新富良野プリンスホテル敷地内にある「珈琲 森の時計」




富良野

珈琲 森の時計(富良野)で穏やかに流れる「優しい時間」を満喫!おすすめメニューや楽しみ方&注意点

平成17年(2005年)にフジテレビで放送された、寺尾聰さんと二宮和也さんダブル主演のドラマ「優しい時間」

主演の二人以外にも大竹しのぶさんや長澤まさみさんが出演し、脚本の倉本聰さんが描く不器用すぎる親子関係が話題になりました。

そんな人気ドラマの世界観に外せない重要スポットが、新富良野プリンスホテル敷地内にある「珈琲 森の時計」

寺尾聰さんがマスターを務める喫茶店のセットとしてつくられた「珈琲 森の時計」ですが、ドラマ撮影が終了した2005年より実際にカフェとして営業がスタート。

森の中の隠れ家的な喫茶店で過ごす「優しい時間」はまさに特別なひと時で、ドラマを見たことがあるかどうかにかかわりなく一度は訪問して欲しい富良野のおすすめスポットです。

と言うわけでこの記事では、新富良野プリンスホテル敷地内「珈琲 森の時計」の魅力やおすすめポイント&注意点を紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】珈琲  森の時計の詳細や口コミをチェック

富良野おすすめグルメまとめ

森の時計(富良野カフェ)のアクセス・営業時間・定休日・駐車場

珈琲 森の時計

富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内(ホテルから徒歩5分強)

問い合わせ 0167-22-1111(新富良野プリンスホテル)

営業時間 12時~20時45分

定休日 なし

森の時計公式サイト(新富良野プリンスホテル)はこちら

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】珈琲  森の時計の詳細や口コミをチェック

新富良野プリンスホテル

現在「珈琲  森の時計」は、新富良野プリンスホテルのレストランとして営業中。

なので、車で行く方はまず「新富良野プリンスホテル」(マップコード 919 553 450*85)を目指しましょう

ちなみに、1日8便運航しているバス「ふらのラベンダー号」を利用すれば、富良野駅だけでなく旭川駅や空港からも乗り換えなしでアクセス可能!

※ふらのラベンダー号の停留所や時刻表はこちら

新富良野プリンスホテル

新富良野プリンスホテルに宿泊の方は、フロントがある1階に案内板があるのでその通り進みましょう。

ニングルテラス

Googleマップだと少し分かりにくいのですが、「珈琲  森の時計」は森の中にある散策路の先にあるため、ニングルテラスの駐車場に車を停めそこから約5分歩かなければいけません。

新富良野プリンスホテル周辺MAP

https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/facility/kaze_no_garden/

上のMAPは新富良野プリンスホテル公式サイトからお借りしたものですが、「珈琲  森の時計」は④になります。

森の時計の行き方

森の奥に通じる散策路の入り口部分は舗装されていますが…

森の時計の行き方

途中から落ち葉が敷き詰められた細い一本道に!

森の時計の行き方

「森の時計」という案内板に従ってひたすら奥にまっすぐ進みましょう。

森の時計の行き方

地面がふわふわしていて気持ちよく散策できますが、女性の方はヒールのある靴だとかなり歩きにくいはず。

サンダルも歩きにくいので、できれば男女ともスニーカーなど歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

森の時計の行き方

5分ほど歩き進めると、一番奥に「珈琲 森の時計」が見えてくるでしょう。

森の時計

行きは下り坂ですが、帰り道はまあまあきつい上り坂になります

なので、足が痛くて坂道を登るのがきついという方は、よく考えてから向かうことをおすすめします。

珈琲 森の時計

「珈琲 森の時計」の営業時間は12時~20時45分

実は我が家もそうだったのですが、午前中に来るとまだオープンしていないため少し待つことになります。

人気スポット「ニングルテラス」も12時開店なので、ランチを食べた後の時間に訪問するとちょうど良いかもしれません。

※セットで「風のガーデン」も訪問する予定の方は午前中から来てもOK

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】珈琲  森の時計の詳細や口コミをチェック

森の時計(富良野カフェ)のメニュー&店内

森の時計(富良野)のメニュー

「珈琲  森の時計」のメニューはシンプルな構成で、大きく分けるとドリンク・カレー&シチュー・ケーキセットの3種類

森の時計(富良野)のメニュー

恐らく一番人気のブレンドコーヒーは600円、「森のカレー」1250円や「雪のシチュー」1200円も大人気。

森の時計(富良野)のメニュー

森の時計のケーキ

ケーキは単品だと1050円ですが、ケーキとコーヒーのセットにすると1460円で注文可能。

深い味わいの珈琲との相性を考え少し重ためのケーキになっているので、こちらも是非注文しましょう。

森の時計店内

温かい日の光が差し込む店内には、テーブル席・カウンター席など全31席。

森の時計店内

ドラマの中で常連客がマスターとの会話を楽しんでいたカウンター席は特に人気で、中でも奥さん役の大竹しのぶさんが座っていたカウンター奥の窓際席は順番待ちができることも。

※新型コロナウイルスの感染予防対策のため、しばらくの間カウンター席は使用できないとのこと

森の時計店内

富良野の森を眺めることができる窓に面した席もかなりおすすめ(窓に面しているのは3卓のみ)

