札幌を旅行する方に今最も人気のある宿泊先は「札幌駅エリア」
大通・すすきのエリアへの徒歩で簡単にアクセスできるだけでなく飲食店や観光スポットも多いため、札幌駅エリアだけで十分札幌観光を楽しむことが可能。
そして、ハイクラスホテルからビジネスホテルまで様々なタイプのホテルが揃っているのも嬉しいポイントです。
と言うわけで今回は、地元ブロガーが立地・コスパなどを考慮して厳選した最強ホテル17選を紹介
札幌観光を満喫するため、是非参考にしてなさってください。
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
札幌駅おすすめホテル
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- ホテル選びで迷ったら ➡ JRタワーホテル日航札幌
- 札幌駅から徒歩5分以内 ➡ JRタワーホテル日航札幌 / センチュリーロイヤルホテル / グレイスリー札幌 / JRイン札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / ホテルフォルツァ札幌駅前 / JR東日本ホテルメッツ札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌
- 安定のハイクラスホテル ➡ JRタワーホテル日航札幌 / センチュリーロイヤルホテル / 京王プラザホテル札幌 / 札幌グランドホテル / クロスホテル札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌 / ANAクラウンプラザホテル
- コスパで選ぶなら ➡ センチュリーロイヤルホテル / リッチモンドホテル札幌駅前 / JRイン札幌駅南口 / 法華クラブ札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / JR東日本ホテルメッツ / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / ホテルフォルツァ札幌駅前 / ホテルクラビーサッポロ
- 大浴場完備 ➡ JRタワーホテル日航札幌(有料) / クロスホテル札幌 / JRイン札幌駅南口 / 法華クラブ札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / ソラリア西鉄ホテル札幌
- 洗い場別の広々バスルーム ➡ JRタワーホテル日航札幌 / 札幌グランドホテル / クロスホテル札幌 / ホテルフォルツァ札幌駅前 / ホテルクラビーサッポロ / JR東日本ホテルメッツ札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌
- 女子旅におすすめ ➡ グレイスリー札幌 / 法華クラブ札幌 / クロスホテル札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / JR東日本ホテルメッツ札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌 / ANAクラウンプラザホテル
- 私のおすすめベスト5 ➡ ①JRタワーホテル日航札幌 ②クロスホテル札幌 ③ソラリア西鉄ホテル札幌 ④京王プラザホテル札幌 ⑤ANAクラウンプラザホテル
- 札幌駅ホテルおすすめの選び方や注意点
- 札幌駅ホテルおすすめ①JRタワーホテル日航札幌(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ②センチュリーロイヤルホテル(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ③クロスホテル札幌(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ④ソラリア西鉄ホテル札幌(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑤京王プラザホテル札幌(西口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑥札幌グランドホテル(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑦ANAクラウンプラザホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ⑧グレイスリー札幌(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑨ホテルフォルツァ札幌駅前(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑩リッチモンドホテル札幌駅前(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑪JRイン札幌駅南口(南口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑫法華クラブ札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ⑬三井ガーデンホテル札幌ウエスト(西口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑭JRイン札幌(西口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑮京王プレリアホテル札幌(北口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑯JR東日本ホテルメッツ札幌(北口)
- 札幌駅ホテルおすすめ⑰ホテルクラビーサッポロ(駅から徒歩15分)
- 札幌駅おすすめホテル17選まとめ
札幌駅ホテルおすすめの選び方や注意点
札幌駅周辺は、JR線路の北側か南側かで栄え方が大きく異なります。
「札幌駅南口エリア」は、間違いなく今札幌で最も熱い商業エリア
少し前までは「大通エリア」が最も栄えていましたが、JRタワービルや赤レンガテラスなどの大型商業施設が相次いで札幌駅周辺にオープン。
ちなみに、札幌駅から大通・すすきのエリアまでは札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)でつながっています
この地下通路のおかげで、雨や雪の日でも札幌駅からすすきのまで濡れることなく徒歩でアクセス可能になりました。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)完全ガイド!おすすめの使い方やグルメ13選&覚えておくと役立つこと
続きを見る
こんな方におすすめ
- 大通やすすきのも楽しみたい
- 便利なところに宿泊したい
- 札幌ドームに用事がある
- 次の日の飛行機が早いので駅の近くに泊まりたい
札幌駅エリアから札幌ドームまでは、地下鉄東豊線に乗れば約20分で到着
なので、札幌ドームでスポーツやライブを観戦されるという方もこのエリアに宿泊するなら何かと便利なはず。

ANAクラウンプラザホテル前停留所
新千歳空港からホテルに向かう際はJRを利用する方が多いかもしれませんが、実は乗り換え不要でホテルの前まで直行する「空港連絡バス(エアポートライナー)」の方が便利なことも。
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
ホテルの場所によって最適の移動手段が変わるので、臨機応変に対応するのがおすすめです。
※今回紹介するホテルは基本的にJR札幌駅から徒歩10分圏内なので、迷ったらJRで移動するのもありでしょう
札幌駅ホテルおすすめ①JRタワーホテル日航札幌(南口)
JRタワーホテル日航札幌
札幌駅エリアで一軒だけホテルを選べと言われたら、札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌を選ぶ人は少なくないはず
じゃらん泊まって良かった宿大賞で5年連続第1位に選ばれている大人気ホテルで、いま札幌ナンバー1のシティホテルと言っても過言ではないでしょう。

