北海道の新鮮な魚介&郷土料理をリーズナブルに味わいたいという方におすすめなのが、狸小路6丁目にある「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」
- 地元民も通いたくなる価格設定(ここで一人3000円使うのはけっこう大変)
- 一人でもアルコール飲み放題を注文可能(60分1280円)
- 「本日のお刺身(好きなものを3つ選べて1480円)」の満足度高め
- 好きなだけ放題のお通し(一人1回/330円)&おかわり自由の「あら汁」
- 11時半から営業しているので「昼飲み」もOK
他の海鮮居酒屋にはないメニュー&システムが大きな魅力で、我が家もサクッと飲みたいときによく利用します。
というわけでこの記事では、地元民にも長年愛されている「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」の魅力やシステム&おすすめメニューを詳しく紹介します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のメニューやクーポン&ネット予約をチェック
「瑠玖&魚平」で絶対に頼んでほしいもの
- 生ホッケフライ
- 本日のお刺身
- まぐろヤン衆切り
- じゃがバター&自家製塩辛
- 特盛海鮮丼
ポイント
元々は「メガネサロンルック」の別事業として1985年にオープンした「お刺身居酒屋 瑠玖」
※道民の方は「うまいぞ 瑠玖 刺身がでかい♪ すごいぞ 瑠玖 かにうにきんき~♪ ボリューム ガンガン!!! おさしみいざかや るっく~~~!!!」というCMを聞いたことがあるはず
- その後「お刺身居酒屋 瑠玖」の社長が現在お店がある場所に「さかなや金ちゃんの店・魚平」をオープン
- 「お刺身居酒屋 瑠玖」が閉店
- 「さかなや金ちゃんの店・魚平」の店名に「瑠玖」を追加して現在の形態に(2015年)
という流れで現在の「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」という店名になりました
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の行き方や営業時間
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平
札幌市中央区南2条西6丁目
011-261-5188
営業時間 11時半~23時(ラストオーダー22時)
定休日 年末年始

「狸小路商店街」内にあるので雨天でも濡れずにアクセスできるのが嬉しいポイント

狸小路6丁目の西角に位置しています

お店の目の前にはレトロな「狸小路7丁目」が広がっています

暖簾は「瑠玖&魚平」ですが看板は「魚平」

お店の1階はカウンター席(26席)とテーブル7卓でサクッと飲みたいお客さん率高め

一人できているサラリーマンや女性もけっこういます

2階はテーブル席(9卓)のみ

3階や4階に行くときは奥のエレベーターを利用します

4階はこんな感じ

このあと紹介する「盛り放題のお通し」&「あら汁」は全フロアに設置されています
狸小路商店街6丁目の西角に位置する「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」は、アーケード内に位置しているため「JR札幌駅」や「すすきの」まで雨天でも濡れずに移動可能。
店内に入るとカウンター席が広がっていて少し狭く感じますが、実は4フロア(1階~4階)まで占有しているため席数はかなり多め(総席数は210席)
- 1階はカウンター26席&テーブル7卓
- 2階はテーブル9卓
- 3階は宴会場(最大60名)
- 4階はテーブル10卓&掘りごたつ席(20名)
60名以上で貸し切りOKとのことなので、幹事さんは要チェックですよ。
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のメニューやクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)のメニュー

タブレット端末で注文なので明朗会計なのが嬉しいポイント(席によっては口頭で注文)

お店の前にはその日のおすすめが貼り出されています

焼物や鍋物・一品料理メニュー(撮影は2022年冬)

お刺身やご飯物・揚げ物(撮影は2022年冬)

ドリンクメニュー

サッポロクラシックは中ジョッキ520円

我が家は「本日のおすすめ品」から注文する率高め

好きなネタを3点選べる「本日のお刺身」(現在は1480円)も必ず注文

店員さんが定期的に巡回してタイムサービス品を教えてくれます

かなりお得なことが多いので要チェックですよ
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のおすすめメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の飲み放題システム&お通し盛り放題

一人から注文できる「飲み放題」が嬉しい(現在は60分1280円)

