イタリア旅行に絶対に欠かせないアイテムと言えば海外レンタルWiFi
イタリアは日本のように南北に細長いため、都市間移動(ローマからナポリなど)で半日以上かかることはよくあります。
周遊ツアーだとほとんどがバスでの移動になりますが、その車内で大活躍するのが海外用レンタルポケットWiFi
半日のバス移動があっても、ネットがつながっていれば有意義に時間を使うことが可能。
ネットが常時使えればグーグルマップが使えるので、入り組んだベネチアやフィレンツェ市内を歩く時にも間違いなく重宝。
というわけで今回は、実際に体験してみて分かった最もイタリア旅行に適したレンタルWiFiを厳選紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
イタリア旅行用レンタルWiFiを選ぶときに覚えておくべきこと
イタリアを含むヨーロッパは、東南アジアなどと比べるとレンタルWiFiの料金が高めで、一日当たり1000円以上する場合がほとんど。
実際、我が家が行った7泊8日のイタリア周遊旅行の時も、1万2000円程度かかりました。
少しでも安くするコツは、各社のセールをうまく利用することと、早めの予約
特に早めの予約は絶対でして、ほとんどの会社でお得な早割制度があるので絶対に活用しましょう。
もう一つ覚えておかなければいけないのは、多くの場合海外用レンタルポケットWiFiは使い放題ではないということ
各社のプランを見ると使い放題プランもありますが、その場合はたいてい3G回線(かなり遅くて動画など見るのは厳しい)のはず。
日本の格安スマホなどだと、契約のデータ量を使い終わった後も超低速で使用可能な場合がほとんど。
ですが海外用レンタルポケットWiFiは、契約のデータ量を使い切ると一切ネットにつながらなくなります
我が家も調子に乗ってネットを使いまくっていたため、旅の途中のローマでネットが急に使用不可になりました。
CHECK!イタリア旅行記⑧コロッセオ見学で注意しなければいけないこととは
ちなみに我が家が旅の途中でネットが使用不可になった理由は、画像や動画をガンガンSNSにアップしていたから。
大容量の通信やアップデートなどをホテルのWiFiを使って行えば、一日当たり500MBのデータ量があれば何人かでシェアして使っても十分足りるでしょう
500MBあれはできること(目安)
- ネットサーフイン(WEBページ閲覧) 約2000ページ
- LINE(メッセージ) 約25万通
- LINE(無料通話) 約1200分
- グーグルマップ 約130回
- インスタグラム投稿 約20回
- YouTube閲覧(HD画像)約4分
その他に、ポケットWiFiの受け渡し方法(利用する空港で受け渡し可能かどうか)も、絶対にチェックすべきポイントの一つです。
イタリア旅行用海外レンタルWiFiおすすめを徹底比較
海外用レンタルWiFiを取り扱っている会社はたくさんありますが、実際に使うにあたり徹底比較した結果、今最も間違いないのは下記の3社
データ容量(一日当たり) | 料金(一日当たり) | 早割制度 | |
ユーロデータ(4G) | 500MB | 880円 | 1か月前の申し込みで10%オフ |
グローバルWiFi(4G) | 500MB | 1470円 | WEB専用ページからの申し込みで適用 |
イモトのWiFi(4G) | 500MB | 1580円 | 60日前予約で20%オフ(30日前予約で10%オフ) |
各社ともいくつかのプランを用意していますが、現実的に考えて最も利用する可能性が高いプランで比較してみました。
もちろん値段だけでなく、受け取り方法や不具合があった時のサポート体制も重要な判断ポイント
それぞれの特徴を詳しく紹介します。
イタリア旅行用格安レンタルWiFiならユーロDETA
ヨーロッパ40カ国で使用できるポケットWiFiルーターならユーロデータbasic!