写真提供:じゃらんnet
写真から分かるように、札幌駅の真上に位置するのがJRタワーホテル日航。
客室はすべて23階から34階の高層フロアにあるので、どの部屋でも札幌市内を一望することが可能
我が家は30階のモデレートツインルームに宿泊しましたが、窓の外に広がる眺望はまさに絶景。
地上100m以上から眺める札幌夜景を眺めていると、とても贅沢な気分に浸れます。
➤➤➤JRタワーホテル日航札幌の客室写真はこちら(じゃらん公式)

写真提供:じゃらんnet
22階には男女別のスパも完備(宿泊者は1690円で当日中は何回でも入浴可能)
この高さに大浴場があるのは、おそらく札幌市内ではここだけでしょう。
リラクセーションラウンジにはリクライニングチェアが並んでいて、お風呂上りに生ビールを飲みながらゆっくりくつろぐことが可能。
朝食は、35階にあるレストラン&バー『SKY J』のブッフェかスカイレストラン『丹頂』の和定食どちらかを選べます。
我が家は和洋ブッフェにしましたが、とにかく大満足の朝ごはんでした。
ちなみに、1階にあるThe Lobby Lounge(ザ・ロビーラウンジ)では、13時以降にアフタヌーンティーを楽しむことも可能。
▼参考記事はこちら
-
-
ザ・ロビーラウンジ(JRタワーホテル日航札幌)で優雅にアフタヌーンティー!実際に行ってみて分かったシステムや料金&注意点
続きを見る
札幌グルメに囲まれた抜群の立地条件も、JRタワーホテル日航札幌の大きな魅力
実際に泊まってもらえると分かりますが、ラーメン共和国(エスタ10階)や人気回転寿司「根室花まる」(ステラプレイス6階)などにコンビニに行く感覚で気軽にアクセス可能。
※根室花まるは1時間以上待つこともよくあるので、番号札をもらってホテルに戻るのもあり
とにかく満足度が高いホテルなので、迷った時はJRタワーホテル日航札幌にしておくと良いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌ナンバー1シティホテル】JRタワー日航札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ②センチュリーロイヤルホテル(南口)
センチュリーロイヤルホテル
札幌市中央区北5条西5丁目
JR札幌駅南口徒歩2分(地下街アピアと地下道で直結)
駐車場 あり(1泊1300円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
地下街アピアのフードウォークで札幌駅と地下直結しているセンチュリーロイヤルホテルは、先ほど紹介したJRタワーホテル日航と同じくらい好立地(南口から徒歩だと約2分)
ただ、地下から行くのは分かりにくいので、JR札幌駅南口(西コンコース)から出るのがおすすめです(外に出ると右側に見えているはず)
直結はしていませんが、ホテルの1階にはコンビニ(ファミリーマート)が併設されています。
新千歳空港連絡バス乗り場がすぐ近くなので、空港に向かう時はバスを使うのがおすすめ
※空港からのバス降り場は若干距離があるので、ホテルに向かう際はJRの方がいいかも
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
今回宿泊したのは、センチュリーロイヤルホテル14階にあるスタイリッシュキングルーム。
40年以上経過しているホテルなので経年劣化は否めませんが、清掃など手入れは行き届いているので快適に滞在できるはず。
ちなみにルームキーはカードタイプではありませんし、空調のスイッチも古いタイプ。
最新式のホテルが良いという方には正直あまりおすすめできません。
➤➤➤センチュリーロイヤルホテルの客室写真はこちら(じゃらん公式)
全客室のバスルームにテレビが設置されているのが嬉しいポイント。
そして特筆すべきなのが、朝食口コミ4.8(じゃらん調べ)という圧倒的高評価のモーニングブッフェ
トリップアドバイサー調べのランキングでも2年連続全国第3位に輝いていることからも分かりますが、とにかく満足度の高い朝ごはんを堪能可能。
特におすすめなのが、シェフが目の前で作るオーダー制のオムレツ&もちもちパンケーキ。
スパークリングワインもあるので、運転しない方は朝から優雅な時間を楽しめますよ。

19階「北の路」の和定食
落ち着いて朝の時間を楽しみたい方は、19階の「北の路」を利用すると良いかも!
立地&朝食の割に圧倒的にリーズナブルな宿泊料金なので、コスパの良いハイクラスホテルを探している人におすすめです
▼参考記事はこちら
-
-
【2年連続全国第3位の朝食】センチュリーロイヤルホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ③クロスホテル札幌(南口)
クロスホテル札幌
札幌市中央区北2条西2丁目23
JR札幌駅南口から徒歩5分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌駅南口エリアにあるクロスホテルは、おしゃれ・洗練・スタイリッシュという言葉がとにかく似合う素敵なハイクラスホテル
立地的に札幌駅南口と大通公園のほぼ中間にあるため、どちらにもアクセスしやすいのが嬉しいポイント。
ちなみに、クロスホテルの真向かいには札幌の老舗喫茶店「雪印パーラー」があります。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌大通の老舗カフェ雪印パーラー本店!おすすめメニューや絶対に食べるべきアイスとは
続きを見る
クロスホテルの9階から13階にある客室(66室)は2020年5月にリニューアルオープンし、北海道の魅力がイメージできる芸術作品を備えた「アートルーム」が誕生
※アートルームは非日常を感じられる「HIP」、都会的で洗練された「URBAN」、木の温かみのある「NATURAL」の3種類
ハイセンスでおしゃれな客室や寝心地が良いシモンズ製のマットレスは満足度がかなり高め。
館内着やスリッパもビジネスホテルとは違うワンランク上のものが用意されています。
洗い場がしっかり確保されているバスルームも嬉しいポイント。

