山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー




ジンギスカン

【満足度が高い隠れた名店】妻が大好きな「生ラムジンギスカン 山小屋」の魅力や絶対頼んでほしいおすすめメニュー

地下鉄「すすきの」駅すぐ近くにある「生ラムジンギスカン 山小屋」は、歴史ある小樽「景勝園」(昭和31年創業)の味を引き継ぐ人気店。

店名通り「山小屋」をイメージさせる店内はカウンター席のみで常時ほぼ満席(なので事前に予約することをおすすめします)

女性店主ならではの気遣いも嬉しいポイントで、妻がとても気に入っているジンギスカン名店です!

というわけでこの記事では、「生ラムジンギスカン 山小屋」の魅力やおすすめメニューを詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【ホットペッパー】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします

札幌おすすめジンギスカン

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

山小屋

札幌市中央区南4条西4丁目13-2 第5グリーンビル 1階

011-271-2853

営業時間 17時~23時(土日のみ11時半~14時半のランチ営業もしています)

定休日 水曜日

➤➤➤【ホットペッパー】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

国道36号線ではなく「都通り」に面したビル

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

赤い提灯が目印

「生ラムジンギスカン 山小屋」があるのは、「都通り」に面した第5グリーンビルの1階。

※国道36号線の一本仲通りに入口があるので初めて行く方は要注意

地下鉄「すすきの」駅2番出口から徒歩3分の距離で、大通や札幌駅から徒歩でアクセスすることも十分可能。

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

外の入口は閉鎖されているので、中から入りましょう

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

店内はカウンター席のみ

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

席数は約10席なので予約必須(本来は15席)

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

壁のオブジェが山小屋感を醸し出します

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

店員さんとの距離が近いのも嬉しいポイント

店内はカウンター席のみ15席ですが、現在は感染予防対策で席数が減らされています。

飛び込みで入るのはかなり厳しいお店ですが、比較的回転は早いのでチャレンジしてみるのもおすすめですよ。

※我が家は毎回数日前に電話で予約しています

➤➤➤【ホットペッパー】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

山小屋(すすきのジンギスカン)のメニュー

山小屋(すすきのジンギスカン)のメニュー

壁に貼られているメニュー

「生ラムジンギスカン 山小屋」のメニューはシンプルなので、初めて行く方も迷わず注文できるはず。

ジンギスカンは以下の3種類が用意されています

  • 生ラム(990円)
  • 石狩産ホゲット(数量限定/1650円)
  • エゾジカ&生ラムセット(数量限定/1100円)

※「ホゲット」とは「ラム」と「マトン」の中間にあたる羊肉のこと(目安として生後1年~2年未満)

ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉

もやし・玉ねぎ・ミニトマトは無料サービス

山小屋(すすきのジンギスカン)のメニュー

発芽にんにく

山小屋(すすきのジンギスカン)のメニュー

アスパラ

ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉

ライスは大・中・小すべて330円

「アスパラ」や「しいたけ」などの「旬の野菜」は440円から注文可能

もやしや玉ねぎが無料でサービスされるので「旬の野菜」を頼まなくても楽しめますが、こだわりの道産野菜は驚くほど美味しいのでおすすめ。

特におすすめなのは「発芽にんにく」で、一度食べると病みつきになること間違いなしですよ。

どのサイズを頼んでもライスの料金が同じ(330円)なのも嬉しいポイントです

ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉

ドリンクメニュー

ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉

ビールはサッポロクラシック(715円)

ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉

キンキンに冷えたサッポロクラシックはジンギスカンとよく合います

ビールの銘柄はもちろん「サッポロクラシック」で、道産の日本酒や焼酎・ワインも揃っているのが嬉しいポイント。

「生ラムジンギスカン」との相性は控えめに言っても最高なので、好きなお酒を頼んでお肉が来るのを待ちましょう。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー&楽しみ方

