富良野福寿司のジャンボ握り




富良野

福寿司のジャンボ握りは富良野おすすめ名物メニュー!料金や注意点を詳しく紹介

JR富良野駅すぐ近くにある「福寿司」は、テレビにもよく登場する富良野の名物店でジャンボ寿司が大人気。

私が小学生の頃(30年以上前)にはすでに有名店になっていて、福寿司の大きな握り目当てで富良野に行くという方は少なくないはず

握り寿司の並(1300円)を5人前食べたら無料になるというチャレンジメニューは2019年で終了してしまいましたが、今でも以前と変わらぬ人気を誇っています。

と言うわけでこの記事では、富良野名物「福寿司のジャンボ握り」を食べるうえでの注意点やおすすめメニューを詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【ぐるなび】福寿司(富良野)の人気メニューランキングや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】福寿司(富良野)の口コミや詳細をチェック

富良野おすすめグルメまとめ

福寿司(富良野)の営業時間・定休日・駐車場

富良野の福寿司

福寿司

富良野市朝日町1‐24(JR富良野駅徒歩1分)

0167-23-2617(予約した方が無難)

営業時間 11時~21時

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

➤➤➤【ぐるなび】福寿司(富良野)の人気メニューランキングや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】福寿司(富良野)の口コミや詳細をチェック

富良野福寿司

ジャンボ握りで有名な福寿司があるのは、JR富良野駅の前を走る「朝日通り」の一本内側(駅から徒歩約1分)

福寿司 

福寿司

目印は、屋根の上にあるので遠くからでも目立つ「ジャンボなにぎりの福寿司」という看板!

福寿司

お店の前や右側に10台前後駐車することが可能ですし…

富良野市無料駐車場

お店の真裏にある富良野市の無料駐車場も4時間まで利用可能。

福寿司の店内

福寿司の店内は以前と比べるとかなりリニューアルされ、カウンター席・小上がり席など席数も増えました(70席以上)

ですが、できれば事前に予約した方が無難。

ちなみに、月曜日は定休日なので要注意(祝日の場合は火曜日がお休み)

福寿司の店内

福寿司の店内

現在は終了してしまいましたが、店内には握り寿司(並)5人前を食べきった人たちのサインが飾られています。

福寿司の大食いチャレンジはこのあたりでは昔からかなり有名で、私の友人にも挑んだ人が何人もいました。

結局私はチャレンジできませんでしたが、絶対5人前食べきるのは不可能なので結果的には良かったかなと思います。

福寿司(富良野)の人気おすすめメニュー&料金

福寿司(富良野)のメニュー

福寿司の握りメニューは以下の5種類

  • 盛り合わせ(1200円)
  • 並生(1300円)
  • 中生(1600円)
  • 上生(1900円)
  • 特上生(4600円)

福寿司(富良野)のメニュー

福寿司(富良野)のメニュー

握り寿司以外にも、生ちらし(並・中・上・特上)やサーモン丼・鉄火丼・いくら丼・うに丼など様々なメニューが!

福寿司(富良野)のメニュー

それぞれに使われているネタは上のような感じで、イクラや数の子が入っている「上生鮨1900円」を頼む人が多い気がします。

福寿司(富良野)のメニュー 

天丼やかつ丼など生モノ以外のメニューも豊富。

富良野福寿司のメニュー

福寿司(富良野)のメニュー

福寿司(富良野)のメニュー

ちょっとお高めですが、一品料理や焼き物もいろいろと揃っています。

ちなみにお寿司は1貫から注文することが可能で、特に「山盛りのうにのにぎり」(1貫1200円)は福寿司の名物人気メニュー

富良野福寿司の焼き鳥

今回はビールのおつまみに焼き鳥(650円)を注文。

富良野福寿司のアルコールメニュー

生ビールや瓶ビールは700円、日本酒は400円から。

富良野福寿司のビール&お通し 

富良野福寿司のビール&お通し

お酒を頼むとお通しがついてくるので、お寿司が来るまでの間軽くつまみながら待ちましょう。

福寿司(富良野)おすすめジャンボ握り寿司

福寿司(富良野)のメニュー

海鮮丼や一品メニューが豊富な福寿司ですが、やはり一番人気なのは「握り寿司」

「握り寿司」を注文すると、握りのサイズをどうするか聞かれます(ジャンボ・普通・小さめから選択)

「小さめで」というと通常サイズの握り寿司が登場しますが、料金は変わらないので「ジャンボ」でお願いするのが絶対おすすめ!

