「サッポロ冬割」とは、観光需要の喚起策として宿泊料を1人1泊5000円補助する札幌市主導の事業。
2020年7月~8月にかけて行われた「サッポロ夏割」の第2段になりますが、前回の反省を踏まえ運用方法が大幅に変更になっています
主な変更点
- 宿泊数が20万人から40万人に大幅アップ
- スマイルクーポンが3000円から2000円に減額
- 転売防止のためクーポン使用期限がチェックアウト日までに変更
- 利用対象を道民に限定してスタート
「サッポロ冬割」の対象期間は、キャンペーン開始日~2021年3月7日(日)チェックアウト分
※予定では1月16日スタートでしたが、緊急事態宣言の拡大に伴い現状開始時期は完全未定になっています
システムや申し込み方がよく分からないからという方も多いかもしれませんが、間違いなくお得なキャンペーンなので積極的に利用するのがおすすめ!
ただ、実際に「サッポロ夏割」を使った経験からいうと、人気のホテルは予約争奪戦になり数日で完売したホテルも多数。
と言うわけでこの記事では、「サッポロ冬割」を使ううえで覚えておくと良いことや要チェックホテルをピックアップして分かりやすく紹介します
※最低限知っておくべきことに絞って説明しているので、こちらの公式サイトも併せて確認してください(特に「よくある質問」は要チェック)
サッポロ(札幌)冬割&スマイルクーポンって何?キャンペーン概要を解説
「サッポロ冬割」を利用すると、以下の2つの特典があります
- 1人1泊6000円(税込)以上の宿泊料金が5000円割引
- 1人1泊2000円分のスマイルクーポンを配布
つまり、1泊6000円の部屋は5000円引きで1000円、さらにクーポンが2000円分もらえるので実質プラス1000円になるという信じられないキャンペーン
※そんなうまい話はないと思うかもしれませんが本当です(なので「サッポロ夏割」の時は道外からもお客さんが殺到しました)
ただでさえ宿泊料金がお得なのに、さらにスマイルクーポンが1泊に付き2000円分もらえるのが嬉しいポイント!
ちなみに、「サッポロ夏割」時はスマイルクーポンの転売が問題になったので、今回はチェックアウト日までに使わなければ使用不可に変更されました
スマイルクーポンの使用期限は「冬割利用のチェックイン日からチェックアウト日」まで
再発行はされませんし、お釣りも出ないので要注意
ちなみに、連泊する場合も基本的には宿泊日ごとの配布になります(宿泊施設の判断で最大5連泊分まではチェックイン時に配布することが認められています)
今回の「サッポロ冬割」では実質1日で2000円分のクーポンを使い切らなければいけないのですが、使用可能なお店は控えめに言っても無数にあるので失敗する必要はほぼ皆無!
なお、「サッポロ夏割」の時は先着順でスマイルクーポンが配布されたので、キャンペーン期間の後半はもらえなかった人もかなりいました
今回の配布枚数は発表されていませんが、確実に欲しいという方は1月~2月の前半に予約を入れておく方が良いでしょう。
サッポロ(札幌)冬割とGoToトラベルキャンペーンは併用可能
公式サイトの「よくある質問」にはっきり明記されているように、サッポロ冬割はGoToトラベルキャンペーンと併用することが可能!