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

カウンターの内側に設置された七輪&ジンギスカン鍋

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

何も言わなくてもセットされる「ミニトマト」と「すりおろし玉ねぎ」

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

ミニトマトもおかわり自由なのが嬉しい

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

秘伝のタレ・おろしニンニク・唐辛子・白ごま

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

羊脂が跳ねるので紙エプロンは必須です

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

玉ねぎともやしは無料サービス(なくなったら足してくれます)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

お肉は全種類頼むのがおすすめ

着席すると自動的に「ミニトマト」や「おろし玉ねぎ」がセットされるのが「山小屋」のスタイル。

「もやし」と「玉ねぎ」も無料サービスなので、他店と比べてリーズナブルに味わえるのが嬉しいポイント(その分サッポロクラシックは少し高め)

お肉は「生ラム」「ホゲット」「エゾシカ」の3種類なので、まずは全種類頼んで食べ比べるのがおすすめです。

※数量限定のものもあるので早めに頼むのがおすすめ

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

小樽「景勝園」(昭和31年創業)の秘伝レシピを引き継ぐタレ

「生ラムジンギスカン 山小屋」を語る上で絶対に外せないのが、小樽「景勝園」(昭和31年創業)のレシピを引き継ぐ秘伝のタレでしょう

醤油ベースのタレにはカツオや昆布・ニンニク・青唐辛子・洋ガラシなどをブレンド!

さらに、味の決め手として余市産のリンゴが贅沢に使われています(リンゴの収穫時期に合わせて1年分仕込んでいるとのこと)

半年以上寝かしてから使用される秘伝のタレは非常にコク深いのが特徴で、リンゴならではのサッパリ感が羊肉と絶妙にマッチ。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

「おろしニンニク」や「おろし玉ねぎ」で自分好みにアレンジ

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

唐辛子もマストアイテム

卓上には「おろしニンニク」や「おろし玉ねぎ」・「白ごま」「唐辛子」が用意されているので、自分好みにアレンジしましょう。

※羊肉の臭みが苦手な方は「おろし玉ねぎ」多めがおすすめです

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

石狩産ホゲット(バラ肉・もも肉)1650円

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

薄めにカットされたバラ肉

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

食感を楽しめるもも肉

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

数量限定なので早めに注文しましょう

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

焼きすぎないよう要注意(特にバラ肉)

「山小屋」に行ったら絶対に食べてほしいのが「石狩産ホゲット」

道産のホゲット肉が市場に流通するのはかなりレアで、札幌中心部で提供しているお店も数えるほどしかありません。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

味わい深いお肉なので秘伝のタレと合わせてじっくりいただきましょう

柔らかい「ラム肉」と熟成された「マトン肉」の中間に位置する「ホゲット肉」は、適度な肉感&弾力があり中毒性がかなり高め。

飼料や環境にこだわって丁寧に飼育されているため、驚くほどクセがないのが嬉しいポイント(個人的にはラム肉以上に食べやすく感じました)

他ではなかなか味わえないお肉なので、まずは真っ先に注文しましょう。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

エゾジカ&生ラムセット(1100円)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

エゾジカ(単品注文は不可)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

生ラム(ショルダー)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

エゾシカは筋肉質で上質な赤身肉

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

鹿肉は新得町の漁師さんから送られてくるとのこと

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

上の写真からも分かるように、筋肉質で上質な赤身を楽しめる「エゾジカ肉」

でも良い意味でジビエっぽくないのが特徴的で、初めて食べる方もおそらく気にいると思います。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

メインともいうべき「生ラムジンギスカン」

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

1人前990円とリーズナブルなのが嬉しいポイント

そして、絶対に外せないのが店名にもなっている「生ラムジンギスカン」

ニュージランドの中でもあえて寒暖差が少ないエリアで生育された仔羊を厳選し、冷凍せずに10日間かけてチルド輸送しています。

※チルド輸送に必要な10日間が、仔羊を熟成させるのにちょうど良いとのこと

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

生ラムジンギスカンを堪能

赤身と脂のバランスがちょうど良いショルダー部分が提供されるため、初めてのジンギスカンという方も抵抗なく食べられるはず。

お値段もお手頃価格なので、どんどん追加注文するのがおすすめです。

ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉

ライスは大・中・小すべて330円

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

秘伝のタレをしっかり染み込ませた「ジンギスカン丼」

先ほども触れましたが、「山小屋」のライスはどのサイズを頼んでも均一料金(330円)

