この記事では、札幌市東区エリアのおすすめランチを紹介します
どこも実際に行ってみて、大好きになったお店ばかり!
ちなみに我が家が気に入るお店の基準ですが、美味しいお店というだけではなく、1000円以下のランチメニューがあるというのも重要なポイント
それでは、自信を持っておすすめする札幌市東区エリアの厳選ランチをご覧ください。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
注意
以前こちらの記事で紹介していた東区のブルックスカレー食堂は、残念ながら2020年1月に閉店しました
- 札幌東区ランチおすすめ①玉林酒家(栄町駅)
- 札幌東区ランチおすすめ②ご飯の店 絆(東区役所前駅)
- 札幌東区ランチおすすめ③BONANZA(ファイターズ通り)
- 札幌東区ランチおすすめ④テラス(東区役所前駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑤和みdining 笑琉(東苗穂)
- 札幌東区ランチおすすめ⑥CAROLキャロル(本町)
- 札幌東区ランチおすすめ⑦海天丸(元町駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑧しゃぶ葉(元町駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑨おむすびきゅうさん(北13条東駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑩ほっぺ屋はなれ 斗香庵(北13条東駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑪吉山商店(東苗穂)
- 札幌東区ランチおすすめ⑫SAPPORO餃子製造所(環状通東駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑬入福そば(ファイターズ通り)
- 札幌東区ランチおすすめ⑭緑寿庵(本町)
- 札幌東区ランチおすすめ⑮きよ福(栄町駅)
- 札幌東区ランチおすすめ⑯ユっぴー(東苗穂)
- 札幌東区ランチおすすめ⑰プー横丁(元町駅)
- 札幌東区ランチおすすめ【番外編】宅配デリバリー
- 札幌東区ランチおすすめ18選まとめ
札幌東区ランチおすすめ①玉林酒家(栄町駅)
玉林酒家
札幌市東区北43条東16丁目1‐10
TEL:(011)784 5668
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:第一・第三月曜日
東15丁目通りに面した中華の名店「玉林酒家」
最寄りの地下鉄駅は東豊線の終点「栄町」駅で、2番出口から出て右に2分ほど歩けば到着。
平日の11時から14時まで限定で日替わりランチがあり、本格的な中華をお得に食べることが可能
例えば月曜日の日替わりメニューはこんな感じでして、ご飯がお代わり自由で食後のコーヒー(セルフ)があるのも嬉しいポイント。
ランチメニューで大人気の麻婆豆腐(610円)
ちなみにこの麻婆豆腐ランチが食べられるのは、月・火・木・金の4日間だけなので要注意です。
ボリューム満点のあんかけ焼きそば(780円)も、おすすめメニュー
日替わりなので、毎日でも通いたくなってしまいます。
玉林酒家のメニューはランチ以外もリーズナブル。
なのでランチメニュー以外をどんどん開拓するのが、最近の我が家の楽しみ方です。
ランチ日替わりメニューの詳細やおすすめは、以下の記事をご覧ください。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌東区中華ランチ】玉林酒家の中国人料理人が作る本物の麻婆豆腐や刀削麺が美味しすぎる件
続きを見る
玉林酒家
札幌市東区北43条東16丁目1‐10
TEL:(011)784 5668
営業時間:11:00~14:00 17:00~23:00
定休日:第一・第三月曜日
札幌東区ランチおすすめ②ご飯の店 絆(東区役所前駅)
ご飯の店 絆
札幌市東区北15条東7丁目4−35
営業時間 12:00~14:00 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休(電話番号は非公開なので、行ってみて閉まっていたら諦めましょう)
※日曜日の夜営業はしていません
東8丁目通り(北光線)沿いにある「ご飯の店 絆」
正面からだと分かりにくいですが、お店の裏側に駐車場もあります。
ランチの営業時間は12時から14時ですが、13時半ころには準備中の札がかかることも

現在は少し値上がりして全定食700円になっています
基本的にランチの定食メニューはすべて700円
ご飯を大盛にすると、結構山盛りで来るので要注意。
人気のハンバーグ定食
ハンバーグはおそらく250g以上あり、食べ答えがあります。
ヒレカツ定食も大きなヒレカツがゴロゴロと5枚も!
