北海道の紅葉の見ごろと言えば10月上旬から中旬
10月の中旬には初雪が降ることもあるので、紅葉の赤&雪の白のコントラストを楽しむことができることも。
なので10月に北海道・札幌旅行を計画されている方は、紅葉スポットも観光ルートに入れておくのがおすすめ。
札幌中心部だと大通公園や中島公園でも紅葉を十分楽しむことができますが、ちょっと遠くに足を伸ばせば、息を飲むような絶景と遭遇できる可能性が高いのがこの時期の北海道・札幌
そんなわけで今回は、「10月の札幌観光におすすめの紅葉スポット4選」と注意点を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
▼紅葉を満喫するなら定山渓温泉に泊まるのがおすすめ!
10月の札幌の気温や気候は
10月の札幌の気温や気候は
10月の平均気温は12℃前後。
最高気温が20℃近くなる日はほぼなく、逆に最低気温はほとんどの日が一桁。
北海道民にとって10月は、ストーブを付けるかどうか葛藤する月でもあります。
特に10月中旬から下旬には、北海道の多くの場所で初雪が観測されます。
北海道の人は慣れているので問題ありませんが、東京などから来る人にとっては真冬と同じような気温なので、防寒対策をしっかりとしておきましょう。
でないと、新千歳空港に降り立った時に絶対に後悔することになります
9月もそうですが、北海道のこの時期は雨が降るたびに一歩ずつ着実に気温が下がり、冬に近づきます。
滝野の森ゾーン西エリアの様子です。一面雪景色です。道川見えない場所もあるので今日のご利用は一部のみとさせていただきます。 pic.twitter.com/HJzhoPuCWC
— 滝野すずらん丘陵公園オフィシャル (@takino_official) 2017年10月23日
これは、この後紹介する紅葉の名所「滝野すずらん公園」の10月23日のツイート。
この写真からも分かるように、10月中旬以降に紅葉を見るために山の方に行く人は車のタイヤ交換が必須
レンタカーの場合はおそらく交換してあると思いますが、一応確認するのがおすすめ。
そして雪道の運転に自信のない方は、この時期の札幌観光はバスなどを利用する方が良いでしょう。
札幌(北海道)の紅葉見頃時期は10月
冒頭でも述べましたが、北海道札幌の紅葉ベストシーズンは10月上旬から中旬
10月下旬でも紅葉はまだ残っていますが、すでに大半の葉が落ちてしまっている可能性が高いでしょう。
ちなみに北海道内でもより寒い北の方(旭川周辺)では、9月中旬から10月中旬が紅葉シーズンになります
なのでまず旭川・層雲峡周辺の紅葉を楽しんだ後に、南下して札幌に来れば、紅葉をより一層楽しめるでしょう。
札幌紅葉おすすめ「定山渓」
数ある札幌市内の紅葉スポットの中でも、とりわけおすすめしたいのはやはり定山渓(じょうざんけい)の紅葉
「紅葉に包まれる」という表現がぴったりくるような、想像を絶する絶景を楽しむことが可能。
札幌から約1時間の距離にあり、札幌の奥座敷とも呼ばれる定山渓。
本来は人気の温泉街ですが、紅葉シーズンには紅葉目あての観光客が多く訪れます。
札幌市民の中にも、どこに紅葉を見に行くかと聞かれたらおそらく真っ先に定山渓が思い浮かぶ方がきっと多いはず。
定山渓への行き方は
-
- 新千歳空港からなら直行バスで大人一人1650円/約100分
- 札幌駅からだと、カッパライナー号に乗って大人800円前後(前日17時までの予約が必要)
- 地下鉄真駒内駅からバスかタクシーという選択肢もあり
- 個人的には、道が簡単なのでレンタカーがおすすめ
定山渓エリアの中でも人気のスポットが、豊平川にかかる「二見吊橋」
定山渓温泉のホテルエリアに車をとめれば数分で歩いて行くことが可能。
もともと真っ赤な橋ですが、紅葉シーズンには周りの赤とマッチしてなんとも言えない雰囲気を醸し出す、札幌市内でイチオシの紅葉撮影スポット
こちらも先週末の様子ですが、定山渓の紅葉が今年もピークを迎えました🍁
言わずと知れた札幌の奥座敷・定山渓温泉に架かる二見吊橋と紅葉の相性が抜群で、早朝にも関わらずたくさんの方が来てました🏃🏃🐙
現在は紅葉終わりかけのようですが、山あいに架かる真っ赤な吊り橋はそれだけでも素敵です😃 pic.twitter.com/P5h9SnXy8i— 北海道を旅するメンダコ (@mendy_hokkaido) 2017年10月22日
紅葉に包まれた定山渓にて、「二見吊橋」を眺める。
#紅葉 #autumnleaves#naturephotography#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#写真で繋がるフォロー祭り pic.twitter.com/2YmSuW6P5M— 一人旅の軌跡 (@hitoritabikisek) 2015年10月20日
ちなみに「二見吊橋」を被写体にするのもいいですが、「二見吊橋」の上から撮る紅葉もおすすめ
