札幌を旅行する方に最もおすすめしたい宿泊エリアは「JR札幌駅周辺」
というわけでこの記事では、「札幌駅エリアおすすめ人気ホテル」を厳選紹介!
我が家が実際に泊まっておすすめしたいと思ったホテルばかりなので、どこに泊まるか迷っている方は要チェックですよ。
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
覚えておくと良いこと

札幌駅の北口エリアと南口エリアどちらに泊まるかでかなり変わります

地下鉄「東西線」は「札幌駅」を通りません(円山動物園や北海道神宮に行く方は要乗り換え)
- 比較的コスパが良いホテルが多いのは「北口エリア」
- すすきのに行くなら「南口エリア」に泊まるのがおすすめ
- 地下鉄「東西線」は「札幌駅」を通りません(北海道神宮や円山動物園に行く方は要注意)
- エスコンフィールドHOKKAIDO(日ハム本拠地)に行くならこのエリアがおすすめ
札幌駅エリアおすすめホテル21選
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- 立地・接客・満足度すべてがハイレベル(迷ったらここ) ➡ JRタワーホテル日航札幌
- おしゃれな客室&最上階(18階)に大浴場(記念日にもおすすめ) ➡ クロスホテル札幌
- 広々とした大浴場&市内トップクラスにオススメの朝食ブッフェ ➡ ソラリア西鉄ホテル札幌
- 握りたてのお寿司食べ放題が嬉しい朝食ブッフェ ➡ 京王プラザホテル札幌
- 道内初の本格的な洋式ホテルとして1934年開業 ➡ 札幌グランドホテル
- 2024年5月末で閉館が決定(あの朝食は一度食べるべき) ➡ センチュリーロイヤルホテル
- 新千歳空港行きバスがホテル前から出発&セイコーマート併設 ➡ ANAクラウンプラザホテル
- 女子旅にピッタリのレディースルームあり(JR札幌駅直結) ➡ ホテルグレイスリー札幌
- 温泉旅館気分を味わいたいならここ一択 ➡ ONSEN RYOKAN 由縁 札幌
- コスパが良いハイクラスホテル&美味しい朝食ブッフェ ➡ ロイトン札幌
- 駅チカ&大浴場完備のオシャレホテル ➡ 三井ガーデンホテル札幌ウエスト
- 駅チカ&大浴場完備(コスパで選ぶならここ) ➡ 三井ガーデンホテル札幌
- 3人以上で宿泊予定ならまずここをチェック ➡ ニューオータニイン札幌
- 顧客満足度が高い&安定のリッチモンドホテル ➡ リッチモンドホテル札幌駅前
- 2020年10月開業&大浴場・宿泊者用ラウンジ完備 ➡ JRイン札幌北2条
- JR札幌駅の西口からすぐ&トレインビュー(無料朝食あり) ➡ JRイン札幌
- コスパが良い穴場的人気ホテル ➡ ホテル法華クラブ札幌
- 京王ブランドならではのサービス&満足度高めの朝食ブッフェ ➡ 京王プレリアホテル札幌
- 北口から徒歩1分&連泊でも飽きない朝食ブッフェ ➡ 京急EXホテル札幌
- じゃらんアワード「泊まってよかった宿大賞」受賞 ➡ JR東日本ホテルメッツ札幌
- イクラかけ放題もある朝食ブッフェ ➡ ホテルマイステイズ札幌アスペン
項目別おすすめホテル
【JR札幌駅からの距離で選ぶなら】
【大浴場重視なら】
【朝食ブッフェ重視なら】
【コスパで選ぶならここ】
【妻が選んだベスト5】
いま話題のホテルサブスクサービス

おしゃれな本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」は119,400円~
「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「hotelpass(ホテルパス)」
全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)
※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)
「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】料金システムやホテルラインナップはこちら

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」
札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能
- 【札幌駅南口徒歩1分】ホテルグレイスリー札幌(107,000円~/月)
- 【1階には24時間営業のおしゃれな本屋】ランプライトブックスホテル札幌(119,400円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌(162,800円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌大通(162,800円~/月)
- 【大浴場&夜泣きそばサービス】石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌(224,800円/月)
上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!
ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう
※個人的におすすめなのは立地が絶妙&全自動洗濯機付きの「東急ステイ札幌(162,800円~/月)」
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】人気ホテルランキングや料金システムをチェック
▼妻が大好きな「東急ステイ札幌」レビュー記事も要チェック(朝食も美味しいですよ)
- 札幌駅ホテルおすすめ人気①JRタワーホテル日航札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気②クロスホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気③ソラリア西鉄ホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気④京王プラザホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑤札幌グランドホテル
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑥センチュリーロイヤルホテル
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑦ANAクラウンプラザホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑧ホテルグレイスリー札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑨ONSEN RYOKAN由縁 札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑩ロイトン札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑪三井ガーデンホテル札幌ウエスト
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑫三井ガーデンホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑬ニューオータニイン札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑭リッチモンドホテル札幌駅前
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑮JRイン札幌北2条
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑯JRイン札幌(西口)
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑰ホテル法華クラブ札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑱京王プレリアホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑲京急EXホテル札幌
- 札幌駅ホテルおすすめ人気⑳ホテルマイステイズ札幌アスペン
- 札幌駅ホテルおすすめ人気㉑JR東日本ホテルメッツ
- 札幌駅ホテルおすすめ人気21選まとめ
札幌駅ホテルおすすめ人気①JRタワーホテル日航札幌
JRタワーホテル日航札幌
札幌市中央区北5条西2丁目5
JR札幌駅南口直結
駐車場 あり(1泊1650円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
※31階以上のエグゼクティブフロアのチェックアウトは12時
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

JRタワー(地上38階/高さ173m)の23階以上が客室フロア

もちろんJR札幌駅直結(東改札口から徒歩5分)

出張ビジネスマンに人気のモデレートシングル(18㎡~20㎡)

さすがシティホテルと思わせるアメニティ充実度

別料金(1800円)ですが滞在中何度でも利用可能な天然温泉スパ「プラウブラン」(18階)

写真提供:じゃらんnet

風呂上がりの一杯が美味しすぎる
「札幌駅エリア」で一軒だけホテルを選べと言われたら、「JRタワーホテル日航札幌」を選ぶ人は少なくないはず!
「じゃらん泊まって良かった宿大賞」で5年連続第1位に選ばれていることからも分かるように、名実ともに札幌ナンバー1シティホテルと言っても過言ではないでしょう。
客室はすべて23階から34階の高層フロアにあるので、どの部屋からでも札幌市内を一望できるのが嬉しいポイント。
天然温泉スパ「プラウブラン」(22階)は別料金(1800円)ですが、サウナやリラクゼーションラウンジもあるのでおすすめですよ
※以前とは違い現在は早朝(6時から9時)も利用可能になりました
➤➤➤22階スカイリゾートスパ「プラウブラン」内部の写真はこちら(じゃらん公式)
➤➤➤22階スカイリゾートスパ「プラウブラン」のネット予約はこちら(じゃらん公式)

スカイレストラン『丹頂』の「和定食」

海鮮系もあるレストラン&バー『SKY J』の「和洋ブッフェ」

地上150mからの眺望を楽しめるカウンター席

私が知る限り札幌で最も高額なホテル朝食(3300円)なので要チェック
朝食は2会場から選べますが、個人的にはレストラン&バー『SKY J』の和洋ブッフェがおすすめ!
※私が知る限り最も高額な札幌ホテル朝食で、妻が独断で選んだランキングだと第2位とのこと
立地・客室・接客サービス・朝食すべてがハイレベルなので、特別な記念日に宿泊予定の方にも自信を持っておすすめします
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌ナンバー1シティホテル】JRタワーホテル日航札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「JRタワーホテル日航札幌」をチェック
札幌駅ホテルおすすめ人気②クロスホテル札幌
クロスホテル札幌
札幌市中央区北2条西2丁目23
JR札幌駅南口から徒歩5分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

我が家のお気に入りは「DX ツイン コンバーチブルルーム」

YouTubeも視聴可能な50インチテレビ

シモンズベットは通常よりも長めのポケットコイル7.5インチ仕様!

