今回紹介するのは、札幌でも人気のパンケーキ店「KANON PANCAKES」
フワフワのパンケーキの味だけではなく、女性オーナー目線で作られたおしゃれな店内や細やかな気配りが話題のお店。
デートや女子会にピッタリの素敵なお店ですよ!
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
カノンパンケークス(KANON PANCAKES)の営業時間・定休日・駐車場や注意点
KANON PANCAKES
KANON PANCAKESがあるのは札幌市白石区の南郷通沿いで、ラソラ札幌(元イーアス)のななめ向かい。
最寄り駅は地下鉄東西線「東札幌」駅で、2番出口から出て徒歩約5分で到着。
店舗の右側には約8台分の無料駐車スペースがあるのが嬉しいポイント。
なお、公式HPやお店の入り口に書かれている通り、6歳未満のお子さんは入場することができません
KANON PANCAKESのおしゃれで落ち着いた空間を楽しみにして来店している人が多いので、これは致し方ないかなと思います。
店内にはカウンター6席の他にテーブル席が11卓ありますが、計36席前後なのであまり大人数での訪問には向いていません。
カウンター席があるので、男性一人で来ても全然大丈夫
私たちが行った時も、サラリーマンの方など一人で来られている人が何人もいました。
無料Wi-Fiはありませんが雑誌など豊富にあるので、お昼を食べたり時間をつぶしたりするのにちょうどよいお店と言えるでしょう
店内はそこまでクーラーが効いているわけではありませんが、ブランケットなども用意されています
女性オーナーならではの繊細な気遣いが、嬉しいポイントです。
KANON PANCAKES(カノンパンケークス)のメニュー
KANON PANCAKESのパンケーキはオーダーが入ってから生地を作って焼き上げるので、少し時間がかかります
それで、時間に余裕をもって訪問しましょう。
➤➤➤KANON PANCAKESの最新メニューはこちら(公式サイト)
パンケーキは、食事系とスィーツ系に分かれています
こんな感じにどんなパンケーキかイメージしやすいメニューになっているのも、オーナーの気遣いでしょうか!
プラス300円でドリンクをセットにすることもできますよ(プラス450円で今月のラテも追加可能)
パンケーキではありませんが、人気があるのが焼きキーマカレー!
甘いものが苦手だという男性も多いですが、食事系パンケーキやキーマカレーがあれば問題なしです
カノンパンケークス(白石区)おすすめ食事系パンケーキ
私がKANON PANCAKESの食事系パンケーキで一番好きなのが、「クリームチーズ&マッシュポテトのパンケーキ」
2枚パンケーキが載っていますが、上の方には北海道産のクリームチーズ、下にはクリームチーズとマッシュポテトが入っています。
クリームチーズやマッシュポテトが入っているので、お腹にがっつりたまりかなりお腹いっぱいになります。
クリームチーズの方は、テーブルに備え付けのメープルシロップをかけると、また味が変わるのでおすすめ
そして嬉しいのが、たっぷりのサラダとベーコンが一緒に乗っていること
サラダとベーコンは、これだけで別のメニューにしてもいいくらいの量が載っています。
野菜不足の方には、きっと嬉しいポイントでしょう。
妻のおすすめは、エッグベネディクトパンケーキ
パンケーキにたっぷりかかっているオランデーズソースにポーチドエッグの黄身が混ざり合うと、まさに至福のパンケーキに大変身。
そしてこちらのメニューにも、たっぷりのサラダと大きめのベーコンがついています。
見た目以上にお腹いっぱいになりますし、食べた後幸せな気分になれる素敵なメニュー。
しっかりとした食事系パンケーキがあるというのが、パンケーキ店なのに男性が多く訪れる理由の一つかもしれません
カノンパンケークス(白石区)おすすめスイーツ系パンケーキ
スィーツ系パンケーキは、種類がかなり豊富なのでいつも迷ってしまいます。
ラムレーズンのパンケーキや、あんこのパンケーキも捨てがたいですが、我が家のおすすめは「キャラメルバナナパンケーキ」
上にかかっているキャラメルソースが、少し苦めの大人の味で絶品
パンケーキの上に載っている、アマンドキャラメリゼのサクサクした食感もいいですね。
一緒についてくる、バニラアイスもなかなかのお味です。
バニラビーンズがたっぷり入っています。
そしてこちらにも備え付けのメープルシロップを、贅沢にたっぷりかけていただきましょう。
ちなみに一人で来ていた男性の方たちも、何人かこのメニューを頼んでいました。
パンケーキ好きの男性の方には、是非食べてほしい一品です。
この後紹介しますが、カノンパンケークスのパンケーキはデリバリーで注文することも可能!