豊平川のせせらぎと紅葉が絶妙にマッチしていて、何時間でも見ていたくなります。
紅葉を楽しんだ後は、定山渓の日帰り温泉で汗を流すのがおすすめ
余裕があれば、札幌観光中に定山渓温泉エリアに1泊か2泊するのもおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
温泉好きな地元ブロガーが定山渓温泉で間違いないおすすめホテルを7軒紹介
続きを見る
上の記事でも紹介していますが、私が定山渓温泉で一番おすすめなのは、鶴雅グループの「定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌(うた)」
紅葉だけでなく食事や温泉も圧倒的に充実していて、満足度はかなり高めです。
札幌紅葉おすすめ豊平峡ダム(さっぽろ湖)
札幌市民の重要な水源「豊平川」を制御している豊平峡(ほうへいきょう)ダム
その豊平峡ダムを中心に、湖と緑が広がっています。
豊平峡ダムへの行き方
札幌駅からだと、カッパライナー号に乗って大人800円前後(前日17時までの予約が必要)
詳しくはこちらから確認できます。
ちなみに定山渓から車で10分程度しか離れていないので、定山渓からならタクシー移動がおすすめ。
レンタカーがあれば簡単に移動できます。
豊平峡エリアの敷地は広大ですが、敷地内はハイブリット電気バスが走っているので高齢の方でも移動するのは比較的容易
電気バスなので排気ガスが出ないため、明らかに空気が綺麗ですし、マイナスイオンもたくさん浴びることができ、心身ともにリフレッシュすることが可能。
先週の二見吊橋の次は札幌随一のドメジャー紅葉スポット、豊平峡ダムへ🏃🏃🐙
定山渓温泉よりも更に山奥なのでピークは過ぎてましたが、こちらの紅葉も言うことなしの絶景でした✨ダムと紅葉は相性がいいので、ダムカード巡りには持ってこいの季節です🍁(もう札幌市街地でも雪降りましたが...笑) pic.twitter.com/Hhuj0HCkbe— 北海道を旅するメンダコ (@mendy_hokkaido) 2017年10月23日
続いて景観が素晴らしい豊平峡ダムへ・・・、ベストシーズンと言うこともあって平日なのに観光客が多かった、そして観光放流(放水)も行われていて綺麗でした、他にダムに行く途中にある九段の滝、定山渓ダム(さっぽろ湖)への途中にある渓流、どこもかしこも~紅葉が綺麗だった~!! pic.twitter.com/AhTbBzyLE1
— ANA撮り機動カメラマン (@anadoriphoto) 2017年10月12日
上記の方もツイートされていますが、川や湖やダムなどの水辺と紅葉との相性はまさに最高。
どちらも甲乙つけがたいので、定山渓と豊平峡の紅葉はセットで見るのがおすすめ
なお土日はとても道路が混み合うので、時間に余裕をもって訪問しましょう。
ちなみに、我が家が豊平峡に行くときはほぼ毎回サンドリアのサンドイッチを買ってから向かいます。
▼参考記事はこちら
-
-
24時間営業の札幌中央区のサンドイッチ専門店「サンドリア」!おすすめメニューや注意点とは
続きを見る
札幌紅葉おすすめ「国際スキー場の紅葉ゴンドラ」
国際スキー場への行き方
基本的に国際スキー場行きのバスは、冬季間しか運航していません。
なので先ほども紹介したカッパライナー号で定山渓まで行き、そこからタクシーで行くのがおすすめ(定山渓から車で約20分)
レンタカーがあれば、札幌駅から約1時間で到着します
札幌国際スキー場は札幌市内から比較的近い場所に位置していて、札幌市民なら誰もがスキー学習で行ったことがあるスキー場。
私も数えきれないくらい行っていますが、札幌国際スキー場の期間限定紅葉ゴンドラについて知ったのは実はつい最近
紅葉ゴンドラとは
開催期間 2020年9月26日(土)~10月18日(日)
運行時間 9時半~15時半(上り乗車最終15時)
料金 大人1,200円 ※中学生以上 敬老 1,080円 小学生600円(すべて往復)
札幌国際スキー場公式サイトはこちら
標高1100メートルの山頂まで空中散歩を楽しむことができるのは、札幌近郊では国際スキー場の紅葉ゴンドラだけ
札幌国際スキー場で撮影した紅葉。紅葉ゴンドラ初搭乗良かったです👍🏻 pic.twitter.com/vDoVuk1mIY
— SKY CABIN Films (@S_Komatsu_) 2017年10月9日
札幌市南区の札幌国際スキー場で、紅葉が見ごろを迎えています。10月に入って冷え込む日が続き、シラカバやカエデなどが一気に色づきました。https://t.co/H9qU7s0i8n pic.twitter.com/OsI2I9uxKR
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2017年10月7日
※
自然イベント
秋祭り
2017年09月23日(土)~2017年10月15日(日)