これが700円というのが信じられません。
サラダも山盛りでついてくるので、野菜が食べたいときにもおすすめです。
ランチ時は女将さん一人ですべてをやっているので、タイミングによってはかなりの待ち時間が予想されます。
時間に余裕がある時に訪問しましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌東区役所前】ごはんの店 絆の定食のコスパが最強すぎる!おすすめや注意点をまとめたよ
続きを見る
ご飯の店 絆
札幌市東区北15条東7丁目4−35
営業時間 12:00~14:00 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休(電話番号は非公開なので、行ってみて閉まっていたら諦めましょう)
※日曜日の夜営業はしていません
札幌東区ランチおすすめ③BONANZA(ファイターズ通り)
BONANZA(ボナンザ)
札幌市東区北7条東3丁目15
営業時間 11時半~15時半/17時~21時半(ラストオーダーはそれぞれ30分前)
定休日 不定休
住所は東区ですが札幌駅北口から徒歩約8分という立地のルー &スープカレーBONANZA
店名からも分かるようにルーとスープ両方のカレーを楽しめるお店で、美味しいカレーランチを楽しみたい時におすすめ。
ルー &スープカレーBONANZAのグランドメニューには現在6種類のスープカレーがありますが、中でも人気なのがチキンレックスープカレー(1140円)
ゴボウや紫キャベツの素揚げがデフォルトでトッピングされているのが嬉しいポイント。
個人的にはスープを浸み込ませてクタクタにしてから食べるのがおすすめ。
チキンレックも大きめでボリューム満点、かつホロホロ柔らか食感が病みつきに。
ジンギスカンが大好きな方におすすめなのがスパイシーラムカレー(1290円)
大きめにカットされた羊肉がゴロゴロ入っていますがラム臭さはほぼ皆無なので、初めてのラムカレーという方にもおすすめ。
ルーカレー派の人におすすめなのが「牛スジとチキンの濃厚カレー」(980円)
サラダと一緒にカレーの味を引き立たせる付け合わせが3種類トッピングされているのが嬉しいポイント。
そして、ライスの上にキーマカレーが乗っているので、2種類の味を楽しむことが可能です。
ルー &スープカレーBONANZAの絶品カレーはフードデリバリーサービス「出前館」でも注文可能
待ち時間は60分以上のことがよくあるので、時間に余裕を持ってネット注文しましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【デリバリー・テイクアウトも可】札幌駅近BONANZA(ボナンザ)おすすめルー&スープカレー3選&注意点
続きを見る
BONANZA(ボナンザ)
札幌市東区北7条東3丁目15
営業時間 11時半~15時半/17時~21時半(ラストオーダーはそれぞれ30分前)
定休日 不定休
札幌東区ランチおすすめ④テラス(東区役所前駅)
カレーの店 テラス
札幌市東区北15条東6丁目1-15
電話番号:(011)743 3501
営業時間 11:00~15:00(ランチタイムのみ)
定休日 土曜日
環状通沿いにある「カレーの店 テラス」は、11時から15時のランチタイムのみ営業のお店。
メニューはこんな感じでして、ほぼすべてのメニューがワンコインで食べられます。
私がテラスで毎回頼むのはジンカレー(大盛り)
名前からも分かるように、ラムジンギスカンと玉ねぎを炒めたものがカレーにトッピングされています。
カレーとジンギスカンが混ざっているわけではないので、別々に味を楽しむことも可能。
そして初めて食べる方は、ジンギスカンとカレーが意外に相性がいいことに、きっと驚かれることでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌東区】環状通沿いのカレーの店テラスのジンカレーは札幌おすすめB級グルメ
続きを見る
カレーの店 テラス
札幌市東区北15条東6丁目1-15
電話番号:(011)743 3501
