札幌に来たら絶対に海鮮丼が食べたいという方はきっと多いはず
もちろんお金さえ出せば、美味しい海鮮グルメはいくらでも食べられます。
でもせっかくなら、安くて美味しい海鮮丼の方がいいという方がほとんどではないでしょうか。
というわけで今回は、札幌市民が通うコスパ優秀な海鮮丼のお店を厳選紹介します
CHECK!今日は海鮮丼じゃなくてお寿司の気分なんだという方はこちらの記事をご覧ください
注意ポイント
札幌市民が気軽に行けるお店ばかりを厳選しました
価格の目安としては1000円前後で選んだので、ランチメニューが多め
お店の情報などは記事執筆当時のものですので、ご了承ください
- 札幌海鮮丼おすすめ①かねしげ鮮魚店(西区)
- 札幌海鮮丼おすすめ②大船鮨(西区)
- 札幌海鮮丼おすすめ③和処さゝ木(西11丁目)
- 札幌海鮮丼おすすめ④四季花まる(札幌駅・大通・すすきの)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑤丼兵衛(さっぽろ朝市)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑥魚屋の台所別邸(二条市場)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑦まぐろ屋(中央区)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑧とり将(大通)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑨江戸金寿し(豊平区月寒)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑩はらこ(苗穂駅)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑪丸福寿し(白石区)
- 札幌海鮮丼おすすめ⑫回転すし活一鮮(大通)
- 【番外編】幸寿しの海鮮丼(恵庭)
- 【番外編】ガーデンハウスの最強海鮮丼(余市)
- 【番外編】新千歳空港からも近いマルトマ食堂(苫小牧)
- 札幌海鮮丼おすすめ12選まとめ
札幌海鮮丼おすすめ①かねしげ鮮魚店(西区)
発寒かねしげ鮮魚店
住所 札幌市西区発寒5条4丁目2-54
電話番号:011-215-6997
かねしげ鮮魚店公式サイトはこちら
営業時間 イートインコーナー 11:00~14:00(ラストオーダー13:30)
鮮魚コーナー 10:00~19:00
定休日 水曜日
最寄りの公共交通機関は、地下鉄だと東西線「発寒南駅」1番出口より徒歩で約7分。
JRなら「発寒中央駅」2番出口より徒歩で約5分で到着します。
札幌中央卸売市場からだと車で10分弱なので、場外市場とセットで訪問するのもおすすめ。
イートインコーナーのラストオーダーは13:30ですが、ご飯がなくなり次第終了するので13時までには訪問した方が良いでしょう。
発寒かねしげ鮮魚店の魅力は、リーズナブルなお値段と豊富な海鮮丼メニュー
メニューにはありませんが、7~8月のうにシーズンにはうに丼(2160円)がメニューに加わり、さらに好きな海鮮丼にプラス300円でうにをトッピングしてくれるサービスも。
おまかせ日替わりネタ5種類のデラックス海鮮丼(630円)+ウニトッピング
※現在はデラックス海鮮丼がなくなり、ネタが8種のグレイト海鮮丼(900円)にパワーアップしました
人気ナンバー1のワイルド海鮮丼(1,200円)にウニをトッピング
魚屋さんの海鮮丼なので、ネタの鮮度が半端じゃありません。
ウニをトッピングするのはもちろんおすすめなのですが、ウニがなくても満足度はかなり高め。
中トロ丼(1,200円)もおすすめ!
