リッチモンドホテル札幌駅前は顧客満足度が非常に高いホテルとして有名で、楽天トラベルアワード2019でブロンズアワードを受賞。
札幌市内には2軒のリッチモンドホテルがありますが、札幌駅を中心に思いっきり満喫したい方におすすめなのは「リッチモンドホテル札幌駅前」の方
大浴場はありませんが、リッチモンドホテルならではの安定感やハイレベルな接客&美味しい朝食は非常に魅力的です。
と言うわけでこの記事では、リッチモンドホテル札幌駅前に実際に泊まってみて分かった魅力や注意点を詳しく紹介します
➤➤➤リッチモンドホテル札幌駅前の最安値を楽天トラベル・じゃらんで比較
リッチモンドホテル札幌駅前の魅力
- 安定の接客サービス&素敵な客室
- 5種類から選べる朝食メニュー
リッチモンドホテル札幌駅前のアクセス・駐車場・チェックイン/アウト時間
リッチモンドホテル札幌駅前
札幌市中央区北3条西1丁目1-7
JR札幌駅南口から徒歩7分(地下鉄東豊線さっぽろ駅22番出口から徒歩0分)
駐車場 あり(1泊1000円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
リッチモンドホテル札幌駅前があるのは大通公園と札幌駅のほぼ中間で、JR札幌駅南口からだと徒歩約7分で到着。
地下道を使う場合は地下鉄「さっぽろ」駅22番出入口を目指しましょう(大きな荷物がある方はエレベーターがある23番出入口の方が良いかも)
ちなみに、もし私が新千歳空港からリッチモンドホテル札幌駅前に直行するとしたら、1時間に4本運行しているエアポートライナー【札幌都心(札幌ドーム経由)】を利用します。
リッチモンドホテル札幌駅前近くには二つのバス停があり、どちらを使ってもホテルまで簡単にアクセス可能(ANAクラウンプラザホテル札幌の方が若干近いかも)
時間的に早く着くのはJRですが、確実に座れることを考えると体力的に楽なのはエアポートライナーバスかなと思います。
▼参考記事はこちら
-
-
新千歳空港連絡バス(エアポートライナー)完全ガイド!札幌ドームやすすきのに直行可能なおすすめ路線&注意点
続きを見る
リッチモンドホテル札幌駅前の右側には機械式立体駐車場(全30台)が併設されています。
駐車場は完全の予約制で、車高1.55m以下が20台&車高2m以下が10台と駐車可能台数がかなり少なめ。
なので、ホテルを予約した後にできるだけ早くホテルに電話予約しましょう!
ちなみに料金は1泊1000円(ハイルーフ車は1500円)で、我が家のN-BOXも1000円で駐車可能でした。
他のリッチモンドホテルと同様、リッチモンドホテル札幌駅前も料金の支払いやチェックアウトを機械で行ないます。
無料で入会可能なリッチモンドクラブ会員になると、チェックアウト時間が12時までになるなど特典満載なのでおすすめ(我が家はリッチモンド帯広で入会しました)
フロントにはアメニティグッツがあり、好きなものを自由に選ぶことができるのも嬉しいポイント。
※一応女性用アメニティグッツのようですが、男性一人でも自由に選ばせてくれました
➤➤➤料金の目安や宿泊プランはこちらで確認可能(楽天トラベル公式)
リッチモンドホテル札幌駅前の客室(禁煙プレミアシングルルーム)
リッチモンドホテル札幌駅前にはプレミアシングル・ダブル・ハリウッドツインなど182室の客室がありますが、今回宿泊したのは12階にある禁煙プレミアシングルルーム。