最上階(18階)にある大浴場

ライトアップされた大浴場

小さいながら露天風呂も完備です

湯上りラウンジから見える「さっぽろテレビ塔」

洋食プレート

美味しいスイーツやコーヒーも堪能でき大満足
「札幌駅南口エリア」にある「クロスホテル札幌」は、おしゃれ・洗練・スタイリッシュという言葉がとにかく似合う素敵なホテル
「札幌駅南口」と「大通公園」のほぼ中間にあるため、どちらにもアクセスしやすいのが大きな魅力(ススキノも近いです)
最上階(18階)に男女別の大浴場があるのも嬉しいポイントで、市内中心部を眺めながらゆっくりお風呂を楽しめますよ。
高層階になるとブランドアメニティ(THANN / ila / Miller Harris)などの特典が一気に増える「クロスホテル札幌」
特別な記念日や大切な人との旅行という方は、おしゃれで満足度の高い「クロスホテル札幌」がおすすめです(我が家も結婚記念日に泊まりました)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「クロスホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【特別な記念日に泊まりたいおしゃれホテル】クロスホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気③ソラリア西鉄ホテル札幌
ソラリア西鉄ホテル札幌
札幌市中央区北4条西5丁目1-2
011-208-5555
JR札幌駅南口から徒歩5分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

朝食ブッフェの海鮮丼コーナー

九州名物コーナーも要チェック

「セルフ九州丼(高菜・明太子・きびなご)」を作ってみました
札幌駅南側に2021年2月オープンした「ソラリア西鉄ホテル札幌」は、「赤レンガ庁舎」を客室から楽しめる数少ないホテルの一つ
「価格帯」や「大浴場」など先ほど紹介した「クロスホテル札幌」と共通点が多いホテルですが、「客室の居心地の良さ」&「朝食ブッフェ」は「ソラリア西鉄ホテル札幌」に軍配が上がります。
※特に「朝食ブッフェ」はおすすめで絶対に一度は味わって欲しい
個人的におすすめなのは「道庁側」の客室で、少しだけ高くなりますが満足度も間違いなく倍増ですよ(恐らく最も滞在を楽しめるのは最上階にある「プレミアムツインルーム」)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ソラリア西鉄ホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【上質な空間で至福のひと時】ソラリア西鉄ホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気④京王プラザホテル札幌
京王プラザホテル札幌
札幌市中央区北5条西7丁目
JR札幌駅西口から徒歩7分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

京王プラザホテルならではの接客サービスが嬉しい

エアポートライナーバス停留所がホテル敷地内にあるので移動も楽です

プレミアフロア(18~20階)とラグジュアリーフロア(21階)のみセキュリティあり

プレミアラージツイン

寝心地が良いシモンズ製ベット

妻が気に入っている広いバスルーム(市内トップクラス)
我が家が毎回泊まるのは「プレミアフロア」にある「ラージツインルーム」
「ラージツインルーム」は「バスルーム」と「トイレ」が完全セパレートしているので、連泊される方に特におすすめ。
※ツインだと分かれていません

プレミアフロア(18~20階)とラグジュアリーフロア(21階)宿泊者が利用可能なラウンジ

ティータイム(14時~17時)はこんな感じ

バータイム(17時~22時)はアルコールもあります

ビール以外のお酒の種類も豊富で満足度高めです

朝食ブッフェの満足度も札幌市内ホテルの中でトップクラス

握りたてのお寿司がなんと食べ放題

スパークリングワインも用意されています

食べるのがもったいない可愛さのスイーツ
JR札幌駅から少しだけ距離がありますが、「京王プラザホテル札幌」もこのエリアで特におすすめしたいホテルの一つ
老舗ホテル(1982年創業)ならではの丁寧な接客が人気の秘密で、札幌駅エリアの中では珍しい自走式の巨大な駐車場(300台収容)があるのも嬉しいポイント。
※じゃらんアワード2017泊まって良かった宿大賞【接客・サービス部門】を受賞
近年「朝食ブッフェ」が大幅リニューアルされ、職人さんが握るお寿司やシェフこだわりの洋食メニューなど魅力が大幅アップ!
※プレミアフロア(18~20階)とラグジュアリーフロア(21階)宿泊者用のクラブラウンジも新設
私が知る限り市内ホテルの中で2番目に高額(大人3200円)ですが、妻はここの朝食が一番好きだと言っていました。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「京王プラザホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【妻が選んだランキング第1位の朝食ブッフェ】京王プラザホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑤札幌グランドホテル
札幌グランドホテル
札幌市中央区北1条西4丁目
JR札幌駅南口から徒歩10分(札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)直結)
駐車場 あり(1泊1600円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

コンフォートデラックスツインルーム(東館)

オリジナルフルーツケーキとセットで頂きましょう

本館4階「わらく」の和定食も選択可能
「札幌グランドホテル」は道内初の本格的な洋式ホテルとして1934年(昭和9年)に開業
ホテルコンセプトは「ホスピタリティ・ファースト」の精神で、「じゃらんアワード2021 泊まって良かった宿大賞」【接客・サービス部門】第2位を受賞!
老舗ホテルならではの重厚感&駅前通りに面した立地が大きな魅力で、チカホ(地下歩行空間)直結なので「大通公園」や「すすきの」も簡単にアクセス可能。
立地・接客サービス・美味しい朝ごはんと三拍子揃っている「札幌グランドホテル」は、札幌市内に連泊する方に特におすすめしたいホテルの一つです
※名物のアップルパイは絶対に味わいましょう
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「札幌グランドホテル」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌を代表する老舗シティホテル】札幌グランドホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑥センチュリーロイヤルホテル
センチュリーロイヤルホテル
札幌市中央区北5条西5丁目
JR札幌駅南口徒歩2分
駐車場 あり(1泊1300円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
今回宿泊したのは、センチュリーロイヤルホテル14階にあるスタイリッシュキングルーム。

最近の我が家は19階「北の路」の和定食をよく利用します

海鮮重

満足度はかなり高め

ステーキ重も美味しかった

好きな小鉢を何度でもおかわりできるのも嬉しいポイント

連泊して「ブッフェ」と「和定食」両方味わうことをおすすめします
2024年5月末で閉館することが決定している「センチュリーロイヤルホテル」
客室の老朽化は否めませんが、立地の良さ(JR札幌駅とほぼ直結)&美味しい朝食目当てで我が家はよく宿泊します。
様々な賞を受賞している「朝食」は2会場から選択できますが、甲乙つけがたいので是非連泊して両方味わいましょう。
※我が家は19階「北の路」はお気に入りです
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「センチュリーロイヤルホテル」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【2年連続全国第3位の朝食】センチュリーロイヤルホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑦ANAクラウンプラザホテル札幌
ANAクラウンプラザホテル札幌
札幌市中央区北3条西1丁目2-9
011-221-4411
JR札幌駅南口より徒歩7分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

JR札幌駅から少し離れた立地

ホテルの目の前にあるエアポートライナーバス停留所(始発点です)

