2014年にオープンした「魚や がんねん」は、観光客が集まる「札幌二条市場」の中で地元民のリピーターが多い大人気店。
「地元の人が気軽に入れて旬の良いものを安く食べていただきたい」という店主の思いが詰まったメニューは、観光地とは思えないほどリーズナブル
※「がんねん」という店名は「安くてうまいものを始める」という由来とのこと
毎朝店主が中央卸売市場で仕入れる魚貝は新鮮そのもので、海鮮にうるさい地元民も大満足できること間違いなしですよ。
という訳でこの記事では、二条市場にある人気店「魚や がんねん」の魅力やおすすめメニューを詳しく紹介します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
魚や がんねん(二条市場)の営業時間・定休日・駐車場

二条市場の南側にある「魚や がんねん」
魚や がんねん

https://nijomarket.com/store/
地元民が通う名店「魚や がんねん」があるのは、二条市場内を走る「仲通り」沿い。

二条食堂街の左側にある「がんねん」

仲通りを南側(国道36号線方向に)

仲通りの角にある「大磯」
「仲通り」の目印になるのは角にある人気店「大磯」で、この通りを国道36号線の方(南方面)に進みましょう。

札幌南2条東1第一駐車場
二条市場周辺には有料パーキングがいくつかありますが、おすすめなのは60分400円で駐車可能な「札幌南2条東1第一駐車場」
※国道36号線まで行けば60分200円のパーキングもあります
「魚や がんねん」の営業時間は8時から14時ですが、商品がなくなり次第閉店なので早めに行くのがおすすめ。
※12時前後に閉店することもあります
席数はカウンター9席のみ(中央のテーブル席もコロナ対策でカウンター席の様に使用中)

店内にはコンサドーレ札幌のグッツやサイン入りユニフォームが多数
コンサドーレ札幌の選手もよく来店されるそうで、店内にはサイン色紙やユニフォームがいっぱい。
地元民・観光客どちらにも人気のお店なので、タイミングが悪いと入店できないことも!
なので、二条市場に着いたらまずは空き具合をチェックすることをおすすめします。
魚や がんねん(二条市場)のメニュー

地元民が通いやすいリーズナブルな価格設定
「魚や がんねん」のメニューは、人気観光地にあるお店とは思えないほどリーズナブル。

海鮮丼メニュー

焼き魚定食メニュー

お刺身定食メニュー
二条市場に行ったことがある方なら分かると思いますが、他のお店と比べてかなり安い地元民価格で提供されている定食メニュー。

真イカ刺身(780円)

柔らかくてネットリした真イカの刺身は是非食べて欲しい
刺身や焼き魚を単品で注文できるのも嬉しいポイント(単品注文は定食料金から200円引き)

アルコールメニューも豊富
生ビールや地酒などのアルコールメニュー豊富にあり、朝からビールを飲んでいる旅行者の姿もよく見かけます。

ご飯のお供メニュー
壁面には「ご飯のお供」メニューも掲示されています。

平飼い濃い卵(100円)
焼き魚定食を注文する方は、是非濃厚な旨味が魅力の「平飼い濃い卵」(100円)をセットで注文しましょう。

黄身の色が濃くて味や旨味も濃厚
焼き魚・刺身定食はご飯大盛り無料なので、卵かけご飯も同時に満喫できますよ。
魚や がんねん(二条市場)おすすめ海鮮丼

海鮮丼メニュー
先程も触れたように「魚や がんねん」の海鮮丼はどれもリーズナブルな価格設定。
中でもおすすめなのは、圧倒的に満足度が高い「6色丼」です!

6色丼(1900円)

二条市場の他のお店で食べたらおそらく2500円以上するはず
「6色丼」に入っているのは、生本まぐろ・ズワイガニ・サーモン・ホタテ・タコ・極上イクラ。
ご飯は白飯・酢飯のどちらかを選択可能(プラス150円で大盛りに変更可能)

ホタテは貴重な「赤玉」を使用
写真からも分かるように、ホタテはオレンジがかった「赤玉」という貴重な品種が使われています。
生本まぐろは脂が乗りまくっているトロがなんと2切れも!

ズワイガニが美味しかった
中でも美味しかったのは「ズワイガニ」
こんなに美味しいと思ったズワイガニむき身は久しぶりで、次回は「ズワイガニむき身と極上イクラ丼」を注文したくなりました。

絶妙な味付けの極上イクラ
ズワイガニむき身と同じくらい感動したのが釧路産の「極上イクラ」
この価格帯の海鮮丼には普通使われないレベルの「極上イクラ」なので、思う存分堪能しましょう。

布海苔入り味噌汁も美味しい

小鉢に入った珍味2種が嬉しい
海鮮丼以外にも小鉢や汁物・サラダがセットになっているため、見た目以上にお腹いっぱいになります。
具材がたくさん乗っているので、後半酢飯が足りなくなってしまいました。
男性の方はプラス150円でご飯大盛りにすることをおすすめします。
魚や がんねん(二条市場)おすすめ焼き魚定食