種類豊富な飲み放題メニュー

ビールはスーパードライとサッポロクラシックから選べます

我が家は基本的にサッポロクラシック一択

ビールは中ジョッキ520円なので3杯以上飲む方は飲み放題のほうがお得になるはず
「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」の大きな魅力と言えば、一人でも注文可能な「飲み放題」(60分1280円)でしょう
- 「飲み放題」を注文する場合はグループ全員
- ラストオーダーは10分前
- 一人1品以上のフード注文が必須
- お通し(330円)は必ず追加されます
「飲み放題」は最近100円値上がりしましたが、一人でサクッと飲みたいという方にピッタリのシステムと言えるでしょう。
※「飲み放題」を延長しない方は少し急ぎ目で飲む必要があるかもしれません
※飲み放題の60分が経過したからといってすぐに追い出されたりしないので安心してください

「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」を語る上で外せない「お通しコーナー」

選べるお通しは4種類で一皿に1回だけ好きなだけ盛ってOK

お通しの内容は日によって変わります

ある日は「たこ焼き」でした(これだけでお腹いっぱいになりそう)

安心する味付けの「煮物」も盛り放題

1階のお通しコーナーはこんな感じ

4階のお通しコーナー(内容はどのフロアでも同じです)

ある日の「お通し」はこんな感じに

妻のチョイスはこんな感じでした

別の日は「たこ焼き」メインで盛り付け

妻はこんな感じで選んでいました

「あら汁」は何回でもおかわり自由

魚のアラが文字通りゴロゴロ入っているので、これと白飯だけで満足度はかなり高め

私は毎回3回以上おかわりしてしまいます

これだけでお腹いっぱいにならないよう注意しましょう
「飲み放題(60分1280円)」を注文すると必ず付いてくるのが「お通し(330円)」
「お通し」は1人1回のみ1皿に盛り放題ですが、ここで取りすぎてしまうと他のものが注文できなくなるので要注意!
※料金を安く済ませたい方は「お通し」を限界まで盛り付けると良いかもしれません
ちなみに取り皿は一人1枚使えるので、4人以上で行く方は1枚にお惣菜1種類だけを盛り付けると味が混ざらないのでおすすめです
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平の飲み放題メニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)の選べる「本日のお刺身」

「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」を語る上で外せない「本日のお刺身」(現在は1480円)

この日はこんな感じのチョイスに(まぐろヤン衆切りは別)

活つぶ

はまち

絶対に頼んでほしい「しめさば」

初めて注文する方は「しめさば」のボリュームに驚かれるはず

肉厚で脂も乗っている「しめさば」

この組み合わせ(しめさば・活つぶ・はまち)は個人的にかなりおすすめです

別の日はこんな感じに

サーモン・甘エビ・ホタテの3種類をチョイス

新鮮な甘エビが美味しすぎた
「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」を語る上で外せないのが「本日のお刺身」(好きなものを3点選べて1480円)
我が家はその日の気分で選ぶことが多いのですが、もし迷ったら「しめさば・サーモン・はまち」の組み合わせがおすすめです。
※このあと紹介する「海鮮丼」や「まぐろヤン衆切り」を注文する方は「本日のお刺身」をカットしても良いかもしれません
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のお刺身メニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)おすすめ人気「海鮮丼」

海鮮丼の種類は3種類(特盛海鮮丼/海鮮丼/海鮮丼ハーフ)

個人的なイチオシは「特盛海鮮丼」(現在は2280円)

ご飯が見えないほど盛られた新鮮な魚介たち

カニやいくらもたっぷり乗っています

厚切りカットの具材が嬉しすぎる

食べごたえ抜群のボタンエビ

この内容で2280円というのは破格だなと思います

海鮮丼(1480円)