館内から直接アクセス可能なセイコーマート

コンフォートツインルーム

客室の設備は古めです

心地よい眠りにこだわったスリープアドバンテージアメニティが嬉しい

満足度高めの朝食ブッフェ(北海道っぽい海鮮系は少なめです)

最上階(26階)にあるスカイラウンジ サッポロビュー
「ANAクラウンプラザホテル札幌」があるのはJR札幌駅南口から徒歩約7分の場所(地下鉄「さっぽろ駅」㉑番出入り口から徒歩15秒)
駅から少し離れているので、新千歳空港へのアクセスにはエアポートライナーバスを利用しましょう(ホテル前が始発点となっています)
札幌では数少ない「インターコンチネンタルホテルズグループ」なので、「IHGリワーズクラブ会員特典」を利用できるのが嬉しいポイント
もともと「全日空ホテル」だった建物を2017年にリブランドしているので客室の設備は古めですが、館内にはレストランやカフェ・バーなどが揃っていて便利ですよ
※特に最上階(26階)のスカイラウンジバーは地元民がデートでよく使う人気スポットです
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ANAクラウンプラザホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【ワンランク上の宿泊体験】ANAクラウンプラザホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑧ホテルグレイスリー札幌
ホテルグレイスリー札幌
札幌市中央区北4条西4丁目
JR札幌駅南口から徒歩1分(地下通路で直結)
駐車場 あり(1泊1000円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

スタンダードツイン

このシャワーが気持ちよかった

2022年に朝食ブッフェがリニューアルされ海鮮系が充実

搾りたて生ジュースがあるのも嬉しいポイント

エレベーターから見た夜の札幌駅
JR札幌駅南口のすぐ近くにある「ホテルグレイスリー札幌」は、「レディース限定フロア」があるので「女子旅」や「母娘旅」の方に特におすすめ(妻もよく一人で宿泊します)
立地は間違いなく最強クラスで、ここの便利さを知ってしまうと他のホテルには泊まれなくなるかも(空港へのアクセスも良好)
以前の朝食ブッフェは少し物足りなかったのですが、2022年にリニューアルされ「イクラかけ放題」など海鮮系が一気に充実しました!
繰り返しになりますが、女性一人で宿泊したいという方は「ホテルグレイスリー札幌」のレディースルームがおすすめです
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ホテルグレイスリー札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【満足度高めの女性専用フロア】ホテルグレイスリー札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑨ONSEN RYOKAN由縁 札幌
由縁 札幌
札幌市中央区北1条西7丁目6
※JR札幌駅から徒歩約10分
011-271-1126
駐車場 1泊2000円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

JR札幌駅から少し離れた立地にある「由縁 札幌」

繁華街から離れているのが特徴的(北海道大学植物園の近く)

フロント横にある待合スペース

札幌で活動する木工作家 辻 有希さんの作品

北海道っぽい囲炉裏端が特徴的

おしゃれなルームキー

ダブルルーム(20㎡)

ベット幅は160センチ

客室奥には「広縁スペース」

大浴場があるのは2階(15時から25時/6時から10時)

「露天風呂」のお湯は「登別カルルス温泉」

お風呂上がりの「北海道バニラアイス」は最高

朝食は北海道の旬食材を使用した「和御膳」

ホッケのひつまぶしが最高でした
JR札幌駅から少し離れた立地の「由縁 札幌」ですが、実際に歩いてみるとそこまで距離感は感じないはず(徒歩約10分)
「道産の楢(ジャパニーズオーク)」を使用した温かみのある空間デザインが特徴的な1階フロントロビーには北海道在住作家さんの芸術作品が展示され、「札幌軟石」独特の柔らかい雰囲気&ゆったりと時間が流れる空間を体感可能。
「由縁 札幌」を語る上で絶対に外せないのが2階にある「大浴場」で、日本屈指の名湯「登別カルルス温泉」から運んだ「源泉」を堪能可能
※「登別カルルス温泉」の「源泉」が使われているのは「露天風呂」のみ
朝食の美味しさ&満足度も市内トップクラスで、札幌市内中心部にいながら温泉宿で癒やされている非日常感が味わえます!
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「由縁 札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌中心部でカルルス温泉を堪能】実際に泊まって分かったONSEN RYOKAN 由縁 札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑩ロイトン札幌
ロイトン札幌
札幌市中央区南1条西11丁目
011-271-2711
地下鉄東西線「西11丁目」駅より徒歩3分
駐車場 1泊1000円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

札幌を代表するシティホテル「ロイトン札幌」

札幌駅から行くならタクシーがおすすめ(最寄り駅は地下鉄「西11丁目」駅)

新千歳空港から直接向かう方はエアポートライナーバスを利用しましょう

空港行きのバスもホテル裏から出発します

ホテル周辺は住宅街で飲食店は少なめ

大通公園はすぐ近くなので絶対散策しましょう

すすきのに繰り出す時は市電「中央区役所前」から乗ると良いかも(理想はタクシー)

ツインルーム

客室の備品は少しレトロ

全体的にクラシカルなデザインです

「ロイトン札幌」の朝食は2022年7月に大幅リニューアル!

海鮮丼コーナー

もちろん「いくらかけ放題」もあります

本日の炭焼コーナー

卓上調理の「鮭のちゃんちゃん焼き」

個人的にここの朝食はかなりお気に入り
JR札幌駅から少し距離がある「ロイトン札幌」なので、空港へのアクセスはエアポートライナーバスがおすすめ。
※1時間に4本運行されている「札幌都心(福住駅経由)」便が発着するため、ただ座っているだけで移動可能
繁華街から少し外れた閑静な立地が大きな魅力で、ゆっくり札幌の街並みを楽しみたい方に特におすすめ。
※日本ハムファイターズの新庄監督が選手時代に3年間滞在していたのが「ロイトン札幌」のスイートルームと言われています
2022年に大幅リニューアルされた「朝食ブッフェ」も大好評で、連泊していろいろ味わうことをおすすめします(1泊ではとても味わいきれない)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ロイトン札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【連泊したくなる朝食ブッフェ】実際に泊まって分かったロイトン札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑪三井ガーデンホテル札幌ウエスト
三井ガーデンホテル札幌ウエスト
札幌市中央区北5条西6丁目2-4
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

朝食ブッフェのメインは「クレープ」

シェフが目の前で仕上げてくれる「本日のライブクレープ」

もちろん自分で好きな具材を乗せて作るのもOK

いくら醤油漬けやスープカレーなど北海道っぽいメニューもありますよ
2020年2月にオープンした「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」は、おしゃれな客室&大浴場完備のおすすめホテル。
立地にも恵まれているので、初めての札幌旅行という方にもおすすめです(コスパで選ぶならこの後紹介する系列の「三井ガーデンホテル」がおすすめ)
夜パフェ専門店を営む「株式会社GAKU」プロデュースの朝食ブッフェも大人気で、特にシェフが目の前で仕上げる「本日のクレープ」は必食ですよ。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【居心地抜群の客室&断トツで良い寝心地】三井ガーデンホテル札幌ウエストに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑫三井ガーデンホテル札幌
三井ガーデンホテル札幌
札幌市中央区南北5条西6丁目18-3
011-280-1131
JR札幌駅より徒歩4分
駐車場 1泊1500円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

JR札幌駅から徒歩4分の好立地

モデレートツインルーム(23㎡)

着心地の良いセパレートタイプの館内着

プライベートな印象を大切に落ち着いた空間としてデザインされた大浴場

15時から23時まで利用可能な宿泊者専用ラウンジ(フリードリンク)