営業時間 11:00~15:00(ランチタイムのみ)
定休日 土曜日
札幌東区ランチおすすめ⑤和みdining 笑琉(東苗穂)
和みdining 笑琉(しょうりゅう)
札幌市東区東苗穂6条3丁目5-1
電話番号:(011)785 0007
営業時間 月~土 11:00~17:00 17:00~翌1:00
※日曜日はランチはお休み
札幌市東区三角点通り沿いにある和みdining 笑琉。
本来は居酒屋さんですがランチタイムも営業していまして、しかも月~土の11:00~17:00とかなり長め
ちょっと遅くなったランチにも利用できる、非常に重宝しているお店です。
笑琉のランチメニューはこんな感じでして、全メニューライス・みそ汁。キャベツのお代わりが自由。
さらに1000円でザンギが食べ放題にある、超お得なランチメニューも。
こちらはネギトロ丼(500円)
ワンコインとは思えないボリューム。
ちなみにプラス300円で大盛にすることも可能。
恐らく一番人気ではないかと思われるザンギ定食(500円)
ランチメニューは種類が豊富なので、毎日でも通いたくなるお店。
そして居酒屋なので半個室になっています。
なので、ゆっくりくつろげるのも嬉しいポイントです。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌東苗穂】和みダイニング笑琉の居酒屋ランチのコスパがすごすぎる!おすすめワンコインメニューを厳選したよ
続きを見る
和みdining 笑琉(しょうりゅう)
札幌市東区東苗穂6条3丁目5-1
電話番号:(011)785 0007
営業時間 月~土 11:00~17:00 17:00~翌1:00
※日曜日はランチはお休み
札幌東区ランチおすすめ⑥CAROLキャロル(本町)
キャロル(CAROL)
レトロでアメリカンな店内とボリュームがあるセットメニューが人気のキャロルは、炭水化物をがっつり食べたいときにおすすめの喫茶店。
ランチタイムの一番人気はダイナマイトパワーランチ(960円)
たっぷりチーズのチキンカツ・パスタ(醤油味ツナ・ミートソース・ナポリタンから選択可)・サラダ・ライス・みそ汁のセットで、満足度はかなり高め。
キャロルのいつもの掟破りとラスボスのメロンクリームソーダ(笑) pic.twitter.com/rf2gbdMjXh
— じょほ (@JOHO_NRK) 2019年4月10日
さらにキャロルには、ダイナマイト掟破りコースという最強ボリュームメニューがあります。
控えめに言っても相当強敵なので、午後動けなくなることを覚悟して注文しましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【東区ボリューム最強喫茶店】CAROLのおすすめメニューや魅力を紹介
続きを見る
キャロル(CAROL)
札幌東区ランチおすすめ⑦海天丸(元町駅)
海天丸北23条店
ランチタイムにお得なセットメニューを提供している海天丸
平日限定ですが、11時から17時まで注文可能
例えば、握り10貫のセットがなんと500円!
寿司と天ぷらのセットも、なんと800円!
日替わり得生ちらしは、なんと700円です。
ランチタイムは汁物がお替り自由で、なんと食後のコーヒーも無料サービス
ランチタイムが長めなので、ちょっと遅くなった昼食にもおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
海天丸・北々亭の平日17時まで限定寿司ランチがお得すぎる!おすすめメニューや注意点を紹介
続きを見る
海天丸北23条店
札幌東区ランチおすすめ⑧しゃぶ葉(元町駅)
しゃぶ葉 札幌元町店
「しゃぶ葉」は、時間無制限のしゃぶしゃぶ食べ放題(平日16時まで)が楽しめる大人気店!
「しゃぶ葉」の大きな魅力は豊富なアレンジ用アイテムで、例えばタレは6種類&薬味は15種類も用意されています。
野菜やキノコなどの具材も常時20種類前後あるのが嬉しいポイント。
特製カレーはそれだけでも満足度高めですし…
ワッフルメーカーを使って作るアレンジスイーツも「美味しい」の一言!
