やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ




中華

【札幌最強B級グルメ】やきそば屋(アスティ45)完全ガイド!人気メニューや料金&おすすめの味付け組み合わせ

札幌駅近くの「アスティ45」地下にある「やきそば屋」は、30代以上の札幌市民がかなりの確率でお世話なったソウルフード&人気B級グルメ。

いまでこそ「アスティ45」にある1店舗のみですが、私が学生の頃(約20年前)には札幌市内に数店舗を展開!

※長崎屋(現ジュンク堂)の地下2階で昭和51年(1976年)に創業

当時は「マクドナルド」に行く感覚で学校帰りに利用していて、今も「やきそば屋のおすすめ食べ方」は熱く盛り上がるテーマの一つです。

というわけでこの記事では、札幌おすすめB級グルメ&ソウルフード「やきそば屋」の魅力やおすすめをどこよりも詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報はWEBサイトをご確認ください

➤➤➤【ぐるなび】やきそば屋の詳細や口コミ&人気メニューランキング

注意ポイント

大通西4丁目にあった「やきそば屋」は2022年10月26日をもって閉店し、同年11月10日よりアスティ45ビル(地下1階)での営業をスタートさせています

札幌おすすめB級グルメ&ソウルフード

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

 

やきそば屋外観

以前の店舗(新大通ビル地下)

やきそば屋外観

特徴のあるイラストが目印でした

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

現在は札幌駅近くのアスティ45に移転

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

やきそば屋があるのはアスティ45の地下

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

この通路を真っ直ぐ行くと左側に見えてきます

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

店名は「やきそば屋 駅前本店」に変更

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

大通の店舗より開放的になった気が

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

以前はなかったテーブル席もありますよ

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

出入口も2つになりました(入店時は券売機の方から入りましょう)

やきそば屋 駅前本店

札幌市中央区北4条西5 アスティ45ビルB1

電話番号 011-241-6337

営業時間 11時~20時(土日祝日は19時まで)

※麺がなくなり次第閉店するので、閉店時間ギリギリではなく少し早めに訪問した方が良いでしょう

➤➤➤【ぐるなび】やきそば屋の詳細や口コミ&人気メニューランキング

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

暖簾も新しくなりました(創業1976年の文字が入っています)

「新大通ビル」(大通4丁目)地下の名店街で長年営業していた「やきそば屋」ですが、2022年11月より「アスティ45」地下での営業をスタート!

移転にも伴い店名も「やきそば屋 駅前本店」に変更されました

やきそば屋(札幌B級グルメ)のアクセス行き方や営業時間・定休日

大通駅③番出口の手前にあったあの食品サンプルも健在

やきそば屋のメニューサンプル

イメージしやすいサンプルメニュー

やきそば屋外観

やきそば屋の入り口

冒頭でも触れたように、私の学生時代(約20年前)には「やきそば屋」店舗が札幌市内に数店舗ありました

自分で味付けするスタイル&500円でお腹いっぱいになるコスパの良さが学生やサラリーマンに大人気で、連日超満員だった記憶があります。

※当時の学生には狸小路にあったシェイキーズのピザ食べ放題(ドリンクを頼まなければ500円)も人気でしたが、私は「やきそば屋」の方が好きでした

やきそば屋ののれん

やきそば屋の暖簾(以前のもの)

現在は「やきそば屋 駅前本店」のみの営業ですが、懐かしさゆえに今でもたくさんの人が訪れる大人気店。

※価格はさすがに値上がりしたので前よりコスパは悪くなりました

回転率は悪くないので満席でもそれほど待たずに着席できるでしょう!(麺がなくなり次第閉店なので早めに行くのがおすすめ)

