この記事では、札幌市白石区のおすすめランチを紹介します
どこも実際に行ってみて、大好きになったお店ばかり!
ちなみに我が家が気に入るお店の基準ですが、美味しいお店というだけではなく、1000円以下のランチメニューがあるというのも重要なポイント
それでは、自信を持っておすすめする札幌白石区の厳選ランチをご覧ください。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
白石区ランチおすすめ①ダ・マッシモ
ピッツェリア ダ マッシモ
札幌市白石区川下2条5丁目2‐8
電話番号 011-875-7116
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30
定休日 水曜日
CHECK!【ぐるなび】ピッツェリア ダ マッシモの詳細
白石区川下を走る北13条北郷通に面した、ピッツェリア ダ マッシモ
この辺りには美味しいランチ店が多くありますが、ピザを食べたいときはダマッシモ一択!
ダマッシモのメニューは、マルゲリータとマリナーラの2種類だけ
トマトソース・オレガノ・ニンニクのみの、シンプルな構成が特徴「マリナーラ」
ニンニクが通常の2倍以上入っています。
トマトソース・バジル・チーズのみの、こちらもシンプルな構成が嬉しいマルゲリータ
どちらか選ぶのは難しいので、2人以上で行ってシェアするのが良いでしょう。
▼参考記事はこちら
【札幌ナンバー1ピッツア】ピッツェリア ダ マッシモのおすすめや店主のこだわりを紹介
ピッツェリア ダ マッシモ
札幌市白石区川下2条5丁目2‐8
電話番号 011-875-7116
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30
定休日 水曜日
CHECK!【ぐるなび】ピッツェリア ダ マッシモの詳細
白石区ランチおすすめ②馬美舞辺母(ばびぶべぼ)
馬美舞辺母(ばびぶべぼ)
札幌市白石区川下3条4丁目2-16
電話番号 (011)871 2789
営業時間 10:00~17:00
※お得なランチメニューが頼めるのは11:00~14:00まで
定休日 日曜日
先ほど紹介したピッツェリアダマッシモから徒歩数分の所にあるおしゃれなカフェレストラン馬美舞辺母(ばびぶべぼ)は、テレビにもよく登場する人気店
11時から14時限定のお得なランチメニューもあり、連日大人気。
その中でも圧倒的に人気なのが、煮込みハンバーグ
国産牛100%のハンバーグは、デミグラスソースとの相性が抜群。
食べ応えのある煮込みハンバーグ以外にも、馬美舞辺母(ばびぶべぼ)にはおすすめメニューがいっぱい。
雰囲気がよく、カフェとしても使えるお店なので、ついつい長時間滞在してしまいます。
▼参考記事はこちら
馬美舞辺母(ばびぶべぼ)は札幌白石区川下のおすすめ洋食カフェ!タカトシも食べたメニューとは
馬美舞辺母(ばびぶべぼ)
札幌市白石区川下3条4丁目2-16
電話番号 (011)871 2789
営業時間 10:00~17:00
※お得なランチメニューが頼めるのは11:00~14:00まで
定休日 日曜日
白石区ランチおすすめ③サッポロトンテキ
サッポロトンテキ
札幌市白石区南郷通1丁目南9-1 イーストヒル1階
電話番号(011)598 8699
営業時間 火曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日・祝日 11:00~18:00
定休日 月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日)
新しくなった白石区複合庁舎の裏側にある、サッポロトンテキ
トンテキとは豚肉のステーキのことですが、厚切りの新鮮な豚肩ロースを良質なラードの中でゆっくり火を通し、柔らかく焼きあげるのでとてもジューシー。
きっと、あまりの美味しさにびっくりするはず!
日曜・祝日以外の11:00~14:00に注文可能な、お得なランチメニュー
コクのある塩だれが、豚肉とよくマッチしていて美味しい、塩コマトン定食がおすすめ
ランチメニューには入っていませんが、トンテキ定食200g(1000円)を私は毎回頼みます。
豚肉に多く含まれているビタミンBは疲労回復効果もあるので、疲れ気味の時にもおすすめです
▼参考記事はこちら
【東京トンテキの姉妹店】サッポロトンテキの場所やおすすめメニュー!豚肉好きの方必見です
サッポロトンテキ
札幌市白石区南郷通1丁目南9-1 イーストヒル1階
電話番号(011)598 8699
営業時間 火曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日・祝日 11:00~18:00
定休日 月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日)
白石区ランチおすすめ④焼肉 平和園
平和園 白石店
札幌市白石区平和通1丁目南1-17
※最寄りの駅はJR白石駅。
011-862-4129
営業時間 11時~22時半
※平日15時~17時はクローズ(土日祝日は営業)