「しゃぶ葉」のもう一つの魅力はオリジナルで作る創作メニューで、特に汁なし担々麺はお店の味を完全に超えていると思います。
平日は時間無制限(16時まで)なので、ゆっくり食事やスイーツを楽しみたいときにもおすすめ。
割引クーポンをうまく活用すればお得に楽しむことができますよ。
CHECK!【ホットペッパー】しゃぶ葉 札幌元町店のお得な割引クーポンをチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【女子高生にも大人気】しゃぶ葉おすすめの楽しみ方&絶対試して欲しいアレンジレシピ7選
続きを見る
札幌東区ランチおすすめ⑨おむすびきゅうさん(北13条東駅)
おむすびきゅうさん
札幌市東区北9条東1丁目3-10
マップコード 9 553 423*40
営業時間 10:00~19:00(日曜・祝日は17時まで)
定休日 なし(お盆・年末年始は休業)
CHECK!【ぐるなび】おむすびきゅうさん
おむすびきゅうさん公式サイトはこちら
ランチをゆっくり食べている時間がない時は、おむすびきゅうさんのおにぎりがおすすめ。
北方面に向かって一方通行の東2丁目通りにあり、駐車場も9台分完備。
※できればバックで駐車する方が、帰りを考えるとおすすめ
選べるおむすびのラインナップは約20種類で、事前に電話予約しておけば希望の時間までに作っておいてくれるのが嬉しいポイント。
おむすび以外にお惣菜や和スイーツも豊富にあるので、詰め合わせにしてお土産にしたり、ドライブに行く前にテイクアウトするのもおすすめ。
もちろん、店内で握りたておむすびを味わうことも可能です。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌老舗米店直営店】おむすびきゅうさんのおすすめ人気おにぎり5選&注意点を解説
続きを見る
おむすびきゅうさん
札幌市東区北9条東1丁目3-10
マップコード 9 553 423*40
営業時間 10:00~19:00(日曜・祝日は17時まで)
定休日 なし(お盆・年末年始は休業)
CHECK!【ぐるなび】おむすびきゅうさん
おむすびきゅうさん公式サイトはこちら
札幌東区ランチおすすめ⑩ほっぺ屋はなれ 斗香庵(北13条東駅)
ほっぺ屋はなれ 斗香庵
札幌市東区東区北10条東4丁目2-51
(011)704 4080
11:00~15:00 18:00~21:00 (ラストオーダー30分前)
定休日:水曜日 (第3日曜日は夜の部休み)
東区の住宅街にありカウンター8席のみの非常に小さいお店ですが、こだわりの中華そばがおすすめの「ほっぺ屋はなれ 斗香庵」
メニューは中華そば550円のみ
非常にシンプルで分かりやすいメニューでして、背アブラやラー油などをトッピングすれば自分好みに味を変えることも可能。
そしてラーメンの大盛り注文ができない代わりに、全品390円の丼メニューが用意されています
男性であれば中華そば+丼で、ちょうどよいボリュームでしょう。
煮干しが香る魚介出汁スープと、中太ストレート麺の相性は抜群。
シンプルな具材だからこそ、一品一品にかけるこだわりが引き立ちます。
背アブラをトッピングすれば、こってり系ラーメンが好きな方も満足できるはず。
こちらは一日10食限定のサーモン丼
12時前には売切れてしまうことが多い、人気の丼。
丼はサイドメニューという扱いなのですが、どの丼を頼んでもハイクオリティ。
少し待つこともありますが、満足度がかなり高めのお店です。
▼参考記事はこちら
-
-
中華そばと丼のコラボ!ほっぺ屋はなれ 斗香庵(Tokouan)のおすすめメニューを紹介
続きを見る
ほっぺ屋はなれ 斗香庵
札幌市東区東区北10条東4丁目2-51
(011)704 4080
11:00~15:00 18:00~21:00 (ラストオーダー30分前)
定休日:水曜日 (第3日曜日は夜の部休み)
札幌東区ランチおすすめ⑪吉山商店(東苗穂)
吉山商店 本店
札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25
営業時間 11時~15時/17時~21時
※土日は11時~21時までの通し営業
定休日 年中無休
ランチに札幌味噌ラーメンを食べたいときには、イオンモール札幌苗穂近くにある吉山商店本店に行きましょう。
駐車場が15台分あるので、車で訪問しやすいのが嬉しいポイント。
いまや全国区的にも有名になった吉山商店の一番人気は「焙煎ごまみそらーめん」
通常のスープに香ばしいゴマのコクや風味・旨味が加算されているため、満足度が大幅にアップした「焙煎ごまみそらーめん」
歯ごたえのあるメンマや、絶妙な食感のチャーシューなど、トッピングすべてにこだわっている一杯。
寒い日にはちょっと刺激的でパンチの強い「辛みそらーめん」もおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
五感で味わう札幌味噌ラーメン!吉山商店で絶対に食べるべきおすすめ人気メニューとは
続きを見る
札幌東区ランチおすすめ⑫SAPPORO餃子製造所(環状通東駅)
SAPPORO餃子製造所 本店
2016年4月にオープンした、札幌市東区の住宅街にあるSAPPORO餃子製造所本店。
もちろん自家製の皮を使った、こだわりの餃子が食べられます。
コスパ&味の良さが受け、ランチ時にはサラリーマンに大人気。
人気なのは、やはり看板メニューの餃子定食!