森の時計店内

冬期間は中心にある暖炉に火が入り、また違った温かい味わいの店内に。

森の時計店内

天井を走る存在感満載のどっしりとした梁&暖色系ランプの組み合わせが、店内の雰囲気をより一層特別なものに。

森の時計店内

よく見ると、壁には至る所に雪の結晶があしらわれています。

森の時計店内

からまつやシラカバで構成される「富良野の森」には、タイミングが良ければ野鳥やエゾリスが訪問することも。

とにかく居心地が良い空間なので、日頃の喧騒や忙しさを忘れしばしのんびり流れる「優しい時間」を楽しみましょう。

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

森の時計(富良野カフェ)おすすめメニュー&楽しみ方

「珈琲 森の時計」店内&楽しみ方

「珈琲 森の時計」カウンターには、たくさんのミルが並んでいます。

「珈琲 森の時計」店内&楽しみ方

実は「珈琲 森の時計」の名物は自分で挽いた豆を使ってマスターが入れたコーヒーで、ドラマの中でも常連客がミルを回すシーンが何度も登場します。

新富良野プリンスホテル敷地内にある「珈琲 森の時計」

ブレンドコーヒー(600円)を注文すると「豆をご自分で挽かれますか」と聞かれるので、是非チャレンジしてみましょう(お店の方に頼むことも可能)

※以前はカウンター席に座った客限定だったような気がしますが、現在はテーブル席でもミルを使うことが可能です

森の時計のコーヒーミル

森の時計のコーヒーミル

レトロ感満載のコーヒーミルと厳選されたコーヒー豆が運ばれてくるので、香りを楽しみながらゆっくり回しましょう。

森の時計のコーヒーミル

ひき終わった後は、マスターが丁寧にネルドリップして美味しいコーヒーを抽出してくれます。

「珈琲 森の時計」のコーヒー

「珈琲 森の時計」のコーヒー

おしゃれな青い陶器に入った挽きたてブレンドコーヒーを飲むと、控えめに言っても幸せな気分に。

※陶器のコーヒーカップは模様が一人一人違うそうなので要チェック

「珈琲 森の時計」のコーヒー

少し酸味のあるモカ系のコーヒーで、ずっしり系のケーキとの相性も抜群!

「珈琲 森の時計」のコーヒー

自分で豆を挽くことはできませんが、暑い夏にはアイスコーヒー(600円)もおすすめ。

「珈琲 森の時計」のコーヒー

山道を散策し火照った身体も、爽やかなアイスコーヒーにより一気クールダウン。

「珈琲 森の時計」のコーヒー

特に時間制限などは設けられていないので、ゆったりと流れる「優しい時間」を思う存分楽しむのがおすすめ。

※好きな本や小説を持ち込んだら最高かも

「珈琲 森の時計」のコーヒー

「珈琲 森の時計」のコーヒー

ちなみに、「森の時計」とプリントされたおしゃれなコースターは持ち帰ることが可能。

3色あるので、是非コンプリートを目指しましょう。

森の時計(富良野カフェ)おすすめまとめ

森の時計(富良野)おすすめ

富良野の森の中にたたずむ喫茶店「珈琲  森の時計」は、時間がゆっくりと流れる非日常空間を味わえるおすすめスポット。

ドラマ「優しい時間」を見た方はもちろんですが、そうでない方も間違いなく満足できるはず。

予約できないためタイミングによっては多少待つこともあるので、時間に余裕を持って訪問しましょう。

珈琲 森の時計

富良野市中御料 新富良野プリンスホテル敷地内(ホテルから徒歩5分強)

問い合わせ 0167-22-1111(新富良野プリンスホテル)

営業時間 12時~20時45分

定休日 なし

森の時計公式サイト(新富良野プリンスホテル)はこちら

➤➤➤【じゃらん】珈琲  森の時計の人気メニューや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】珈琲  森の時計の詳細や口コミをチェック

風のガーデン

「珈琲 森の時計」がある新富良野プリンスホテル敷地内には、同じくフジテレビで放送されたドラマ「風のガーデン」に出てくる庭園があります。

こちらもおすすめスポットなので、時間が許せばセットで訪問しましょう。

▼参考記事はこちら

風のガーデン
風のガーデン(富良野)で心身ともにリフレッシュ!見どころやおすすめ&注意点を詳しく紹介

続きを見る

富良野・美瑛を思いっきり満喫

富良野や美瑛で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

富良野エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

皆空窯(かいくうがま)の陶芸体験

皆空窯(かいくうがま)は、2005年放送の倉本聡脚本ドラマ「優しい時間」で二宮和也演じる主人公が修行していた工房

ドラマの中で大切な役割を担った「彩紋磁器マグカップ」の製作体験ができますよ

➤➤➤皆空窯(かいくうがま)陶芸体験詳細はこちら

富良野メロン

「夏の味覚」高級ふらのメロンと各種デザートがなんと食べ放題!(例年7月~9月末まで)

➤➤➤ふらの高級メロン食べ放題のプラン詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤美瑛・富良野エリアでいま人気のアクティビティ

➤➤➤旭川エリアでいま人気のアクティビティランキング

富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

ファーム富田のギャラリーフルール
富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

続きを見る

結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選

富良野観光スポットおすすめ⑨なかふらの町営北星山ラベンダー園
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

富良野おすすめグルメまとめ

富良野おすすめホテル「ラビスタ富良野ヒルズ」に3連泊して分かった魅力や注意点

天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ
富良野に泊まるなら「ラビスタ富良野ヒルズ」一択!おすすめの客室や注意点&覚えておくと役立つこと

続きを見る

旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポットまとめ」

旭川観光スポットおすすめ⑬就実の丘
旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポット15選」

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメまとめ

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

【最新版】立地・朝食・大浴場で選んだ旭川で間違いないおすすめホテル

旭川ホテルおすすめまとめ
【2023年版】立地・朝食・大浴場で選んだ旭川で間違いないおすすめホテル7選

続きを見る

旭川空港完全ガイド!おすすめや見どころ&覚えておくと役立つこと

旭川空港完全ガイド!おすすめや見どころ&覚えておくと役立つこと

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-富良野