ちなみにネット上にはやきそば屋専用のスレットもあり、多くの人が「やきそば屋」の思い出や熱い思いを書き込んでいます。

➤➤➤【ぐるなび】やきそば屋の詳細や口コミ&人気メニューランキング

注意ポイント

営業時間は11時から20時(土日祝日は19時までですが、麺がなくなり次第閉店

早い時は18時前に完売することもあるので、できるだけ早めに行くことをおすすめします

やきそば屋(札幌B級グルメ)のメニューや料金システム

やきそば屋の券売機

入口にある券売機

やきそば屋(札幌B級グルメ)のメニューや料金システム

事前に食券を買ってから並びましょう

「やきそば屋」は券売機で食券を買うスタイルなので、お金を入れる前に何を頼むか決めておくのがおすすめ

この記事でおすすめメニューを詳しく紹介するので、是非参考になさって下さい。

やきそば屋の食品サンプル

店舗前にあるメニューサンプル

やきそば屋の注文方法

まずは「麺」の量を選びましょう

「やきそば屋」の注文方法は簡単で、基本的には焼きそばを「何玉」頼むか選ぶだけ!

お店の前にイメージしやすい「メニューサンプル」があるので、まずはチェックしておきましょう。

やきそば屋メニュー

  • 並(1玉)380円 
  • 大盛(1.5玉)460円 
  • ジャンボ(2玉)540円(一番人気) 
  • スーパー(2.5玉)620円 
  • ミラクル(3玉)700円 
  • ウルトラ(4玉)860円 
  • グレート(5玉)1040円 
  • これでもくらえ(7玉)1300円 
  • 死んでもしらねえ(9玉)1600円 
  • 信じられねえ(12玉 )2100円

※死んでもしらねえ(9玉)と信じられねえ(12玉 )は口頭で注文

※2023年1月現在

やきそば屋のメニュー

大盛(1.5玉)~ミラクル(3玉)

やきそば屋のジャンボ

一番人気の「ジャンボ」(2玉)540円

やきそば屋のジャンボ

ジャンボ(2玉)無理なく食べられるのでおすすめ

ちなみに、お店の方によると一番人気はジャンボ(2玉)540円とのこと!

※私が学生時代は350円くらいだったのでかなり値上がりしました

0.5玉ずつ加減できるので、初めての方は無理なく食べれそうな量を注文しましょう。

やきそば屋

この日はミラクル(3玉)を注文

学生時代の私は「ウルトラ(4玉)」食べてもちょっと物足りなかったのですが、最近は「ミラクル(3玉)」完食がかなり厳しくなってきました。

そろそろジャンボ(2玉)くらいにしておいた方が良いのかもと思う今日この頃。

やきそば屋の名物メニュー

名物メニュー「信じられねえ」(12玉)

サンプルメニューの一番下には、麺が12玉入った「信じられねえ(2100円)」という看板メニューがあります

学生時代はお金がなくて食べれませんでしたし、今は胃袋的にチャレンジは無理。

※「死んでもしらねえ(9玉)」以上は店員さんに直接口頭で注文(興味本位の注文でないか確認されます)

ちなみに、学生時代はこれを食べきったら学校のヒーローになれました!

※一つのメニューを複数人で食べることは出来ないので注意しましょう(幼児はのぞく)

やきそば屋の券売機

「麺」の量が決まったら「トッピングを選択」

やきそば屋のトッピングメニュー

気になるものはどんどん注文しましょう

トッピングメニュー

  • たまご(120円)
  • お好ミニ焼+たまご(270円)
  • お好ミニ焼(190円)
  • たまご+ウインナー(200円)
  • ウインナー(120円)
  • カツ(キャベツ付きで230円)
  • ハムフライ(キャベツ付きで210円)
  • トリプルセット(お好ミニ焼・ウインナー・たまご)350円
  • 五目野菜(240円)
  • イカ(180円)
  • エビ(180円)
  • 焼肉(170円)
  • ハンバーグ(170円)
  • Bigハンバーグ(300円)
  • ザンギ(200円)
  • 4点セット(千切りキャベツ・ウインナー・たまご・スープ)300円
  • コンソメスープ(100円)

※2023年1月現在

やきそば屋のメニュー

以前と比べるとかなり値上がりしてしまいました

やきそば屋(札幌B級グルメ)のメニューや料金システム

最近はこの組み合わせが多め

+トリプルセット(お好み焼き・タマゴ・ソーセージ)

トリプルセット(お好み焼き・タマゴ・ソーセージ)300円をトッピング

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

迷ったら「トリプルセット(350円)」でいいかなと思います

麺の量を選んだら、次は何をトッピングするか決めましょう!

