定食めし屋の海鮮四品丼




海鮮(寿司/海鮮丼/回転寿司)

【コスパ重視】我が家が通う札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ店10選

札幌に来たら絶対美味しい「海鮮丼」を食べたいという方はきっと少なくないはず。

という訳でこの記事では、地元ブロガーだからこそ知っている「札幌海鮮丼&生ちらしおすすめ店」を厳選紹介!

隠れた穴場店もたくさん紹介するので、札幌市民の方も是非参考にされてください。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください

我が家が通うおすすめ海鮮丼のお店

札幌海鮮丼おすすめ①大船鮨

大船鮨の外観

大船鮨

札幌市西区二十四軒2条1丁目2-27 琴似コーポ 1F

011-612-4888

営業時間 12時~14時/17時~21時半

定休日 月曜日

➤➤➤【ぐるなび】大船鮨の人気ランキングや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】大船鮨の詳細や口コミをチェック

大船鮨があるのは宮の森・北24条通り沿い

宮の森・北24条通り沿いにある大船鮨

大船鮨の店内

それほど広くない店内

札幌の人気観光スポット「場外市場」から徒歩10分ほどの場所にある「大船鮨」

※最寄りの公共交通機関は地下鉄東西線「二十四軒」駅

大船鮨のランチメニュー

ランチは平日・土曜日の12時~14時限定

大船鮨(西区)おすすめランチ海鮮丼(生ちらし)

ランチ生ちらしセットB(1400円)※酢飯大盛りにしています

我が家が主に利用するのは、ありえないほどお得で満足度も高いランチメニュー(平日・土曜日の12時~14時限定)

「生ちらし」はAとBの2種類ありますが、絶対B(1400円)を選びましょう

大船鮨(西区)おすすめランチ海鮮丼(生ちらし)

12種類以上の具材が乗った「生ちらし」

上に乗っているのは、中トロ・イクラ・カニ・とびっ子・カンパチ・ホタテ・甘海老・サーモン・サバ・穴子・イカ・玉子焼など。

12種類以上の具材が大きめにカットされ、美しく盛り付けられています。

ネタがたくさん乗っているので、特に男性は酢飯を大盛りにしたほうがバランスよく食べられるはず(大盛り無料です)

大船鮨(西区)おすすめランチ海鮮丼(生ちらし)

酢飯大盛りだとこんな感じ

大船鮨(西区)おすすめランチ海鮮丼(生ちらし)

特に中トロが美味しかった

口の中でとろける本まぐろの中トロが絶品で、食べ終わった後は幸せな気分になること間違いなし。

いろいろなところで海鮮丼を食べていますが、「大船鮨」の満足度は間違いなくトップクラスです。

大船鮨(西区)おすすめランチ握り寿司

ランチ握りセットB(1400円)も大人気

予約しないで入店するのはほぼ不可能なので、遅くとも前日までに電話予約(011-612-4888)するのがおすすめ

いろいろ注意点があるので。以下の記事に目を通してから予約の電話をかけましょう。

➤➤➤【ぐるなび】大船鮨の人気ランキングや口コミをチェック

▼参考記事はこちら

大船鮨(西区)おすすめランチ握り寿司
【札幌最強クラスの寿司ランチ】大船鮨(西区)のおすすめや絶対に覚えておいて欲しい注意点

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ②四季花まる

四季花まるレコルテ札幌

四季花まる すすきの店

「四季花まる」は札幌市内に3店舗

人気回転寿司「根室花まる」の姉妹店「四季花まる」は、圧倒的にコスパの良い「海鮮丼ランチ」が地元民に大人気。

※「四季花まる」のランチメニューは平日11時~15時限定(すすきの店のみ土日祝日もOK)

四季花まるのランチメニュー

「その日まかせのまんぷく丼3種」が特におすすめ

四季花まるおすすめランチ「その日まかせのまんぷく丼3種」

その日まかせのまんぷく丼3種(968円)