ネタは気まぐれとのことでこの日は12種類の具材が乗っていました

プリプリのホタテや甘エビが美味しかった

価格を考えるなら満足度はかなり高め

「海鮮丼」も満足度高めですが道外から来た方は迷わず「特盛海鮮丼」(2280円)を頼みましょう
「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」の名物と言えば、その日仕入れた新鮮な海鮮をふんだんに盛った贅沢な「特盛海鮮丼」(以前より少し値上がりして2280円)も外せません。
居酒屋の海鮮丼とは思えないハイクォリティ&ランチ・ディナーともに注文可能なのが嬉しいポイントで、これだけを食べに来るお客さんも少なくないとのこと
※我が家も道外から来た人に海鮮丼のおすすめを聞かれてここを紹介したことがあります
時間的に「二条市場」などに繰り出すことができない旅行者の方は、「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」で忘れずに「特盛海鮮丼」をオーダーしましょう。
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平の海鮮丼メニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)おすすめ人気メニュー11選
何を頼んでも美味しい「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」ですが、この記事では我が家がよく注文するおすすめメニューをピックアップして紹介
初めて行く方はきっと何を頼むか迷ってしまうと思うので、是非参考にしてくださいね。
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のおすすめメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気①まぐろヤン衆切り

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平の名物と言えば「まぐろヤン衆切り」(880円)

驚くほど厚切りなので3切れでもかなり食べごたえあります

初めて行く方はとりあえず注文すべきメニューかなと思います
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気②生ほっけフライ

我が家が毎回頼む「生ほっけフライ(850円)」

ホッケの開きでは味わえないフワフワ食感!ソースをたっぷりかけていただきましょう
個人的に「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」で最も注文してほしいのが「生ほっけフライ」(850円)
※北海道では家庭の食卓に「ホッケのフライ」が頻繁に登場します
生のホッケを使っているのでフワフワ食感なのが特徴で、タルタルソース&ソース(醤油でもOK)をたっぷりかけて食べるともうアンストッパブル!
私が「瑠玖&魚平」に行く最大の目的はこの「生ほっけフライ」だったりするので、騙されたと思って是非注文してみてください
※ホットペッパーによるとテイクアウトもできるようです(次回チャレンジしてみます)
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のテイクアウトメニューをチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気③手づくりいももち

北海道の郷土料理「手づくりいももち」(2個450円)

バターをいももちの上に乗せて溶かしてから頂きます

甘じょっぱい味わいで老若男女問わず気に入ると思います
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気④おでん盛り合わせ(8種)

メニューにあったら絶対頼んで欲しい「おでん盛り合わせ」

この日は8種類の具材が入っていて580円でした

なんとカニ脚も入っています

タチが入っているのも個人的に嬉しいポイント

あまりにも美味しくて追加オーダーしてしまいました

冷たいサッポロクラシックと熱々おでんの組み合わせは中毒性高めですよ
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑤真たち天ぷら

真たち天ぷら(680円)

季節限定(主に冬季)の大人気メニュー

トロトロ&ふわふわの「たち天」は日本酒と相性抜群です
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑥ラーメンサラダ

ラーメンサラダ(580円)

ラーメンがメインですが野菜もしっかりとれますよ

札幌が誇る名物B級グルメなので旅行者の方は是非注文しましょう
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑦ザンギ(たこザンギ)

北海道といえば「ザンギ」(580円)は外せません

ボリューミーなので何人かで注文するのがおすすめ(一人だとこれだけでお腹いっぱいになるかも)

妻は「たこザンギ」が大好きで毎回注文します

サッポロクラシックとの相性も抜群ですよ
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑧活つぶ焼き

卓上で調理する「活つぶ貝焼き」(780円)

新鮮なつぶ貝だからこその食感が病みつきになります

卓上調理に時間がかかるので早めに頼むのがおすすめです
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のおすすめメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑨じゃがいもバター

じゃがバター(350円)

このあと紹介する「自家製塩辛(250円)」も忘れずに注文しましょう

バターとコリコリ食感の塩辛をじゃがいもの上に豪快にトッピング

この味を知ってしまうと普通の「じゃがバター」には戻れないかも
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑩うめ茶漬け

〆にもピッタリの「うめ茶漬け」(500円)

シンプルながら間違いない一品

心身ともに癒やされる味わいですよ
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平おすすめ人気⑪自家製 いかの塩辛

お刺身居酒屋 瑠玖&魚平の塩辛はなんと自家製(250円)

新鮮&コリコリ食感で「じゃがバター」との相性も抜群

おつまみとしても最高なので我が家は毎回必ず注文します
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平の人気メニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)おすすめ人気ランチ