寝室とリビングがセパレートしているのが嬉しい
別の日に泊まった13階の「DX ツイン コンバーチブルルーム」も最高でした。
➤➤➤クロスホテルの客室やアメニティの写真はこちら(じゃらん公式)
ちなみに、最上階(18階)には男女別の大浴場もあり、札幌市内を眺めながらゆっくりお風呂を楽しめます。

写真提供:じゃらんnet
夜になるとライトアップされる大浴場は控えめに言っても幻想的で、札幌市内にあるホテルの中でもかなりおすすめです。
大浴場と同じフロアには湯上りラウンジがあり、ここからも「新日本三大夜景」に選ばれた」札幌パノラマを楽しめます。

洋食セット
私が泊まったタイミングでは残念ながら新型コロナウイルス対策でブッフェが中止になっていましたが、和洋選べる朝食セットでも十分満足できました。
ちなみに、スイーツは好きなものを好きなだけオーダー可能でした。
高層階になるとブランドアメニティ(THANN / ila / Miller Harris)など特典が一気に増えるクロスホテル札幌。
特別な記念日や大切な人との旅行という方は、おしゃれで満足度の高いクロスホテル札幌に宿泊することをおすすめします
▼参考記事はこちら
-
-
【特別な記念日に泊まりたいおしゃれホテル】クロスホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ④ソラリア西鉄ホテル札幌(南口)
ソラリア西鉄ホテル札幌
札幌市中央区北4条西5丁目1-2
011-208-5555
JR札幌駅南口から徒歩5分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌駅南側に2021年2月オープンした「ソラリア西鉄ホテル札幌」は、赤レンガ庁舎を客室から楽しめる数少ないホテルの一つ。
価格帯・大浴場付き・満足度が高い朝食など先ほど紹介したクロスホテル札幌と共通点が多いホテルですが、客室の居心地の良さはソラリア西鉄ホテル札幌に軍配が上がるかも。
ソラリア西鉄ホテル札幌は予約時に「道庁側」の客室を選択可能。
「道庁側」を選択すると眼下に美しい赤レンガ庁舎を望むことができ、控えめに言ってもテンションが上がるはず。
機能的で居心地の良い客室だけでなく、全室バスルーム・トイレ・洗面台が独立しているのが嬉しいポイント。
客室のスマートテレビでYouTubeなどが視聴できるのはもちろんですが…
テレビのリモコンにもアプリのボタンがあるため、ワンタッチで動画を視聴可能です。
地下には宿泊者専用の大浴場があり、半露天風呂を含め3つの浴槽があります。
2階のレストランは宿泊者専用の無料ラウンジとして利用可能(15時~18時)
そして17時以降はバーとして営業していて、メニューにないオリジナルカクテルもオーダー可能ですよ。
満足度が高い朝食ブッフェもおすすめポイント!
特に人気が高いのがセルフ海鮮丼コーナー。
洋風のアレンジがなされているので、いつもとはちょっと違う海鮮丼を堪能可能。
サラダ・スイーツなども充実していて、朝からお腹いっぱいになること間違いなしでしょう。
実際に泊まってみて感じましたが、マイナスポイントはほぼ見つからない札幌駅エリアの超おすすめホテル。
札幌駅エリアでホテルを探す際に必ずチェックすべきホテルの一つと言えるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【上質な空間で至福のひと時】ソラリア西鉄ホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑤京王プラザホテル札幌(西口)
京王プラザホテル札幌
札幌市中央区北5条西7丁目
JR札幌駅西口から徒歩7分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
JR札幌駅から少しだけ距離がありますが、京王プラザホテル札幌も札幌駅エリアで特におすすめしたいホテルの一つ。
じゃらんアワード2017泊まって良かった宿大賞【接客・サービス部門】を受賞していることからも分かりますが、老舗ホテルならではの丁寧な接客が人気の秘密。

24時間出庫可能な自走式駐車場
札幌駅エリアの中では珍しい自走式の巨大な駐車場(300台収容)があるのも嬉しいポイント。
新千歳空港連絡バスの停留所も敷地内にあり、多少時間がかかっても良い方はエアポートライナーバスで移動されることをおすすめします。
※90分以上かかりますがJRより圧倒的楽に移動可能です

プレミアフロア(18~20階)とラグジュアリーフロア(21階)のみセキュリティあり

プレミアラージツイン
我が家が毎回泊まるのはプレミアフロアにあるラージツインルーム。
ラージツインルームはバスルームとトイレが完全分離しているので、連泊される方には特におすすめします。
プレミアフロア(18~20階)とラグジュアリーフロア(21階)宿泊者は、1階にある専用クラブラウンジに何度でもアクセス可能!