四季花まるの「その日まかせのまんぷく丼3種」

海鮮丼の中身は日替わりです

ホタテの稚貝の味噌汁

ホタテの稚貝の味噌汁

ある日の「その日まかせのまんぷく丼3種」はこんな感じで、とても1000円以下とは思えないボリューム感。

海鮮丼の内容は毎日変わるのが嬉しいポイントで、週に何度か通う地元民も少なくありません。

具材たっぷりの「汁物」もセットなので、男性でもお腹いっぱいになるボリュームですよ。

四季花まるおすすめランチ「その日まかせのまんぷく丼3種」

この記事執筆時点では「レコルテ札幌」の2階にある「すすきの店」は土日もランチメニューを注文できるので、気になる方は要チェックですよ。

▼参考記事はこちら

四季花まるのランチメニュー
【札幌最強クラスの海鮮丼ランチ】四季花まるで絶対に食べてほしいおすすめメニュー&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ③定食めし屋

場外市場おすすめ「定食めし屋」

場外市場の卸売りセンター

杉山水産(オレンジの建物)の左側が「卸売センター」

「定食めし屋」があるのは札幌場外市場内にある「卸売センター」

建物の中にあるため少し分かりにくい穴場店ですが、個人的には札幌最強クラスのお店だと思っています。

場外市場おすすめグルメ「定食めし屋」

時間帯限定で頼めるお得な海鮮丼は要チェック

「定食めし屋」の大きな特徴は、時間帯でお得な海鮮丼が以下のように変わること!

  • 11時までは「海鮮四品丼」が1500円(通常2800円)
  • 11時から12時40分までは「こだわり丼」が1500円

※プラス800円でウニをトッピング可能

定食めし屋の「海鮮4品丼」

11時まで限定1500円の「海鮮4品丼」にウニをトッピング

定食めし屋の「海鮮4品丼」

この日の松前産のウニをたっぷり乗せてくれました

「海鮮四品丼」に使われている具材は、いくら・脂がのったキングサーモン・その日に殻から外したばかりのホタテ・北海道産の本ズワイカニの4種類。

ウニはプラス800円とは思えないほどたっぷり乗るので、絶対追加トッピングしましょう

定食めし屋の11時以降限定「こだわり丼」1500円

⑪時以降なら「こだわり丼」(1500円)がおすすめ

定食めし屋の「こだわり丼」

11時以降に注文可能な「こだわり丼」には、本マグロ・いくら・カニがたっぷり乗っています。

イクラ・カニ共に上質なものが使われているので満足度はかなり高め(マグロもハイレベルです)

最初に紹介した「大船鮨」と並び、我が家が月に数回通う超おすすめ店ですよ。

➤➤➤【Yahooロコ】定食めし屋の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ぐるなび】定食めし屋の口コミや人気メニューをチェック

▼参考記事はこちら

定食めし屋の「海鮮4品丼」
地元民が通う場外市場の名店「定食めし屋」で頼むべきおすすめ海鮮丼&注意点

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ④うにむらかみ

函館うにむらかみ

札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビルB1F

011-290-1000

営業時間 11時半~14時/17時半~21時半

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ(日本生命札幌ビル)のメニューやクーポンをチェック

函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店外観画像

日本生命札幌ビルの地下1階にある「函館うにむらかみ」

うにむらかみの料金

とある日(2021年12月)のメニュー

札幌の海鮮丼を語る上で外せないのが、函館朝市内にある本店があるウニ加工会社直営店「うにむらかみ」

JR札幌駅と地下道(チカホ)で直結しているのも嬉しいポイントで、時間のない旅行者の方にもおすすめです。

札幌おすすめうにむらかみのうに丼

無添加生うに丼 80g

うにむらかみのうに丼(ムラサキウニ)

うにむらかみのうに丼(ムラサキウニ)

ミョウバン不使用なのに箸で持てるのは新鮮な証拠

Sサイズの生うに丼(40g )もありますが、せっかくなので普通サイズ(うにが80g)を頼むのが絶対おすすめ!