ベットはワイドダブルサイズで、152㎝×203㎝とかなり大きめなのが嬉しいポイント。
マットレスは高級寝具メーカーのシモンズ製で、包み込んでくれるような安定感で朝までぐっすり熟睡可能。
ちなみに、枕はテンピュール社製コンフォートピロー。
枕元には照明類のスイッチと電源コンセントが一口(USB端子はなし)
館内着はワンピースタイプですが、肌触りが良いワッフルパジャマなのが嬉しいポイント。
※私のように上下セパレートタイプが好きな方は持参した方が良いかも
羽毛ふとん全体をシーツで包んだデュベスタイルのベットメイキングなので、朝になったら布団が下に落ちているということも少ないはず。
加湿機能付きの空気清浄機はマイナスイオン発生&除菌効果付き。
シンプルながら使い勝手が良いデスク周り。
写真からも分かると思いますが作業用スペースがかなり広めなので、ノートパソコンを広げた横で食事することも十分可能。
デスク上に照明機器が設置されているため、他のホテルと比べて段違いに明るい中で作業できるのも大きな特徴(デスク上照度1800LUX)
ちなみに、客室の明るさも一般的な照度の2倍に設定されています(客室内240LUX)
電源コンセントは増設されて3口用意されていました。
空の冷蔵庫は電源を入れないと作動しないので要注意。
電気ケトルやドリップ式コーヒー&日本茶パックも用意されています。
バスルームとトイレはこんな感じでやや狭めですが、清掃は行き届いています。
アメニティグッツは最低限レベルなので、必要なものはチェックイン時にフロントでしっかりもらっておきましょう(後から行ってももらえます)
バスタブもやや小さめで、男性だと少し狭く感じるかも。
シャワーヘッドも特に水圧などは変えることができないノーマルタイプ。
シャンプーやコンディショナーは「ミキモト コスメティックス」シリーズ。
スリッパは使い捨てではなくウォッシャブルタイプ。
ハンガーの横には消臭スプレーも置かれていました。
特別おしゃれでハイセンスというわけではありませんが、快適に滞在するために必要なものはすべて揃っているプレミアシングルルームの客室。
どこのリッチモンドホテルでも安定してハイレベルな客室を提供している安心感も、大きな魅力と言えるでしょう。
リッチモンドホテル札幌駅前の朝食ブッフェ
リッチモンドホテル札幌駅前の朝食は1階にあるレストラン ~はなび~ で提供されます。
朝食提供時間は6時半~10時半までで、料金は一人1200円
リッチモンドホテル札幌駅前の朝食は以下の5種類から選択可能。
和定食・サンドイッチ・雑炊・スープカレーなど、その日の気分でいろいろ選べるのが嬉しいポイント。
子供用のメニューがあるのもファミリーにとっては嬉しいポイントでしょう。
さらに、朝食を注文するとサラダバーも無料で利用可能(新型コロナウイルス対策で中止の場合あり)
ドリンクの選択肢も豊富です。
この日は「サーモンとイクラの丼」を選択!
北海道っぽいメニューを朝から味わうことができ大満足でした。
なお、万が一朝ごはんの時間に間に合わなかったときは、常温で持ち運べるケーキかホテル近くのコーヒーショップでの食事券と交換可能です。
➤➤➤リッチモンドホテル札幌駅前の朝食写真はこちら(じゃらん公式)
ちなみに他のホテルは?