写真は「大粒餃子定食」でして、皮のモチモチ感が普通の餃子と比べて大幅にアップ。
大粒餃子とタレザンギが組み合わさった「餃子製造所定食」もかなりおすすめ。
まぜそばや油そばなども美味しいので、餃子がそこまで好きではない人と一緒に行っても大丈夫ですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
SAPPORO餃子製造所おすすめ定食3選!人気まぜそば&幻のTKG(限定5食)も実食してみた
続きを見る
SAPPORO餃子製造所 本店
札幌東区ランチおすすめ⑬入福そば(ファイターズ通り)
入福そば
札幌市東区北7条東4丁目4‐28
営業時間:11:00~15:00(ランチ営業のみ)
定休日:日曜日
CHECK!【ぐるなび】入福そばの詳細や人気メニューをチェック
CHECK!入福そばのホットペッパー掲載ページはこちら
東区「ファイターズ通り/ななめ通り」にある、老舗入福そば
味も盛りも良く、さらにリーズナブルと3拍子揃った人気のお店で、ランチタイムには行列が出来ることも。
写真はおそらく市場人気だと思われる、冷たい入福そば(700円)
プラス100円で中盛に、プラス200円で大盛にできますが、相当な量になるので大盛注文はよく考えましょう。
上の写真は中盛です。
大量の海苔と天かす、そして卵の黄身とネギがこれでもかというくらい乗っています
そして味も間違いなし。
寒い季節には温かい入福そば(700円)も大人気
田舎風手打ちそばを思いっきり食べたいときは、入福そば一択でしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌市東区ファイターズ通りにあるコスパ最高の老舗入福そばの絶対に食べて欲しいたった一つのメニューはこれ
続きを見る
入福そば
札幌市東区北7条東4丁目4‐28
営業時間:11:00~15:00(ランチ営業のみ)
定休日:日曜日
CHECK!【ぐるなび】入福そばの詳細や人気メニューをチェック
CHECK!入福そばのホットペッパー掲載ページはこちら
札幌東区ランチおすすめ⑭緑寿庵(本町)
そば処 緑寿庵
先ほどの入福そばはボリュームある太めの田舎そばが自慢のお店ですが、細目でのどごし最高な更科そばを思いっきり食べたいときは、環状通沿いのそば処 緑寿庵がおすすめ。
お客さんの半分以上が注文するのが「だましそば」
冷たいそばと温かいそばを選べるので、その日の気温で決めましょう。
コシがしっかりあるので、温かいそばを選んでも最後まで伸びずに食べられます。
更科そばの中でもかなり細めのそばで、喉ごしが控えめに言っても最高!
中盛(プラス50円)や大盛り(プラス100円)にもできるのが、嬉しいポイントです。
▼参考記事はこちら
-
-
一番人気メニューはだましそば!札幌東区おすすめそば処緑寿庵の魅力を紹介
続きを見る
そば処 緑寿庵
札幌東区ランチおすすめ⑮きよ福(栄町駅)
蕎屋 きよ福
札幌市東区北39条東20丁目1-10
(011)784 5454
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
CHECK!【ぐるなび】きよ福の詳細や人気メニューをチェック
CHECK!きよ福のホットペッパー掲載ページはこちら
つるりと喉を滑り降りる細麺の感覚を楽しみたいときは、つどーむ近くのきよ福がおすすめ
ランチタイム(11:00~15:00)にはお得なセットメニューもありまして、土日も注文可能。
例えばこちらはランチCセット(880円)
食感と喉越しが最高な二八そばと、濃いめのつゆの組み合わせはたまりません。
ランチメニュー以外にもお得なセットメニューが用意されているので、いろいろ楽しみたい人に特におすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
喉越し最高な二八蕎麦が食べたくなった時におすすめの蕎屋 きよ福の魅力とは
続きを見る
蕎屋 きよ福
札幌市東区北39条東20丁目1-10
(011)784 5454
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜日
CHECK!【ぐるなび】きよ福の詳細や人気メニューをチェック
CHECK!きよ福のホットペッパー掲載ページはこちら
札幌東区ランチおすすめ⑯ユっぴー(東苗穂)
レストランユっぴー
札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55
(011)781 2101
営業時間 11:00~21:30
※14:30~17:15は土曜・日曜・祝日のみ営業
定休日 火曜日 他不定休
公式HPで臨時休業日や公共交通機関でのアクセスを確認できます
CHECK!【ぐるなび】ユっぴーの詳細や人気メニューをチェック
CHECK!ユっぴーのホットペッパー掲載ページはこちら
ちょっとだけ贅沢な洋食ランチを楽しみたいときにおすすめなのが、レストランユっぴー
イギリス女王も通うホテルや豪華客船で修業したすごい経歴を持つシェフが作る、本物の洋食がリーズナブルに楽しめます。