ミョウバン不使用形が崩れないのは、圧倒的に鮮度が良い証拠!

※明礬(ミョウバン)とはウニの形を整えるために使われる食品添加物

これほど美しい「うに丼」を提供するお店は、広い北海道にも数えるほどしかありません。

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ(日本生命札幌ビル)のメニューやクーポンをチェック

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気②三色丼

三色丼(生うに30g)

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気②三色丼

うに丼と比べるとリーズナブルな「三色丼」

うにむらかみ(函館・札幌)おすすめ人気③ランチ刺身定食

平日ランチ限定「刺し身定食」

「生うに丼」以外にも魅力的なメニューが多いので、JR札幌駅エリアで美味しい海鮮丼を食べたい方におすすめです。

※海鮮系メニュー以外も揃っています

➤➤➤【ぐるなび】うにむらかみ(日本生命札幌ビル)のメニューやクーポンをチェック

▼参考記事はこちら

うにむらかみの生ウニ丼
加工会社直営だからこその生ウニ丼!うにむらかみ(函館・札幌)のこだわりやおすすめメニュー3選

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ⑤丼兵衛(さっぽろ朝市)

札幌海鮮処 丼兵衛の外観

丼兵衛

札幌市中央区北12条西20丁目1-20

011-614-6533

営業時間 7時から13時

定休日 日曜日・祝日・臨時市場休(水曜日が多い)

「丼兵衛」公式サイトはこちら

➤➤➤【食べログ】丼兵衛の口コミやクーポン・ネット予約はこちら

丼兵衛のある「さっぽろ朝市」

「さっぽろ朝市」内にある「丼兵衛」

丼兵衛の海鮮メニュー

最強のコスパを誇る「海鮮バラちらし」(数量限定)

先ほど紹介した「定食めし屋」と同じ札幌場外市場内にある「丼兵衛」には、おそらくコスパ最強の海鮮丼があります。

それが数量限定販売の「海鮮バラちらし」(550円)

完売したさっぽろ朝市「丼兵衛」の「海鮮ばらちらし」

8時前には完売することが多い「海鮮バラちらし」

「海鮮バラちらし」は一日5食限定で、かなり早い時間に完売(平日でも8時前にはほぼ間違いなく売り切れます)

売り切れると店頭のメニューに「本日完売」の札がかかるので、入店前にチェックすると良いでしょう。

丼兵衛の海鮮バラちらし

マグロ・サーモン・とびっ子・きゅうり・玉子焼きが乗った「バラちらし」

丼兵衛の海鮮バラちらしにいくらトッピング

この日は「いくら醤油漬け」(380円)をトッピング

「海鮮バラちらし」に入っているのはマグロ・サーモン・とびっ子・きゅうり・玉子焼きなど。

そのままでも十分楽しめる「海鮮バラちらし」ですが、「イクラ」や「ボタン海老」をトッピングするとさらに満足度がアップします。

丼兵衛の人気メニュー

店舗前には写真付きメニュー

丼兵衛おすすめ「特選さっぽろ朝市丼」

特選さっぽろ朝市丼(並)1750円+カニ汁

丼兵衛おすすめ「特選さっぽろ朝市丼」

ご飯が見えないほど盛り付けられた新鮮魚介

さっぽろ朝市内「丼兵衛」には12種類の海鮮丼があるので、万が一「海鮮バラちらし」が売り切れていても大丈夫。

中でもおすすめは「特選さっぽろ朝市丼」で、中とろ・ウニ・本ズワイガニ・イクラ・ホタテ・サーモン・ネギトロなど具材満載ですよ。

※なのでご飯大盛りがおすすめですよ

➤➤➤【食べログ】丼兵衛(さっぽろ朝市)の口コミやクーポン・ネット予約はこちら

▼参考記事はこちら

丼兵衛の「海鮮ばらちらし」
札幌最強コスパの「海鮮バラちらし」を食べたいなら「丼兵衛」(場外市場・二条市場)へ!おすすめメニューや注意点を解説

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ⑥魚や がんねん

がんねん

札幌市中央区南3条東1丁目 5

011-272-3770

営業時間 8時~14時(商品がなくなり次第閉店)

