広告 新千歳空港

【新千歳空港】北海道ラーメン道場完全ガイド!全10店舗のおすすめや注意点を詳しく解説

(記事内に広告を表示しています)

「新千歳空港」で絶対に外せないグルメの代表と言えば「ラーメン」

中でも道内の人気店10軒が集結している「北海道ラーメン道場」は行列が絶えない大人気スポットです

※ここに行ってラーメンのはしごをすれば北海道のラーメンを食べつくしたと言っても過言ではありません

というわけでこの記事では、「北海道ラーメン道場」に行く前に知っておくべきことやおすすめをどこよりも詳しく紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

北海道ラーメン道場の選び方

新千歳空港ラーメン道場の行き方

新千歳空港3階グルメワールドおすすめ店MAP

「北海道ラーメン道場」があるのは新千歳空港3階の「グルメワールド」

※チェックインカウンターがあるのは2階/到着フロアがあるのは1階

新千歳空港の案内板

グルメワールドの表示に従って国内線ターミナル3階へ

なので、まずは「グルメワールド」という案内表示に従って3階に登りましょう。

北海道ラーメン道場

北海道ラーメン道場は3階グルメワールドの入り口にあるので、ほぼ迷わずにたどり着けるはず。

えびそば一幻の行列

時間帯に関わらず行列ができている「えびそば一幻」

一番手前にある「えびそば一幻」には開店前から長蛇の列ができるので、場所が分からないということはまずないはず。

北海道ラーメン道場

「北海道ラーメン道場」はテーマパークのようになっていて、通路の両側に人気ラーメン店10軒が軒を連ねています。

北海道ラーメン道場で営業中店舗 北海道ラーメン道場内で営業している店舗

だれもが一度は名前を聞いたことがある名店ばかりが並ぶ「北海道ラーメン道場」ですが、各店舗によって営業時間が大きく違うので要注意。

一番早くオープンするのは「麺屋 開高」で朝8時半からですが、すべてのお店が出そろうのは朝10時(人気店「えびそば一幻」も10時オープン)

営業終了時間も、店舗により20時~21時の間でそれぞれ異なるので要確認です(えびそば一幻は21時閉店)

北海道ラーメン道場

とある平日11時半頃の北海道ラーメン道場

すべてのお店が営業を開始する10時前後は比較的空いていますが、10時半を過ぎたくらいから人が一気に集まり始めます。

どの店もオペレーションが良いので回転は速い方ですが、時間があまりない時は事前にある程度行きたいお店を決めてピンポイントで行くとよいでしょう

※まず一通り見てから決めるという人が結構いますが、人が多い時間だと一通り見るのも一苦労です

新千歳空港ラーメン道場のおすすめ店紹介

北海道ラーメン道場

お店ごとに特徴やおすすめの味が全く異なります

「北海道ラーメン」の特徴を聞かれることがよくあるのですが、北海道はエリアごとに独自のラーメン文化が発達しているため一言で表すのはまず不可能。

例えば札幌・旭川・函館の3か所だけで考えても、スープや使われている麺など全く異なります。

同じように、北海道ラーメン道場内の店舗はどこもスープや麺にこだわりを持った特徴のあるお店ばかり

なので、まずは事前に予習をして自分が好きそうな味のラーメン店に目星をつけておくと良いでしょう。

北海道ラーメン道場MAP

それでは「北海道ラーメン道場」にある各ラーメン店の特徴を、「えびそば一幻」から反時計回りに紹介していきます。

えびそば一幻(新千歳空港北海道ラーメン道場)

えびそば一幻新千歳空港店

えびそば一幻

営業時間 10時~21時

席数 38

えびそば一幻新千歳空港店公式サイトはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】えびそば一幻 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

えびそば一幻新千歳空港店の行列

とある平日11時20分頃の行列

えびそば一幻(新千歳空港北海道ラーメン道場)

コロナ禍でもこのお店だけは行列ができていました

えびそば一幻(新千歳空港北海道ラーメン道場)

