札幌駅周辺で天丼や天ぷらが食べたくなったときにおすすめなのが、駅前通りにある
2018年に3月に、すすきのにあった蝦天本店が68年の歴史に幕を降ろしたのは記憶に新しいところ。
ですが、蝦天本店から暖簾分けされ蝦天駅前店は独立採算のため、現在も安くて美味しい天ぷらが食べられるお店として多くの人に愛されています。
特にランチタイムに提供される「かきあげ丼」は絶品でして、お昼時に天丼気分の時は足が自然と蝦天駅前店に向かってしまうという方は多いはず。
と言うわけでこの記事では、長い間札幌市民に愛されてきた※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認くださいの魅力やおすすめメニューを詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
蝦天駅前店(札幌駅天ぷらおすすめ)の行き方や営業時間
蝦天駅前店
蝦天駅前店があるのは、札幌駅前通りに面した札幌日興ビルの地下1階
上の画像の正面に見えるのが札幌駅南口なので、蝦天駅前店がいかに札幌駅に近いかよく分かるはず。
札幌日興ビル自体は地下鉄に直結していませんが、隣にある札幌国際ビルが地下鉄「さっぽろ」駅8番出口に直結しています。
蝦天駅前店はそれほど広くなく、カウンター席や小上がりなど約30席。
昭和を感じさせる店内内装は私のようなアラフォー世代には懐かしく感じ、妙に居心地良く感じます。
蝦天駅前店(札幌駅天ぷらおすすめ)ランチメニュー
蝦天駅前店のランチタイムは11時から14時までで、元々リーズナブルな料金がさらに割引されています。
私のおすすめはこの後紹介する「かきあげ天丼」(ランチタイムは800円)ですが、他にも天麩羅定食(ランチタイムは1150円)や大蝦天丼(1100円)なども大人気
アルコールメニューはランチタイムでも注文可能で、天ぷらを肴に日本酒を飲んでいる方をたまに見かけます。
17時以降は天ぷら以外におつまみメニューも提供する蝦天駅前店。
中でも人気なのが、天ぷら盛り合わせや煮物・お通し・ドリンク2杯がセットになって1700円という「晩酌セット」
夜の蝦天駅前店は常連さんで混みあうので、美味しい天ぷらで一杯飲みたい方は少し早めに訪問するのがおすすめです。
蝦天駅前店(札幌駅天ぷら)ランチおすすめ「かきあげ丼」
私が蝦天駅前店にランチタイムに行くときは、ほぼ毎回「かきあげ丼」(ランチタイム800円)を注文
昔に比べると少し値上がりしましたがそれでもお得ですし、なにより蝦天駅前店以上の「かきあげ丼」にはまだ出会ったことがありません。
ご飯が見えないほど大きく広がっている蝦天駅前店のかきあげ。
丼の高さはそれほどないように見えますが、意外とボリュームがあります。
※ご飯大盛りもプラス100円で可能
かきあげの中には海老とイカがゴロゴロ入っています。
どこを食べても海老かイカが入っているので、非常に満足度の高い一杯。
かきあげ丼と聞くと「分厚いかきあげ」を想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、蝦天駅前店のかきあげは「薄くて広いタイプ」
分厚いかきあげだと食べにくいこともよくありますが、蝦天駅前店のかきあげは箸で簡単に切れる厚さで食べやすいのが嬉しいポイント。
かきあげには長年変わらないタレがたっぷり浸み込んでいて、しっとり感とサクサク感を同時に味わうことが可能です。
もし味変したくなったときは、テーブルにある抹茶塩をちょっとだけ振りかけるのがおすすめ。
三つ葉のお味噌汁やおしんこは「かきあげ丼」との相性が抜群で、きっと最後まで美味しく食べることができるでしょう。
蝦天駅前店(札幌駅天ぷら)おすすめまとめ
地下鉄直結ではないビルの地下にあるため気づかないという方も多いかもしれませんが、蝦天駅前店は長年札幌市民に愛されてきた超おすすめ店。
12時台はサラリーマンでいっぱいになるので、女性の方やあまり待ちたくないという方は少し時間をずらすと良いでしょう。
天ぷらを肴に一杯飲みたい時は、17時以降に提供される晩酌セットがおすすめですよ。
蝦天駅前店
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
札幌駅ランチおすすめ21選!地元民がよく行く人気店から格安穴場店まで厳選紹介
続きを見る
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さんまとめ
-
-
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さん10選
続きを見る
札幌ラーメン共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
-
-
札幌ら~めん共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
続きを見る
【うに加工会社直営店】札幌でうに丼を食べるなら函館うにむらかみをおすすめする理由
-
-
【うに加工会社直営店】札幌でうに丼を食べるなら函館うにむらかみをおすすめする理由
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る