあり(年2回/トラベルコースを要選択)

プライオリティ・パスが無料で付帯

成田空港のANAラウンジ

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パスで利用可能

中でも特に魅力的なのが「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」で、世界1300か所以上の有料ラウンジをなんと無料で利用可能に!

※ちなみに通常「プレステージ会員」の年会費は429ドル(約5万円)

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パス対応になったので先日利用しましたが、2時間以上の待ち時間があっという間に経過しました

➤➤➤【海外でのキャッシュレス診療にも対応】楽天プレミアムカードの詳細はこちら

ポイント

新型コロナウイルスの影響により、一部の路線が減便されています

中には大幅に減便されている路線もあるので要注意です

▼参考記事はこちら

新千歳空港グルメおすすめまとめ!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューを厳選

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

実際に買ってみて良かった新千歳空港おすすめお土産まとめ

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

【ここでしか買えない】空港マニアが教える新千歳空港でしか買えない人気限定商品まとめ

【最新版】地元ブロガーが本気で選んだ新千歳空港でしか買えない珍しい限定グルメ&土産20選

続きを見る

保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

新千歳空港ラウンジおすすめ②JALラウンジ(国内線制限エリア)
新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

続きを見る

新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※宿泊者専用なので空いています

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

続きを見る

新千歳空港の前泊・後泊におすすめ

※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港