富良野福寿司のジャンボ握り

今回は大きさを比較するために、ジャンボ握り・普通サイズの握り・「山盛りのうにのにぎり」(1貫1200円)を注文

富良野福寿司のジャンボ握り

今まで何度か福寿司のジャンボ握りは撮影していますが、毎回この大きさや衝撃をうまく伝えられなくて苦労しています。

真上から見るとそこまで大きくは見えないかも。

富良野福寿司のジャンボ握り

富良野福寿司のジャンボ握り

横から見ると、握りのサイズ感が何となく伝わるかもしれません。

軍艦巻きは、海苔から御飯がガッツリはみ出ています。

富良野福寿司のジャンボ握り

通常サイズの握り

ちなみに、上の画像は小さく握ってもらったもので、普通のお寿司屋さんの握りとほぼ同サイズ。

富良野福寿司のジャンボ握り

富良野福寿司のジャンボ握り

二貫並べてみると、大きさの違いは一目瞭然。

富良野福寿司のジャンボ握り

富良野福寿司のジャンボ握り

手で持ってみると、さらに違いが伝わるかもしれません。

富良野福寿司のジャンボ握り

ジャンボサイズと通常サイズの比較

最も大きさの差が伝わるかなと思ったのが上の画像。

ジャンボサイズは通常握りの2倍以上の大きさだということが、おそらく伝わるのではないでしょうか。

福寿司の握り

福寿司のジャンボ握りは、シャリだけでなくネタも厚みがありジャンボなのが特徴。

富良野福寿司のジャンボ握り

通常サイズの握りを頼むとシャリだけでなくネタも小さくなるので、やはり福寿司ではジャンボで注文するのが絶対おすすめです。

富良野福寿司のジャンボ握り

握り寿司と一緒に是非注文して欲しいのが「山盛りのうにのにぎり」(1個1200円)

富良野福寿司のジャンボ握り

1貫1200円なので高く感じるかもしれませんが、実際に食べてみると想像以上にウニが山盛りで満足度はかなり高め。

ちなみに大切なことですが、こちらも絶対「ジャンボ握り」でお願いしましょう

※普通サイズの握りで注文すると値段は変わらないのにウニの量が激減するので、一気にお得感がなくなります

富良野福寿司のジャンボ握り

通常サイズの2貫分以上のシャリとウニなので、1貫頼んでも二人で食べるのも全然あり!

富良野福寿司のジャンボ握り

上生鮨(1900円)と「山盛りのうにのにぎり」(1貫1200円)を注文すると3000円を超えますが、満足度は間違いなくお値段以上!

特にウニは道民が食べても甘くて美味しいと感じられるものが使われているので、絶対セットで注文しましょう。

富良野名物おすすめ「福寿司」のジャンボ握りまとめ

富良野福寿司のジャンボ握り

以前よりは値上がりした感がありますが、それでも富良野に行った際には必ず立ち寄ってしまう「福寿司」

ランチ・ディナー共に混雑しているお店なので、事前に予約してから行くことをおすすめします。

福寿司

富良野市朝日町1‐24(JR富良野駅徒歩1分)

0167-23-2617(予約した方が無難)

営業時間 11時~21時

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

➤➤➤【ぐるなび】福寿司(富良野)の人気メニューランキングや口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】福寿司(富良野)の口コミや詳細をチェック

千成(富良野)のラムしゃぶ

「千成」の「ラムしゃぶ」も要チェック

ちなみに、「福寿司」の並びには美味しいラムしゃぶをリーズナブルにいただける「千成」というお店もあります。

夜営業のみですが、北海道名物「ラムしゃぶ」を食べたことがない方はこちらも要チェックですよ。

▼参考記事はこちら

道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を富良野で味わおう!「しゃぶしゃぶ処 千成」のおすすめメニュー&注意点

続きを見る

富良野・美瑛を思いっきり満喫

富良野や美瑛で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

富良野エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

皆空窯(かいくうがま)の陶芸体験

皆空窯(かいくうがま)は、2005年放送の倉本聡脚本ドラマ「優しい時間」で二宮和也演じる主人公が修行していた工房

ドラマの中で大切な役割を担った「彩紋磁器マグカップ」の製作体験ができますよ

➤➤➤皆空窯(かいくうがま)陶芸体験詳細はこちら

富良野メロン

「夏の味覚」高級ふらのメロンと各種デザートがなんと食べ放題!(例年7月~9月末まで)

➤➤➤ふらの高級メロン食べ放題のプラン詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤美瑛・富良野エリアでいま人気のアクティビティ

➤➤➤旭川エリアでいま人気のアクティビティランキング

富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

ファーム富田のギャラリーフルール
富良野観光おすすめは2泊3日プラン!地元ブロガーが提案する無理ないモデルコース

続きを見る

結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選

富良野観光スポットおすすめ⑨なかふらの町営北星山ラベンダー園
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

富良野おすすめグルメまとめ

富良野おすすめホテル「ラビスタ富良野ヒルズ」に3連泊して分かった魅力や注意点

天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野ヒルズ
富良野に泊まるなら「ラビスタ富良野ヒルズ」一択!おすすめの客室や注意点&覚えておくと役立つこと

続きを見る

旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポットまとめ」

旭川観光スポットおすすめ⑬就実の丘
旭川エリアに7年住んだ私が選ぶ「間違いないおすすめ人気観光スポット15選」

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメまとめ

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

【最新版】立地・朝食・大浴場で選んだ旭川で間違いないおすすめホテル

旭川ホテルおすすめまとめ
【2023年版】立地・朝食・大浴場で選んだ旭川で間違いないおすすめホテル7選

続きを見る

旭川空港完全ガイド!おすすめや見どころ&覚えておくと役立つこと

旭川空港完全ガイド!おすすめや見どころ&覚えておくと役立つこと

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-富良野