「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」のランチタイムは11時半から14時

地元民が通うランチスポットとしても人気の「瑠玖&魚平」

ランチメニュー

海鮮丼や麺類も注文可能&食後のコーヒーは100円

その日の日替わりや焼き魚・煮魚・小鉢は店内のホワイトボードも要チェック

開店と同時にどんどんお客さんが入ってきます

「お通しコーナー」のお惣菜を330円で盛り放題なのも嬉しい

小鉢は全品50円

この日は「焼き魚定食」(580円)を注文

この日の焼き魚は「赤魚かす漬け」

ライスの大盛りやおかわりは100円(写真は普通サイズのライスですがボリュームありました)

おかずが足りないと思ったら「自家製塩辛」(250円)などの小鉢を頼むのもおすすめ

ザンギなどの一品料理を追加オーダーすると一気にボリューミーになりますよ
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のランチメニューやお得なクーポン&ネット予約をチェック
お刺身居酒屋 瑠玖&魚平(狸小路6丁目)おすすめ人気11選まとめ
狸小路商店街の6丁目に位置する「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」は、長年地元民に愛されている大人気店!
席数は多いですが満席になることも珍しくないので、特にディナータイムに行く方は絶対ネット予約してから行くことをおすすめします。
※外国人観光客が戻ってきたこともあり、平日でも18時以降に飛び込みで入るのはハードル高めです
➤➤➤【ホットペッパー】お刺身居酒屋 瑠玖&魚平のお得なクーポン&ネット予約はこちら
▼狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメまとめ
-
-
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ
- いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
- ネットで簡単に予約できます
- 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
- 実際に体験した人の口コミも確認可能
人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします
※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう
➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック
➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック
「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!
クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう
※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意
※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ
我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」
シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ
※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ」
➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック
人気の日帰り温泉&サウナ
北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!
中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」
JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ
※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです
※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです
➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細
➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています
なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)
9月も営業している札幌ビアガーデン
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 9月8日(金)まで(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 9月17日(日)まで(ネット予約可)
- NU AiR THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 9月17日(日)まで(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY屋上ビアガーデン ➡ 9月18日(月)まで(ネット予約可)
- BEAR GARDEN(N・グランデビル) ➡ 9月30日(土)まで(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 9月30日(土)まで(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) 9月30日(土)まで(ネット予約可)
▼参考記事はこちら
札幌おすすめビアガーデン【2023年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 今季の営業は終了(27日間の営業期間中に88万6000人が来場)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 5月18日(木)~9月18日(月)(ネット予約可)
- さっぽろテレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(土)~9月3日(日)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月7日(水)~9月2日(土)(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月7日(水)~9月17日(日)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月8日(木)~9月30日(土)(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月8日(木)~9月30日(土)(ネット予約可)
- NU AiR 2023 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月12日(月)~9月17日(日)(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月23日(金)~ 9月8日(金)(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 6月22日(木)~9月30日(土)(ネット予約可)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月22日(木)~9月18日(月)
- 札幌パルコ屋上ビアガーデン「THE SUMMER」 ➡ 7月6日(木)~9月3日(日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 未定
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 未定
- ➤➤➤札幌ビアガーデンおすすめまとめ【2023年版】はこちら
- ➤➤➤大通公園ビアガーデン各会場のおすすめまとめ【2023年版】はこちら
Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