焼き魚定食メニュー
上の写真からも分かるように、「魚や がんねん」の焼き魚定食は驚くほどリーズナブル。

焼き魚定食にお刺身(真イカ)を単品で追加注文
なので、お刺身を単品で注文するのがおすすめ。
今回は真イカのお刺身を追加で注文しました。

礼文産ホッケ開き定食
テーブルがほぼ埋まってしまうほどボリューミーな「礼文産ホッケ開き定食」

ご飯の大盛りはなんと無料

汁物のお椀と比べると大きさが分かりやすいはず
奥に写っている汁物のサイズと比べると、ホッケの開きがどれほど大きいか分かりやすいはず!
一品ごと丁寧に焼き上げられた「ホッケの開き」は、文字通り絶妙な焼き加減。
表面はカリッ、中はふっくらとしていて、脂の乗り方も最高!

骨に付いた膜の部分には旨味が凝縮されています
ほぐしたホッケの身をご飯の上にオン!
上から醤油を回しかけると、もうアンストッパブルです。
小皿に盛り付けられた珍味2種(この日は「羅臼産昆布ノリ」と「ニシンの切込み」)も白いご飯とよく合います。

黄身の色が濃くて味や旨味も濃厚
締めは「平飼い濃い卵」のTKGでフィニッシュ。
札幌市内全体で見てもトップクラスに美味しくてコスパも良い「魚や がんねん」の焼き魚定食。
次回は「銀だらの西京焼き定食」を注文しようと思います。
魚や がんねん(二条市場)おすすめまとめ

店内にはサインがいっぱい
食事後に少しお話したところ、店主の奈良朝久さんはなんと厚別区の名店「ステーキがんねん」で働いていたとのこと。
店名を見てもしかしたらと思っていたのですが、本当に「がんねん」の関係者の方でかなり驚きました。
「ステーキがんねん」は地元民に熱狂的に愛されているお店ですが、「魚や がんねん」も同じくらいファンが多いお店。
お店が小さいので満席の可能性も高いですが、二条市場に行った際には必ず立ち寄るべきお店と行っても過言ではないでしょう。
魚や がんねん
▼「ステーキハウスがんねん」の詳細はこちら
-
-
我が家が昔から大好きな「ステーキレストラン がんねん」の魅力を熱く紹介!人気ランチメニュー&注意点
続きを見る
▼二条市場には他にも地元民が通う間違いないお店がいっぱい
-
-
芸能人もよく訪れる大磯(二条市場)で絶対に頼むべきおすすめ海鮮丼&覚えておくべき注意点
続きを見る
-
-
二条市場の「寿司処 けいらん」は地元民が通う人気店!絶対に食べて欲しいおすすめ海鮮丼を紹介
続きを見る
-
-
二条市場でお寿司を食べるならたけ江鮨へ!おすすめメニューや注意点を紹介
続きを見る
-
-
創業70年以上の元祖札幌ラーメン「だるま軒」に行くべき理由やおすすめメニュー
続きを見る
▼二条市場に行く方は以下の記事も是非ご覧ください
-
-
二条市場完全ガイド!地元ブロガーが教える見どころやおすすめグルメ&覚えておくと役立つこと
続きを見る
▼元従業員が教える札幌場外市場完全攻略法
-
-
元市場従業員が教える札幌場外市場攻略法!おすすめランチや地元民が買い物する穴場店を厳選紹介
続きを見る
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さんまとめ
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん11選
続きを見る
【コスパ重視】美味しい海鮮丼・生ちらしがある地元民おすすめ店まとめ
-
-
【コスパ重視】我が家が通う札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ店10選
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
▼【2022年版】札幌中心部で営業しているおすすめビヤガーデンまとめ
-
-
【2022年版】札幌ビアガーデンおすすめ16選!今年も営業している定番から穴場まで厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめビアガーデン【2022年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 3年ぶりに開催決定(7月22日~8月17日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 5月26日(木)~(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 5月27日(金)~9月30日(金)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月10日(金)~(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 6月1日(水)~(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月1日(水)~9月末(ネット予約可)
- NU AiR 2022 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月20日(月)~(ネット予約可)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月24日(金)~9月9日(金)(ネット予約可)
- NEW SANKO テレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(金)~9月1日(木)(換気重視のためテント席はなし)
- THE RESORT(ピヴォ屋上) ➡ 6月24日(金)~(ピヴォは閉館するので今年で最後)
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 6月16日(木)~8月28日(日)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月23日(木)~9月11日(日)
- すすきの恵愛ビル屋上(es) ➡ 昨年は7月1日~8月31日
- グランピングビアガーデンin札幌パルコ ➡ 昨年は7月22日~8月29日
- サッポロファクトリー ➡ 「ビヤケラー札幌開拓使」閉店のため今年は開催されません
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- じゃらん (完売しましたがたまに復活)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (頻繁に復活するので要チェック)➡サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売しましたが定期的に復活) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人5回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (7月4日1より再販予定)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も7月14日まで延長決定 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、ここ数年でUberEatsやウォルトなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS400】
(2022年6月1日~6月30日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る