ご飯が絶対足りなくなるので、プラス100円で大盛にすることを強くおすすめします。
なお容器代がかかりますが、海鮮丼をテイクアウトできるというのも魅力の一つです。
▼参考記事はこちら
-
-
発寒かねしげ鮮魚店(札幌西区)ランチ限定海鮮丼のコスパが良すぎる件!大人気「刺身バイキング」の詳細も紹介
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ②大船鮨(西区)
大船鮨
札幌市西区二十四軒2条1丁目2-27 琴似コーポ 1F
電話番号 011-612-4888
営業時間:12:00~14:00 /17:00~22:00
定休日 月曜日
CHECK!お得な寿司ランチがある大船鮨のホットペッパー掲載ページがこちら
CHECK!大船鮨の口コミやクーポンを食べログで確認してみる
札幌中央卸売市場から徒歩10分ほどの場所にある大船鮨
最寄りの公共交通機関駅は、地下鉄東西線「二十四軒」駅。
安くて美味しいランチメニューがある札幌市内のお寿司屋さんの第1位にも輝いている大船鮨ですが、ランチの海鮮丼もかなりおすすめ。
ただ大人気店でかつランチタイムも短いので、前日までの予約が必須です
生ちらしセットはAとBがありますが、絶対にBにするのがおすすめ
こちらが大船鮨の生ちらしセット B(1,250円)
10種類以上のネタが散りばめられていて、その一つ一つがハイレベル。
数あるネタの中でも、特に中トロは絶品。
あまりの美味しさに、思わず店主の方にマグロについていろいろ聞いてしまいました。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌市西区】ありえないコスパの良さが魅力の大船鮨の寿司ランチ!おすすめや注意点を紹介
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ③和処さゝ木(西11丁目)
和処さゝ木
地下鉄西11丁目駅や市電「中央区役所前」駅すぐ目の前にある和処さゝ木(コンチネンタルビル地下1階)
一見目立たない隠れ家的お店ですが、ランチタイムにはなんと950円で生寿司定食を注文可能
具材豊富な生ちらし+具材豊富な汁物や小鉢もセットで1000円というのはかなりリーズナブルな価格設定。
※写真はご飯大盛りにしています
写真からも分かると思いますが、ネタが大きめにカットされていて種類もかなり豊富。
ご飯を大盛りにしなくてもボリューミーですが、大盛にすれば男性でもほぼ間違いなくお腹いっぱいになるはず。
握り寿司のランチもあるのでその日の気分で選びましょう。
和処さゝ木の大きな特徴は酢飯に赤酢を使っているということ。
なので、他では味わえない香りやまろやかさも楽しめるのが嬉しいポイントです。
▼参考記事はこちら
-
-
和処さゝ木(西11丁目)のランチ生寿司・生ちらしはコスパ最強かも!おすすめ人気メニューや注意点
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ④四季花まる(札幌駅・大通・すすきの)
四季花まる時計台店
札幌市中央区北1条西2丁目1番地 札幌時計台ビル1F
011-231-0870
(月~土) 11:00~23:00 (日・祝日)11:00~22:00
四季花まるPASEO店
札幌市北区北6条西2丁目1番地7 PASEO ウエスト B1F
011-213-5870
(月~日) 11:00~23:00
四季花まるすすきの店
札幌駅周辺でおすすめのお店と言えばここ「四季花まる」
上のグーグルマップは四季花まる時計台店ですが、他にもパセオ店やすすきの店など札幌中心部の旅行者の方でも訪問しやすい立地にあるため、今回第3位にランクインしました。
ちなみに安くて美味しいランチメニューがある札幌市内のお寿司屋さんにもランクインしているおすすめのお店。
四季花まるのランチタイムメニューが頼めるのは平日11:00~15:00
どれもお得なランチメニューですが、その中でもおすすめなのが「その日まかせのまんぷく丼3種」
日替わりの海鮮丼が3種類+それだけで立派なおかずになりそうな汁物のセット
一つ一つの丼はもちろん小さめですが、食べ応えはかなりあります。
そして日替わりなので、毎日行っても飽きないのが嬉しいポイント
行くたびにいろいろな組み合わせが味わえるので、かなりおすすめ
札幌駅周辺でもしどこに行くか迷ったら、コスパを考えたらここ一択でいいのではないかと思うくらいです。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌駅・すすきの】お寿司が食べたくて迷ったらここに行こう!四季花まるの高コスパ寿司ランチの魅力を紹介
