帯広天然温泉 ふく井ホテル




帯広(十勝&道東)

【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力やおすすめポイント&注意点

我が家は十勝エリアが大好きでよく訪問するのですが、ここ数年常宿になっているのがJR帯広駅徒歩2分の場所にあるふく井ホテル。

駅前エリアで唯一の源泉かけ流しモール温泉や美味しい朝ごはん・老舗ホテルならでは(創業は昭和2年)のおもてなしなど、一度泊まるとリピートしたくなる魅力がいっぱい

昭和のホテルならではの雰囲気も心地よく、帯広エリアで自信を持っておすすめしたいホテルの一軒です。

と言うわけでこの記事では、我が家が大好きな「帯広天然温泉 ふく井ホテル」の魅力やおすすめポイント&注意点をどこよりも詳しく紹介します

※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤帯広天然温泉 ふく井ホテルの最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際には、予約確定ボタンを押す前にお得なクーポンがないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているので、先にチェックしてから予約を確定させるのがおすすめです

じゃらんで使えるクーポン

楽天トラベルで使えるクーポン

Yahooトラベルで使えるクーポン

ふく井ホテルの魅力

  • 肌がつるつるになる源泉かけ流しのモール温泉
  • 大浴場には無料のマッサージチェアーあり
  • JR帯広駅や繁華街に近い立地
  • 美味しい朝ごはん(夜ご飯もおすすめ)
  • 老舗ホテルならではおもてなし

帯広天然温泉 ふく井ホテルのアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間

帯広天然温泉 ふく井ホテル

ふく井ホテル

帯広天然温泉 ふく井ホテル

帯広天然温泉 ふく井ホテルがあるのはJR帯広駅から徒歩2分の場所で、あの有名な豚丼店「元祖 豚丼のぱんちょう」のすぐ隣。

JR帯広駅からみたふく井ホテル

JR帯広駅北口からみたふく井ホテル

JR帯広駅からみたふく井ホテル

帯広駅の北口から外に出ると、右斜め前方に「天然温泉  ふく井ホテル」という赤い看板が見えるはず。

ふく井ホテル前のバス停

ホテルの前にはバス停があり…

帯広空港バス乗り場③

帯広空港3番バス乗り場

帯広空港バス乗り場③

帯広空港3番バス乗り場から出発するバスがホテルの目の前に停車します。

ふく井ホテルの駐車場

ふく井ホテルには機械式立体駐車場(全32台/車高制限1.5m)が併設されていて、宿泊者は1泊540円で駐車可能。

ふく井ホテルの駐車場

ふく井ホテルの駐車場

ちなみに、すぐ横には大型車やハイルーフ車用の駐車場(全19台)も用意されています(我が家のN-BOXも屋外パーキングに駐車)

なお、停められる台数には限りがあるので、必ず事前に電話予約しましょう

※夜になると、ほぼ間違いなく満車(自由に出し入れできないくらいびっしり)になります。

ふく井ホテル前のセイコーマート

ホテルの目の前にはセイコーマートがありますし、「銀座通り(帯広の繁華街)」入口も徒歩30秒!

帯広駅エリアにはたくさんのホテルがありますが、その中でもふく井ホテルは恵まれた立地と言えるでしょう。

➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテルにはシングル・ツイン・和室など8タイプの客室(全101室)がありますが、我が家が毎回利用するのはツインルーム。

今回は4泊したので、クローゼットやタンスがついているデラックスツインルームに宿泊しました。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ベット幅は120センチ幅

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

枕元にコンセントは一つしかありませんが、壁にもいくつか電源コンセントがあるので問題なし。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

館内着は上下別タイプのスエットタイプで、サイズはS~Lまで用意されています(サイズが合わないときはフロントに伝えましょう)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

デラックスツインルームには、クローゼットやタンスなど収納スペースもたくさん。

通常のツインルーム(17㎡)に比べかなり広め(24㎡)なので、荷物がたくさんあっても快適に宿泊可能です。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ベットの反対側にあるのが作業用デスクとテレビ・空の冷蔵庫。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