定休日 不定休なので要確認

魚や がんねん公式サイトはこちら

➤➤➤【Yahooロコ】魚や がんねんの詳細や口コミをチェック

魚や がんねんの外観

二条市場の南側にある「魚や がんねん」

魚や がんねんのメニュー

海鮮丼メニュー

人気観光スポット「二条市場」の南側にある「魚や がんねん」は、観光地とは思えないコスパの良さが人気のお店。

※なので圧倒的に地元のお客さん率が高め

様々な海鮮丼がありますが、個人的に特におすすめなのは「6色丼」(1900円)

魚や がんねん(二条市場)おすすめ海鮮丼「6色丼」

6色丼(1900円)

魚や がんねん(二条市場)おすすめ海鮮丼「6色丼」

ホタテは貴重な「赤玉」を使用

「6色丼」に入っているのは、生本まぐろ・ズワイガニ・サーモン・ホタテ・タコ・極上イクラ。

ご飯は白飯・酢飯のどちらかを選択可能です(プラス150円で大盛りに変更可能)

オレンジ色の「赤玉」という珍しい品種のホタテが使われているなど、海鮮丼に乗っている具材はすべてハイレベル。

魚や がんねん(二条市場)おすすめ焼き魚定食

礼文産ホッケ開き定食

「焼き魚定食」も人気のお店なので、お刺身が苦手な方と行く時にもおすすめですよ。

➤➤➤【Yahooロコ】魚や がんねんの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

魚や がんねん(二条市場)おすすめ海鮮丼「6色丼」
魚や がんねん(二条市場)は地元民が通う人気店!おすすめ海鮮丼&焼き魚定食を紹介

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ⑦寿司処 けいらん

近藤昇商店 寿司処けいらんの外観

けいらん

札幌市中央区南3条東2丁目

※二条市場の最も東側

011-241-3376

営業時間 8時~14時頃まで(本来は16時半)

定休日 不定休

提携駐車場 あり(税込3300円以上の利用で1時間無料)

➤➤➤【Yahooロコ】近藤昇商店 寿司処けいらんの詳細や口コミをチェック

近藤昇商店 寿司処けいらん

二条市場の最も東端にある「近藤昇商店 寿司処けいらん」

近藤昇商店 寿司処けいらん(二条市場)おすすめ海鮮丼

おまかせ海鮮丼 1980円

地元民人気も高い「近藤昇商店 寿司処けいらん」があるのは、札幌二条市場の最も東側。

地元民にも愛されている名店ですが、中でも人気があるのが「おまかせ海鮮丼」(1980円)

近藤昇商店 寿司処けいらん(二条市場)おすすめ海鮮丼

おまかせ海鮮丼のネタは日替わり

近藤昇商店 寿司処けいらん(二条市場)おすすめ海鮮丼

この日はホタテの稚貝の味噌汁でしたが普段はカニ汁です

この日の「おまかせ海鮮丼」に使われていたネタは、イクラ・サーモン・本マグロ・ブリ・カツオ・ツブ・ホタテ・カニの8種類。

注文が入ってから切り分けられるため、どのネタも鮮度抜群なのが嬉しいポイントです。

海鮮がたっぷり入った汁物(カニ汁)もセットなので、満足度はかなり高めですよ。

➤➤➤【Yahooロコ】近藤昇商店 寿司処けいらんの詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

近藤昇商店 寿司処けいらんの日替わり海鮮丼
二条市場の「寿司処 けいらん」は地元民が通う人気店!絶対に食べて欲しいおすすめ海鮮丼を紹介

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ⑧大磯

二条市場の大磯外観

大磯

札幌市中央区南3条東2丁目8

011-219-5252

営業時間 7時~16時

定休日 水曜日

提携駐車場 あり(税込3300円以上の利用で1時間無料)