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑤丼兵衛(さっぽろ朝市)
観光客の方が多く訪れる札幌中央卸売市場場外市場には、高いけど抜群に美味しい海鮮丼のお店がたくさんあります。
しかし元市場従業員の私がおすすめするのは、地元民が買い物に行く「さっぽろ朝市」内の丼兵衛という安くて美味しいお店
数ある海鮮丼の中でも私がおすすめするのは、≪数量限定≫海鮮バラちらし(500円)
とてもワンコインとは思えないハイレベルな海鮮丼
こちらの丼は数量限定なので、確実に食べるためには気合を入れて早く行く必要があります。
ただ ≪数量限定≫海鮮バラちらし 以外にも、安くて美味しい海鮮丼がたくさんあるので、足を運ぶ価値は十分にあるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
元市場従業員が教える札幌場外市場攻略法!おすすめランチや地元民が買い物する穴場店を厳選紹介
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑥魚屋の台所別邸(二条市場)
二条市場は、札幌駅や大通駅・すすきのからも歩いて行ける観光客の方に人気のスポット。
高いけどめちゃくちゃおいしい海鮮丼のお店もたくさんありますが、私がおすすめするのは二条市場の隠れた名店「魚屋の台所 別邸」
魚屋の台所は札幌場外市場にもありますし、二条市場にも一番目立つ場所に店舗がありますが、今回おすすめするのは別邸の方。
この狭いのれん横丁を入っていくと左側に見えてきます。
最初は魚介とシャリをよく混ぜながら、次に温泉卵をかき混ぜて、最後に熱々の出汁をかけて海鮮ひつまぶし風という、3つの味を楽しむことができるお得な丼。
それがこちらのぶっかけ海鮮丼(1,500円)
ぶっかけ海鮮丼は、細かくカットされたマグロ・サーモン・イカ・イクラなどがぎっしり載っているバラちらし
二条市場の「魚屋の台所」で海鮮丼✧ฺ+(・∀・)ぶっかけ海鮮丼は何種類ものヅケに温泉卵が乗っててさいこー(≧∇≦)最後はだし汁かけてお茶漬けにしてくれた。大将が気さくで素敵すぐる✧ฺ+(・∀・) pic.twitter.com/7PXVRMkdol
— みー(salty) (@M__salty) 2016年8月18日
さらにウニを追加トッピングすれば、かなり幸せな気持ちになれますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑦まぐろ屋(中央区)
まぐろ屋
札幌市中央区南8条西11丁目3‐9
電話番号 011-513-7007
営業時間 11:30~14:00(月~土) 17:00~23:00(L.O.22:30)(月~日)
※日曜・祝日は夜営業のみ
定休日 木曜日
CHECK!【ぐるなび】まぐろ屋の詳細や口コミをチェック
CHECK!まぐろ屋のホットペッパー掲載ページがこちら
こちらは海鮮丼というよりはマグロ丼に特化していますが、間違いなくおすすめのお店
公共の交通機関で行く場合は、地下鉄南北線中島公園駅で下車し徒歩15分位、あるいは市電西線9条電停で下車して徒歩8分程度。
すすきのからならタクシーであっという間に到着します。
まぐろが店名についているだけあり、使われているマグロには強いこだわりを感じます。
まぐろ屋のメニューを見ると分かりますが、ただの鉄火丼ではなくカジキまぐろ丼や特製まぐろ丼など、まぐろを知り尽くした店主ならではのメニューラインナップ。
どの丼を選んでも、間違いなく満足できることでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌中央区】美味しいまぐろをリーズナブルに!大人気「まぐろ屋」のおすすめとは
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑧とり将(大通)
とり将
札幌市中央区北1条西7丁目1-3 EXYビル B1F
電話番号 011-231-6220
営業時間 昼の部11:30~14:00 夜の部17:30~22:00頃
定休日 日曜日
CHECK!とり将のホットペッパー掲載ページがこちら
CHECK!【ぐるなび】とり将の詳細や口コミをチェック
札幌大通にありながら、圧倒的にコスパの良い定食が地元民に大人気の「とり将」
本来は居酒屋なのですが、平日11時半~14時限定でお得なランチメニューを注文可能

現在は定食全品700円
ランチの定食がどれを頼んでも700円、大盛にしても750円という驚きの値段設定
とり将の生ちらし定食(700円)
700円なのに予想以上の生ちらしが登場するのできっと驚くはず。
マグロの中落ち丼定食 大盛り(750円)
脂の乗った大ぶりにカットされたマグロがゴロゴロ乗ったおすすめの一品です。