冷蔵庫には冷凍機能が付いていませんが、フロントにお願いすれば凍らせてもらえます。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

デスクにはコンセントが3口以上あるので、パソコンなどを使いたい方も大丈夫。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ちなみにノートパソコンを広げるとこんな感じで、ちょっと狭めですが問題なく作業可能。

インターネットの速さも問題なしでした。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

毎日日本茶のパックが補充されます。

ミネラルウォーターはありませんでした。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

バスルームとトイレはこんな感じ。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

トイレはもちろんウォッシュレット完備。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

地下に立派な天然温泉があるので、客室のバスタブは一度も使いませんでした。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

基本的なアメニティグッツもしっかり完備(歯ブラシくらいしか使いませんでしたが)

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ユニットバスの壁面には、時代を感じる電話とドライヤーも取り付けられています。

ふく井ホテル(帯広)の客室(デラックスツインルーム)

ちなみに、ルームキーはカードタイプではなくシリンダータイプで、人数分(2本)もらうことができました。

ふく井ホテルのツインルーム

ツインルーム

ちなみに、通常のツインルームはこんな感じ。

ふく井ホテルのツインルーム

ツインルーム

デラックスツインルームとの違いは収納スペースだけで、荷物があまりない方はこちらでも問題ないはず。

ふく井ホテルのシングルルーム

シングルルーム

ふく井ホテルのシングルルーム

シングルルーム

シングルルーム(11.5㎡)はこんな感じで、もし一人で泊まる時はこの部屋で全然いいかなと思いました。

シングルルームは階段やエレベータに近いのも嬉しいポイントです。

ふく井ホテルの特別室(ツイン)

特別室(ツインルーム)

そして、今回一番気になったのがふく井ホテルで最も広い特別室(28㎡)

ふく井ホテルの特別室(ツイン)

特別室はツインルームとダブルルームの2種類ありますが

ふく井ホテルの特別室(ツイン)

客室に温泉付き

最大の特徴は何と言っても客室の浴槽で天然モール温泉を楽しめること!

※最近温泉が不調と言っていたので予約する際は要確認(現在予約は電話でのみ受け付けているそうです)

ふく井ホテルの特別室(ツイン)

ふく井ホテルの特別室(ツイン)

圧倒的なゆったり感&客室でモール温泉はかなり魅力的なので、次回機会があれば是非泊まりたいと思います。

もしコスパで選ぶなら、シングルルームかツインルームが最強かもしれません。

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

ふく井ホテル最大の魅力と言えば、地下にある天然モール温泉大浴場でしょう。

帯広駅前エリアで唯一の自家源泉の温泉で、じゃらん口コミ宿ランキング「お風呂の良かった宿ホテル」部門でなんと北海道7位(十勝帯広だと1位)に輝いています

※楽天トラベルの「帯広十勝風呂人気ランキング」でも2013年5月から連続1位を継続中!

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

大浴場は15時から翌10時までいつでも入浴可能

浴槽は大浴槽一つのみですが、かなり大きいのでゆっくりくつろぐことが可能なはず。

※時間帯によっては貸し切り状態のこともけっこうあります

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

天然モール温泉は平成16年に北海道遺産として選定され、「美人の湯」としても知られています。

植物起源の有機質を多く含んだモール温泉はアイヌの人たちにも「薬の湯」として愛されてきましたが、ふく井ホテルでは純度100%の源泉を加温せずかけ流しています。

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

嬉しいことに脱衣所にはバスタオル&フェイスタオルが完備されているので、客室からタオルを持参する必要なし

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

歯ブラシ・髭剃り・スキンケア用品なども用意されているので、文字通り手ぶらで大浴場に行けるのが嬉しいポイント。

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

 

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

脱衣所内には無料のマッサージ機も(女性用脱衣所にはフットマッサージ機もあったそうです)