ティータイム(14時~17時)はこんな感じ

バータイム(17時~22時)はアルコールもあります
ハイフロア宿泊者しか入場できないため、優雅で静かな時間を楽しめますよ。
北海道の食材を生かしたハイレベルな朝食ブッフェもおすすめで、こちらでもスパーリングワインを堪能可能。

お寿司は10時まで
朝食ブッフェは6時半~14時まで楽しめますが、時間帯によって提供されるメニューがかなり変わるので前もって計画してから行くのがおすすめです。
※再入場は不可ですが時間無制限で滞在可能
▼参考記事はこちら
-
-
【クラブラウンジ&朝食・ランチブッフェを徹底リポート】京王プラザホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑥札幌グランドホテル(南口)
札幌グランドホテル
札幌市中央区北1条西4丁目
JR札幌駅南口から徒歩10分(札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)直結)
駐車場 あり(1泊1600円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌グランドホテルは道内初の本格的な洋式ホテルとして1934年(昭和9年)に開業。
ホテルコンセプトは「ホスピタリティ・ファースト」の精神で、じゃらんアワード2019泊まって良かった宿大賞【接客・サービス部門】第1位も受賞しています
地下歩行空間(チカホ)と直結しているので、天候が悪くても札幌駅・大通・すすきのまで濡れずにアクセス可能!
新千歳空港から向かう時は、1時間に4本運行されている新千歳空港連絡バス「札幌都心(地下鉄福住駅経由)便」がおすすめ
ホテル駐車場の目の前にバス停があるため、ただ座っているだけで空港やホテルまで移動することが可能です(片道1100円)
今回は、札幌グランドホテルの客室の中でも比較的リーズナブルな東館9階「スタンダード デラックスツインルーム」に宿泊。
創業85年を超える札幌グランドホテルですが、何度も改装しているため古臭さはほぼ感じません。
大浴場はありませんが、広々としたバスルームがあるので問題なし。

コンフォートデラックスツインルーム
別の日に泊まった12階のコンフォートデラックスツインルームもおすすめ。

コーヒーマシーン完備

室内着は上下セパレートタイプでバスローブ付き
室内着がセパレートタイプになるなど、デラックスルームより備品がグレードアップするのが嬉しいポイントです。
朝食は東館1階のノーザンテラスダイナーの和洋バイキングを利用しましたが、海鮮やグランドホテルならではの伝統メニュー(アップルパイなど)など満足度はかなり高め。

本館4階「わらく」の和定食
ゆっくり楽しみたい方は、本館4階「わらく」の和定食もおすすめですよ。
※本館4階「わらく」でも名物のアップルパイは食べ放題です
立地・接客サービス・美味しい朝ごはんと三拍子揃っている札幌グランドホテルは、札幌市内に連泊する方に特におすすめしたいホテルの一つです。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌を代表する老舗シティホテル】札幌グランドホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑦ANAクラウンプラザホテル札幌
ANAクラウンプラザホテル札幌
札幌市中央区北3条西1丁目2-9
011-221-4411
JR札幌駅南口より徒歩7分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
ANAクラウンプラザホテル札幌があるのはJR札幌駅南口から徒歩約7分の場所(地下鉄「さっぽろ駅」㉑番出入り口から徒歩15秒)
札幌では数少ない「インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)」のなので、IHGリワーズクラブ会員特典を利用できるのが嬉しいポイント

コンフォートツインルーム
もともと「全日空ホテル」だった建物を2017年にリブランドしたホテルのため、客室からは若干古さを感じる面も(築約50年)

コンフォートツインルームのユニットバス
でも、実際に泊まってみると分かりますが、多少の老朽化は気にならないほど魅力いっぱいです。

スリープアドバンテージアメニティ
ANAクラウンプラザホテルでは心地よい眠りにこだわった「スリープアドバンテージ」が導入されていて、シモンズ製ベットや選べる枕・アロマなど工夫がいっぱい。

館内から直接アクセス可能
セイコーマートに館内から直接アクセスできるのも嬉しいポイント。
朝食ブッフェもハイレベルで、最高の気分で一日のスタートを切ることができました。

ホテルの前が出発地点
新千歳空港連絡バスの停留所がホテルの目の前にあるのも高ポイント!