選べる小鉢類が充実した朝食ブッフェ

朝食券を他の場所で使える金券に引き換えられるのも嬉しい
2010年6月に開業した「三井ガーデンホテル札幌」は「JR札幌駅」徒歩4分という立地が大きな魅力!
先ほど紹介した西隣の「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」(2020年に新規開業)に注目が集まりがちですが、コスパで選ぶなら間違いなくこちらがおすすめ。
大浴場や宿泊者専用ラウンジ完備なのも個人的に嬉しいポイントです。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「三井ガーデンホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【意外とコスパが良い穴場ホテル】実際に泊まって分かった三井ガーデンホテル札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑬ニューオータニイン札幌
ニューオータニイン札幌
札幌市中央区北2条西1丁目1
011-222-1111
地下鉄大通駅・札幌駅より徒歩各5分
駐車場 1泊1800円
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

「札幌駅」「大通駅」どちらからでも徒歩でアクセス可能な立地

地下鉄「札幌駅」㉒番出口から徒歩1分

クラシカルな雰囲気が漂うフロントロビー(1982年開業)

空港への行き来はエアポートライナーバスが良いかも

プレミアムツインルーム(24㎡)

「エアーウィーヴ」のマットレス

客室の設備はかなり古め

ウエットエリアも歴史を感じます

北海道郷土料理が並ぶ朝食ブッフェ

かなり混むので時間に余裕を持って訪問しましょう
1982年に開業した「ニューオータニイン札幌」は、「JR札幌駅」・「大通駅」どちらからでも徒歩でアクセス可能なのが嬉しいポイント
※私が「新千歳空港」から「ホテル」に直接向かうとしたら、1時間に4本運行しているエアポートライナーバス【札幌都心(福住駅経由)】を利用します
全体的にクラシカルなデザインですが、客室はリノベーション済なので快適に滞在できるはず!
トリプルルームがリーズナブルなのも特徴的で、3人以上で宿泊したい方は要チェックです
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ニューオータニイン札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【1982年開業の老舗ホテル】実際に泊まって分かったニューオータニイン札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑭リッチモンドホテル札幌駅前
リッチモンドホテル札幌駅前
札幌市中央区北3条西1丁目1-7
JR札幌駅南口から徒歩7分(地下鉄東豊線さっぽろ駅22番出口から徒歩0分)
駐車場 あり(1泊1000円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
地下鉄東豊線「札幌駅」㉒番出口のすぐ目の前にある「リッチモンドホテル札幌駅前」
※JR札幌駅南口からは徒歩約7分
顧客満足度の高い「リッチモンドホテル」ならではのサービス&洗練された客室が大きな魅力で、料金が比較的リーズナブルなのも嬉しいポイント
朝食料金は宿泊者1400円で、「13種の小鉢と朝粥御膳」や「サーモンいくら丼」など6種類から選択可能です。
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「リッチモンドホテル札幌駅前」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【安定のハイクラスビジネスホテル】リッチモンドホテル札幌駅前に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑮JRイン札幌北2条
JRイン札幌北2条
札幌市中央区北2条西2丁目8-1
011-212-1256
JR札幌駅より徒歩7分
駐車場 1泊1200円
チェックイン・アウト 15時から/10時まで

札幌駅と大通のほぼ中間に位置する「JRイン札幌北2条」

真向かいには先ほど紹介した「ニューオータニイン札幌」があります

カフェ併設が嬉しい(朝食会場もここ)

フロントロビーにはレンタル枕コーナー

ツインルーム(24㎡)

新しいホテルなのでどこもかしこも綺麗

洗い場が確保されたバスルームも嬉しいポイント

男女別の大浴場完備

2階にあるJRインラウンジ(15時~25時/6時~15時)

朝食は併設カフェのセットメニュー(テイクアウトも可能)
2020年10月に札幌市内で3軒目の「JRイン」として開業した「JRイン札幌北2条」は、機能的な客室&大浴場完備なのが嬉しいポイント!
2階にあるJRインラウンジ(無料のコーヒーマシーンあり)や1階のレンタル枕コーナーなど他にも魅力が多いので、コスパの良いホテルを探している方は要チェックです。
※JR札幌駅から近いほうが良いという方は、この後紹介する「JRイン札幌」がおすすめ(大浴場はありませんが無料軽朝食付き)
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「JRイン札幌北2条」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【2020年に新規開業】実際に泊まってみて分かったJRイン札幌北2条の魅力や注意点
続きを見る
JRイン札幌駅南口もおすすめ
朝ごはんは「和食」が良いという方は、「JRイン札幌北2条」から徒歩2分の場所にある「JRイン札幌駅南口」がおすすめ!
「JRイン札幌北2条」と同じく大浴場完備で、エアポートライナーバスの停留所もすぐ近くですよ
※「すすきの」や「大通公園」までの距離は少しだけ遠くなります
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤JRイン札幌駅南口の最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較
▼参考記事はこちら
-
-
【大浴場&清潔で機能的な客室】JRイン札幌駅南口に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑯JRイン札幌(西口)
JRイン札幌
札幌市中央区北5条西6丁目
JR札幌駅西口から徒歩2分
駐車場 あり(1泊1200円)
チェックイン・アウト 15時から/10時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

宿泊者専用の無料軽朝食あり
JR札幌駅西口から徒歩数分の所にある「JRイン札幌」は、圧倒的なアクセスの良さ&「トレインビュー」の客室が自慢のホテル
※先ほど紹介した「JRイン札幌北2条」「JRイン札幌駅南口」と違い、雨天でもほぼ濡れずに駅から移動可能
残念ながら大浴場はありませんが、宿泊者用の無料軽朝食付きなのでコスパはかなり良いかと思います!
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「JRイン札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【駅近&朝食無料】JRイン札幌(西口徒歩4分)に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑰ホテル法華クラブ札幌
ホテル法華クラブ札幌
札幌市中央区北2条西3丁目
JR札幌駅南口から徒歩6分
駐車場 なし
チェックイン・アウト 15時から/10時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
「JR札幌駅南口」と「大通」のほぼ中間という抜群の立地&コスパの良さから口コミ評価が高い「ホテル法華クラブ札幌」
建物は古いのですがよく手入れされているためそれを感じさせませんし、スタッフさんの温かみのある接客も嬉しいポイント。
地下2階には小さいながら男女別の大浴場があり、派手さはないものの満足度の高い朝食ブッフェもおすすめポイント
なお、「ホテル法華クラブ札幌」には提携駐車場がないので要注意です
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ホテル法華クラブ札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【充実の朝ごはん&大浴場完備なのにリーズナブル】法華クラブ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑱京王プレリアホテル札幌
京王プレリアホテル札幌
札幌市北区北8条西4丁目11-1
札幌駅北口から徒歩4分
駐車場 あり(1泊1500円)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

セキュリティがしっかりしているので女性にもおすすめ

スーペリアツインルーム(23㎡)

コスパが良いのはスタンダードツイン(20㎡)