▼参考記事はこちら
-
-
【コスパの良い札幌中央区ランチ】とり将のランチ定食メニューおすすめを紹介
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑨江戸金寿し(豊平区月寒)
江戸金寿し
札幌市豊平区月寒東2条4丁目9-8
営業時間 11:30~14:00(L.O13:30) 16:00~21:30(L.O) 21:00
定休日 月曜日
CHECK!江戸金寿しのホットペッパー掲載ページはこちら
全体的にリーズナブルな価格なのに美味しいお寿司が食べられるので、昔から地元の人に愛され続けている豊平区月寒にある江戸金寿し
特にランチメニューのコスパはかなり高めで、土日も注文可能なのが嬉しいポイント。
ランチのちらし寿しは、味噌汁(お替り自由)と小鉢がついてなんと800円
特別高級なネタが使われているわけではありませんが、満足度がかなり高い一品
お替り自由のエビの頭入りみそ汁には、いつも癒されています。
▼参考記事はこちら
-
-
本当は人に教えたくない月寒にある江戸金寿しの高コスパ寿司ランチとは
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑩はらこ(苗穂駅)
はらこ
住所:札幌市中央区北2条東11丁目82-24
電話番号:(011)251 4681
営業時間:11:30~14:00(ラストオーダー13:30) 17:00~22:00
※土曜日のランチタイムは営業していません
定休日 日曜日・祝日
CHECK!【ぐるなび】はらこの詳細や口コミをチェック
お得でボリュームのある定食メニューが多いのでサラリーマンに大人気の、苗穂駅前にある老舗「はらこ」
ランチのお寿司もおすすめですが、もし残っていれば≪数量限定≫本日の生ちらしを注文するのがおすすめ。
かけそばとサラダがセットになっていて、なんと750円というありえないお値段
10種類以上のネタが敷き詰められていて、まさに具沢山生ちらしといった感じ。
プラス100円でご飯が大盛りにできますが、ボリュームがかなりアップするので要注意
万が一「数量限定 具だくさん生ちらし」が売切れている時は、同じく具だくさんのバラちらし(850円)を頼みましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
苗穂駅近くの「はらこ」の数量限定生ちらしや握り寿司のコスパがあまりにも良すぎて、毎日でも通いたい件について
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ⑪丸福寿し(白石区)
丸福寿し
住所:札幌市白石区菊水元町7条2丁目2-1
電話番号:(011)872 0897
営業時間 11:30~21:00
定休日 月曜日
CHECK!【ぐるなび】丸福寿しの詳細や口コミをチェック
CHECK!丸福寿しのホットペッパー掲載ページ
白石区菊水元町にあるおすすめのお寿司屋さん「丸福寿し」
全体的にリーズナブルな値段設定で地元の人に愛されているお店ですが、最もお得なのはランチメニュー。
※ランチメニューを頼めるのは火曜日から土曜日の11:30~14:00(日曜・祝日はランチメニューはお休み)
ランチメニューはどれもおすすめですが、特におすすめなのが大盛り生ちらし(そば付き)850円
味・ボリュームともに間違いない一品。
海鮮生ちらし(850円)もおすすめ
他にも丸福寿しには魅力的なメニューがいっぱいあります。
▼参考記事はこちら
-
-
白石区で高コスパ寿司ランチが食べられる丸福寿しの絶対食べた方が良いおすすめメニューとは
続きを見る
CHECK!丸福寿しのホットペッパー掲載ページがこちら
札幌海鮮丼おすすめ⑫回転すし活一鮮(大通)
回転すし 活一鮮
屋上にある観覧車が目印のノルベサビル地下にある「回転すし 活一鮮」
ノルベサビル西側にあるリパーク3・5狸パーキングが提携パーキングになっていて、2500円以上の利用で1時間無料券がもらえます(駐車券の提示が必要)
ランチメニューを注文可能なのは平日の11時から15時限定!
お得な握りセットの他に、海鮮丼やバラちらしもリーズナブルな価格で注文可能なのが嬉しいポイントです。
バラちらし700円を注文しましたが、見た目以上にイクラやマグロなどの具材がゴロゴロ入っていて驚きの満足度!
汁物は無料で付いてきますし、プラス料金でサラダや茶わん蒸しを付けることも可能。
ちなみに、プラス150円で汁物をうどんに変更もできますよ。
妻は握りのセットを頼みましたがこちらも大満足だったとのこと。
ちょっと物足りない時は、追加で数皿注文することも可能。
ちなみに、上のサーモンはホットペッパーのクーポンでお得に注文できました!