北海道ラーメン道場の中で断トツで人気があるのが、札幌中心部に本店がある「えびそば一幻」

えびそば一幻の味噌ラーメン

「そのまま」スープのえびみそ・細麺/「ほどほど」スープのえびみそ・極太麺

店名からも分かりますが、海老の旨味が凝縮されているのが「えびそば一幻」最大の特徴。

えびそば一幻のえび天かす

エビ風味の天かすが旨味を引き出しています

大量の甘えびの頭を使って取られた絶品スープだけでなく、上に乗っているエビ風味の天かすがいいアクセントに。

えびそば一幻の注文方法

初めてえびそば一幻に行くときに迷うのがスープの選び方

  • 「そのまま」 えびの風味をそのまま活かしたストレートスープ
  • 「ほどほど」 えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンド
  • 「あじわい」 ほどほどよりさらにとんこつスープの割合を増量

その後、醤油・味噌・塩の中から味をチョイスし、麺の太さも超太麺と細麺から選べます

えびみそ「ほどほど」スープ

「ほどほど」スープのえびみそ・極太麺

北海道ラーメン道場の中でも特にこってり系のラーメンなので、あっさり系が好きな人にはあまりおすすめしません

※あっさり系が好きな人が注文する時は、「そのまま」スープにするといいかも

でも、こってり系が好きな人や札幌味噌ラーメンが好きな人なら、おそらくえびそば一幻のラーメンにはまってしまうはず

※えびそば一幻は札幌ラーメンですが、味は醤油・味噌・塩どれを選んでも美味しいのでお好みで選びましょう

ポイント

注文時に何を注文していいか分からなくなったら、「ほどほど」スープのえびみそ・極太麺 と注文すれば間違いないかと思います

えびそば一幻のえびおにぎり

売り切れていることも多い「えびおにぎり」

えびそば一幻には「えびおにぎり」というサイドメニューがあり、残ったスープに入れて食べると一瞬で至福のひと時に!

人気商品なので売り切れていることもありますが、もし残っていれば必ず「えびおにぎり」も注文しましょう。

新千歳空港の北海道ラーメン道場

とある平日11時20分頃の行列

ほぼ間違いなく行列ができていますが回転率はかなり良いので、待っている人が30人未満なら是非並ぶことをおすすめします。

➤➤➤【ホットペッパー】えびそば一幻 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

えびそば一幻総本店ののれん
札幌ラーメンの新形態!えびそば一幻の注文法やおすすめの組み合わせ&サイドメニュー

続きを見る

旭川ラーメン梅光軒(新千歳空港北海道ラーメン道場)

旭川ラーメン梅光軒

旭川ラーメン梅光軒

営業時間  9時半~20時半

席数 42

梅光軒  新千歳空港店公式サイトはこちら

行列が絶えないえびそば一幻の左側にあるのが、旭川ラーメンの老舗「梅光軒」

創業は昭和44年という旭川の中でもかなり老舗のラーメン店でして、旭川ラーメン大賞最優秀店も受賞する道民ならだれもが名前を知っている名店。

旭川ラーメン梅光軒の醤油ラーメン

看板メニューは醤油ラーメン

梅光軒の特徴は動物系(とんこつ・鶏ガラ)&魚介系(煮干し・昆布)のダブルスープと細目の縮れ麺。

旭川ラーメン梅光軒

ダブルスープならではの旨味が病みつきに

とても深い味わいですが後味があっさりしているスープなので、最後の一滴まで飲み干したくなる衝動を抑えるのが大変。

昆布や煮干しで出汁を取っていることもあり、懐かしさを感じるラーメンとも言えるでしょう。

旭川ラーメンなので基本は醤油がおすすめですが、実は味噌も隠れた人気メニュー。

ちなみにSNS映えするメニューを注文したいときは、チャーシュー麺やバター&コーントッピングがおすすめです。

※バターをトッピングするなら味噌ラーメンがおすすめ

▼参考記事はこちら

旭川梅光軒本店
旭川伝統のラーメンを世界に広める「梅光軒」!こだわりやおすすめメニューを詳しく紹介

続きを見る

らーめん空(新千歳空港北海道ラーメン道場)