札幌市内ホテルの朝食料金を調べてランキングにしてみました
- JRタワーホテル日航札幌 (3080円)
- 札幌グランドホテル / センチュリーロイヤルホテル / 京王プラザホテル札幌 / ベッセルホテルカンパーナすすきの (3000円)
- 札幌ビューホテル大通公園 (2970円➡現在2500円)
- ホテルエミシア札幌 / ソラリア西鉄ホテル札幌 / 札幌プリンスホテル / ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 / 札幌パークホテル (2800円)
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 (2750円)
- ベッセルイン中島公園 (2700円)
※宿泊者以外の料金です(個人調べなので間違っていたらごめんなさい)
▼参考記事はこちら
リッチモンドホテル札幌駅前の館内施設&サービス
リッチモンドホテル札幌駅前のフロント横にはパブリックパソコンがあります。
宿泊者は無料で使うことができるので、ちょっとした調べものがある時におすすめ(プリントアウトは1枚10円)
8階には電子レンジと製氷機があり、もちろん無料で利用可能。
コインランドリーは2階に設置されていて
9階には女性専用のランドリーも用意されています。
1階・5階・12階には自動販売機も設置されているので、外に出なくてもアルコールなどを購入可能。
ホテル館内の自動販売機とは思えないリーズナブルな価格で、ちょっと嬉しくなってしまいました。
リッチモンドホテル札幌駅前に泊まって気になったデメリット点や口コミ評価
非常に満足度の高かったリッチモンドホテル札幌駅前ですが、強いてあげるなら以下の点が少しだけ気になりました。
- 朝食がブッフェではない
- 特別おしゃれな客室というわけではない
頑張ってデメリットを絞り出してみましたが、基本的には大満足の滞在でさすがリッチモンドクオリティと感じました。
無料のリッチモンドホテル会員になるだけでチェックアウトが12時になるのも嬉しいポイント。
他の方の口コミを見ても、全体的に高評価がかなり多くなっています。
リッチモンドホテル札幌駅前おすすめまとめ
リッチモンドホテル札幌駅前は立地的にも絶妙な位置にあるため、札幌観光の拠点におすすめしたホテル。
朝ごはんも5種類から選べるので、連泊する方にもおすすめですよ。
リッチモンドホテル札幌駅前
札幌市中央区北3条西1丁目1-7
JR札幌駅南口から徒歩7分(地下鉄東豊線さっぽろ駅22番出口から徒歩0分)
駐車場 あり(1泊1000円)
チェックイン・アウト 14時から/11時まで
すすきのを満喫したい方にはリッチモンドホテル札幌大通がおすすめ!
-
-
【最強立地&安定の接客サービス】リッチモンド札幌大通に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
リッチモンドホテル札幌駅前に泊まる方は、近くにあるJRタワーの最上階にある展望室T38も要チェック!
眺望トイレがあるのは札幌で恐らくここだけでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
JRタワー展望室T38(タワースリーエイト)完全ガイド!おすすめや見どころ&知っておくと役立つこと
続きを見る
リッチモンドホテル札幌駅前には大浴場がありませんが、もしスパを利用したい時はJRタワーホテル日航札幌22階にあるスカイリゾートスパがおすすめ!
地上100mからの美しい眺望を眺めながらゆっくりとくつろぐ時間は、まさに至福のひと時と言えるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌ナンバー1シティホテル】JRタワー日航札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
【充実の朝食ブッフェや大浴場】札幌駅北口エリアにあるコスパの良いおすすめホテル5選
-
-
【充実の朝食ブッフェや大浴場】札幌駅北口エリアにあるコスパの良いおすすめホテル4選
続きを見る
地元ブロガーが厳選した札幌駅エリアで間違いないおすすめ最強ホテルまとめ(女子旅にもおすすめ)
-
-
女子旅にもおすすめしたい地元ブロガー厳選の札幌駅エリアおすすめホテル17選
続きを見る
【最新版】地元ブロガーが厳選した札幌ホテルおすすめを宿泊エリアごとに紹介
-
-
【2022年版】地元ブロガーが厳選した札幌ホテルおすすめ20選を宿泊エリアごとに紹介
続きを見る
リッチモンドホテル札幌駅前近くにあるバス停(東急百貨店南側)を使うと、有名観光地にも簡単にアクセス可能。
▼参考記事はこちら
-
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台完全ガイド!地元民が教えるおすすめや見どころ&お得な入場方法
続きを見る
-
-
100回以上入場した私がおすすめする札幌ドームの楽しみ方や見どころ&覚えておくと役立つこと
続きを見る
-
-
【サッポロビール園パーフェクトガイド】レストランの選び方やおすすめのランチ&楽しみ方
続きを見る
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
ジョニーさんおすすめ札幌駅ランチ27選【2022】格安穴場から人気店まで
続きを見る
どこよりも詳しい札幌駅ガイド!絶対に覚えておくべき12の事
-
-
札幌駅おすすめ完全ガイド!注意点や覚えておくべき12の事を構内図付きで解説
続きを見る
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介
-
-
大通公園の見どころや楽しみ方・おすすめイベントを地元民が詳しく紹介!絶対に外せないグルメ12選も紹介
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る