➤➤➤【食べログ】大磯(二条市場)の詳細や口コミ&ネット予約をチェック

二条市場の大磯

二条市場のほぼ中心に位置する「大磯」

前に紹介した2軒(魚や がんねん / 寿司処けいらん)も二条市場にあるお店ですが、おそらく最も行列ができるのは「大磯」でしょう。

二条市場「大磯」で一番人気の大磯丼

大磯丼(1780円)

二条市場「大磯」で一番人気の大磯丼

SNS映えする「大磯丼」

二条市場「大磯」で一番人気の大磯丼

大磯丼 バフンウニ付き(2480円)

最も人気がある海鮮丼は、店名を冠した「大磯丼」(1780円)

丼からはみ出すほど大きめにカットされた10種類以上の具材が盛り付けられていて、見た目・味ともに満足度が高いおすすめメニューです。

バフンウニ付きの「大磯丼」(2480円)を選べば、満足度は格段に跳ね上がります。

大磯(二条市場)おすすめランチメニュー(平日限定)

生本マグロ中落ち丼(ランチタイムは数量限定で780円)

数量限定のお得なランチメニューもあるので、二条市場に行った方は要チェックです。

➤➤➤【食べログ】大磯(二条市場)の詳細や口コミ&ネット予約をチェック

▼参考記事はこちら

二条市場「大磯」で一番人気の大磯丼
芸能人もよく訪れる大磯(二条市場)で絶対に頼むべきおすすめ海鮮丼&覚えておくべき注意点

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ⑨和処さゝ木

和処さゝ木

和処さゝ木

札幌市中央区南1条西11丁目1 コンチネンタルビル地下1階

011-271-3777

営業時間 11時半~14時/17時~22時半

定休日 日曜・祝日

➤➤➤【Yahooロコ】和処 さゝ木の詳細や口コミをチェック

和処さゝ木があるコンチネンタルビル外観

コンチネンタルビルの地下1階にある「和処さゝ木」

和処さゝ木ランチメニュー

和処さゝ木のランチメニュー

地下鉄「西11丁目」駅や市電「中央区役所前」駅すぐ近くにある「和処さゝ木」(コンチネンタルビル地下1階)

一見目立たない隠れ家的お店ですが、ランチタイムにはなんと1000円で「生ちらし定食」を注文可能です。

※なのでランチタイムはサラリーマンでいっぱいになります

和処さゝ木(札幌寿司・海鮮丼おすすめ)のランチ生ちらし定食

ランチ生ちらし(1000円)

具材豊富な生ちらし+汁物や小鉢もセットで1000円というのは、かなりリーズナブルな価格設定。

※写真はご飯大盛りにしています

和処さゝ木のランチ生ちらし定食

すべてのネタが大きめカット

和処さゝ木のランチ生ちらし定食

写真からも分かると思いますが、ネタが大きめにカットされていて種類もかなり豊富。

ご飯を大盛りにしなくてもボリューミーですが、大盛にすれば男性でもほぼ間違いなくお腹いっぱいになるでしょう。

和処さゝ木のランチ生ちらし定食

赤酢を使った酢飯が特徴

「和処さゝ木」の大きな特徴は、酢飯に「赤酢」を使っているということ。

なので、他では味わえない「香り」や「まろやかさ」も楽しめるのが嬉しいポイントです。

和処さゝ木のランチ生寿司

ランチ生寿司定食(950円)