最上階(26階)にあるスカイラウンジ サッポロビュー
館内にはレストランやカフェ・バーなどが揃っていて、ホテルから出なくても旅行を満喫できますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【ワンランク上の宿泊体験】ANAクラウンプラザホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑧グレイスリー札幌(南口)
ホテルグレイスリー札幌
札幌市中央区北4条西4丁目
JR札幌駅南口から徒歩1分(地下街アピア フードウォークで直結)
駐車場 あり(1泊1000円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
先ほど紹介したセンチュリーロイヤルホテルと同じく、札幌駅南口のすぐ近くにあるホテルグレイスリー札幌。
女性しか立ち入れない限定フロアがあるので、女子旅・母娘などにもおすすめしたいホテルです
新千歳空港連絡バス乗り場がホテルのすぐ目の前なので、空港に向かう時はバスを使うのがおすすめ
※空港からのバス降り場は若干距離があるので、ホテルに向かう際はJRの方がいいかも
フロントがある7階から外を眺めると、札幌駅南口やJRタワーが目の前に広がっています。
今回はレディースルームに妻が宿泊しましたが、細かい気配りが細部までなされているので快適に過ごせること間違いなし
➤➤➤ホテルグレイスリー札幌の客室写真はこちら(じゃらん公式)
備品(フェイススチーマー ナノケアやアイロンなど)やアメニティグッツが圧倒的に充実しているのが、レディースルームの大きな特徴。
朝ごはんは1階のカフェで提供されますが、朝食券を場外市場で使えるお食事券などに交換することも可能です。
▼参考記事はこちら
-
-
【充実の女性専用フロア&札幌駅徒歩1分の立地】ホテルグレイスリー札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑨ホテルフォルツァ札幌駅前(南口)
ホテルフォルツァ札幌駅前
札幌市中央区北3条西2丁目1-1
JR札幌駅南口から徒歩4分
駐車場 なし(近隣に提携パーキングあり)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
「必要なものだけを必要なだけ贅沢に配し、くつろぎと眠りを追求する宿泊重視型のスマートホテル」というコンセプトで2020年8月にオープンした「ホテルフォルツァ札幌駅前」
JR札幌駅南口から徒歩4分の場所(「札幌かに本家」の隣)にあり、市内各方面にアクセス可能なバス停(東急百貨店前)もすぐ近く。
フロント階のロビーラウンジにはイタリアカッシーナ社製のおしゃれなソファやテーブルが配置されていて、ただ座っているだけで非日常感を味わうことが可能。
24時間無料で利用可能なコーヒーマシーンやワイン・日本酒サーバー(有料)も置かれています。
客室は全部で12タイプありますが、部屋によって造りや備品が全く違うので要注意。
インターネット対応のスマートテレビなのでYouTubeも大画面で見放題!
洗い場が別にある広々としたバスルームには、多機能シャワーパネル「AQUANEO」が設置されています。
シャンプー・コンディショナー・バスジェルはプロバンシア。
客室に備え付けのアメニティグッツは必要最低限ですが、フロントで入浴剤やスキンケア商品などを好きなだけもらえるのも嬉しいポイント。
朝食はたっぷりの緑黄色野菜にチアシードやキヌアなどのスーパーフードをプラスした「FORZA POWER BOOST MEALS」
客室から外を眺めるとこんな感じで、札幌駅やJRタワーがすぐ近くに見えます。
大浴場はありませんが満足度がかなり高いホテルなので、札幌駅エリアでおしゃれでハイセンスなホテルに泊まりたい方は要チェックですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【充実の客室で至福のひと時】ホテルフォルツァ札幌駅前に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑩リッチモンドホテル札幌駅前(南口)
リッチモンドホテル札幌駅前
札幌市中央区北3条西1丁目1-7
JR札幌駅南口から徒歩7分(地下鉄東豊線さっぽろ駅22番出口から徒歩0分)
駐車場 あり(1泊1000円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
JR札幌駅南口から徒歩約7分、地下鉄東豊線札幌駅22番出口目の前にあるのがリッチモンドホテル札幌駅前
顧客満足度3年連続ナンバー1を受賞したこともある人気ホテルで、かつコスパにも優れているのが嬉しいポイント。
新千歳空港からリッチモンドホテル札幌駅前に向かう際は、空港連絡バス【札幌都心(札幌ドーム経由)】便を利用するのがおすすめ!
ホテルに向かう際はホテルモントレーエーデルホフで下車しそこから徒歩約2分、空港に向かう際はANAクラウンプラザホテル前から出ているバスに乗ると良いでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
リッチモンドホテル札幌駅前は、他のリッチモンドホテルと同様に洗練された客室と充実のアメニティが大好評。
今回はプレミアシングルルームに宿泊しましたが、高級寝具メーカー「シモンズ」製のマットレスなど魅力いっぱいの客室でした。
➤➤➤リッチモンドホテル札幌駅前の客室写真はこちら(じゃらん公式)
チェックイン時にアメニティグッツを好きなだけもらえるのも嬉しいポイント。
朝ごはんは5種類から選択可能だったので「サーモンとイクラの丼」を選択!
満足度が高めなのに宿泊料金は比較的リーズナブルなので、コスパでホテルを選びたい方にはかなりおすすめのホテルですよ
▼参考記事はこちら
-
-
【安定のハイクラスビジネスホテル】リッチモンドホテル札幌駅前に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑪JRイン札幌駅南口(南口)
JRイン札幌駅南口
札幌市中央区北3条西1丁目10
JR札幌駅南口から徒歩7分
駐車場 あり(1泊1200円)
チェックイン・アウト 15時から/10時まで
2016年に札幌駅南口エリアにオープンしたJRイン札幌駅南口は、大浴場付きのビジネスホテルとして大人気
立地的には札幌駅と大通の中間に位置し、すすきの方面へ徒歩でアクセスすることも十分可能。
新千歳空港からリッチモンドホテル札幌駅前に向かう際は、空港連絡バス【札幌都心(札幌ドーム経由)】便を利用するのがおすすめ!