ランチメニューの一例がこんな感じでして、多くのメニューが1000~1500円前後。
デミグラスがたっぷりかかった、卵とろとろオムライス(1,528円)
ヒレカツにもデミグラスソースがたっぷり。
ハンバーグを頼むときは、プラス153円でチーズハンバーグステーキにするのが絶対おすすめです。
店内のおしゃれな雰囲気もあり、素敵なランチタイムを過ごせること間違いなしですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
すごい経歴のシェフが作る本物だけど気取らない「ユっぴー」の洋食がどれも美味しすぎる件
続きを見る
レストランユっぴー
札幌市東区東苗穂5条3丁目4-55
(011)781 2101
営業時間 11:00~21:30
※14:30~17:15は土曜・日曜・祝日のみ営業
定休日 火曜日 他不定休
公式HPで臨時休業日や公共交通機関でのアクセスを確認できます
CHECK!【ぐるなび】ユっぴーの詳細や人気メニューをチェック
CHECK!ユっぴーのホットペッパー掲載ページはこちら
札幌東区ランチおすすめ⑰プー横丁(元町駅)
プー横丁
札幌市東区北23条東22丁目2‐12
営業時間 11:00~22:00(21時半ラストオーダー)
※ランチタイムメニューが頼めるのは11:00~14:00(日曜・祝祭日以外)
定休日 ほぼ年中無休
CHECK!【ぐるなび】「プー横丁」掲載ページはこちら
CHECK!【ホットペッパー】「プー横丁」掲載ページはこちら
東区の住宅街にあるプー横丁は、もともと玉ねぎ倉庫だった建物を改造して作られたこだわりのカフェレストラン。
石造りの倉庫をリノベーションしたとは思えないおしゃれで落ち着く雰囲気で、おしゃれなランチタイムを楽しむことが可能。
是非食べて欲しいおすすめメニューは「ホタテとウニのスパゲッティ」(880円)
魚介の旨味がたっぷり出たクリームソースにベビーホタテとウニがゴロゴロ入っていて、満足度がかなり高い一皿。
他にも美味しい洋食メニューばかりでして、一度行くと多くの人がリピーターになる隠れた人気店です。
▼参考記事はこちら
-
-
【おしゃれな東区カフェレストラン】プー横丁のおすすめメニューや注意点
続きを見る
札幌東区ランチおすすめ【番外編】宅配デリバリー
新型コロナウイルスの流行によって札幌市内で一気に広がったのがフードデリバリーサービス!
Wolt(ウォルト)・Uber Eats(ウーバーイーツ)・menuなどがほぼ同時期に札幌でのサービスを開始!
あっという間に、人気店の味を自宅や職場で感染リスクなしで味わえるようになりました。
札幌東区エリアはフードデリバリーに対応しているお店が充実しているため、食べたいものが見つからないことは恐らくないはず
ちなみに、現状最も選択肢が多いのはWolt(ウォルト)、アプリの使い勝手で選ぶならmenu(メニュー)がおすすめです
商品の受け取り場所はかなり細かく指定できるので、公園のベンチや駐車場の車に届けてもらうこともできますよ。
まずはアプリをダウンロード

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1000円分割引になります(最低注文金額1500円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【現在クーポンコードはありません】
(2022年12月1日~12月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
札幌東区ランチおすすめ18選まとめ
「札幌市東区のおすすめランチ店厳選まとめ」はいかがでしたか
コスパの良いお店の多い札幌市東区。
どこもおすすめですが、コスパで選ぶなら「ご飯の店 絆」か「和みdining 笑琉」の居酒屋ランチがおすすめです。
ご飯の店 絆
札幌市東区北15条東7丁目4−35
営業時間 12:00~14:00 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休(電話番号は非公開なので、行ってみて閉まっていたら諦めましょう)
※日曜日の夜営業はしていません
和みdining 笑琉(しょうりゅう)
札幌市東区東苗穂6条3丁目5-1
電話番号:(011)785 0007
営業時間 月~土 11:00~17:00 17:00~翌1:00
※日曜日はランチはお休み
札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店11選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さんまとめ
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん11選
続きを見る
カレー星人のボクが選んだ札幌のおすすめルーカレー店まとめ
-
-
カレー星人ジョニーさんが選んだ札幌のおすすめ最強ルーカレー店16選
続きを見る
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選!