「たまご(目玉焼き)」・「ハンバーグ」・「お好ミニ焼」などいろいろありますが、個人的に最強なのはトリプルセット(お好み焼き・タマゴ・ソーセージ)

「お好みミニ焼」はおそらく冷凍ものですが、そのジャンキーな感じがまた良かったりします。

ちなみに、学生時代の私にとってはカツ(現在は210円)を追加するのがかなりの贅沢だったのは良い思い出。

セットメニュー

  • Aセット(710円)
  • Bセット(710円)
  • カレーライス&やきそば(730円)
  • 中華飯&やきそば(700円)
  • あんかけやきそば(730円)
  • 焼きそばランチ(平日11時から数量限定)600円

※セットメニューは全品コンソメスープがセット

※「やきそばランチ」はタマゴ・ウインナー・コロッケ・ザンギ・千切りキャベツ・麺1玉+コンソメスープ

やきそば屋のメニュー

Aセット(1玉+エビ・イカ・タマゴ・五目野菜・千切りキャベツ・コンソメスープ)

やきそば屋のメニュー

Bセット(1玉+焼肉・お好ミニ焼き・五目野菜・千切りキャベツ・コンソメスープ)

やきそば屋のメニュー

カレーライスとのセットメニュー

やきそば屋のメニュー

あんかけ焼きそば

いろいろな味を楽しみたい方は、ちょっとお得なセットメニューもおすすめ。

特に人気なのは平日限定ランチメニューで、比較的早めに売り切れます。

※セットメニューの焼きそばは1玉ですが、プラス80円で半玉・プラス150円で1玉追加することが可能

カレーライス&やきそば(スープ付き) 700円

妻がよく頼むカレーライス&やきそば(スープ付き) 730円

カレーライス&やきそば(スープ付き) 700円

麺は一玉ですが増量も可能

カレーライス&やきそば(スープ付き) 700円

いろいろな味を楽しめるセットメニューは、料金がお得なこともあり満足度がかなり高めで大人気。

ただ、初めて「やきそば屋」に行く方には是非「ノーマル焼きそば」を頼んで欲しいと個人的には思います。

グループだとお得になるかも

4名以上のグループには以下のメニューが無料サービスされるので、希望者は忘れずに申し出ましょう

  • 4名➡大盛(1.5玉)
  • 5名➡ジャンボ(2玉)
  • 6名➡ジャンボ(2玉)+たまご
  • 7名➡スーパー(2.5玉)
  • 8名➡スーパー(2.5玉)+たまご
  • 9名➡ミラクル(3玉)
  • 10名➡ウルトラ(4玉)
  • 12名➡これでもくらえ(7玉)

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

大通やきそば屋の厨房

やきそば屋の中央にある厨房(焼き場)

「やきそば屋」の店内にはU字型のカウンター席(約15席)があり、中央には大きな鉄板が設置されています。

目の前にあるこの鉄板で焼きそばやトッピングがどんどん調理され、よほどタイミングが悪くなければ着席して3分以内に到着するはず!

※焼きそばのストックがちょうど切れているタイミングだと10分程度かかることも

やきそば屋の厨房

緑のスケールで軽量されどんどん盛り付けられていきます

昔から変わらない緑の計量器で皿の上に盛り付けられる焼きそばを見ていると、それだけでよだれがあふれるという方は少なくないはず。

やきそば屋

ミラクル(3玉)+トリプルセット(お好み焼き・タマゴ・ソーセージ)

+トリプルセット(お好み焼き・タマゴ・ソーセージ)

この日は、ミラクル(3玉)+トリプルセット(お好み焼き・タマゴ・ソーセージ)をオーダー。

あっという間に味のついていない焼きそばが目の前に到着します。

やきそばの独り言

やきそばの独り言「私には味がありません」(以前の店舗)

やきそば屋の調味料

卓上には味付け用のアイテムがいっぱい(以前の店舗)

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

新店舗はこんな感じでおすすめ味付けが掲示されています

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

以前より分かりやすい案内になりました

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

カウンター席に並んだソース一式

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

「やきそば屋」のカウンターには、以下の味付け用アイテムが並んでいます!