平和園のジンギスカンは焼肉スタイル
白石区で焼肉ランチしたいときにおすすめなのが「平和園」
環状通と平和通りの交差点に店舗があり、駐車場も広いため平日でも毎日ほぼ満席状態です。

地元民が通うお得なランチ
平和園のお得なランチ
- ジンギスカン定食(600円)
- ジンギスカン定食ロース定食(820円)
- 道産カルビ定食(920円)
- ロース定食(980円)
- 道産サガリ定食(1010円)
- 道産上ハラミ定食(1130円)
- 道産タン定食(790円)
- 道産上タン定食(1150円)
- 道産ミノ定食(710円)
- 道産特選ミノ定食(1010円)
- 豚ホルモン定食(600円)
- 牛ホルモン定食(660円)
- ハツ定食(590円)
- レバー定食(660円)
- 小袋定食(620円)
- トントロ定食(620円)
- 豚スペアリブ定食(780円)
- トリモモ定食(620円)
- トリコニク定食(620円)
- 黒豚カルビ定食(800円)
- 黒豚ロース定食(820円)
- 道産上カルビ定食(1100円)
- 黒毛和牛特選カルビ定食(1510円)
- 黒毛和牛上骨付きカルビ定食(1610円)
※プラス80円でライス大盛り、ジンギスカン定食のみプラス180円でお肉大盛りになります
「平和園」のランチタイムは11時~14時半で、土日祝日もお得なメニューをオーダー可能
※平日限定でウーロン茶かデミタスコーヒーが無料サービスされます
こちらも以前より少し値上がりしましたが、それでもまだまだリーズナブルと言えるでしょう(昔はジンギスカン定食が540円でした)

ジンギスカン定食(600円)

ライスと味噌汁

サラダ・キムチ・ナムル

ジンギスカン1人前
数あるランチメニューの中でも特に人気なのが「ジンギスカン定食」
ランチの売り上げの半分を占める圧倒的ナンバー1メニューで、なんと毎月1500食以上売れているとのこと!