「源泉かけ流し天然モール温泉」で温まった後にマッサージチェアに座る時間はまさに至福のひと時で、毎日利用してしまいました。

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

脱衣所には昭和感あふれる懐かしい体重計も。

ちなみに脱衣場内に貴重品ボックスはないので、エレベーターを降りた正面にある鍵付きロッカー(無料)を利用しましょう。

ふく井ホテル(帯広)の天然モール温泉大浴場

北海道遺産の天然モール温泉大浴場に入り放題というのはかなり魅力的で、これだけでもふく井ホテルのリピーターになる方がかなりいるはず。

なお、モール温泉はヌルヌル感が強く滑りやすいので、大浴場内では慎重に歩きましょう

➤➤➤ふく井ホテル天然温泉大浴場の写真はこちら(じゃらん公式)

ふく井ホテル(帯広)の朝食ブッフェ

レストラン Biplane(バイプレーン)

ふく井ホテルのリピーターになる人が楽しみにしていることの一つが、4種類の定食から選べる美味しい朝ごはん

朝食会場は2階にあるレストラン Biplane(バイプレーン)で、料金は1100円(宿泊者は前日までに申し込めば1000円)

ふく井ホテルの朝食

ふく井ホテルの朝食は以下の4種類から選択可能

  • 和定食
  • 洋定食
  • コンチネンタル
  • 中華朝がゆ

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

定食以外にも、レストラン内には自由に選べるブッフェコーナーが併設されています。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

野菜サラダ

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

ヨーグルト&フルーツジャム(グレープフルーツ・ラズベリー)

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

今日のデザート(この日は杏仁豆腐とチーズケーキ)

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

おくら/音更町更葉園産十勝大豆の「おとぷけ納豆」

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

梅干し/海苔/生卵

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

ふく井ホテルの朝食ブッフェ

ドリンク類もコーヒー・紅茶・フルーツジュースなどから選択可能。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(和定食)

和定食

ホテルの人に伺うと、人気ナンバー1の朝食メニューは「和定食」とのこと

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(和定食)

地元十勝産大豆みその味噌汁・季節の野菜を使った煮物・本日の焼き魚・自家製香の物などバラエティに富んだラインナップ。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(和定食)

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(和定食)

別の日の和定食はこんな感じで、「本日の焼き魚」はもちろん小鉢の中身も全く違います。

ブッフェコーナーにある納豆や生卵をつけるとより満足度が高くなり、朝からご飯をお代わりしてしまうこと間違いなしでしょう。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(洋定食)

洋定食

自家製食材にこだわっている「洋定食」も大人気!

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(洋定食)

自家製の厚切りベーコンや音更町産さくらたまごの目玉焼きなどこだわりメニューがワンプレートに。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(洋定食)

十勝産小麦の食パン&自家製ジャム3種もセットになっていて、パンはもちろんおかわり自由。

ちなみに、パンをご飯に変更することも可能です。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(中華朝がゆ)

中華朝がゆ

ちょっと二日酔い気味という日は「中華朝がゆ」おすすめ!

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(中華朝がゆ)

中華がゆには鶏ガラだしで薄く味が付けられているので、用意されている8種類の薬味を駆使して好みの味付けに変えちゃいましょう。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(中華朝がゆ)

ブッフェコーナーにある生卵(黄身のみ)を落とすと、ワンランク上のお粥に変身するのでおすすめです。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(コンチネンタル)

コンチネンタル

妻が一番気に入った朝食は「コンチネンタル」

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(コンチネンタル)

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(コンチネンタル)

フレッシュフルーツとパン&自家製ジャム3種のセットメニューになっていて、ブッフェコーナーのヨーグルトやナッツ・生野菜をプラスすれば身体に良いローフードが完成します。

ふく井ホテルのコーヒー

コロンビア産の有機コーヒーを使ったコーヒーマシーンもあり、食後に客室に持ち帰ることも可能なのが嬉しいポイント。

ふく井ホテルの朝食ブッフェ(和定食)