「握り寿司ランチ」もあるのでその日の気分で選べますよ。

➤➤➤【Yahooロコ】和処 さゝ木の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

和処さゝ木のランチ「生寿司定食」950円
和処さゝ木(西11丁目)のランチ生寿司・生ちらしはコスパ最強かも!おすすめ人気メニューや注意点

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ⑩発寒かねしげ鮮魚店

発寒かねしげ鮮魚店

リニューアル前の「かねしげ鮮魚店」

かねしげ鮮魚店

札幌市西区発寒5条4丁目2-54

011-215-6997

営業時間 10時~19時

定休日 水曜日

※かねしげ鮮魚店公式サイトはこちら

➤➤➤【Yahooロコ】かねしげ鮮魚店の詳細や口コミをチェック

発寒かねしげ鮮魚店

2021年10月にリニューアルオープンした発寒かねしげ鮮魚店

西区にある「発寒かねしげ鮮魚店」は、魚屋だからこそ作れる「海鮮丼」が自慢のお店!

現在はテイクアウト専門になっていますが、わざわざ足を伸ばして買いに行く価値が間違いなくある超おすすめ店です。

発寒かねしげ鮮魚店の海鮮丼メニュー

海鮮丼メニュー

発寒かねしげ鮮魚店の人気ナンバー1海鮮丼

一番人気は「ワイルド海鮮丼」1400円

発寒かねしげ鮮魚店の海鮮丼

一番人気は「ワイルド海鮮丼」で、新鮮なネタが日替わりで10品乗っています。

他のお店なら2000円を余裕で超えるようなハイクオリティで、一番人気なのも納得。

リニューアルされた発寒かねしげ鮮魚店

好きなネタを選んで海鮮丼にしてもらうことも可能

発寒かねしげ鮮魚店のお好み丼注文方法

好きなネタだけで作ってもらった「お好み丼」

ガラスケースには切りたてのお刺身が並んでいて、好きな具材のみで「お好み丼」を作ってもらうことも可能。

この日私がオーダーした「お好み丼」は、ウニやイクラも乗っているのになんと1250円!

発寒かねしげ鮮魚店のお好み丼

価格がはっきり明示されているので安心です

料金がはっきり記載されているので、予算に応じて自分好みの最強海鮮丼をオーダーできるのが嬉しいポイントです。

➤➤➤【Yahooロコ】かねしげ鮮魚店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

発寒かねしげ鮮魚店
【店内大幅リニューアル】発寒かねしげ鮮魚店で絶対頼むべきおすすめ海鮮丼&お刺身バイキングの魅力を紹介

続きを見る

札幌海鮮丼おすすめ10選まとめ

我が家が通うおすすめ海鮮丼のお店

定食めし屋の海鮮四品丼

定食めし屋の「海鮮4品丼」にウニをトッピング

札幌市内には「海鮮丼」や「生チラシ」の美味しいお店がたくさんありますが、今回はその中でも我が家がよく通う間違いないお店だけを厳選。

時間帯によっては注文できないメニューもあるので、訪問前にしっかり確認されることをおすすめします。

▼札幌・小樽にある市場情報も合わせてチェックしておきましょう

元市場従業員が教える札幌場外市場攻略法!おすすめランチや地元民が買い物する穴場店を厳選紹介

続きを見る

二条市場完全ガイド!地元ブロガーが教える見どころやおすすめグルメ&覚えておくと役立つこと

続きを見る

小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選

続きを見る

余市にあるガーデンハウスのまんぷくちらし

ガーデンハウス(余市)のまんぷくちらし

札幌近郊にも美味しい海鮮丼のお店がいっぱいあります。

特におすすめなのは余市にある「ガーデンハウス」で、平日のランチタイム限定で驚くほどコスパの良い海鮮丼を堪能可能。

▼参考記事はこちら

高速代をかけてでも行く価値のある余市ガーデンハウスのおすすめ海鮮丼とは

続きを見る

マルトマ丼

マルトマ丼

新千歳空港近くにあるマルトマ食堂(苫小牧)の「マルトマ丼」もおすすめ。

▼参考記事はこちら

地元民が並ぶ北海道おすすめ海鮮丼!新千歳空港からも近いマルトマ食堂の魅力とは

続きを見る

寿司まつくらのジャンボ海鮮丼

まつくら(増毛)のジャンボ海鮮丼(3600円)