焼きすぎないよう要注意
土日祝日もランチメニューを注文できるのが個人的には嬉しいポイント。
おすすめは「ジンギスカン定食」+ホルモンなどの好きなお肉を追加オーダーで、お値段以上の満足感がある超おすすめランチですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
地元民が列を作る平和園の格安ジンギスカンランチ!おすすめメニューや注意点を紹介
続きを見る
白石区ランチおすすめ⑤とんかつ さんか(南郷7丁目)
とんかつさんか
札幌市白石区南郷通り7丁目南6‐7
(050)5890 9132
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
こだわりのトンカツをリーズナブルに食べられる、南郷7丁目のとんかつ さんか
ランチメニューはすべて、ごはんとお味噌汁がセット。
そして、ごはん・お味噌汁・キャベツは、なんと2杯までお替り無料!
ご飯は白米と生姜ご飯から選ぶことができますし、味もソース・醤油・塩の3種類から選べるのが嬉しいポイント。
柔らかいヒレカツが5枚乗った「ひれかつ御前」
何を食べるか選べない時は、いろいろセットになった「さんか」AセットかBセットがいいでしょう。
お値段以上に満足度の高い、おすすめとんかつランチですよ
▼参考記事はこちら
南郷7丁目駅近く「さんか」のコスパが素晴らしい!昔から変わらないおすすめメニューを紹介するよ
とんかつさんか
札幌市白石区南郷通り7丁目南6‐7
(050)5890 9132
営業時間 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 月曜日
白石区ランチおすすめ⑥とんかつ 玉藤
玉藤 南郷店
比較的新しいファミレスチェーン店と思われがちの「玉藤」ですが、実は1952年(昭和27年)創業の札幌で最も古いとんかつ専門店。
決して格安店ではありませんが、選べるご飯(3種類/おかわり自由)やお味噌汁(3種類)・こだわりの漬物など満足度が圧倒的に高いお店、
そんな人気店「とんかつ 玉藤」ですが、平日11時から14時限定でお得なランチメニューを注文することが可能
もちろん、3種類から選べるご飯や汁物、お替り自由のキャベツや2種類のこだわりのソースも通常と同じように楽しめます。
ランチ「鶏かつ」定食は、大きめの鶏カツ(40グラム)が3つ乗っています。
食べやすいようにカットされているのが嬉しいポイント。
恐らくランチメニューで一番人気なのは「熟成ロースかつ定食140g」
契約農家でトウモロコシを食べさせて育てた豚肉「玉藤三元豚」を注文が入ってからカットして揚げるとんかつは絶品の一言。
ちなみに、個人的には玉藤のお漬物も大好きで、この漬物だけでご飯1膳なくなってしまいます。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌で最も古いとんかつ店「玉藤」に我が家が通う4つの理由!おすすめ&裏メニューも紹介
続きを見る
白石区ランチおすすめ⑦区役所食堂(6階)
白石区役所食堂
札幌市白石区複合庁舎の6階にある白石区役所食堂。
食堂の利用で、併設の立体駐車場が1時間無料になります。
白石区役所食堂には500円から680円まで4種類の日替わり定食がありますが、一番人気があるのはしろっぴーランチ(550円)
この日は豚角煮定食でしたが、味もボリュームも大満足。
ミニそばとセットになったそば定食などもあり、毎日多くの白石区民でにぎわっています。
開店時間が11時15分と、ちょっと中途半端な時間なので注意しましょう。
▼参考記事はこちら
【官公庁食堂シリーズ】札幌市白石区役所食堂のおすすめメニューや注意点
白石区役所食堂
白石区ランチおすすめ⑧アジアンスープカレーべす
スープカレーべす
札幌市白石区北郷4条6丁目5-15
営業時間 11時~15時半/17時半~21時半(ラストオーダーは各30分前)
定休日 木曜日
厚別通りに面しているアジアンスープカリーべすは、札幌市内でも有数のスープカレー人気店。
行列ができていることも多いお店ですが、万が一前を通った時に駐車場に空きがあれば、迷わず入店するのがおすすめ
何を頼んでも美味しいアジアンスープカリーべすですが、特におすすめはチキン野菜カレー。
フィッシュフライをトッピングすればさらに幸せになれること間違いなし。
魚介ベースの和風ダシで作るスープはとにかくコクがあり、食べ終わった後の満足度もかなり高めです。
▼参考記事はこちら
-
-
圧倒的にコク深い至極の一皿!アジアンスープカリーべすのおすすめメニューや注意点
続きを見る
白石区ランチおすすめ⑨丸福寿し
丸福寿し
札幌市白石区菊水元町7条2丁目2-1
電話番号 (011)872 0897
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日
CHECK!【ぐるなび】丸福寿しの詳細や口コミをチェック
CHECK!丸福寿しのホットペッパー掲載ページがこちら
超お得なランチメニューがある、白石区菊水元町の丸福寿し
ランチメニューを頼めるのは、火曜日から土曜日の11:30~14:00(日曜・祝日はランチメニューはお休み)
そばがセットになった、生握り寿司セット(850円)
ボリューム満点の大盛り生ちらし(850円)
満足度が半端じゃない、寿司ザンギ定食(980円)もおすすめです
▼参考記事はこちら
白石区で高コスパ寿司ランチが食べられる丸福寿しの絶対食べた方が良いおすすめメニューとは
丸福寿し
札幌市白石区菊水元町7条2丁目2-1
電話番号 (011)872 0897
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日
CHECK!【ぐるなび】丸福寿しの詳細や口コミをチェック
CHECK!丸福寿しのホットペッパー掲載ページがこちら
白石区ランチおすすめ⑩海天丸
海天丸北郷店
ランチタイムにお得なセットメニューを提供している海天丸
平日限定ですが、11時から17時まで注文可能。
例えば、握り10貫のセットがなんと500円!
寿司と天ぷらのセットも、なんと800円!
日替わり得生ちらしは、なんと700円です。
ランチタイムは汁物がお替り自由で、なんと食後のコーヒーも無料サービス
ランチタイムが長めなので、ちょっと遅くなった昼食にもおすすめです。
▼参考記事はこちら
海天丸・北々亭の平日限定ランチがお得すぎる!なんとワンコインから寿司ランチが食べられます
海天丸北郷店
白石区ランチおすすめ⑪チキンハウス515
チキンハウス515
札幌市清田区北野7条3丁目5‐15
(011)882 6202
営業時間 11:00~22:00 ランチタイムは11時から14時
定休日 日曜日
実はずっと白石区だと思っていたのですが、よく住所を見たら清田区だったチキンハウス515
白石区と清田区の境界線にあるお店ですが、圧倒的なコスパを誇るランチメニューが大人気。
昔は全品500円均一だったのですが、現在は550円均一に値上げ
それでも十分安いと思います。
タレカツ(550円)
ごはんの上に乗っているのは串カツですが、揚げ方が上手なので、タレが浸み込んでもサクサクしています。
ドライカレー(550円)
大盛りにしたわけじゃないのに、かなりのボリューム。
ドライカレーに卵が乗っていて、さらにソースがかかっているという、ちょっと変わったドライカレーですが、これはこれであり。
店内は席数も多く、マンガも充実しているので、連日サラリーマンの方のオアシスになっています。
お店の前を通って駐車場が空いていたら、迷わず突入してみましょう!
ちなみにランチタイム以外は、全品600円均一になります
チキンハウス515
札幌市清田区北野7条3丁目5‐15
(011)882 6202
営業時間 11:00~22:00 ランチタイムは11時から14時
定休日 日曜日
白石区ランチおすすめ⑫カノン(KANON PANCAKES)
KANON PANCAKES
ちょっとだけ予算をオーバーする可能性がありますが、ママ友とランチしたいときなどにおすすめなのが、菊水にあるKANON PANCAKES
ちなみに、6歳未満のお子さんは入場不可なので要注意。
エッグベネディクトのパンケーキなど食事系もありますし……
デザート系パンケーキも充実。
個人的には好きなのは、「クリームチーズ&マッシュポテトのパンケーキ」
女性オーナーならではの工夫が詰まったおしゃれな店内は、毎日でも通いたくなるような素敵な空間です。
▼参考記事はこちら
【デートや女子会に最適】白石区のパンケーキ専門店KANON PANCAKESのおすすめメニューを厳選紹介
KANON PANCAKES
白石区ランチおすすめ⑬どんぐり本店
札幌を代表するパン屋さんに成長した「どんぐり」ですが、本店があるのは地下鉄南郷7丁目駅のすぐ近く。
店舗は少し狭めですが駐車場は広いので、時間がない日のランチは「どんぐり」の美味しいパンにするのもおすすめ!
看板メニュー「ちくわパン」はもちろん買うと思いますが…
それ以外にも「どんぐり」には魅力的なパンがいっぱい!
我が家が必ず購入するおすすめの「どんぐり」パンは以下の記事にまとめられています
▼参考記事はこちら
-
-
どんぐりで美味しいのはちくわパンだけじゃない!間違いなく美味しいメニュー12選を紹介
続きを見る
白石区ランチおすすめ【番外編】宅配デリバリー
新型コロナウイルスの流行によって札幌市内で一気に広がったのがフードデリバリーサービス!
Wolt(ウォルト)・Uber Eats(ウーバーイーツ)・menuなどがほぼ同時期に札幌でのサービスを開始!
あっという間に、人気店の味を自宅や職場で感染リスクなしで味わえるようになりました。
白石区エリアにもフードデリバリーに対応しているお店が増えてきたので、食べたいものが見つからないことは恐らくないはず
ちなみに、現状最も選択肢が多いのはWolt(ウォルト)、アプリの使い勝手で選ぶならmenu(メニュー)がおすすめです
商品の受け取り場所はかなり細かく指定できるので、公園のベンチや駐車場の車に届けてもらうこともできますよ。
ちなみに、先ほど紹介した「どんぐり本店」もWolt(ウォルト)ならデリバリーしてもらえますよ。
まずはアプリをダウンロード