最近注文した中で最も気に入ったスイーツ系パンケーキは「抹茶ティラミス」
パンケーキ生地には「お茶の土倉」の抹茶が練り込まれています。
ティラミスクリームや抹茶リキュール・メイプルシロップは別添えに!
ティラミスクリームの上には黒糖クルミがトッピングされていていいアクセントに。
せっかくなので自宅にあった皿に盛り付けてみました。
抹茶リキュールというものを初めて食べましたが、この和と洋の絶妙な組み合わせは病みつきになるかも!
抹茶好きの方はもちろん、私のように普段お茶には全く興味がない方にも「抹茶ティラミスパンケーキ」はおすすめですよ。
KANON PANCAKES(カノンパンケーキ)の宅配デリバリー&テイクアウト
時間がないという方やちょっと食べてみたいという方におすすめなのがテイクアウトメニュー
パンケーキの量はお店で出てくる半分の量で、電話で予約することができるのが嬉しいポイント。
また、お店で使われているメープルシロップやカノン・パンケーキミックスなども、店頭購入可能
メープルシロップはおしゃれな瓶に入っているので、お土産にも喜ばれるでしょう。
2020年より、フードデリバリーサービスWolt(ウォルト)やUber Eats(ウーバーイーツ)で注文することができるようになったのも嬉しいポイント。
実際にパンケーキ「エッグベネディクト」をデリバリー注文してみると、KANONと刻印されたおしゃれなBOXに入って到着。
箱を開けてみるとこんな感じ!
パンケーキは3枚入っていますが、2枚はエッグベネディクトとして、残りの1枚はメープルシロップをかけて食後のデザートにしてくださいとのこと。
お店で食べるのとまったく同じオランデーズソースもしっかり入っています。
冷めると固まるので、少しレンジで温めた方がパンケーキの上に乗せやすいかも。
ただ、中に半熟ポーチドエッグが隠れているので、温めすぎには要注意
たっぷりのサラダ&ドレッシングも。
ボックスの中には紙皿が入っていますが…
せっかくなので家にあったお皿に盛り付けてみました。
なかなかお店のように美しくはなりませんが、紙皿で食べるよりは本格的ですし雰囲気もでます。
ポーチドエッグの半熟加減も絶妙で、オランデーズソースと混ぜて食べると一気に味がランクアップしますよ。
※あまりの美味しさに、パンケーキ3枚ともオランデーズソースを付けて食べてしまいました
自宅や会社でKANON PANCAKESのエッグベネディクトを味わえるというのは、個人的にかなり嬉しいポイント。
小さいお子さんがいて今までお店に行けなかったお母さんも、デリバリーならカノンパンケークスの絶品パンケーキを味わえますよ
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
カノンパンケークスおすすめまとめ
札幌にきたら絶対行く、と決めていた東札幌にあるKANON PANCAKES。
生クリームつきのプレーンパンケーキにホイップバター&キャラメルソースを追加トッピング。生地は驚くほどふんわり。お皿の上のすべてがおいしい…至福のひと時でした✨https://t.co/Q5YYfJUE5W pic.twitter.com/pHRq54qkre— かねこ (@report6) 2018年9月14日
白石区にあるKANON PANCAKESでチョコレートパンケーキ🥞💖
ふわふわで空気のようだからこれはきっと0㌍ pic.twitter.com/E9E8AZqne9— ヴァローナ (@Pearl_Valrhona) 2018年9月2日
カノンのパンケーキはトロトロふわふわ系というよりはしっかり系なので、かなりお腹いっぱいになります。
土日などは注文してからかなり待つことが予想されるので、時間に余裕を持って行くのがおすすめ
フードデリバリーサービスをうまく活用するとより安全に楽しめるでしょう。
定休日が水曜日&公式HPやお店の入り口に書かれている通り「6歳未満のお子さんは入場することができない」ので要注意です
KANON PANCAKES
KANON PANCAKESのすぐ近く!和菓子嫌いの私でもはまってしまった増田おはぎの魅力とは
-
-
和菓子嫌いの私でもはまってしまった増田おはぎの魅力とは