秘伝のタレをワンバウンドさせた白米は想像を絶する美味しさなので、「中サイズ」以上を頼むのが絶対オススメ(私はいつも大サイズ)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

お餅は440円(6枚入り)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

鍋のフチに溜まった脂で揚げ焼きにしましょう

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

柔らかくなったら秘伝のタレを付けていただきます

「山小屋」の人気トッピングといえば「お餅」も外せません。

鍋で焼きやすいよう特注しているお餅は、秘伝のタレとの相性も抜群!

キムチと一緒に韓国風に食べるのもおすすめとのことなので、次回チャレンジする予定。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

「ミニトマト」と「すりおろし玉ねぎ」はおかわり自由

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

焼きミニトマトも良いアクセントに

食べ放題のミニトマトはそのまま食べても美味しいですが、鍋で焼いて食べるのもかなりおすすめ

当初は口直し用に提供していたそうですが、現在はほとんどのお客さんがトマトを焼くようになりました。

我が家もこの食べ方にハマってしまい、自宅や他店で食べるときもミニトマトがあったらジンギスカン鍋に投入します。

※甘さが増すのでトマト嫌いの人でも食べられるかも

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

ひつじの一口ミンチ(770円)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

じっくり押し焼きがおすすめ(つなぎを使っていないので崩れやすいです)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

脂が流れ落ちてギュッと凝縮されたら食べ頃

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

控えめに言っても病みつきになる美味しさですよ

一通り生ラムジンギスカンを楽しんだら、「ひつじの一口ミンチ」(770円)も忘れずに注文しましょう。

ラム肉をカットする際に出た筋や脂などを、玉ねぎやニンニク・香辛料とあわせてミンチにした一品。

つなぎを使っていないため崩れやすいので、じっくり押し焼きしてからひっくり返しましょう(焼き方は教えてくれると思います)

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめメニュー

「山小屋」は比較的リーズナブルな価格設定なのも嬉しいポイントで、お腹いっぱい食べて飲んでも二人で1万円前後のはず。

繰り返しになりますが、ひっきりなしにお客さんが来店する人気店なので事前に電話予約してから行くことをおすすめします。

山小屋(すすきのジンギスカン)おすすめまとめ

山小屋(すすきのジンギスカン)の行き方や営業時間・定休日

店員さんとの距離が近いのも嬉しいポイント

厳選されたホゲットやエゾジカを味わえる「生ラムジンギスカン 山小屋」は、すすきのエリアでトップクラスの満足度を誇る人気店。

女性店主ならではの気遣いも嬉しいポイントで、、一度行くとリピーターになる人が多いのも納得。

「ひつじの一口ミンチ」や名物の「お餅」も要チェックですよ。

山小屋

札幌市中央区南4条西4丁目13-2 第5グリーンビル 1階

011-271-2853

営業時間 17時~23時(土日のみ11時半~14時半のランチ営業もしています)

定休日 水曜日

➤➤➤【ホットペッパー】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【Yahooロコ】生ラムジンギスカン山小屋の詳細や口コミをチェック

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします

札幌おすすめジンギスカン

北海しゃぶしゃぶの「ラムしゃぶ」

「ラムしゃぶ」もおすすめ

「ジンギスカン」と並ぶ北海道ご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」

同じ羊肉を使っていますがジンギスカンとは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

札幌で海鮮居酒屋に行くなら「開陽亭」がおすすめ!絶対に頼むべきおすすめメニューを詳しく紹介

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ21選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
札幌ラーメンおすすめ店11選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-ジンギスカン
-