札幌市内ほぼ全域をカバー
札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【7AZGZ】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!
以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【eats-o19s5t】
※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選
-
-
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで
続きを見る
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
-
-
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
新千歳空港おすすめグルメ
- 道内各地の人気有名店が一同に集結 ➡ 北海道ラーメン道場
- 道民が愛するソウルフード ➡ 松尾ジンギスカン
- 安倍元総理が3度訪問した人気店 ➡ スープカレーlavi
- 函館に本店がある絶品回転寿司 ➡ 函太郎(かんたろう)
- 函館朝市が誇る老舗海鮮丼専門店 ➡ きくよ食堂
- サクッとつまめる穴場的立ち食い寿司 ➡ 五十七番寿司
- 本場の「十勝豚丼」を空港内で(テイクアウト可) ➡ 豚丼名人(ドライブインいとう)
- 目の前でかけるトロトロのラクレットチーズ ➡ 花畑牧場RACLÉTTÉ
- 「伸び〜るチーズ」が病みつきになる中華まん ➡ ハピまんチーズ(十勝VALLEYs)
- 北海道最古の洋食店が誇る「欧風カレー」 ➡ 函館五島軒
- 「なるとの半身揚げ」を味わえる老舗ビアホール ➡ 小樽ニュー三幸
- 早朝(午前7時)から営業している貴重なレストラン ➡ 新千歳エアポートレストラン by ROYAL HOST
- 牧場直送ミルクの飲み比べならここ一択 ➡ Milk Stand北海道興農社
- 「空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位 ➡ きのとや「焼きたてチーズタルト」
- 我が家がかならず買うイチオシスイーツ ➡ きのとや「北海道アップルパイ」
- 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙」で3連覇 ➡ きのとや「極上牛乳ソフトクリーム」
- 「ドゥーブルフロマージュ」を使ったパフェが大人気 ➡ 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)
- 650円で味わえる焼きたてカステラ&美味しい牛乳のセット ➡ 北海道牛乳カステラ
- 揚げたてのポテトチップス&じゃがりこは中毒性高め ➡ カルビープラス
- 小樽の人気B級グルメ「パンロール」 ➡ かま栄
- 国産小麦「ゆめちから」を使ったこだわりパン ➡ Pasco北海道プレミアム
- 和菓子好きなら絶対ハマるソフトクリーム ➡ あんポテトソフト(わかさいも)
- 本店でも連日完売するパン・オ・ショコラ ➡ ショコラティエ マサール(制限エリア内)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産
-
-
【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選
続きを見る
ポイント
【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】
- 人気ナンバー1スイーツ「焼きたてチーズタルト」を買うなら「スイーツアベニュー」へ
- 「びえいのコーンぱん」や「佐藤水産」などの海産系土産は「どさんこ産直市場」
- きたキッチンとスカイショップ小笠原は要チェック!
- 時間があれば3階スマイルロードのロイズチョコレートワールドとわくわくスカイパークへ
新千歳空港お土産おすすめ18選
- 新千歳空港職員が選んだ第1位 ➡ 焼きたてチーズタルト(きのとや)
- 北海道の海の幸の旨味が凝縮 ➡ 北海道開拓おかき(北菓楼)
- おかずにもおつまみにも最適 ➡ 北のサーモン巻さざなみ(きたれん)
- 北海道限定販売ポテトスナック ➡ インカのめざめ(カルビープラス)
- 空港で買えるご当地スイーツ第1位(日経プラス1調べ) ➡ ハスカップジュエリー(もりもと)
- まるでメロン果肉そのもの ➡ 夕張メロンピュアゼリー(HORI)
- JAL国際線機内食にも採用された大人気チーズ ➡ おいしいカマンベール(十勝野フロマージュ)
- 札幌市民が昔から愛する味 ➡ 西山ラーメン
- 病みつきになる和風スイートポテト ➡ 北海道あんぽてと
- 北海道の美味しさを生地に凝縮 ➡ 北海道牛乳カステラ
- お取り寄せグルメとしても大人気 ➡ ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)
- 函館が誇る人気洋菓子店のチーズケーキ ➡ チーズオムレット(スナッフルズ)
- 道民でもなかなか口にできないレアスイーツ ➡ 赤いサイロ(清月)
- 白いご飯との相性バツグン ➡ 鮭ルイベ漬け(佐藤水産)
- 道民が大好きなB級グルメ ➡ パンロール(かま栄)
- タイミングが合えば即購入がおすすめ ➡ びえいのコーンぱん(美瑛選果)
- 新千歳空港でしか買えないアイテムがいっぱい ➡ ポップチョコ(ロイズチョコレートワールド)
- SNS映えすること間違いなし ➡ 恋するクマゴロン(シレトコスカイスイーツ)
- 品切れしていることも多い人気グルメ ➡ カズチー(井原水産)
- ➤➤➤【最新版】空港マニアが厳選した「新千歳空港おすすめグルメ」
- ➤➤➤【保存版】新千歳空港でしか買えない限定グルメ&土産をマニアがピックアップ
- ➤➤➤実際に買って良かった「新千歳空港おすすめ土産」【最新版】
地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
-
-
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選
続きを見る