各社の比較表を見てもらうと分かるように、圧倒的に安いのがユーロDETA
スピードよりコストと安定を追及し、 「ゆっくりだけどしっかり繋がる」のが大きな特徴。
高速でネットを使いたい方にはおすすめできませんが、移動中にWEBページを閲覧したり、グーグルマップを利用したい方にはおすすめ。
ちなみに一日当たり590円という破格のプランもありますが、3G/2Gにしか対応していません。
ほとんど使えない可能性が高いので、4G/3G対応の一日880円のプランにしておいた方が良いでしょう
5台まで同時接続可能なので、家族や友達と一緒に使うことが可能です。
またイタリア以外のヨーロッパ各国を周遊する方も、ユーロDETAにしておけばほぼどこの国でも問題なく高速ネットが利用できるでしょう
※ヨーロッパ47か国で利用可能
ユーロDETAの割引制度
出発30日以上前の申し込みで10%オフ
リピーターの場合さらに10%割引(リピーター割引特典)
1か月以上の契約の場合、マンスリープランにすればさらに大幅割引
往復宅配送料無料(自宅に届きポストに返却)
受け取り可能な空港 成田・羽田・中部・関西
イタリア旅行用WiFiを安心で選ぶならグローバルWiFi
海外用レンタルポケットWiFiの再王手と言えば、年間100万人以上が利用するグローバルWiFi
私がイタリアに持って行ったのも、実はグローバルWiFiのポケットWiFi。
受け取り可能な空港が最も多いため、前日に申し込んで当日空港で受け取るといったことも可能なのが嬉しいポイント
受け取り可能な空港 成田・羽田・中部・関西・伊丹・旭川・新千歳・仙台・静岡・小松・新潟・福岡・宮崎・鹿児島・那覇
グローバルWiFiのイタリア向け4G通信プランは下記の3種類
- 通常プラン(250MB)1270円/日
- 大容量プラン(500MB)1470円/日
- 超大容量プラン(1000MB)1670円/日
超大容量プランはテレビ会議などビジネス利用にも適したプランでして、思う存分ネットが使いたいという方におすすめ。
WEBページ閲覧程度の利用であれば、大容量プランで十分です。
4日前(北海道・九州・沖縄の人は5日前)までにネット専用ページで申し込めば早割が適用され、料金が割引に!
電話・メール・LINE・ツイッター(現地からはLINEのみ)による、24時間365日体制のサポート体制も整っているので、初めてレンタルWiFiを使う方はグローバルWiFiにしておくと安心でしょう。
イタリア旅行用レンタル海外WiFi「お得な早割」があるイモトのWiFi
イモトさんのCMのおかげで知名度が一番高いのは、もしかしたらイモトのWiFiかもしれません。
イモトのWiFiの特徴は、早く予約すればするほどお得になる早割制度
60日前までの予約で20%オフというのは、他社にはない大きなメリットと言えるでしょう。
一日当たりの値段は500MBで1580円と最も高いのですが、長期割引制度を使うことによりグローバルWiFiより断トツで安くなるのが嬉しいポイント。
イタリア旅行の出発までに60日以上余裕があるなら、まずチェックしてみるべきなのはイモトのWiFiでしょう
テクニカルサポートも充実していて、365日・24時間電話とメールによって無料サポートしてくれます。
受け取り可能な空港 成田・羽田・中部・関西・新千歳・福岡
イタリア旅行用レンタル海外WiFiおすすめまとめ
各社それぞれ特徴がありますが、全体的なバランスを考えると一番安心して使えるのはグローバルWiFi
現地で不具合があった時にLINEで対応してくれるというのが、最も安心できるポイントです。
ただ不具合などはめったに起こるものではないので、割り切って圧倒的に安いユーロDETAという選択肢もありでしょう。
HISで行ったイタリア周遊旅行記はこちら
-
-
イタリア周遊8日間旅行記①ツアー内容や事前に準備したこと。いくらユーロに両替したらよいかなどをまとめました
続きを見る
イタリア旅行に持って行ってよかったものまとめ
-
-
イタリア周遊8日間旅行記⑬イタリア旅行で役立ったもの12選と必須の医薬品とは
続きを見る
-
-
【保存推奨】イタリア周遊8日間旅行記⑭持って行ってよかったものや旅行前に観るべき映画5選とは
続きを見る
イタリア旅行土産で喜ばれたものと失敗したものを紹介
-
-
イタリア周遊8日間旅行記⑫イタリアで買ってよかったお土産7選と買わなければよかった2つのものとは
続きを見る
オリジナル旅行プランを無料提案
実はもともと私たちは、最低2日は一つの都市に滞在し、ゆっくりイタリアの街歩きを楽しめるツアーを希望していました
ですが予算の関係や日程・タイミングの関係で、我が家のように妥協しなければいけないこともよくあるはず