私はこんな感じでいつも仕事しています

1階にあるコーヒーマシーンを自由に使えるのが嬉しい

朝食ブッフェには道産食材を使った実演メニュー(日替わり)が並びます

スイーツのクォリティが高いのも嬉しい
「京王プレリアホテル札幌」は洗練されかつスタイリッシュなビジネスホテルで、立地的にもJR札幌駅北口から徒歩で無理なく行ける距離(約4分)
名前からも分かるように「京王プラザホテル」の別ブランドで、客室・大浴場・朝食うブッフェ・接客サービスなどすべてがハイレベル
徒歩15秒圏内に「セイコーマート」や「串鳥」があるのも嬉しいポイントで、迷ったら「京王プレリアホテル札幌」にしておけば後悔することはないでしょう。
※我が家はこのホテルが大好きで年間10泊程度泊まります
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「京王プレリアホテル札幌」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【圧倒的コスパの良さ&満足度】実際に泊まって分かった京王プレリアホテル札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑲京急EXホテル札幌
京急EXホテル札幌
札幌市中央区北6条西4丁目2-6
011-737-3910
JR札幌駅 北口(西改札)より徒歩1分
駐車場 なし
チェックイン・アウト 15時から/11時まで

JR札幌駅北口(西コンコース)より徒歩1分という最強クラスの立地

コンビニ直結なのが嬉しいポイント

フロントトビーのアメニティコーナー(新聞も無料)

オリジナルブレンドのコーヒーがいつでも飲めるのも嬉しいポイント

エレベーターはセキュリティ完備なので女性も安心ですよ

スーペリアツインA(19.3~20.2㎡)

ベットはシモンズと京急EXインが共同開発したマットレス(寝心地がかなり良いです)

テレビは43インチの多機能スマートテレビ

眺望はトレインビュー(ずっと見ていたくなる景色です)

2階には電源完備のコワーキングラウンジ

イタリアンレストランが提供する朝食ブッフェ

お刺身などもあり満足度はかなり高めでした
2022年6月に開業した「京急EXホテル札幌」は、JR札幌駅北口より徒歩1分という最強立地が大きな魅力!
※もともと1992年竣工の「ホテルクレスト札幌」で、2016年以降は「ホテルWBF札幌ノースゲート」として営業していた建物をフルリニューアル
もともとあった古いホテルをリニューアルとのことでそれほど期待せずに泊まったのですが、あまりの快適さ&朝食ブッフェの美味しさに感激!
- 全く古さを感じさせない客室(トレインビューなのも良かった)
- コンビニ直結
- 雨天でもほぼ濡れずにJR札幌駅に移動可能
- ナイトウエアの着心地が良い
- 2階のコワーキングラウンジでも作業可能(コーヒーも飲み放題)
良い意味で最も期待を裏切られたのが「朝食ブッフェ」で、個人的にはかなり気に入りました(1泊では満喫できないので是非連泊しましょう)
他の宿泊者の口コミ評価を見てみましたが、驚くほど称賛の声が多くなっています
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【トレインビューのおしゃれな客室】実際に泊まって分かった京急EXホテル札幌の魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気⑳ホテルマイステイズ札幌アスペン
ホテルマイステイズ札幌アスペン
札幌市中央区北8条西4丁目5
011-700-2111
JR札幌駅北口より徒歩3分
駐車場 1泊1500円(14時から翌12時)
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

「ホテルマイステイズ札幌アスペン」はJR札幌駅北口から徒歩2分という立地

ホテル近くの信号から見たJR札幌駅(本当にすぐ近くです)

ホテルから徒歩1分の場所にあるセイコーマート

串鳥 札幌駅北口店が目の前にあるのも嬉しい

チェックインは15時から(チェックアウトは11時)

エレベーターにセキュリティは付いていません

スタンダードツインルーム(25㎡)

客室の設備は若干古め

「いくらかけ放題」の朝食ブッフェ

エゾ鹿カレーは絶対食べましょう
2016年に開業した「ホテルマイステイズ札幌アスペン」は、JR札幌駅北口から徒歩2分という立地が大きな魅力!
※最初に紹介した「京王プレリアホテル札幌」の並びにあります
1996年開業の「札幌アスペンホテル」をリブランドしたホテルなので全体的に少し歴史を感じますが、実際に滞在して不具合を感じることはまずないはず(2010年に全室リニューアル済)
「いくらかけ放題」が楽しめる「朝食ブッフェ」の満足度も高いので、コスパが良いホテルを探している方は要チェックです
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで「ホテルマイステイズ札幌アスペン」をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【中毒性高めのエゾ鹿カレー】実際に泊まって分かったホテルマイステイズ札幌アスペンの魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気㉑JR東日本ホテルメッツ
JR東日本ホテルメッツ札幌
札幌市北区北7条西2丁目5-3
JR札幌駅北口(東コンコース)から徒歩2分
チェックイン・アウト 15時から/11時まで
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)

フロントロビーには24時間利用可能なコーヒーマシーン

連泊するならプレミアムツインルームがおすすめです
JR札幌駅北口(東コンコース)から徒歩2分の場所に2019年オープンした「JR東日本ホテルメッツ札幌」
北欧をイメージしたおしゃれで居心地の良い客室や豊富なアメニティグッツなどが自慢のホテルで、じゃらんアワード2021「泊まってよかった宿大賞」も受賞しています!
我が家も何度も宿泊していますが、絶妙な立地&おしゃれで洗練されたデザインにいつもテンション上がります(近くにセイコーマートがあるのも大きい)
北海道の海の幸をとりいれた和洋ブッフェもおすすめですよ。
※他の宿泊者の口コミ評価も是非チェックしてみてください
➤➤➤【いつでも誰でも割引】ヤフートラベルで他の宿泊者の口コミ評価をチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【北欧デザインのおしゃれなホテル】JR東日本ホテルメッツ札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌駅ホテルおすすめ人気21選まとめ
札幌駅エリアおすすめホテル21選
※ホテル名クリックで施設紹介ページ(楽天トラベル)に移動します
- 立地・接客・満足度すべてがハイレベル(迷ったらここ) ➡ JRタワーホテル日航札幌
- おしゃれな客室&最上階(18階)に大浴場(記念日にもおすすめ) ➡ クロスホテル札幌
- 広々とした大浴場&市内トップクラスにオススメの朝食ブッフェ ➡ ソラリア西鉄ホテル札幌
- 握りたてのお寿司食べ放題が嬉しい朝食ブッフェ ➡ 京王プラザホテル札幌
- 道内初の本格的な洋式ホテルとして1934年開業 ➡ 札幌グランドホテル
- 2024年5月末で閉館が決定(あの朝食は一度食べるべき) ➡ センチュリーロイヤルホテル
- 新千歳空港行きバスがホテル前から出発&セイコーマート併設 ➡ ANAクラウンプラザホテル
- 女子旅にピッタリのレディースルームあり(JR札幌駅直結) ➡ ホテルグレイスリー札幌
- 温泉旅館気分を味わいたいならここ一択 ➡ ONSEN RYOKAN 由縁 札幌
- コスパが良いハイクラスホテル&美味しい朝食ブッフェ ➡ ロイトン札幌
- 駅チカ&大浴場完備のオシャレホテル ➡ 三井ガーデンホテル札幌ウエスト
- 駅チカ&大浴場完備(コスパで選ぶならここ) ➡ 三井ガーデンホテル札幌
- 3人以上で宿泊予定ならまずここをチェック ➡ ニューオータニイン札幌
- 顧客満足度が高い&安定のリッチモンドホテル ➡ リッチモンドホテル札幌駅前
- 2020年10月開業&大浴場・宿泊者用ラウンジ完備 ➡ JRイン札幌北2条
- JR札幌駅の西口からすぐ&トレインビュー(無料朝食あり) ➡ JRイン札幌
- コスパが良い穴場的人気ホテル ➡ ホテル法華クラブ札幌
- 京王ブランドならではのサービス&満足度高めの朝食ブッフェ ➡ 京王プレリアホテル札幌
- 北口から徒歩1分&連泊でも飽きない朝食ブッフェ ➡ 京急EXホテル札幌
- じゃらんアワード「泊まってよかった宿大賞」受賞 ➡ JR東日本ホテルメッツ札幌
- イクラかけ放題もある朝食ブッフェ ➡ ホテルマイステイズ札幌アスペン
項目別おすすめホテル
【JR札幌駅からの距離で選ぶなら】
【大浴場重視なら】
【朝食ブッフェ重視なら】
【コスパで選ぶならここ】
【妻が選んだベスト5】
いま話題のホテルサブスクサービス

