突然ですが、我が家はピッッアが大好き
特に好きなのは、ナポリ風ピッッア。
夫婦でイタリア旅行に行ったのも、ピッッアを食べるためといっても過言ではありません
-
-
イタリア周遊8日間旅行記⑧コロッセオ見学で注意しなければいけないこととは
続きを見る
というわけで今回は、ナポリの地元ピザ店に負けないくらいおいしい、札幌ナンバー1ピザ店を紹介します
お店の名前は、ピッツェリア・ダ・マッシモ(PIZZERIA DA MASSIMO)
ピザの料金もナポリ並みにリーズナブルで、出来れば毎週行きたいと思うくらい大好きなお店です
ダ・マッシモ(札幌白石区)の営業時間や定休日
ピッツェリア ダ マッシモ
札幌市白石区川下2条5丁目2‐8
電話番号 011-875-7116
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30
定休日 水曜日
北13条北郷通りに面している、ピッツェリア ダ マッシモ
駐車場も広めに確保されているので、車で行くのがおすすめ。
最寄の公共の交通機関はJR平和駅で、地下鉄で行くのはおそらく難しいでしょう
店内はカウンター席6席と、テーブル席が2つのみの計14席
人気のお店なので少し待つこともありますが、おいしいピッッアを食べるためなのでしょうがありません。
ちなみに、店内は完全禁煙なので要注意です
ワンポイントアドバイス
もし空いていれば、カウンター席に座るのがおすすめ。
ピッッアを作っている様子を間近に見ることができますし、店主とピッッア談義をすることもできるかも。
気さくな店主なので、いろいろ質問すると詳しく教えてくれて非常に勉強になります。
札幌おすすめピザ「ダ・マッシモ」のメニュー
ピッツェリア・ダ・マッシモ(PIZZERIA DA MASSIMO)のメニューは、2種類のピッツアのみ!
- マルゲリータ950円
- マリナーラ750円
テイクアウトの場合、箱代が100円かかります
この箱は、次回お持ち帰りするときに再利用することが可能。
店内で飲食するときに水が有料なのも、本場イタリアっぽいこの店の特徴
イタリアでは、どのお店に入っても水を含む飲み物は有料でした。
ミネラルウォーターも、イタリアと同じようにガス入りかそうでないかを選べるのが嬉しいポイント。
ピッッアの大きさですが、生地が薄いので恐らく女性でも一人一枚注文して大丈夫!
できれば2人以上で訪問して、マルゲリータとマリナーラの両方を食べてみてほしいと思います。
ダマッシモのマリナーラ
トマトソース・オレガノ・ニンニクのみの、シンプルな構成が特徴「マリナーラ」
マリナーラには、チーズがかかっていません。
そのかわり、焼く直前に多目の油が回しかけられます。
なので、ニンニクスライスが揚げられた感じに。
ピッツェリア ダ マッシモのこだわりは、ニンニクが普通のマリナーラの2倍入っているということ
でも、本場イタリアよりも薄切トッピングなので、それほど多く感じません。
ダ・マッシモのもう一つのこだわりは、オリーブオイルではなくサラダ油をピッツアにかけているということ
というのもマリナーラは、イタリアの裕福ではない漁師達が日常食べていたピッッア。
当然、オリーブオイルのような高級なものは使われていませんでした。
ダ・マッシモではいい意味でのチープさを出すために、あえて本場と同じようにサラダ油を使用
オリーブオイル独特の風味が加わらない分、シンプルに生地のおいしさを味わうことができます。
安くて美味しいナポリのピザ🍕やさんに連れて行ってもらいました☺️🙏
マリナーラはチーズとニンニクが最高だった〜もちもち過ぎずパリパリ過ぎず見事なバランスの生地の食感を楽しみながらあっという間に完食!焦げの部分が絶妙だったよ@ダマッシモ pic.twitter.com/ox0IW7Omjy— カスタネット (@castanet1996) 2015年7月13日
ニンニクがたっぷり入っていますが、間違いなくおすすめのマリナーラ
この後人と会う約束があるという方も、勇気を出して注文してみましょう。
ダマッシモのマルゲリータ950円
トマトソース・バジル・チーズのみの、こちらもシンプルな構成が嬉しいマルゲリータ
日本人はピザといえばタバスコをかけたくなりますが、本場イタリアではピッッアに調味料は何もかけません。
ダ・マッシモも同じスタイルなので、そのまま熱々をほおばりましょう!
シンプルだからこそ、味のごまかしようがありません。
個人的な感想ですが、ダ・マッシモのピッッアは間違いなく札幌ナンバー1
イタリアのナポリで食べたのと同じような、少し酸味の強いトマトソースにチーズが絶妙にマッチ。
一度食べだすと止まらなくなり、あっという間に完食。
このレベルのピッッアが、1,000円以下というのが信じられません
ダマッシモのピザは噂通り美味しかった pic.twitter.com/DGiaafkkYZ
— ユウ (@capsule16g) 2019年3月14日
ダ・マッシモのマリナーラとマルゲリータ、どちらかを一枚しか食べられないという究極の選択を迫られたら……
相当迷いますが、私はマルゲリータを選ぶと思います。
でもそんな究極の選択をせずに、素直に両方頼みましょう
ダマッシモ店主のこだわりがすごい
ピッツェリア ダ マッシモ店主は、実はイタリアで修業をしていた経験があるとのこと
当初は日本でイタリアンレストランを開きたいと思ったそうですが、、一人でやれることには限界を感じ、少人数でもレベルの高いものを提供できるピッツェリアを選択!