紅葉ゴンドラとパノラマ展望台!秋の味覚祭
札幌国際スキー場
北海道札幌市南区定山渓937番地先https://t.co/BTx7XUxclH
~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます pic.twitter.com/WhCwJ9hXa8— 風 Ⅱ (@kimagasenohaha) 2017年9月27日
他の紅葉スポットとは迫力が全く違う超おすすめの札幌紅葉スポットと言えば、札幌国際スキー場
そして、意外と札幌市民でも知らない穴場紅葉スポットだったりします。
七色の紅葉を上から眺められるスポットはなかなかないので、まだ行ったことがない方は是非紅葉ゴンドラに乗ってみましょう
札幌紅葉おすすめ「滝野すずらん公園」
札幌中心部から約1時間離れた場所にある滝野すずらん公園
市内からかなり外れたところにあるので、車で行くのがおすすめ。
地下鉄南北線真駒内駅と地下鉄東豊線福住駅発のバスで行くこともできるので、公式サイトを要チェック。
この時期晴れた日の朝アシリベツの滝に虹がかかります!!だいたい朝の10時くらいまで。開園は9時なので朝一番に来れば間に合いますよー! pic.twitter.com/1XdqPaaaz1
— 滝野すずらん丘陵公園オフィシャル (@takino_official) 2017年10月16日
名前からも分かると思いますが公園内には滝が何か所かあり、紅葉シーズンには滝とのコントラストも楽しむことが可能
レンタサイクルがあるので、公園内に点在する滝をまわりながら紅葉を楽しむのもおすすめ。
そしてここならではの景色なのが、遊歩道に落ちた赤い葉が積み重なり、まるでふかふかのじゅうたんのようになっているところ
紅葉のふかふかのじゅうたんの上を何も考えずに散策すると、控えめに言っても悩みなどが吹っ飛んでしまいますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
大人も子供も楽しめる滝野すずらん丘陵公園の魅力を再発見!おすすめの遊具や駐車場や季節別の楽しみ方
続きを見る
滝野すずらん公園内にあるオートリゾート滝野は例年10月末までキャンプが可能なので、紅葉を満喫がてらコテージに泊まるのもおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
どこよりも詳しいオートリゾート滝野ガイド!おすすめキャビンや注意点を徹底解説
続きを見る
札幌紅葉おすすめスポット4選まとめ
地元民ならではの目線で選んだ「札幌市内のおすすめ紅葉スポット4選」を紹介しました。
この時期に札幌旅行を計画されている方は、何日か定山渓エリアにホテルを取るとより楽しめるはず。
定山渓(じょうざんけい)エリアには紅葉スポットが密集しているので、北海道旅行中の方はレンタカーを借りて周辺の紅葉スポットを一気に満喫すると良いでしょう。
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 割引率が高くクーポンも豊富 ➡ イージーレンタカー
- 楽天ポイントを貯めたいなら ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- 北海道観光用のレンタカーの選び方や覚えておくべきポイントはこちら
ちなみに楽天でレンタカーを借りる際には、お得なクーポンが配布されてないか確認した後にオーダーしましょう
※例年紅葉の時期にはかなりお得なクーポンが配布されています
札幌定山渓エリアで一度でいいから泊まってみて欲しい温泉ホテル7選
-
-
温泉好きな地元ブロガーが定山渓温泉で間違いないおすすめホテルを7軒紹介
続きを見る
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
大倉山展望台&札幌オリンピックミュージアムの魅力を徹底解説!注意点やお得に入場する方法も紹介
-
-
大倉山展望台&札幌オリンピックミュージアムの魅力を徹底解説!注意点やお得に入場する方法も紹介
続きを見る
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
-
-
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
続きを見る
札幌で間違いないお寿司屋さんと言えば鮨棗!おすすめメニューや魅力を紹介
-
-
札幌で間違いないお寿司屋さんと言えば鮨棗!おすすめメニューや魅力を紹介
続きを見る
札幌駅から近いおすすめスキー場6選!初心者や子供にもピッタリ&穴場スキー場も紹介
-
-
札幌駅から近いおすすめスキー場6選!初心者や子供にもピッタリ&穴場スキー場も紹介
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る