おしゃれな本屋&カフェが1階にある「ランプライトブックスホテル札幌」は119,400円~
「賃貸」に代わる新しい住まいの選択肢として注目されているのが、賃貸ポータルサイト『goodroom』が運営するホテルのサブスク「hotelpass(ホテルパス)」
全国800以上のホテルやマンスリーと提携しているのが嬉しいポイントで、審査不要で最短翌日から住めるので急ぎの引っ越し先を探している方にも大人気(最低14泊〜1年以上にも対応可能)
※初期費用は9,800円のみ(賃貸のような敷金・礼金は不要)
「賃貸」と違いルームクリーニングやリネン交換などホテルサービス付きなのも大きな魅力です(ホテルによってクリーニング頻度に差があります)
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】料金システムやホテルラインナップはこちら

我が家のイチオシは地下鉄大通駅㉞番出口から徒歩1分の「東急ステイ札幌」
札幌市内中心部にある人気ホテルもサブスク対象なので毎月定額で滞在可能
- 【札幌駅南口徒歩1分】ホテルグレイスリー札幌(107,000円~/月)
- 【1階には24時間営業のおしゃれな本屋】ランプライトブックスホテル札幌(119,400円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌(162,800円~/月)
- 【電子レンジ&洗濯機付き】東急ステイ札幌大通(162,800円~/月)
- 【大浴場&夜泣きそばサービス】石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌(224,800円/月)
上に挙げたのはほんの一例で、他にも魅力的なホテルがいっぱい!
ホテルによってルームクリーニングやリネン交換の頻度が異なるので事前にしっかり確認してから予約しましょう
※個人的におすすめなのは立地が絶妙&全自動洗濯機付きの「東急ステイ札幌(162,800円~/月)」
➤➤➤【hotelpass(ホテルパス)】人気ホテルランキングや料金システムをチェック
▼妻が大好きな「東急ステイ札幌」レビュー記事も要チェック(朝食も美味しいですよ)
朝食料金をランキング形式で紹介
札幌市内ホテルの朝食料金を調べてランキングにしてみました
※我が家が実際に泊まったことがあるホテルだけ(どんどん追記中)
※ホテル名をクリックで詳細なレビュー記事に飛びます
※料金表示は(外来料金/宿泊者) 個人調べなので間違っていたらごめんなさい
- JRタワーホテル日航札幌 (3300円)
- 京王プラザホテル札幌 (3200円/2800円)
- 札幌パークホテル (3200円)
- 札幌グランドホテル / センチュリーロイヤルホテル (3000円)
- ソラリア西鉄ホテル札幌 / プレミアホテル中島公園札幌(3000円/2500円)
- ベッセルホテルカンパーナすすきの (3000円/2300円)
- ホテルアベスト札幌 (3000円/2200円)
- 札幌プリンスホテル / ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 / プレミアホテル TSUBAKI / ロイトン札幌(2800円)
- ニューオータニイン札幌 / ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 / マイステイズプレミア札幌パーク (2750円/2200円)
- 札幌エクセルホテル東急 (2700円/2300円)
- ベッセルイン中島公園 (2700円/2000円)
- 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
- 札幌ビューホテル大通公園 / 札幌東急REIホテル (2500円)
- 札幌グランベルホテル / すすきのグランベルホテル(2500円/2000円)
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通 (2480円/1980円)
- ホテルクラビーサッポロ (2420円)
- ホテルJALシティ中島公園 / ドーミーインPREMIUM札幌 / 由縁 札幌(2400円)
- クロスホテル札幌 (2310円)
- からくさホテル札幌 (2200円)
- マイステイズ札幌アスペン (2090円)
- ホテルグレイスリー札幌 / 三井ガーデンホテル札幌ウエスト / 京急EXホテル札幌(2000円)
- プレミアホテルCABIN札幌(1800円/1500円)
- イビススタイルズ札幌 / リッチモンドホテル札幌大通 / ホテルリソルトリニティ札幌 / JR東日本ホテルメッツ札幌(1800円)
- 三井ガーデンホテル札幌 / ダイワロイネットホテル札幌すすきの / ホテルビスタ札幌(1650円)
- 東急ステイ札幌 (1530円)
- WBFフォーステイ札幌 / ダイワロイネット札幌中島公園 / ビスポークホテル札幌(1500円)
- リッチモンドホテル札幌駅前 (1400円)
- Tマークシティ札幌大通 / ホテル法華クラブ札幌(1320円)
- WBF札幌中央 (1300円)
- ランプライトブックスホテル札幌 (1100円)
- フレイムホテル札幌 (1000円/900円)
- JRイン札幌駅南口 (900円)
- ガーデンズキャビン (880円)
- JRイン札幌北2条 (700円)
- ホテルリリーフ札幌すすきの (700円/500円)
- コンフォートホテル札幌すすきの / JRイン札幌(無料)
★【番外編】ポルトムインターナショナル北海道(新千歳空港)(4598円)/ エアターミナルホテル (無料)
【妻が自分の好み優先で選んだ札幌ホテル朝食ベスト10】
- 京王プラザホテル札幌 (3200円/2800円)
- JRタワーホテル日航札幌 (3300円)
- マイステイズプレミア札幌パーク(うなぎの仲じま) (2750円/2200円)
- 由縁 札幌(2400円)
- プレミアホテルCABIN札幌(1800円/1500円)
- ソラリア西鉄ホテル札幌 (3000円/2500円)
- 札幌グランドホテル (3000円)
- ホテルエミシア札幌 (2800円/2200円)
- 京王プレリアホテル札幌 (2530円/2200円)
- プレミアホテル中島公園札幌(3000円/2500円)
▼参考記事はこちら