札幌中心部での開店も考えましたが、休みの日も生地の仕込があることを考えて、自宅に近い白石区川下に2010年にお店をオープンしました。
店主がこだわっているポイントの一つが生地
なんとダ・マッシモの生地は、4日間も発酵させるとのこと。
私も昔ピザ屋で働いたことがありますが、生地の発酵なんて半日も寝かせれば十分のはず。
そこをあえて4日間寝かせることにより、より馴染んだり伸ばしやすくなるようです
充分に発酵し膨れた生地を取り出して、まわしながら整形し、トッピングして焼きあげる姿は必見。
一枚一枚を丁寧に、しかしスピーディーに仕上げていく姿は、いつまでも見ていられます。
ダ・マッシモのピッツア用薪釜も、店主こだわりの一品
わざわざ東京から職人に来てもらい、店内で組み立ててもらったそうです。
この薪釜があるので、一枚のピッッアが約40秒で焼きあがります
高温かつ短時間で焼き上げることができるので、ピッッアの表面が硬くなりすぎず、モチモチっとした食感が保たれます。
あえてシンプルな2種類のピッッアメニューなので、本場イタリアで食べるのと同じくらいリーズナブルな値段設定が実現可能に
ダ・マッシモは、ピッッアを食べることだけに特化させたお店。
サイドメニューもなく、極限まで簡略化させたオペレーションなので、ピッッア一枚1,000円以下という値段設定が可能になります。
多いときには、一日120枚以上ピッッアを焼くときもあるということ
ダマッシモ🍴
川下に来たらハシゴっしょ😀
マリナーラとマルゲリータ、相変わらず激ウマ✨ 相棒のペプシとウィルキンソンのジンジャエールで流し込めば幸せの波状攻撃が襲ってくる〜😆 コスパ最高❗️お兄さんの接客最高❗️最高尽くしの店です。 pic.twitter.com/91XYfmmwpl— エゾバフンウニ (@unix1990) 2016年3月8日
これからも体に気をつけて、美味しいピッッアを安く提供してくれる、素敵なお店をいつまでも続けてほしいと思います。
札幌おすすめピザ「ダマッシモ」まとめ
私が札幌で一番美味しいと思っている、ピッツェリア・ダ・マッシモ(PIZZERIA DA MASSIMO)の窯焼きピッツア
テイクアウトもできますが、できれば焼き立てを店内で食べるのがおすすめ。
冷めても美味しいのですが、焼きたての美味しさを一度味わってしまうと、店内で食べずにはきっといられなくなることでしょう。
CHECK!しばらくダマッシモに行けないという方は、こちらで我慢
ピッツェリア ダ マッシモ
札幌市白石区川下2条5丁目2‐8
電話番号 011-875-7116
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30
定休日 水曜日
ピッツェリア ダ マッシモで頼むなら炭酸水を飲みましょう!こちらの記事で今おすすめの炭酸水を紹介しています
CHECK!万年ダイエッターが選ぶカロリー高めだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ
-
-
万年ダイエッターが選ぶカロリー高めだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ
続きを見る
CHECK!ダマッシモの近くのお店も紹介!我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選とは
-
-
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選
続きを見る
CHECK!地元密着ブロガーだから分かる札幌の安くて美味しいB級グルメ9選
-
-
【一度は食べて欲しい】地元密着ブロガーが選んだ札幌市民が長年愛するソウルフード&B級グルメ16選
続きを見る
CHECK!【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店7選とは
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
CHECK!そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さん6選
-
-
そば中毒のジョニーさんが選んだ札幌市内の安くて美味しいお蕎麦屋さん10選
続きを見る
CHECK!我が家がよく行く格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん7選とは
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん11選
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
▼【2022年版】札幌中心部で営業しているおすすめビヤガーデンまとめ
-
-
【2022年版】札幌ビアガーデンおすすめ16選!今年も営業している定番から穴場まで厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめビアガーデン【2022年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 3年ぶりに開催決定(7月22日~8月17日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 5月26日(木)~(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 5月27日(金)~9月30日(金)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月10日(金)~(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 6月1日(水)~(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月1日(水)~9月末(ネット予約可)
- NU AiR 2022 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月20日(月)~(ネット予約可)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月24日(金)~9月9日(金)(ネット予約可)
- NEW SANKO テレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(金)~9月1日(木)(換気重視のためテント席はなし)
- THE RESORT(ピヴォ屋上) ➡ 6月24日(金)~(ピヴォは閉館するので今年で最後)
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 6月16日(木)~8月28日(日)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月23日(木)~9月11日(日)
- すすきの恵愛ビル屋上(es) ➡ 昨年は7月1日~8月31日
- グランピングビアガーデンin札幌パルコ ➡ 昨年は7月22日~8月29日
- サッポロファクトリー ➡ 「ビヤケラー札幌開拓使」閉店のため今年は開催されません
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- じゃらん (完売しましたがたまに復活)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (頻繁に復活するので要チェック)➡サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売しましたが定期的に復活) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人5回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (7月4日1より再販予定)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も7月14日まで延長決定 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、ここ数年でUberEatsやウォルトなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS400】
(2022年6月1日~6月30日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る