ホテルに向かう際はホテルモントレーエーデルホフで下車しそこから徒歩約2分、空港に向かう際はANAクラウンプラザホテル前から出ているバスに乗ると良いでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
ビジネスホテルなので客室はそれほど広くありませんが必要なものはしっかり揃っているので、出張で泊まるサラリーマンなどにおすすめ
ちなみに、シングルルームはシャワーブースのみでバスタブはありません。
そしてJRイン札幌駅南口の大きな魅力と言えば、15時~25時/6時~9時まで入浴可能な大浴場
この価格帯で大浴場があるホテルはかなり貴重なので、お風呂が大好きなサラリーマンは要チェック!
同じフロアには宿泊者用ラウンジもあり、無料のドリンクやマンガも楽しめます。
JRイン札幌駅南口の朝食は、1階にあるやよい軒の4種類のメニュー(和定食・コロッケ・から揚げなど)から好きなものを選ぶスタイル
綺麗な館内や大浴場・機能的な客室など満足度はかなり高めでして、出張中のサラリーマンや大浴場付きのホテルに泊まりたい観光旅行の方に自信を持っておすすめできるホテルです。
▼参考記事はこちら
-
-
【大浴場&清潔で機能的な客室】JRイン札幌駅南口に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑫法華クラブ札幌
ホテル法華クラブ札幌
札幌駅南口と大通のほぼ中間という抜群の立地とコスパの良さから口コミ評価が高い法華クラブ札幌。
札幌に宿泊する時はホテル法華クラブが定宿という方も少なくないことでしょう
建物は古いのですがよく手入れされているためそれを感じさせませんし、スタッフさんの温かみのある接客も嬉しいポイント。
※函館のホテル法華クラブにもよく宿泊するのですが、どこのホテルもいいスタッフさんが多い気がします
地下2階には男女別の大浴場も完備!
浴槽は男女とも一つしかありませんが、足を伸ばしてお風呂に入れるのはかなり嬉しいポイントでしょう。
鮭のちゃんちゃん焼きやザンギ・にしんそばなど、北海道ならではの料理が提供される朝食ブッフェも大好評。
イクラかけ放題やお刺身系はありませんが、かなり満足度の高い朝ごはんになりました。
レディースフロアもあるので女性一人旅の方にもおすすめですし、札幌駅南口エリアの中ではかなりリーズナブルな宿泊料金なので連泊する方にもピッタリ。
一つ注意点として、法華クラブ札幌には駐車場がないため車で移動されている方は別のホテルの方が良いかもしれません
▼参考記事はこちら
-
-
【充実の朝ごはん&大浴場完備なのにリーズナブル】法華クラブ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑬三井ガーデンホテル札幌ウエスト(西口)
三井ガーデンホテル札幌ウエスト
2020年2月にオープンした三井ガーデンホテル札幌ウエストは、居心地が良すぎる客室や大浴場を完備したおすすめホテル。
札幌駅南口から約4分という立地や六花亭札幌本店の真向かいという立地も大きな魅力。
全169室の客室は、道路に面した客室は「海」、それ以外の客室は「森」を連想させるカラーやインテリアで統一。
館内はモダンでおしゃれな造りになっていて、どの部屋に泊まっても非日常空間を味わうことが可能。
特に気に入ったのが全米売上No.1の「サータ」社のマットレス&オリジナルの安眠枕。
ヘッドボード(頭側にある飾り板)はクッション性があり、ソファー代わりにすることも可能。
ベットの向かいにはネット対応のスマートテレビが設置されていて、YouTubeなども視聴可能。
温泉ではありませんが広々とした大浴場も2階にあり、ゆっくり旅の疲れを癒すこと可能です。
道産食材をたっぷり使った朝ごはんも美味しかったですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【居心地抜群の客室&断トツで良い寝心地】三井ガーデンホテル札幌ウエストに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑭JRイン札幌(西口)
JRイン札幌
JR札幌駅西口から徒歩4分という立地ですが、高架下を通ることにより天候が悪くてもほぼ濡れずにホテルまで到着可能。
ちなみに、JRイン札幌の前から札幌駅方面を眺めるとこんな感じで、重い荷物があっても無理なく移動できる範囲。
逆に西口から見るとこんな感じで、外に出るとすぐ前方に見えるはず。
線路に隣接しているので、鉄道マニアの方は線路側の部屋に宿泊するとかなり興奮することになるはず。
逆に電車の音が気になる方は、線路側じゃない部屋をリクエストするのがおすすめ。
客室は4タイプありますが、シングルルームとツインルームにはシモンズ製ポケットコイルマットレス(通常よりワンランク上の6.5インチ)が使われています。
※写真はダブルルームでアンネルベッド製低反発マットレスでした
シンプルながら無料の朝食が付いているので、コスパはかなり良いと言えるでしょう。
※大浴場付きがいい人は系列のJRイン札幌駅南口がおすすめです
▼参考記事はこちら
-
-
【駅近&朝食無料】JRイン札幌(西口徒歩4分)に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑮京王プレリアホテル札幌(北口)
京王プレリアホテル札幌
札幌市北区北8条西4丁目11-1
札幌駅北口から徒歩4分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
京王プレリアホテル札幌は洗練されかつスタイリッシュなビジネスホテルで、立地的にも札幌駅北口から徒歩で無理なく行ける距離(約4分)
目の前にはセイコーマートがあるので、食事や買い物に困ることもまずないはず。
▼参考記事はこちら
-
-
セイコーマート完全ガイド!おすすめのお土産やオリジナル商品&大手コンビニに対抗できる理由とは
続きを見る
都市型総合シティホテル「京王プラザ」の別ブランドとして2019年にオープンしたホテルでして、コストパフォーマンスを特に重視。
客室も普通のビジネスホテルと比べると広めに設計されていて、全部屋シャープ製の加湿空気清浄機や消臭スプレーを完備。
➤➤➤京王プレリアホテル札幌の客室・大浴場写真はこちら(楽天トラベル公式)
広々とした大浴場や湯上りラウンジがあるのも嬉しいポイント
京王プラザホテル札幌の洋食料理長が手掛ける朝食ブッフェも大人気
シェフが目の前で調理するライブキッチン・香り高い十勝産モールウォッシュラクレットチーズ・自家製プリンなど満足度はかなり高めでして、朝からお腹がパンパンになること間違いなし。