▼参考記事はこちら
-
-
【ノルベサビル地下】回転寿司 活一鮮の人気ランチメニュー&絶対食べて欲しいおすすめネタ7選
続きを見る
回転すし 活一鮮
【番外編】幸寿しの海鮮丼(恵庭)
恵庭の幸寿司
恵庭市島松仲町1丁目6-13
電話番号 (0123)36-8717
営業時間 11:30~14:00(ラストオーダー13:45)/17:00~22:00
定休日 月曜日
CHECK!幸寿司のホットペッパー掲載ページがこちら
札幌市内ではありませんが、比較的近郊のおすすめ店を2軒ほど紹介します。
1軒目は恵庭にある幸寿司
全体的にリーズナブルなランチメニュー価格設定ですが、その中でもおすすめなのが「幸寿司丼」
見た目だけなら恐らく北海道ナンバー1ではないかと思われる、ほれぼれするルックス。
ただ限定30食なので、食べるハードルはかなり高めです。
▼参考記事はこちら
-
-
【恵庭】幸寿司の海鮮丼(限定30食)のコスパとルックスがありえない件について
続きを見る
CHECK!幸寿司のホットペッパー掲載ページがこちら
【番外編】ガーデンハウスの最強海鮮丼(余市)
ファミリーすしガーデンハウス
最後に紹介するのは、私が北海道で最強の海鮮丼だと自信を持っておすすめできる、余市町のガーデンハウスで平日の11:00~14:00限定で提供されている「まんぷくちらし」(850円)
毎回思うのですが、私は文章と写真が苦手なため、ガーデンハウスのまんぷくちらしの魅力を100%伝えるのはかなり難易度が高め。
だから、だまされたと思って行ってみてください。
ちなみに我が家はガーデンハウスのまんぷくちらしなら、平日ランチ以外の定価(確か1800円位)でも喜んで注文します。
▼参考記事はこちら
-
-
高速代をかけてでも行く価値のある余市ガーデンハウスのおすすめ海鮮丼とは
続きを見る
CHECK!ガーデンハウスのホットペッパー掲載ページがこちら
【番外編】新千歳空港からも近いマルトマ食堂(苫小牧)
マルトマ食堂
新千歳空港から車で約30分なので、レンタカーがあれば観光客の方にもおすすめしたいのが苫小牧市にあるマルトマ食堂。
何を食べても美味しいお店ですが、中でもおすすめなのがマルトマ丼(1300円)
日によって乗るネタが違うので、何回行っても楽しめるお店。
ちなみに横から見るとこんな感じで、ボリュームがかなりあります。
ホタテどーーーん!!!
息子くんがホッキカレーが食べたいと言うので朝からマルトマ食堂に行ったらすっごいホタテ丼があったから食べてきた😋✨✨ pic.twitter.com/BfZCRFKIrC
— ぴちこ (@hokkaido_burari) 2018年11月5日
マルトマ食堂の特上生ウニ丼(1500円) pic.twitter.com/3qCVJePGsq
— カズヤナカガワ (@KazuyaArmy) 2016年1月15日
時期によっては、びっくりするような海鮮丼も登場するマルトマ食堂。
少し無理してでも行く価値のあるお店と言えるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
地元民が並ぶ北海道おすすめ海鮮丼!新千歳空港からも近いマルトマ食堂の魅力とは
続きを見る
札幌海鮮丼おすすめ12選まとめ
札幌市民が普段使いでよく利用する、おすすめの海鮮丼・生ちらしのお店を厳選紹介しました
個人的には、ベスト3にあげた札幌市内のお店と余市のガーデンハウスには、是非一度足を運ぶことをおすすめします。
もちろんその他のお店も、すべて自信を持っておすすめできるコスパ優秀なお店ばかりです。
観光客の方は、レンタカーを何日か借りればおそらく効率よく回れるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん10選
続きを見る
札幌で間違いないお寿司屋さんと言えば鮨棗!おすすめメニューや魅力を紹介
-
-
札幌で間違いないお寿司屋さんと言えば鮨棗!おすすめメニューや魅力を紹介
続きを見る
【うに加工会社直営店】札幌でうに丼を食べるなら函館うにむらかみをおすすめする理由
-
-
【うに加工会社直営店】札幌でうに丼を食べるなら函館うにむらかみをおすすめする理由
続きを見る
札幌で海鮮居酒屋に行くなら開陽亭がおすすめ!絶対に頼むべきメニュー5選&お得なランチ
-
-
札幌で海鮮居酒屋に行くなら開陽亭がおすすめ!絶対に頼むべきメニュー5選&お得なランチとは
続きを見る
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
-
-
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
続きを見る
【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司おすすめ5選
-
-
【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司おすすめ5選
続きを見る
まだ食べたことがない人必見!札幌スープカレーおすすめ店まとめ
-
-
札幌おすすめスープカレー12選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店7選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選
-
-
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選とは
続きを見る
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン7選!有名店から格安穴場店まで
-
-
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン7選!有名店から格安穴場店まで
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る