続きを見る
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
【札幌白石区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌白石区おすすめランチ13選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋まとめ
-
-
札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選
続きを見る
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店まとめ
-
-
我が家が昔から通う安くて美味しい札幌おすすめ洋食店7選
続きを見る
KANON PANCAKESの近くにもある和洋スイーツおすすめ工場アウトレット直売所4選
-
-
格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所4選とは
続きを見る
人気ホテルに格安で泊まる方法
- 大浴場でゆっくりリフレッシュしたい
- ホテルで集中してリモートワーク
- 大切な人と記念日におしゃれなホテルを楽しみたい
そんな時におすすめなのが、ホテル予約サイトReluxのお得なクーポン
最近は毎週3000円OFFクーポンが発行されているため、総額3000円以下のホテルならなんと無料で宿泊可能です
ゆっくり大きなお風呂に入りたいときなどに我が家が利用する上のホテルも、お得なクーポンがあれば格安で利用可能
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
Reluxホテルクーポンをゲットするにはauスマートパスプレミアム(初回30日間無料)と連携させることが必要
auスマートパスプレミアムは月額548円のサービスですが、お得なホテルクーポン以外に雑誌読み放題や音楽聞き放題などの特典が満載
もちろん、auスマホユーザー以外も登録可能ですよ!
➤➤➤auスマートパスプレミアムの登録はこちらから(初めての方は30日無料)
▼参考記事はこちら
-
-
【毎週配布】Relux(リラックス)クーポンでホテルに格安で泊まる方法(0円も可能)
続きを見る
Reluxクーポンでお得に宿泊する方法
- まずは Relux公式サイト で会員登録
- auスマートパスプレミアム会員(初回30日無料)に登録
- Reluxとauスマートパスプレミアム会員情報を連携させる 重要
- auスマートパスプレミアムアプリでクーポンをゲット
楽天ひかりが熱い!
★
「Rakuten UN-LIMIT V」が300万名対象で月額料金が一年無料、それ以降もデータ使用料1GBまで0円という画期的なプランを発表した楽天モバイル
※Rakuten UN-LIMIT Vプラン料金1年無料キャンペーンは4月7日で終了することが発表されました➡詳細はこちら
さらにRakuten UN-LIMIT契約中の方限定で、ひかり回線月額基本料金 がなんと1年間無料になるキャンペーンもスタート!
※楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT契約者以外は月額1,800円から(税別)
我が家も楽天モバイルを2回線契約中なので、この機会に楽天ひかりに乗り換えようか検討中
★
★
300万名限定の「Rakuten UN-LIMIT V」1年間基本料金無料キャンペーンも開催中なので、楽天モバイル回線を持っていない方は要チェック
1年経過後もデータ使用料1GBまでは0円で維持できるので、持っていて損はないかなと思います
★プラン料金1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了するのでお早めに!➡詳細はこちら
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ19選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る