ふく井ホテルの朝食は4種類どれを頼んでも満足度高めですが、ブッフェコーナーのアイテムをうまく組み合わせるとその満足度は飛躍的にアップします。

個人的には和定食がおすすめですが、その日の気分で直感で選ぶのもありでしょう。

予約時に申し込んだ方がお得なので、ふく井ホテルの宿泊プランを選ぶ際は絶対朝ごはん付きを選択することをおすすめします

ふく井ホテル(帯広)の夕食

ふく井ホテルのレストラン「バイプレーン」

ふく井ホテル2階のレストラン「バイプレーン」ではランチやディナーを楽しむことも可能。

周辺には飲食店がたくさんあるので食事する場所には困りませんが、とにかく温泉を堪能したい方は夕食付きのプランで予約しておくのもおすすめです。

ふく井ホテルのレストラン「バイプレーン」

レストラン内にはビヤサーバーもあり、飲み放題付きのコースを選ぶことも可能。

ふく井ホテルレストラン「バイプレーン」のメニュー

ふく井ホテルレストラン「バイプレーン」のメニュー

ふく井ホテルレストラン「バイプレーン」のメニュー

ふく井ホテルレストラン「バイプレーン」のメニュー

ドリンク類のお値段はこんな感じで、ホテルのレストランにしてはリーズナブルな価格設定になっています。

ちなみに、飲み放題料金は2時間1800円(モルツ生ビール・カクテル・焼酎・日本酒・ワイン・チューハイ・ソフトドリンク)

ふく井ホテルレストラン「バイプレーン」のメニュー

今回は「道産牛ステーキプチコース」付きのプランで宿泊しました。

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

本日の前菜

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

まずはおしゃれな前菜4種。

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

サラダにかけるドレッシングは3種類(ごま・フレンチ・サウザンアイランド)から選択可能。

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

そして、メインのステーキ・サラダが登場します。

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

ステーキの焼き加減やライスかパンのどちらにするかなどは注文時に選べます。

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

ステーキは道産牛のロース肉180g

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

焼き加減はミディアムレアで注文しましたが、絶妙な感じで大満足。

ふく井ホテルのレストランメニュー

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

ちょっと飲み足りなかったので、宿泊者限定ワンドリンク付きのおつまみセット(600円)も注文。

ふく井ホテルの夕食「道産牛ステーキプチコース」

味・ボリューム共に満足度高めですし、なによりレストラン「バイプレーン」のちょっとレトロな雰囲気は病みつきになること間違いなし。

宿泊プランの中には『6種から選べる夕食』付プランもあるので、気になる方は要チェックです。

➤➤➤ふく井ホテルの宿泊プランはこちら(じゃらん公式)

➤➤➤ふく井ホテルの宿泊プランはこちら(楽天トラベル公式)

ふく井ホテル(帯広)館内施設&サービス

ふく井ホテル館内施設&サービス

ふく井ホテル館内施設&サービス

ふく井ホテルの1階フロント横には、売店・電子レンジ・パソコン・コピー機などが設置されています。

ふく井ホテル館内施設&サービス

また、レストランがある2階には有料のコインランドリーも用意されています。

ふく井ホテル(帯広)に泊まって気になったデメリット点

非常に満足度の高い「帯広天然温泉  ふく井ホテル」ですが、強いてあげるなら以下の点が少しだけ気になりました。

  • タイミングによってはエレベーターの待ち時間がある
  • 客室のユニットバスが狭め
  • 通路や隣の部屋の音が聞こえることがあった
  • 部屋がオートロックではない
  • 駐車場がやや狭め(夜間は出し入れできないくらい埋まってしまう)

ふく井ホテルのエレベーター

他の人の口コミを見ても分かりますが、やはり一番ネックになっているのは1基しかない(ように見える)エレベーター。

ふく井ホテルのエレベーター

ただ、ふく井ホテルにはメインエレベーター以外にもう1基エレベーターが存在します(1階フロント奥に入り口があり分かりにくい)