らーめん空新千歳空港北海道ラーメン道場

らーめん空

営業時間 10時~20時

席数 43

らーめん空  新千歳空港店公式サイトはこちら

札幌ラーメンの中でもすみれに代表される札幌濃厚味噌ラーメンが好きな人は、北海道ラーメン道場の中でらーめん空を選べば間違いないはず。

らーめん空本店

札幌・大通にある「らーめん空」本店

らーめん空本店の行列

らーめん空本店の行列

狸小路にある本店・JR札幌駅直結の札幌らーめん共和国店ともに行列ができる大人気店で、根強いファンがたくさんいます。

らーめん空のバターコーン味噌ラーメン

バターコーン味噌ラーメン

らーめん空で頼むべきメニューは、もちろん味噌ラーメン

らーめん空の味噌ラーメン

おろしショウガは少しずつ溶かすのがおすすめ

すみれ系ラーメンの特徴とも言うべき上に乗っている「おろしショウガ」が良いアクセントに!

味が一気に変わるので、まずはショウガを溶かさずに食べてみるのがおすすめ。

らーめん空の味噌ラーメン

すみれ系ラーメンの特徴とも言うべきラードが表面に浮かんでいますが、脂が強すぎると感じることは恐らくないはず

らーめん空の味噌ラーメン

そして、プリプリもちもちの中太縮れ麺との相性が控えめに言っても抜群です。

らーめん空の味噌ラーメン

らーめん空の名物メニューと言えば「焼きとうきびラーメン」

プラス200円でバター&コーンを追加トッピングすれば、SNS映えもしますし満足度も大幅アップするのでおすすめです。

▼参考記事はこちら

らーめん空本店
狸小路おすすめ味噌ラーメン「らーめん空(そら)」の人気メニューや注意点

続きを見る

麺屋 開高(新千歳空港北海道ラーメン道場)

麺屋 開高

麺屋 開高

営業時間 8時半~20時

席数 43

開高  新千歳空港店公式サイトはこちら

JR帯広駅エスタ西館の麺屋 開高

JR帯広駅構内にある「麺屋 開高」

開店時間が他の店より早い8時半なので朝ご飯にもおすすめなのが、帯広を代表するラーメン店「麺屋 開高」

十勝産のホエー豚など帯広周辺の食材をふんだんに使ったメニューが多く、十勝地方のB級グルメ「豚丼」とのセットメニューも大人気。

麺屋 開高(新千歳空港北海道ラーメン道場)

人気メニュー「カニだし味噌ラーメン」

麺屋 開高(新千歳空港北海道ラーメン道場)

SNS映えすること間違いなし

麺屋 開高(新千歳空港北海道ラーメン道場)

十勝ホエー豚丼とのセットメニューも人気です

新千歳空港限定の「カニだし 味噌らー麺」は、カニの爪が2本入っていて見た目もユーモラス。

味は赤味噌・白味噌の2種類から選べますが、個人的には赤味噌がおすすめです。

札幌飛燕(新千歳空港北海道ラーメン道場)

札幌飛燕

札幌飛燕

営業時間 10時~21時

席数 39

札幌飛燕  新千歳空港店公式サイトはこちら

本店はミシュランガイドにも掲載された札幌中の島にある「我流麺舞 飛燕」

そんな飛燕の2号店として2019年1月より北海道ラーメン道場に加わった札幌飛燕は、札幌ラーメンにしては珍しく塩ラーメンで勝負しているお店。

一番人気の「我流札幌塩ラーメン」は、濃厚な鶏白湯系スープと焦がしニンニク入りの塩ラーメンでまさに病みつきになる美味しさ

斜め向かいにある「函館麺厨房 あじさい」も塩ラーメンがおすすめですが、鶏白湯系の塩ラーメンが好きという方は札幌飛燕(サッポロビエン)がおすすめです。

白樺山荘(新千歳空港北海道ラーメン道場)

白樺山荘新千歳空港店

白樺山荘

営業時間 10時~20時15分

席数 50

白樺山荘  新千歳空港店公式サイトはこちら

白樺山荘(札幌ラーメン共和国)