でも妥協する前に是非チェックして欲しいのが、海外旅行プラン一括比較サイトのタウンライフ旅さがし
こんな人におすすめ
- 新婚旅行だから特別な思い出を作りたいけど、パンフレットのツアーでは物足りない
- 初めて行く国でよく分からないから、現地に詳しい人と話し合いながらプランを決めたい
- 予算の中でできるだけ特別感のある旅行プランを無料で提案してほしい
- 何社か比較して決めたいけど、時間がなくてなかなかまわれない
タウンライフ旅さがしは、大手旅行会社の格安パックでは不可能な無理難題にも柔軟に対応可能
無料提案依頼は簡単で、行きたい都市や希望の日程・予算・出発空港などを一回だけ入力するだけ
たったそれだけで、要望に完全にマッチした個人手配では実現できないレベルの旅行プランを、複数の旅行会社が無料で提案してくれます
※返信をメールで欲しい方は、備考欄にメール希望とはっきり書いておきましょう
実際にあった問い合わせ内容
予算:150万円
希望日数:8日間
下記条件を満たしたプランをお願いします。
・水上ヴィラのお部屋
・できれば部屋から海へ降りる階段がついていて、すぐにシュノーケリングができる
・食事はできればアラカルトで食べたい
・スパやマッサージも楽しみたい
・飛行機移動の質よりも、ホテルの質にこだわりたい
できるだけ具体的に細かく要望を伝えるのが、最高の旅行プランに巡り合うためのポイント
一生の記念に残る特別な旅行にするためには、妥協は絶対に禁物!
まずは予算とこだわりを旅行のプロに伝えて、無料のオーダーメイドプランを作成してもらいましょう
CHECK!≫≫【無料】海外旅行見積もり・プランを一括問い合わせ「タウンライフ旅さがし」
CHECK!≫≫タウンライフ旅さがし ハネムーン特集はこちら
人気ホテルに格安で泊まる方法
- 大浴場でゆっくりリフレッシュしたい
- ホテルで集中してリモートワーク
- 大切な人と記念日におしゃれなホテルを楽しみたい
そんな時におすすめなのが、ホテル予約サイトReluxのお得なクーポン
最近は毎週3000円OFFクーポンが発行されているため、総額3000円以下のホテルならなんと無料で宿泊可能です
ゆっくり大きなお風呂に入りたいときなどに我が家が利用する上のホテルも、お得なクーポンがあれば格安で利用可能
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
Reluxホテルクーポンをゲットするにはauスマートパスプレミアム(初回30日間無料)と連携させることが必要
auスマートパスプレミアムは月額548円のサービスですが、お得なホテルクーポン以外に雑誌読み放題や音楽聞き放題などの特典が満載
もちろん、auスマホユーザー以外も登録可能ですよ!
➤➤➤auスマートパスプレミアムの登録はこちらから(初めての方は30日無料)
▼参考記事はこちら
-
-
【毎週配布】Relux(リラックス)クーポンでホテルに格安で泊まる方法(0円も可能)
続きを見る
Reluxクーポンでお得に宿泊する方法
- まずは Relux公式サイト で会員登録
- auスマートパスプレミアム会員(初回30日無料)に登録
- Reluxとauスマートパスプレミアム会員情報を連携させる 重要
- auスマートパスプレミアムアプリでクーポンをゲット
楽天ひかりが熱い!
★
「Rakuten UN-LIMIT V」が300万名対象で月額料金が一年無料、それ以降もデータ使用料1GBまで0円という画期的なプランを発表した楽天モバイル
※Rakuten UN-LIMIT Vプラン料金1年無料キャンペーンは4月7日で終了することが発表されました➡詳細はこちら
さらにRakuten UN-LIMIT契約中の方限定で、ひかり回線月額基本料金 がなんと1年間無料になるキャンペーンもスタート!
※楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT契約者以外は月額1,800円から(税別)
我が家も楽天モバイルを2回線契約中なので、この機会に楽天ひかりに乗り換えようか検討中
★
★
300万名限定の「Rakuten UN-LIMIT V」1年間基本料金無料キャンペーンも開催中なので、楽天モバイル回線を持っていない方は要チェック
1年経過後もデータ使用料1GBまでは0円で維持できるので、持っていて損はないかなと思います
★プラン料金1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了するのでお早めに!➡詳細はこちら
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ19選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る