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!
以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【eats-o19s5t】
※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
白石区ランチおすすめ13選まとめ
「札幌市白石区のおすすめランチ店13選」はいかがでしたか
コスパの良いお店の多い白石区。
その中でも川下のダマッシモのピッツアは一番おすすめ
行ったことがないという方は、早めに訪問することをおすすめします。
ピッツェリア ダ マッシモ
札幌市白石区川下2条5丁目2‐8
電話番号 011-875-7116
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30
定休日 水曜日
CHECK!【ぐるなび】ピッツェリア ダ マッシモの詳細
札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介
続きを見る
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さんまとめ
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん11選
続きを見る
札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選
-
-
札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選
続きを見る
札幌おすすめファミレス5選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選
-
-
札幌おすすめファミレス7選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選
続きを見る
コメダ珈琲おすすめフート3選&裏技!知っておくと役立つ豆知識を紹介
-
-
コメダ珈琲完全ガイド!我が家が通う5つの理由&是非食べてほしいおすすめメニュー18選や裏技を紹介
続きを見る
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン7選!有名店から格安穴場店まで
-
-
ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで
続きを見る
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店まとめ
-
-
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店16選
続きを見る
北海道行き格安チケットを探すならエアトリ
北海道行きの「格安航空券」を探している方におすすめなのが、LCCも含め日本国内すべての航空会社の航空券を一括検索可能な「エアトリ」
旅行予定にあわせて最安値のチケットを予約できるだけでなく、会員になれば購入額の2%がポイント加算されるのも嬉しいポイント!
※キャンセル料がかかるので日程が確定してから購入しましょう(詳細はこちら)
➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡新千歳行きの最安値をチェック
➤➤➤【国内航空券最大88%OFF】エアトリで東京(羽田・成田)➡福岡行きの最安値をチェック
- LCCを含む各航空会社の最安値を簡単に比較検討可能
- 支払い方法は9種類から選択OK(PayPayなどのQRコード決済にも対応)
- 予約する便の空席状況によって価格が変動するのでしっかりチェックしましょう
直感的に操作できる検索システムも個人的に気に入っていて、我が家も札幌から東京に行く際によく利用!
お得なキャンペーンも頻繁に開催されているのでアプリをダウンロードしてチェックしましょう
▼アプリのダウンロードはこちらから
北海道で今人気のアクティビティ
「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ
- いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
- ネットで簡単に予約できます
- 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
- 実際に体験した人の口コミも確認可能
人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします
※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう
➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック
➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック
「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!
クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう
※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意
※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ
我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」
シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ
※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ」
➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック
人気の日帰り温泉&サウナ
北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!
中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」
JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ
※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです
※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです
➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細
➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています
なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)
Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