ジンギスカン蝦夷屋
札幌で絶対に味わって欲しいグルメの一つが「ジンギスカン」
市内中心部(特にすすきの)には地元民が通う人気店が密集していますが、どこも混雑しているので事前にしっかり予約するのがおすすめ!
初めてのジンギスカンという方は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコースがおすすめですよ(当日&一人でも注文可能なのが嬉しいポイント)
➤➤➤【ホットペッパー】蝦夷屋の食べ飲み放題コースの詳細やお得なクーポン
▼参考記事はこちら
-
-
ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで
続きを見る
妻が選んだベスト3は
妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました
- 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
- 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
- ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)
※デートで行くなら隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい FUJIYAMAジンギスカン だそうです
ちなみに私が選んだベスト3は…
- 北海道ジンギスカン蝦夷屋(食べ飲み放題Bコースが最強コスパ)
- 文重郎じんぎすかん (本当は「ふくろう亭」ですがなかなか予約できないので姉妹店をチョイス)
- 札幌成吉思汗 しろくま(高いけど本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます)
札幌おすすめジンギスカン
- 食べ飲み放題ならここが一番おすすめ&バナナマン日村さん絶賛の「なまら厚切りジンギスカン」 ➡ 北海道ジンギスカン蝦夷屋
- 七輪&網で焼くので脂が下に落ちてヘルシー(妻のお気に入り店) ➡ しまだや すすきの店 / 狸小路店
- ミシュラン2017ビブグルマン受賞&量より質という方にピッタリ ➡ 札幌成吉思汗 しろくま
- 地元民に長年愛されている味付けジンギスカン専門店 ➡ 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / すすきの店 / 大通南1条店
- 個人的に札幌で一番美味しい「生ラム」はここだと思います ➡ ふくろう亭
- 「ふくろう亭」と同じ「生ラム」が味わえる姉妹店&ネット予約可能なのが嬉しい ➡ 文重郎じんぎすかん
- 地元民も納得の「極み塩熟成ラムジンギスカン」&クチコミ高評価多数 ➡ ジンギスカンゆうひ
- 石狩産ホゲットが絶品&焼きミニトマト食べ放題(妻のお気に入り店) ➡ 生ラムジンギスカン 山小屋
- ハーフサイズで3種類注文できる「おひとり様限定プラン(2200円)」が大人気 ➡ ひげのうし 本店 / 南5条店(ラムユッケあり)
- 一度は行って欲しい昭和29年創業のレジェンド店 ➡ 成吉思汗だるま 本店 / 4.4店 / 6.4店 / 5.5店
- バナナマンのせっかくグルメで日村さんが訪問 ➡ 夜空のジンギスカン 本店 / すすきの交差点前店 / GOGO店
- 隠れ家的ジンギスカンならここがおすすめ!ハーフヤードビールあります ➡ FUJIYAMAジンギスカン
- 立地最強&3種類のクラフトビールを飲み比べ ➡ ジンギスカン羊々亭(旧アサヒビール園)
- エビスビール&SORACHI1984が飲み放題 ➡ ノルベサビール園
- 「ラムしゃぶ」も味わえる昭和39年創業の老舗名店 ➡ ジンギスカン義経
- 希少な国産サフォーク種を炭焼きで味わえる人気店 ➡ 士別バーベーキュー
- 「旅人お試しセット 1800円」が人気 ➡ ジンギスカン十鉄
- おしゃれな店内&全席に無煙換気ロースター完備(接客も素晴らしい) ➡ 63ジンギスカン
- 無料工場見学&工場直送ビールを飲み放題 ➡ サッポロビール園
- 北海道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を味わうなら ➡ 北海しゃぶしゃぶ すすきの店 / 大通店 / 札幌駅前店(北2条)
- ➤➤➤【最新版】地元ブロガーが自信を持って厳選した「札幌おすすめジンギスカン20選」
「ジンギスカン」と並ぶ「札幌ソウルフード」と言えば「ラムしゃぶ」も外せません
同じ羊肉を使っていますが「ジンギスカン」とは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。
我が家は「元祖ラムしゃぶ」の店として知られる「北海しゃぶしゃぶ」をよく利用します
※すすきの・大通・札幌駅に店舗がありアクセスしやすいのが嬉しいポイント
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ すすきの本店のお得なクーポンや予約はこちら
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ 大通店のお得なクーポンや予約はこちら
- ➤➤➤【ホットペッパー】北海しゃぶしゃぶ 北2条(札幌駅)店のお得なクーポンや予約はこちら
▼参考記事はこちら
-
-
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点
続きを見る

妻が大好きな寿司居酒屋「おたる亭」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

毛ガニ(茹で・刺身)時価
北海道ならではの新鮮な魚介を札幌で堪能したい方は少なくないはず!
市内中心部には地元民も通うおすすめ海鮮居酒屋がたくさんありますが、中でも我が家がよく利用するのは市内中心部に4店舗を展開する「おたる亭」
何度でも追加オーダー可能な「おかわり寿司付き懐石コース」が大人気で、カウンター席以外は全席個室の「本店」は接待や会食・記念日ディナーにもピッタリですよ(我が家は毎回本店を予約します)
➤➤➤【ホットペッパー】接待や会食におすすめの「おたる亭本店」をチェック(早めの予約がおすすめ)
▼参考記事はこちら
-
-
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点
続きを見る
妻が選んだ札幌海鮮居酒屋ベスト3
妻に札幌でおすすめの海鮮居酒屋を聞いてみたら以下のような結果になりました
- おたる亭 本店(ネット予約可)(個室があって落ち着ける&何を頼んでも美味しい)
- 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)(メニューが豊富&老舗ならではの安定感が嬉しい)
- 函館開陽亭 レストランプラザ店(ネット予約可)(具材たっぷりの汁物&「うにぎり」の組み合わせが最高)
※個人的には「浜っ子」の「塩辛じゃがバター」も是非食べてみて欲しい
札幌おすすめ海鮮居酒屋まとめ
- 妻が一番気に入っている寿司居酒屋&本店は会食や接待にもピッタリ ➡ おたる亭 本店(ネット予約可) / すすきのビル店(ネット予約可)
- 活イカや毛ガニ・「うにぎり(雲丹が乗ったおにぎり)」など北のグルメが充実 ➡ 函館開陽亭 本店(ネット予約可) / レストランプラザ店(ネット予約可)
- 最強クラスの立地&老舗ならではの安定ラインナップ ➡ 北海料理 古艪帆来/コロポックル (ネット予約可)
- 地元サラリーマンが通うコスパ最強な海鮮居酒屋&昼飲みもOK ➡ お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(ネット予約可)
- 札幌駅エリアに3店舗&ホッケの生ちらしを提供している貴重な店舗 ➡ 北海道料理 浜っ子 本店(ネット予約可) / 時計台店(ネット予約可) / JR札幌駅直結の読売北海道ビル店(ネット予約可)
- 本当に美味しいお刺身を味わいたいならここがおすすめ ➡ 居酒屋ふる里 札幌総本店
- 地元民が感動する「生ほっけの姿焼き」(焼き魚好きなら絶対行くべき) ➡ 海鮮炉端居酒屋 よいところ北3条店(ネット予約可)
- 厚岸直送の新鮮な生牡蠣が1個110円(焼き牡蠣や蒸し牡蠣も注文可能) ➡ 夜景のみえる北海道原始焼き酒場ルンゴカーニバル
- ➤➤➤【ジョニーさん厳選】地元民が教える札幌で本当に美味しい海鮮居酒屋おすすめまとめはこちら