※新型コロナウイルス対策で朝食ブッフェが中止の場合あり
ちなみに、ホテルの朝食券を札幌場外市場「北のグルメ」で使えるチケット(1800円)に交換することも可能です。
※ホテルからの無料送迎バスあり
▼実際に泊まってみた感想や注意点
-
-
【圧倒的コスパの良さ&満足度】実際に泊まって分かった京王プレリアホテル札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑯JR東日本ホテルメッツ札幌(北口)
JR東日本ホテルメッツ札幌
札幌市北区北7条西2丁目5-3
札幌駅北口(東コンコース)から徒歩2分
提携駐車場あり(1泊1200円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌駅北口から徒歩2分の場所に2019年オープンしたJR東日本ホテルメッツ札幌は、北欧をイメージしたおしゃれで居心地の良い客室や豊富なアメニティグッツなどが自慢のホテル。
大浴場や駐車場という面では先ほど紹介した京王プレリアホテル札幌に軍配が上がりますが、逆にそこにこだわりがない方はJR東日本ホテルメッツ札幌の方が気に入るかもしれません
※立地的にはJR東日本ホテルメッツ札幌の方が上です
JR東日本ホテルメッツ札幌は、じゃらんアワード2018「泊まってよかった宿大賞」や「2020年度グッドデザイン賞」を受賞した間違いないホテル。
大きな魅力となっているのが全室バスルーム・トイレ別になっている点で、バスルームには洗い場も完備。
北欧をイメージしたスタイリッシュな内装も大きな魅力で、シモンズ製の寝具を使ったベットの寝心地の良さも折り紙付き。
ちなみに、テレビはインターネット対応でYouTubeも見れるスマートテレビ。
➤➤➤JR東日本ホテルメッツ札幌の客室写真はこちら(じゃらん公式)
2階フロントロビー横にはアメニティグッツコーナーがあり、選べる入浴剤やスキンケア用品(DHCのOLIVE ENERGYシリーズ)を自由に選べます。
朝食ブッフェ会場には北海道のご当地グルメが並び、特に海鮮丼や小樽名物「海鮮ひつまぶし」が大人気です。
▼参考記事はこちら
-
-
【北欧デザインのおしゃれなホテル】JR東日本ホテルメッツ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ⑰ホテルクラビーサッポロ(駅から徒歩15分)
ホテルクラビーサッポロ
札幌市中央区北2条東3丁目サッポロファクトリー西館
※JR札幌駅から徒歩15分弱
駐車場 1泊700円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
札幌を代表する大型商業施設「サッポロファクトリー」の真向かいにあるホテルクラビーサッポロは、広々とした客室や洗い場が別になったバスルーム・全国1位に輝いた朝食ブッフェなど魅力満載のホテル。
JR札幌駅からは徒歩15分ほど離れていますが、すすきのに繰り出す予定のない方要チェックのホテルです。
この日はダブルルームに宿泊しましたが、なんと全室29㎡以上とのこと(ツインルームは全室39.4㎡以上)
バスタブや洗い場も広々としていて、JRタワーホテル日航札幌や札幌グランドホテルにも引け劣りません。
すぐ目の前にあるサッポロファクトリーには文字通り何でも揃っていて
特に、ビール貯蔵庫を利用して作られた「ビヤケラー札幌開拓使」の生ラムジンギスカン食べ飲み放題はおすすめ。
CHECK!【ぐるなび】ビヤケラー札幌開拓使のジンギスカン食べ飲み放題メニューやクーポンをチェック
CHECK!【ホットペッパー】ビヤケラー札幌開拓使のジンギスカン食べ飲み放題メニューやクーポンをチェック
ホテルクラビーサッポロはトリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング2020」全国1位にも選ばれていて、シェフ特製ウニソースのかかったオムレツなどこだわりのメニューを味わえます。
中心から少し離れていることもあり、広々とした客室の割に比較的リーズナブルな宿泊料金なのも嬉しいポイント。
特に夜間外出する予定のない方は、ホテルクラビーサッポロで悠々自適に滞在するというのもおすすめですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【広々とした客室&全国1位の朝食ブッフェ】ホテルクラビーサッポロに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅おすすめホテル17選まとめ
札幌駅おすすめホテル
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- ホテル選びで迷ったら ➡ JRタワーホテル日航札幌
- 札幌駅から徒歩5分以内 ➡ JRタワーホテル日航札幌 / センチュリーロイヤルホテル / グレイスリー札幌 / JRイン札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / ホテルフォルツァ札幌駅前 / JR東日本ホテルメッツ札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌
- 安定のハイクラスホテル ➡ JRタワーホテル日航札幌 / センチュリーロイヤルホテル / 京王プラザホテル札幌 / 札幌グランドホテル / クロスホテル札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌 / ANAクラウンプラザホテル
- コスパで選ぶなら ➡ センチュリーロイヤルホテル / リッチモンドホテル札幌駅前 / JRイン札幌駅南口 / 法華クラブ札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / JR東日本ホテルメッツ / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / ホテルフォルツァ札幌駅前 / ホテルクラビーサッポロ
- 大浴場完備 ➡ JRタワーホテル日航札幌(有料) / クロスホテル札幌 / JRイン札幌駅南口 / 法華クラブ札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / ソラリア西鉄ホテル札幌
- 洗い場別の広々バスルーム ➡ JRタワーホテル日航札幌 / 札幌グランドホテル / クロスホテル札幌 / ホテルフォルツァ札幌駅前 / ホテルクラビーサッポロ / JR東日本ホテルメッツ札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌
- 女子旅におすすめ ➡ グレイスリー札幌 / 法華クラブ札幌 / クロスホテル札幌 / 京王プレリアホテル札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / JR東日本ホテルメッツ札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌 / ANAクラウンプラザホテル
- 私のおすすめベスト3 ➡ ①JRタワーホテル日航札幌 ②クロスホテル札幌 ③ソラリア西鉄ホテル札幌 ④京王プラザホテル札幌 ⑤ANAクラウンプラザホテル
札幌駅エリアでホテル選びに迷ったらJRタワーホテル日航札幌を選ぶのがやはりおすすめ!
広々とした大浴場完備のクロスホテル札幌やソラリア西鉄ホテル札幌 、札幌駅北口になってしまいますが抜群にコスパが良い京王プレリアホテル札幌やJR東日本ホテルメッツ札幌も要チェックですよ。
札幌駅北口エリアのおすすめホテルは、以下の記事で詳しく紹介しています
-
-
【充実の朝食ブッフェや大浴場】札幌駅北口エリアにあるコスパの良いおすすめホテル4選
続きを見る
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメやスポット
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
-
-
もいわ山ロープウェイ完全ガイド!おすすめの楽しみ方やお得なチケットの購入法
続きを見る
札幌ラーメン共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
-
-
札幌ら~めん共和国完全ガイド!楽しみ方や注意点&全8店のおすすめ人気メニューを紹介
続きを見る
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
ジョニーさんおすすめ札幌駅ランチ28選【2022】格安穴場から人気店まで
続きを見る
札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点
-
-
札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点
続きを見る
二条市場エリアに入り浸っていた私がおすすめするコスパの良いお店&食べ歩きのコツ
-
-
二条市場完全ガイド!地元ブロガーが教える見どころやおすすめグルメ&覚えておくと役立つこと
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
▼【2022年版】札幌中心部で営業しているおすすめビヤガーデンまとめ
-
-
【2022年版】札幌ビアガーデンおすすめ16選!今年も営業している定番から穴場まで厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめビアガーデン【2022年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 3年ぶりに開催決定(7月22日~8月17日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 5月26日(木)~(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 5月27日(金)~9月30日(金)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月10日(金)~(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 6月1日(水)~(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月1日(水)~9月末(ネット予約可)
- NU AiR 2022 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月20日(月)~(ネット予約可)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月24日(金)~9月9日(金)(ネット予約可)
- NEW SANKO テレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(金)~9月1日(木)(換気重視のためテント席はなし)
- THE RESORT(ピヴォ屋上) ➡ 6月24日(金)~(ピヴォは閉館するので今年で最後)
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 6月16日(木)~8月28日(日)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月23日(木)~9月11日(日)
- すすきの恵愛ビル屋上(es) ➡ 昨年は7月1日~8月31日
- グランピングビアガーデンin札幌パルコ ➡ 昨年は7月22日~8月29日
- サッポロファクトリー ➡ 「ビヤケラー札幌開拓使」閉店のため今年は開催されません
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- じゃらん (完売しましたがたまに復活)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (頻繁に復活するので要チェック)➡サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売しましたが定期的に復活) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人5回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (7月4日1より再販予定)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も7月14日まで延長決定 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、ここ数年でUberEatsやウォルトなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS400】
(2022年6月1日~6月30日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る