  • 特製ソース
  • ごま酢醤油
  • キムチソース
  • 焼肉味ソース
  • カレーソース
  • 醤油
  • ラー油
  • ソース
  • マヨネーズ
  • 紅生姜
やきそば屋のカウンター

マヨネーズ・カレーソース・紅生姜

ちなみに、私の学生時代は「紅ショウガ」以外に「粉チーズ」や「ピーマンあられ」もかけ放題!

私は特に「粉チーズ」と「ピーマンあられ」が大好きで、毎回たっぷりかけてアレンジしていました。

今でも「焼きそば」に「粉チーズ」をかけるのは、間違いなく「やきそば屋」の影響です

※「ピーマンあられ」はピーマン・紫蘇の実・大根の漬物のミックスで現在はネットでも購入可能

やきそば屋のソース

いろいろな味を楽しむために少しずつソースをかけましょう

私の学生時代の鉄板味付けは「マヨネーズ+特製ソース+ピーマンあられ大量+粉チーズ大量」

ただ大人になってから再度訪れると、新しい味の組み合わせを発見できるのが嬉しいポイント

※例えば昔は使っていなかった「キムチソース」や「酢」に最近はまっています

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

この日はジャンボとトリプルセットを注文

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

まずは「特製ソース」だけかけてシンプルに

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

続いて「キムチ」+「マヨネーズ」

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

その後「カレーソース」+「マヨネーズ」

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

さらに「焼肉」+「マヨネーズ」

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

目玉焼きも「焼肉味」をかけるのが好き

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめ味付け&ソース組み合わせ

締めは原点に戻り「特製ソース」+「マヨネーズ」

やきそば屋

初めて行かれる方は、まずは少しずついろいろなソースを試してみるのがおすすめ

組み合わせることにより爆発的に美味しくなることもあるので、是非アグレッシブにチャレンジしてみましょう。

➤➤➤【ぐるなび】やきそば屋の詳細や口コミ&人気メニューランキング

私がおすすめする組み合わせは

  • 焼肉+キムチ+マヨネーズ
  • キムチ+ラー油+マヨネーズ
  • キムチ+ラー油+ソース
  • ゴマ酢醤油+ラー油+マヨネーズ
  • ゴマ酢醤油+ラー油+ソース
  • カレー+マヨネーズ
  • 特製ソース+マヨネーズ

やきそば屋(札幌B級グルメ)おすすめまとめ

やきそば屋の店舗外観

アスティ45に移転してアクセスしやすくなった人も多いはず

札幌駅近くの「アスティ45」地下にある「やきそば屋」は、札幌市民が長年愛するソウルフード&最強B級グルメ

※個人的には一番なくなって欲しくないB級グルメ

ここでしか味わえない札幌おすすめグルメなので、旅行者の方も是非足を伸ばしましょう

やきそば屋 駅前本店

札幌市中央区北4条西5 アスティ45ビルB1

電話番号 011-241-6337

営業時間 11時~20時(土日祝日は19時まで)

※麺がなくなり次第閉店するので、閉店時間ギリギリではなく少し早めに訪問した方が良いでしょう

➤➤➤【ぐるなび】やきそば屋の詳細や口コミ&人気メニューランキング

地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメまとめ

どんぐりアリオ店
【一度は食べて欲しい】地元密着ブロガーが選んだ札幌市民が長年愛するソウルフード&B級グルメ16選

続きを見る

札幌おすすめB級グルメ&ソウルフード

【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店

北菓楼札幌本館カフェおすすめ②いちごパフェ
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店12選

続きを見る

【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店まとめ

【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店8選とは

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-中華
-,