ちなみに併用可能な条件は「GoTo割引後の価格が6000円以上の場合」で、具体的には宿泊料金が9230円以上の場合に適用されます
※9230円-3230円(9230円の35%)=6000円で、ここから5000円引きになるので1000円!さらにスマイルクーポン2000円+GoToクーポン1000円(9230円の15%分を四捨五入)
ただ、現段階でGoToトラベルキャンペーンが再開されるかは未知数なので、できるだけお得に宿泊したい方は実質プラス1000円になる宿泊料金6000円のホテルを探すと良いでしょう。
※GoToトラベルキャンペーン再開後は9230円を目安にホテルを探すと最もリーズナブルに宿泊可能(ちなみに宿泊料金が1万円だとGoToクーポンが2000円分もらえます)
サッポロ(札幌)冬割おすすめホテル
2020年は「サッポロ夏割」&GoToトラベルキャンペーンが開催されていたので、我が家は30泊以上札幌市内のホテルに宿泊。
と言うわけでこの記事では、実際に泊まってみて分かったおすすめホテルを厳選紹介
恐らく早々と予約が埋まってしまうと思うので、迷ったら早めに押さえておくことを強くおすすめします。
サッポロ(札幌)冬割の温泉大浴場おすすめホテル
札幌市内には立派な大浴場付きのホテルがたくさんありますが、中でも特におすすめなのはすすきのにある「ジャスマックプラザホテル」
露天風呂・2種類のサウナ・あかすりやマッサージなどのボディケアなど、他のホテルと比べて圧倒的に充実。
最安値(1000円)で泊まることは恐らく不可能ですが、温泉好きな方にとっての満足度は市内中心部のホテルの中では断トツかなと思います。
※我が家も絶対泊まります
▼参考記事はこちら
-
-
【圧倒的なスケール感の大浴場&露天風呂】ジャスマックプラザホテル(すすきの)に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
恐らく最安値(1000円)で泊まれる可能性が高いのが、同じくすすきのにあるプレミアホテル-CABIN-札幌
日帰りスパとしても人気があるホテルで、思う存分温泉を楽しめますよ。
露天風呂に通じる階段が冬場はちょっと寒いので要注意。
▼参考記事はこちら
-
-
【天然温泉&屋上露天風呂】プレミアホテル-CABIN-札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
その他にも市内中心部には大浴場付きの素敵なホテルがいっぱい。
以下の記事で特におすすめをピックアップしているので、是非ホテル選びの参考になさってください。
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
サッポロ(札幌)冬割の朝食ブッフェおすすめホテル
市内中心部のホテル朝食ブッフェの中で、特に海鮮系が充実しているのが「ベッセルホテルカンパーナすすきの」
お刺身やイクラかけ放題はそれほど珍しくありませんが、カニがあるホテルは恐らくここだけではないかと思います。
▼参考記事はこちら
-
-
【スタイリッシュな客室&札幌随一の朝食ブッフェ】ベッセルホテルカンパーナすすきのに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
センチュリーロイヤルホテル2階ユーヨーテラス サッポロの朝食ブッフェもかなりおすすめ。
トリップアドバイザーの「朝食の美味しいホテル全国」第3位にも選ばれたホテルで、トータル的な満足度がかなり高い朝ごはんを堪能可能。
朝からスパークリングワインも楽しめるので、ゆっくり優雅な時間を楽しみましょう。
※一日では絶対味わいきれないので連泊がおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
【2年連続全国第3位の朝食】センチュリーロイヤルホテルに泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
いくらかけ放題など生の海鮮系にこだわりがない方は、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌に是非宿泊しましょう。
ホテル内に入っている洋食・和食・中華レストランの人気名物メニューが集結した朝食ブッフェは圧巻で、個人的には札幌ベスト5に入ると思っています。
▼参考記事はこちら
-
-
【市内屈指の満足度を誇る朝食ブッフェ】プレミアホテル-TSUBAKI-札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
朝食ブッフェを付けると恐らく最低料金(1000円)で泊まるのは不可能ですが、個人的には絶対プラスするのがおすすめ!
実際に泊まってみて分かった「札幌ホテル朝食ブッフェおすすめ15選」は以下の記事で紹介しています
-
-
【朝から至福のひと時】実際に泊まってみて分かった札幌ホテル朝食ブッフェおすすめ15選
続きを見る
サッポロ(札幌)冬割コスパ最強おすすめホテル
トータル的なコスパで選ぶなら、狸小路6丁目にあるドーミーインPREMIUM札幌が絶対おすすめ。
いくらも食べ放題の朝食ブッフェや…
無料でサービスされる「夜鳴きそば」
大浴場やサウナもありますし…
マンガも読み放題です。
大人気のホテルなので、「サッポロ夏割」の時もいち早く完売していたドーミーインPREMIUM札幌。
恐らく今回もあっという間に埋まると思われるので、迷ったら即予約することをおすすめします。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌コスパ最強ビジネスホテル】ドーミーインPREMIUM札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
サッポロ(札幌)冬割おすすめまとめ
これは断言できますが、「サッポロ冬割」は使わないと絶対もったいないキャンペーン。
ギリギリを狙って実質プラスになるように泊まるのもアリですが、個人的には料金をプラスしてちょっとお高めのホテルに泊まった方が満足度は高いかなと思っています。
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る