JR札幌駅直結「札幌ラーメン共和国」でも人気の「白樺山荘」

味噌ラーメンの人気店がひしめく札幌で、不動の人気を誇るのが「白樺山荘」

新千歳空港以外に「札幌ラーメン共和国」や「すすきの札幌ラーメン横丁」の中にもお店があり、札幌人気味噌ラーメン店の中で旅行者が特に訪問しやすいラーメン店と言えるでしょう。

白樺山荘の味噌ラーメン

味噌ラーメン

そんな白樺山荘で最もおすすめなのはやはり「味噌ラーメン」

白樺山荘の味噌ラーメン

とにかく味わい深いスープが特徴

ベースのスープには白糀味噌と白味噌をブレンド。

さらにゴマ油やオイスターソース・にんにくなどを絶妙に加えることにより、自宅ではまず再現できないあの満足度が高い一杯が完成します。

白樺山荘の麺

白樺山荘の麺はプリプリ&モチモチしていて、かつシコシコした歯ごたえが特徴。

白樺山荘の味噌ラーメン

札幌味噌ラーメンには絶対に欠かせない「ひき肉・もやし・玉ねぎの炒め物」

炒め野菜(もやし・玉ねぎ)が豪快に乗っているのも、王道札幌味噌ラーメンっぽくて嬉しいポイント。

バターとコーンをトッピングすれば、より北海道ぽくなるのでおすすめ。

白樺山荘のゆで卵

ゆで卵はなんと食べ放題

白樺山荘の特徴と言えば、「ゆで卵食べ放題」も忘れてはいけません。

なんと、白樺山荘ではテーブルの上のゆで卵を無料で何個でも食べてOK

食べすぎるとラーメンが来た時の感動が台無しになるので要注意です。

▼参考記事はこちら

白樺山荘の味噌ラーメン
札幌味噌ラーメンの名店「白樺山荘」のおすすめメニューやこだわりを詳しく紹介

続きを見る

札幌味噌  けやき(新千歳空港北海道ラーメン道場)

けやき新千歳空港店

けやき すすきの店の営業時間や定休日・駐車場

本店があるのは札幌ススキノ

けやき すすきの店の営業時間や定休日・駐車場

深夜でも行列が絶えない人気店です

「けやき」と言えば札幌すすきので長年愛されている「味噌ラーメン専門店」で、カウンター8席のみの本店は絶えず行列ができている大人気店。

「けやき」のこだわりが詰まった「味噌ラーメン」を「すすきの」で食べそこねた方は、「北海道ラーメン道場」でしっかり味わいましょう!

札幌味噌拉麺専門店 けやきの行き方や営業時間・定休日・駐車場

席数は42席で営業時間は9時から21時

札幌味噌拉麺専門店 けやきの行き方や営業時間・定休日・駐車場

この看板が目印

札幌味噌拉麺専門店 けやきおすすめ人気②コーンバターラーメン

人気ナンバー1のメニューはコーンバターラーメン

札幌味噌拉麺専門店 けやきおすすめ人気②コーンバターラーメン

この穴開きレンゲが重要アイテム

札幌味噌拉麺専門店 けやきおすすめ人気②コーンバターラーメン

穴開きレンゲを使えば底にあるコーンやひき肉を残さず味わえますよ

札幌味噌拉麺専門店 けやきおすすめ人気①味噌ラーメン

原点とも言える「味噌ラーメン」もおすすめです

「けやき」で個人的に最もおすすめなのは「味噌コーンバター」

長い時間煮込まれて旨味が凝縮したスープは、控えめに言っても中毒性がありおすすめです。

➤➤➤【ホットペッパー】札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】札幌味噌拉麺専門店 けやき 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

▼参考記事はこちら

札幌味噌拉麺専門店 けやきおすすめ人気③煮玉子ラーメン
【見た目も美しい至高の一杯】札幌味噌拉麺専門店 けやきのおすすめメニューやこだわりを紹介

続きを見る

函館麺厨房  あじさい(新千歳空港北海道ラーメン道場)

あじさい新千歳空港店

あじさい

営業時間 10時~20時(土日祝日は20時半まで)