札幌市内ほぼ全域をカバー
札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!
以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【eats-o19s5t】
※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介
続きを見る
▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで
-
-
ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで
続きを見る
▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ
-
-
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介
続きを見る
▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点
-
-
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
妻が選んだ新千歳空港おすすめグルメ
我が家が大好きな新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結(けやき/えびそば一幻がおすすめ) ➡ 北海道ラーメン道場(3階)
- 郷土料理「ニシンそば」&食欲が無いときにピッタリの「とろろせいろ」 ➡ そば一灯庵(3階)
- 我が家が選ぶ空港最強B級グルメ「ホッケフライのホットドッグ」 ➡ Bar ジアス ルーク&タリー(3階)
- シャウエッセンをつまみにサッポロクラシック飲み放題 ➡ FIGHTERS DINING ROSTER(3階)
- 道民が愛するソウルフード(フードコートならテイクアウトも可能) ➡ 松尾ジンギスカン(3階)
- 安倍元総理が3度訪問した人気店(妻のお気に入り) ➡ スープカレーlavi(3階)
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄(2階)
- 私の故郷「紋別市」が誇る老舗店(注文してから揚げてくれるカマボコが美味しい) ➡ 出塚水産(2階)
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 回転寿司 函太郎(3階)
- 「函館朝市」が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂(3階)
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司(2階)
- 圧倒的なメニュー数を誇る「さっぽろ二条市場」の人気店 ➡ どんぶり茶屋(3階)
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で味わえる貴重なお店 ➡ ドライブインいとう 豚丼名人(3階)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ(3階)
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん「ハピまんチーズ」 ➡ 十勝VALLEYs(3階)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒(3階)
- 「なるとの半身揚げ」&名物「あんかけ焼きそば」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸(3階)
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST(3階)
- 空港職員や地元民が通う穴場飲食店 ➡ 新千歳空港温泉 お食事処(4階)
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社(2階)
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 個人的な空港No.1スイーツはこれ(食べ終わった後の満足度がすごい) ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で4連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 北海道が誇る人気菓子店の空港限定スイーツ ➡ 北菓楼「カップシュー 夢風船」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(3階)
- 700円で味わえる「焼きたてカステラ&美味しい牛乳セット」 ➡ 北海道牛乳カステラ(3階)
- 揚げたてポテトチップス&ポテリコ(じゃがりこ)は中毒性高め ➡ カルビープラス(3階)
- 美味しいジェラード食べるならここがおすすめ ➡ ミルキッシモ(2階)
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム(3階)
- 和菓子好きなら絶対ハマる「あんポテトソフト」 ➡ わかさいも(3階)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(国内線制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る