フードファイターの方は、増毛町にある「まつくら」の「ジャンボ海鮮丼」に是非チャレンジしてみてください。

▼参考記事はこちら

寿司まつくらのジャンボ海鮮丼
増毛町の名店まつくらのジャンボ生ちらしを旅行者におすすめする理由

続きを見る

樺太食堂のうにだけうに丼

樺太食堂(稚内)の「うにだけうに丼」

最北の地「稚内」に行かれる時は、ノシャップ岬にある「樺太食堂」に立ち寄るのがおすすめです。

▼参考記事はこちら

地元民もびっくりの無敵の生うに丼!樺太食堂のおすすめメニューや注意点

続きを見る

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋

札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」

市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!

初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)

➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン

▼参考記事はこちら

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします

札幌おすすめジンギスカン

 

北海しゃぶしゃぶの野菜

「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません

同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。

我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します

※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント

▼参考記事はこちら

北海しゃぶしゃぶの野菜
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点

続きを見る

おたる亭(すすきの)おすすめ②おまかせ寿司

「おたる亭」の「寿」(10貫)4500円

おたる亭(すすきの)おすすめ人気「おかわり寿司付きコース」

名物「おかわり寿司」付きコースが大人気

おたる亭本店の店内

本店の個室は接待や会食にピッタリ

美味しいお寿司を思いっきり食べたい方におすすめなのが、市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」

何度でも追加オーダーできる「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリ

➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)

➤➤➤【PR】おたる亭 本店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック

➤➤➤【PR】おたる亭 すすきのビル店のメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック

おたる亭は全4店舗

▼参考記事はこちら

おたる亭のお寿司
【接待や個室会食にもおすすめ】我が家が大好きなおたる亭で絶対に食べて欲しいメニュー12選&注意点を詳しく紹介

続きを見る

開陽亭の「活イカおどり造り」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ

毛ガニ(茹で・刺身)時価

北海道ならではの新鮮な魚介を堪能したい方は、札幌が誇る人気海鮮居酒屋「函館開陽亭」に行きましょう

「活イカ刺し」など本場・函館の味を札幌で味わえる大人気店で、我が家も道外からのお客さんをよく連れていきます。

➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の口コミやお得なクーポンをチェック

➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の人気メニューランキング&料金を確認

▼参考記事はこちら

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点

続きを見る

ルンゴカーニバル名物「生牡蠣100円」

厚岸産の美味しい生牡蠣が毎日1個110円から

ルンゴカーニバルの生牡蠣

1個110円とは思えない大きさ&鮮度

北海道といえば美味しい「生牡蠣」も外せません。

我が家がよく利用するのは市内に数店舗ある「ルンゴカーニバル」

F-45ビル店がおすすめ

「焼き牡蠣」や「蒸し牡蠣」もあるので、生物が苦手な方にもおすすめです。

店舗によって違うコンセプト

札幌市内に4店舗ある「ルンゴカーニバル」ですが、店舗によってメニューやコンセプトが大きく異なります

※生牡蠣110円サービスは共通

▼参考記事はこちら

【厚岸町直送の生カキが毎日1個110円】ルンゴカーニバルのおすすめメニュー&覚えておくと役立つこと

続きを見る

串鳥のつくねとハイボール

札幌市民のソウルフード「串鳥」

赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!

串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです

※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です

▼参考記事はこちら

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

札幌おすすめシメパフェ店【最新版】

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-海鮮(寿司/海鮮丼/回転寿司)