札幌市民のソウルフード「串鳥」
赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!
串物以外に釜飯やサイドメニューが充実していて、満足度はかなり高めです
※札幌市民の間では「迷ったらとりあえず串鳥」というのが定番です
▼参考記事はこちら
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
串鳥の予約はこちらから
※串鳥番外地 すすきの店は2022年3月末で閉店しました
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
札幌おすすめシメパフェ店【最新版】
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店&コースのみ予約可能 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 季節のフルーツを贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ(アルコール入り) ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店(パフェテリア パル の姉妹店) ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きのシメパフェコース(2000円/2名以上)が大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 狸小路に近い絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」は中毒性高め ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤【最新版】いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
妻が選んだおすすめシメパフェBEST3
マニア厳選の札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介
続きを見る
妻におすすめカレーを選んでもらいました
【2023年版】札幌おすすめスープカレー店22選
- 我が家が道外から来たお客さんを連れて行くなら ➡ RAMAI 中央店 / 本店 / 北33条店
- 唯一無二の濃厚Wスープ ➡ SOUP CURRY KING セントラル店 / 本店
- ここでしか味わえない「羊骨香味スープ」(妻のお気に入り店) ➡ しゃば蔵(ネット予約可)
- 札幌で最も行列ができるスープカレー店 ➡ GARAKU(ガラク)
- すすきの・大通から徒歩でアクセス可能な「スリ狂系スープカレー」 ➡ Hood Dog(フッドドッグ)
- ジンギスカン好きの方に食べて欲しい「生ラム炭焼きカレー」 ➡ Suage+(すあげプラス)
- 「チキンと一日分の野菜20品目」はSNS映え間違いなし ➡ Rojiura Curry SAMURAI平岸店 / さくら店(すすきの)
- 元祖「海老スープカリー」と言えばここ ➡ 奥芝商店 駅前創成寺店
- 「バナナマンのせっかくグルメ」でギャル曽根さん絶賛 ➡ アジアンスープカリーべす
- 辺鄙な立地なのに行列ができる人気店&満月の日は定休日 ➡ トムトムキキル
- スパイスの変態が作る至極の一皿&「マツコの知らない世界」で大絶賛 ➡ gopのアナグラ
- 札幌スープカレーの元祖&あっさり薬膳系 ➡ アジャンタ総本家
- 中毒性高めの「ナット・挽肉カレー」 ➡ カレー魂デストロイヤー
- 旨味成分多めのこだわり無化調スープ&現在は完全予約制 ➡ 曉(あかつき)
- ミシュラン掲載の和食店「まるやまかわなか」がプロデュース ➡ NAVY'S(ネット予約可)
- タモリさんも絶賛した「とり野菜のスープカレー」 ➡ カレー食堂 心(お得なクーポンあり)
- 選べるスープ(濃厚/あっさり)が嬉しい ➡ Picante(ネット予約可) / 札幌駅前店
- 新千歳空港でも味わえる人気店 ➡ lavi ル・トロワ店(ネット予約可)
- 中毒性高めの「スパイシーラムカレー」 ➡ BONANZA(ボナンザ)
- 限定「ハンバーグカレー」は要チェック ➡ 西屯田通りスープカレー本舗(ネット予約可)
- 「ひげ割」&デカ盛りメニューあり ➡ ひげ男爵
- 牛タン×スープカレーを味わえる数少ないお店 ➡ 欧風カリードモン
- ➤➤➤【最新版】カレーマニアが自信を持って厳選した「札幌おすすめスープカレー22選」
- ➤➤➤【最新版】ジョニーさんが厳選した「札幌おすすめルーカレー店まとめ」
- ➤➤➤【中毒性高めでクセになる】見た目も美しい札幌おすすめスパイスカレー店まとめ
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介
続きを見る
妻が選んだ札幌おすすめラーメン
ラーメン好きの妻に「いま札幌でおすすめしたいラーメン」を聞いてみました
- らーめん信玄 南6条店(並ぶけど幸せになれますよ)
- 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店(煮玉子ラーメンがお気に入り)
- 彩未(さいみ)(道外の方にも是非味わって欲しい至高の一杯)
※私は濃厚な えびそば一幻(すすきの) もおすすめです(妻はエビが嫌い)
我が家が好きな札幌ラーメン店
- 我が家がいま最も通っているお店(すみれの正式な暖簾分け第1号店) ➡ 彩未(さいみ)
- 純すみ系の対極にある芳醇でコク深い一杯(彩未と同じくらいおすすめ) ➡ らーめん信玄 南6条店
- 1964年創業のレジェンド店!純すみ系のルーツ ➡ すみれ 中の島本店 / すすきの店
- 「彩未」から暖簾分けされた西区の名店 ➡ 美椿(みつば)
- 甘エビの旨みや風味を凝縮&空港で最も行列ができるラーメン店 ➡ えびそば一幻(すすきの) / 新千歳空港店
- 五感に訴えるこだわりの一杯を提供する味噌ラーメン専門店 ➡ 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの店 / 新千歳空港店
- 進化した新スタイルの「札幌味噌ラーメン」 ➡ ふじ屋NOODLE(新らーめん横丁)
- 安定感のある札幌味噌ラーメン&ゆで卵食べ放題 ➡ 白樺山荘 本店 / ラーメン横丁店 / 新千歳空港店
- 中毒性が高い「焙煎ごまみそらーめん」 ➡ 吉山商店 本店 / 創成橋店
- おろしショウガが良いアクセントになっている濃厚味噌ラーメン ➡ らーめん空 本店 / 新千歳空港店
- 情熱大陸で特集された異色のラーメン店 ➡ Japanese Ramen Noodle Lab Q
- 札幌で魚介系ならここがおすすめ ➡ MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
- 立地が悪いのに行列が絶えない人気「つけ麺」店 ➡ 麺屋高橋
- 飲んだ締めにピッタリの「しじみラーメン」 ➡ しみじみ
- 「本物札幌ラーメンの元祖」 ➡ だるま軒
- すすきのが誇る人気スポット ➡ すすきのラーメン横丁
- 新千歳空港でラーメン食べるなら ➡ 北海道ラーメン道場
- ➤➤➤我が家が通うおすすめラーメン店まとめ【最新版】はこちら
北海道で今人気のアクティビティ
「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ
- いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
- ネットで簡単に予約できます
- 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
- 実際に体験した人の口コミも確認可能
人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします
※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう
➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック
➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック
「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!
クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう
※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意
※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ
我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」
シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ
※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ」
➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック
人気の日帰り温泉&サウナ
北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!
中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」
JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ
※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです
※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです
➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細
➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています
なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)
9月も営業している札幌ビアガーデン
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 9月8日(金)まで(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 9月17日(日)まで(ネット予約可)
- NU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 9月17日(日)まで(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY屋上ビアガーデン ➡ 9月18日(月)まで(ネット予約可)
- BEAR GARDEN(N・グランデビル) ➡ 9月30日(土)まで(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 9月30日(土)まで(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) 9月30日(土)まで(ネット予約可)
▼参考記事はこちら
札幌おすすめビアガーデン【2023年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 今季の営業は終了(27日間の営業期間中に88万6000人が来場)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 5月18日(木)~9月18日(月)(ネット予約可)
- さっぽろテレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(土)~9月3日(日)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月7日(水)~9月2日(土)(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月7日(水)~9月17日(日)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月8日(木)~9月30日(土)(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月8日(木)~9月30日(土)(ネット予約可)
- NU AiR 2023 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月12日(月)~9月17日(日)(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月23日(金)~ 9月8日(金)(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 6月22日(木)~9月30日(土)(ネット予約可)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月22日(木)~9月18日(月)
- 札幌パルコ屋上ビアガーデン「THE SUMMER」 ➡ 7月6日(木)~9月3日(日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 未定
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 未定
- ➤➤➤札幌ビアガーデンおすすめまとめ【2023年版】はこちら
- ➤➤➤大通公園ビアガーデン各会場のおすすめまとめ【2023年版】はこちら
Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

札幌市内ほぼ全域をカバー
札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!
以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【eats-o19s5t】
※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結 ➡ 北海道ラーメン道場
- 道民が愛するソウルフード ➡ 松尾ジンギスカン
- 安倍元総理が3度訪問した人気店 ➡ スープカレーlavi
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 函太郎(かんたろう)
- 函館朝市が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で(テイクアウト可) ➡ 豚丼名人(ドライブインいとう)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん ➡ ハピまんチーズ(十勝VALLEYs)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒
- 「なるとの半身揚げ」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 我が家がかならず買うイチオシスイーツ ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で3連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)
- 650円で味わえる焼きたてカステラ&美味しい牛乳のセット ➡ 北海道牛乳カステラ
- 揚げたてのポテトチップス&じゃがりこは中毒性高め ➡ カルビープラス
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム
- 和菓子好きなら絶対ハマるソフトクリーム ➡ あんポテトソフト(わかさいも)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る