-
-
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選
続きを見る
札幌市内でガッツリ肉が食べたいとき我が家がよく行くおすすめのお店5選
-
-
札幌おすすめ焼肉&ステーキ店5選!安くて美味しいお店だけを厳選
続きを見る
地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選とは
-
-
【一度は食べて欲しい】地元密着ブロガーが選んだ札幌市民が長年愛するソウルフード&B級グルメ16選
続きを見る
▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!
-
-
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点
続きを見る
HOKKAIDO LOVE!割のネット予約
※2023年3月31日まで期間延長されました(旅行代金の20%が割引されます)
- じゃらん (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Yahooトラベル (販売中/「誰でも割」併用可能) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 一休.com (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (販売中/残りわずか)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JALパック (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- JTB (販売中/一人5回まで)➡HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ANAスカイツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 東武トップツアーズ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- エアトリ (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆめやど (販売中) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- Relux (販売中/5%OFFクーポンと併用可) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- しろくまツアー (販売中)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- 以下のOTAは発売開始日未定
- Trip.com (未定) ➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (当分見合わせとのこと)➡ HOKKAIDO LOVE!割クーポンをチェック
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
セイコーマートFANBOOK

2022年7月28日に発売された「セイコーマートFANBOOK」

付録はシャケ柄 A4 マルチポーチ

内側には北海道っぽい「ゆるセコマ」イラストがいっぱい
道民が愛するコンビニ「セイコーマート」初の公式ムック本が2022年7月に発売開始!
付録は「シャケ柄 A4 マルチポーチ」と「ホットシェフミニチャーム」で、ファンならずともゲットしたい1冊となっています
➤➤➤【Amazon】セイコーマート FANBOOKの口コミや在庫をチェック
➤➤➤【楽天ブックス】セイコーマート FANBOOKの口コミや在庫をチェック

セイコーマートの歴史や人気商品ランキングは必見

ホットシェフミニチャーム

ホットシェフの牛のマーク&ロゴがチャーミング
個人的に気に入ったのは「ホットシェフ」のマークとロゴが入った「ミニチャーム」
読み物としても楽しめたので、セコマファンの方は売り切れる前にチェックしておきましょう
➤➤➤【Amazon】セイコーマート FANBOOKの口コミや在庫をチェック
➤➤➤【楽天ブックス】セイコーマート FANBOOKの口コミや在庫をチェック
▼セイコーマートって何という方はこちらをどうぞ
-
-
セイコーマート完全ガイド!おすすめのお土産やオリジナル商品&大手コンビニに対抗できる理由とは
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結 ➡ 北海道ラーメン道場
- 道民が愛するソウルフード ➡ 松尾ジンギスカン
- 安倍元総理が3度訪問した人気店 ➡ スープカレーlavi
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 函太郎(かんたろう)
- 函館朝市が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で(テイクアウト可) ➡ 豚丼名人(ドライブインいとう)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん ➡ ハピまんチーズ(十勝VALLEYs)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒
- 「なるとの半身揚げ」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 我が家がかならず買うイチオシスイーツ ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で3連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)
- 650円で味わえる焼きたてカステラ&美味しい牛乳のセット ➡ 北海道牛乳カステラ
- 揚げたてのポテトチップス&じゃがりこは中毒性高め ➡ カルビープラス
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム
- 和菓子好きなら絶対ハマるソフトクリーム ➡ あんポテトソフト(わかさいも)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る
フードデリバリーで飲食店を応援
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、ここ数年でUberEatsやウォルトなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1000円分割引になります(最低注文金額1500円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【現在クーポンコードはありません】
(2022年12月1日~12月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る