席数 40

函館麺厨房  あじさい  新千歳空港店公式サイトはこちら

➤➤➤【ぐるなび】函館麺厨房  あじさい(新千歳空港店)の詳細や人気ランキング

函館麺厨房あじさい本店

函館五稜郭にある「函館麺厨房あじさい本店」

函館塩ラーメンの老舗と言えば、創業70年以上の歴史を誇る「函館麺厨房  あじさい」で間違いないでしょう。

函館あじさいの塩ラーメン

看板メニューは塩ラーメン

函館麺厨房  あじさいの特徴は、丼の底が見えるほどに透明度の高いスープ。

あじさいのスープ

澄んでいますが味わいは濃厚

私は普段ラーメンのスープを全部飲むのは控えていますが、あじさいのスープだけは必ず飲み干してしまいます。

函館麺厨房あじさいの細ストレート麺

口当たりが良い細ストレート麺

函館麺厨房あじさいでは細めのストレート麺が使われているので、喉ごしの良さを楽しむことが可能。

麺が固茹でなのも、個人的には嬉しいポイント(店員さんに言えば麺の湯で加減を柔らかめにもしてもらえます)

あじさいの塩ラーメン

昆布・豚骨・鶏ガラなどで出汁を取った絶品スープと特注の細めストレート麺は、控えめに言っても相性が抜群。

味彩加里(カレーラーメン)

味彩加里(カレーラーメン)もおすすめ

個人的にマイブームなのが函館麺厨房あじさいの味彩加里(カレーラーメン)

味彩塩拉麺に使われているコクと旨味が凝縮されたキレキレのスープに、独自のカレールーをブレンドした函館麺厨房あじさい自慢の一杯。

ライスとセットで注文すると、一気に幸せな気分になれますよ。

➤➤➤【ぐるなび】函館麺厨房  あじさい(新千歳空港店)の詳細や人気ランキング

▼参考記事はこちら

函館麺厨房あじさいのワンタン麺
予想のはるか上を行くキレとコク!函館麺厨房あじさいおすすめラーメン3選&注意点を紹介

続きを見る

函館麺厨房 あじさい 塩ラーメン 3食入

札幌ラーメン雪あかり(新千歳空港北海道ラーメン道場)

札幌ラーメン雪あかり新千歳空港店

雪あかり

営業時間 9時~21時

席数 45

雪あかり  新千歳空港店公式サイトはこちら

雪あかりも札幌味噌ラーメンが人気のお店ですが、同じく味噌ラーメンが大人気の「白樺山荘」や「らーめん空」と比べるとあっさり系なのが特徴。

オーソドックスな札幌ラーメンを味わえるお店なので、こってり系ラーメンはちょっとという気分の時におすすめ!

一番人気のメニューは「味噌バターコーンラーメン」です。

弟子屈ラーメン(新千歳空港北海道ラーメン道場)

弟子屈ラーメン(新千歳空港店)

弟子屈ラーメン

営業時間 9時~21時

席数 49

弟子屈ラーメン  新千歳空港店公式サイトはこちら

弟子屈ラーメン新千歳空港店

道東・摩周湖近くに本店がある弟子屈(てしかが)ラーメンは、地産地消にこだわったラーメン店。

麺は北海道産小麦100%ですし、スープに使う食材も道産にこだわっています。

弟子屈ラーメン

元祖さっぽろラーメン横丁内(すすきの)の弟子屈ラーメン

札幌すすきのにも支店があり、こだわりのラーメンを求めて多くの人が訪れます。

魚介しぼり醤油

魚介しぼり醤油

味噌ラーメンも人気ですが、個人的におすすめなのは「魚介しぼり醤油ラーメン」

魚介しぼり醤油

平成19年度「第五回醤油名匠」を受賞した一杯で、オホーツク産のホタテ干し貝柱など数種類の魚介から取った出汁は絶品。

魚介しぼり醤油

黄色い中太縮れ麺(さがみ屋製麺)