この隠れエレベーターをうまく活用すれば、それほど待つことなく行き来することが可能でしょう。

※隠れエレベーターは1階までしか行かないので、地下大浴場に行く際はワンフロア階段で降りましょう

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(じゃらん公式)

➤➤➤他の宿泊者の口コミ評価をチェック(楽天トラベル公式)

帯広天然温泉 ふく井ホテルおすすめまとめ

帯広天然温泉 ふく井ホテル

他の人の口コミ評価をチェックしていただけると分かりますが、ふく井ホテルは一度泊まるとリピートしたいと感じる人が圧倒的に多いおすすめホテル。

天然モール温泉大浴場・素敵な接客・美味しい朝ごはんなど魅力満載で、お値段も比較的リーズナブルなのが嬉しいポイント。

帯広駅周辺に宿泊したい方は、まずチェックすることをおすすめします。

ふく井ホテル

予約する前に要チェック

ネットでホテルを予約する際には、予約確定ボタンを押す前にお得なクーポンがないかどうか必ず確認しましょう

じゃらん楽天トラベルYahooトラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているので、先にチェックしてから予約を確定させるのがおすすめです

じゃらんで使えるクーポン

楽天トラベルで使えるクーポン

Yahooトラベルで使えるクーポン

 

十勝エリアを思いっきり満喫

十勝の大自然を満喫したい方は、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

十勝エリアでいま特に人気があるアクティビティは……

十勝エリアの早朝熱気球

約30メートルの高さから360°広がるパノラマを体感可能!

フライト時間が短時間(約5分間)なので気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。

上空から見た十勝平野

広い十勝平野や畑のパッチワーク・日高山脈など、ここでしか見られない絶景を堪能できますよ。

➤➤➤早朝「熱気球」体験(十勝ネイチャーセンター)の詳細はこちら

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

➤➤➤十勝エリアでいま人気のアクティビティランキングはこちら

2021年8月19日よりWolt(ウォルト)が帯広でのサービスをスタート!

2021年8月より帯広市でのサービスを開始したWolt
【2021年8月よりサービス開始】Wolt(ウォルト)帯広の魅力やおすすめ店&お得な初回クーポンコード

続きを見る

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼まとめ

夫婦で食べ歩いて分かった帯広でいま食べるべき本当に美味しい豚丼7選

続きを見る

実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

クランベリー(帯広)人気スイーツ&ケーキ
実際に夫婦で食べ歩いて分かった十勝帯広で外せないおすすめスイーツ10選

続きを見る

全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

インデアンカレー
全メニュー制覇して分かった帯広インデアンカレーおすすめメニュー8選&注意点

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

十勝帯広観光スポットおすすめ人気⑥ナイタイ高原牧場
夫婦で実際に周って分かった帯広で絶対に行くべきおすすめ観光人気スポット10選

続きを見る

帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

JR帯広駅北口前広場
帯広駅完全ガイド!お土産やグルメ・見どころ・駐車場など徹底解説

続きを見る

とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

とかち帯広空港
とかち帯広空港完全ガイド!アクセス&おすすめグルメやお土産など知っておくと役立つこと

続きを見る

十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率よく回る方法や人気グルメ

十勝帯広おすすめ道の駅
十勝帯広エリアおすすめ道の駅6選&効率が良い周り方や人気グルメ・お土産を紹介

続きを見る

実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

柳月スイートピア・ガーデン
実際に並んで分かった「三方六の切れ端」攻略法&柳月スイートピア・ガーデン限定商品

続きを見る

【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力を紹介

帯広天然温泉 ふく井ホテル
【駅前エリア唯一の源泉かけ流し天然モール温泉】我が家の定宿「ふく井ホテル(帯広)」の魅力やおすすめポイント&注意点

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼10月11日(火)からスタートするHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定(4/29〜5/7は対象外なので要注意)

※予算がなくなり次第終了なので早めに予約だけしておきましょう

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選の函館名物グルメ19選!人気店から穴場店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-帯広(十勝&道東)