麺は北海道産小麦を100%使った弟子屈ラーメン専用の粉を使って作られています。

主張の強いスープにも負けない力強さとツルっモチッとした喉ごしを兼ね揃えているのが大きな特徴。

弟子屈ラーメンの焼豚味噌ラーメン

焼豚味噌ラーメン

お腹に余裕があれば、4種類の味噌に数種類の中華醤やワインがブレンドされている味噌ラーメンも是非味わいましょう。

▼参考記事はこちら

弟子屈ラーメン新千歳空港店
魚介しぼり醤油は北海道で絶対に食べるべき1杯!弟子屈ラーメンの人気おすすめメニューや注意点

続きを見る

北海道ラーメン道場(新千歳空港)おすすめまとめ

北海道ラーメン道場MAP

北海道ラーメン道場の選び方

えびみそ「ほどほど」スープ

「北海道ラーメン道場」内にある10店舗はどのお店もこだわりのラーメンを提供していますが、中でも一軒選ぶとしたら「えびそば一幻」がおすすめ。

ほぼ間違いなく並ぶことになりますが、その価値は十分あるお店だと思います。

➤➤➤【ホットペッパー】えびそば一幻 新千歳空港店の詳細や口コミをチェック

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ

同じフロアにあるスターバックスでは、新千歳空港限定フラペチーノを味わえますよ!

▼参考記事はこちら

新千歳空港限定スタバ「ホワイトチョコレート&エスプレッソ」フラペチーノ
新千歳空港3階スタバでしか飲めない限定フラペチーノが美味しすぎる!行き方や料金を紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介

元祖さっぽろラーメン横丁入り口
すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介

続きを見る

旅行好きなら持っておくべき1枚

楽天プレミアムカードの紹介

旅行者必須の無料クレジットカードと言えば「楽天カード」ですが、我が家はあえて年会費(11000円)を払って「楽天プレミアムカード」を維持しています

【我が家が 楽天プレミアムカード を持つ3つの理由】

国内・海外旅行傷害保険が圧倒的に充実

手荷物宅配サービスあり(年2回/トラベルコースを要選択)

プライオリティ・パスが無料で付帯

成田空港のANAラウンジ

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パスで利用可能

中でも特に魅力的なのが「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」で、世界1300か所以上の有料ラウンジをなんと無料で利用可能に!

※ちなみに通常「プレステージ会員」の年会費は429ドル(約5万円)

成田空港のANAラウンジ(国際線)もプライオリティ・パス対応になったので先日利用しましたが、2時間以上の待ち時間があっという間に経過しました

➤➤➤【海外でのキャッシュレス診療にも対応】楽天プレミアムカードの詳細はこちら

ポイント

新型コロナウイルスの影響により、一部の路線が減便されています

中には大幅に減便されている路線もあるので要注意です

▼参考記事はこちら

新千歳空港グルメおすすめまとめ!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューを厳選

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

実際に買ってみて良かった新千歳空港おすすめお土産まとめ

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

【ここでしか買えない】空港マニアが教える新千歳空港でしか買えない人気限定商品まとめ

【最新版】地元ブロガーが本気で選んだ新千歳空港でしか買えない珍しい限定グルメ&土産20選

続きを見る

保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

「新千歳空港」保安検査通過後の制限エリア(国内線/国際線)の見どころやおすすめグルメ&土産を詳しく紹介

続きを見る

新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

新千歳空港ラウンジおすすめ②JALラウンジ(国内線制限エリア)
新千歳空港にある有料ラウンジ8か所を詳しく紹介&覚えておくと役立つこと

続きを見る

新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

マニアが教える新千歳空港おすすめ完全ガイド!知っておくと役立つ21の事

続きを見る

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

ポルトムインターナショナル北海道のフロントロビー

「新千歳空港」の「前泊・後泊」なら国際線ターミナルに併設されている「ポルトムインターナショナル北海道」がおすすめ

ハイクラスホテルということもありお値段は比較的お高めですが、美術品に囲まれた非日常空間で過ごす宿泊体験は何物にも代えがたいかなと思います。

国内線ターミナルにある「エアターミナルホテル」と違い、温泉大浴場にアクセスしやすいのも嬉しいポイント!

※宿泊者専用なので空いています

▼参考記事はこちら

しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌の「水の回廊」&土間ギャラリー
空港マニアが選んだ前泊・後泊にピッタリの新千歳空港周辺ホテル9選

続きを見る

新千歳空港の前泊・後泊におすすめ

※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

札幌おすすめビアガーデン【2023年版】

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-新千歳空港