札幌市豊平区月寒にある八紘学園農産物直売所(通称:八紘学園)は、新鮮な野菜をリーズナブルな価格で買えるため地元民に大人気のスポット。
自家生産牛の生乳を使って作る美味しいソフトクリームや牛乳・ヨーグルトなどの乳製品も購入可能で、特にソフトクリームは札幌で一番美味しいかも!
なので、北海道滞在中に本当に美味しいソフトクリームを食べたいという旅行者の方にも全力でおすすめします。
と言うわけでこの記事では、八紘学園に行く際の注意点や絶対に買うべきおすすめ商品3選を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
八紘学園の行き方アクセスや駐車場・営業時間・定休日や冬季営業
八紘学園
札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12
電話番号 011-852-8081
営業時間 10時~17時 (冬期間16時まで)
定休日 木曜日
※冬期(11月中旬~4月中旬)は、土・日・月のみの営業。ソフトクリームの販売も夏期間のみ
八紘学園農産物直売所公式サイトはこちら
札幌市豊平区の住宅街にある八紘学園農産物直売所。
公共交通機関で行く方は、地下鉄東豊線「福住」駅2番出口から出ましょう
2番出口から出て右に進むとマツダのディーラーがあるので、その横の道をひたすら直進すれば約10分で到着。
国道36号線を使って車で行く方も、マツダを目印にすると良いでしょう。
※ちなみに、札幌ドームから歩くと30分程度かかります(歩けなくはありませんが)
BRANCH(ブランチ) 札幌月寒の近くを走る「北野通り」経由で行く方は、上の画像の赤い看板を曲がり少し走ると左側に見えてきます。
それほど大きな看板があるわけではないので、通り過ぎてしまわないよう近くまで行ったら徐行するのがおすすめ!
手前にも駐車場がありますが、農産物直売所があるのは奥なので道なりに進みましょう。
敷地内には広大な駐車場がありますが、週末や祝日は満車になることもしばしば。
ちなみに、混んでいるときは芝生の上に駐車してもOK
八紘学園の営業時間は10時~17時で、定休日は木曜日
※夏季繁忙期は木曜日でも営業しているので、電話で確認してみるのがおすすめ
ちなみに、週末や祝日だと上の画像くらいの行列は当たり前の八紘学園。
こちらの写真は開店前の行列ですが、恐らく200人以上が並んでいました。
ほとんどの人の目的は新鮮な野菜たちで、昼前にはめぼしい野菜が売り切れることも多いので要注意です。
※ソフトクリームが売り切れることはほぼないので、午後から行っても大丈夫
八紘学園おすすめ人気①ツキサップソフトクリーム
八紘学園でおそらく最も人気があるのはソフトクリームで、札幌で一番美味しいと絶賛する人も数知れず!
私もどこか一つ選べと言われたら、迷うことなく八紘学園の「ツキサップソフトクリーム」を選びます
ツキサップソフトクリームはミルク味一種類のみで、(大)300円(小)180円(ココアワッフル)320円から選べます
ただ、あまりにも人気のため夏季期間の週末や祝日は小サイズ(180円)しか買えないことも!
ツキサップソフトクリーム(小)だとこんな感じで、大人なら2個くらいペロリと食べられそうなサイズ感。
ただ、非常に溶けやすいソフトなので、2個食べたいときもまとめて買うのはあまりおすすめできません。
周りにはベンチが並んでいるので、ゆっくり座って食べることも可能。
ソフトクリーム(大)だと一気にボリュームがアップし、満足度もかなり高め!
このソフトクリームが300円というのはちょっと信じられないレベルなので、もし購入制限がないようなら絶対(大)を購入することをおすすめします。
ちょっとほろ苦いココアワッフルもかなりおすすめ。
暑い日だけでなく、寒くなってきた秋口に食べるのも実はおすすめだったりします。
寒い日はミルクの味が濃くなる気がするので、より素材の味を堪能することが可能。
ツキサップソフトクリームは甘さ控えめで、牛乳の旨味を一気に凝縮させているのが特徴
- 自然で上品な甘さ
- あっさりサッパリ系だけど濃厚なコクが凄い
- 搾りたて生乳の風味がガツンと直撃
言葉でツキサップソフトクリームの美味しさを表現するのはかなりハードル高めなので、ソフトクリーム好きの方は絶対に足を運ぶことをおすすめします。
特にミルク系ソフトクリームや牧場系ソフトクリームが好きだという方なら、間違いなく気に入ると思いますよ。
無添加のためかどんどん溶けてくるので、写真を撮ったらあとは無心でひたすら食べるのがおすすめです
八紘学園おすすめ人気②ツキサップ牛乳
八紘学園農産物直売所のレジ横には、牛乳やヨーグルトなどの乳製品が並ぶ冷蔵庫があります。
中でもおすすめなのが「ツキサップ牛乳」
ツキサップ牛乳とは、非遺伝子組み換え飼料を食べた八紘学園自家生産牛の生乳を使用し、搾りたての風味に近い低温殺菌された牛乳のこと
サイズは2種類あり、200mlが170円、900mlは390円
一口飲んで思わず「甘っ」と言ってしまいましたが、市販のものとはまるで比較にならないなら本物のミルク感を味わえる牛乳。
乳牛たちの食事に気を付けることにより毎日高品質乳を搾乳し、さらに生乳の風味を損なわないよう低温(65℃)で殺菌処理!
牛乳嫌いの子供でも、八紘学園の美味しいミルクならゴクゴクと飲めるかもしれません。
八紘学園おすすめ人気③ツキサップヨーグルト
実はツキサップ牛乳以上に大好きなのが、ツキサップヨーグルト!
低温殺菌されたツキサップ牛乳に乳酸菌を投入して発酵させた飲むヨーグルトで、サイズは2種類(200mlが230円、900mlは500円)
とにかく美味しいので、八紘学園に行ったら絶対購入するのがおすすめです。
写真を撮るために器に入れましたが、ツキサップヨーグルトはドリンクタイプなので瓶のままゴクゴク飲むのがおすすめ!
まるで生クリームを飲んでいるかのような濃厚さと絶妙な酸味がいい感じにマッチ。
朝食代わりにもピッタリなので、大瓶(900ml)の方を購入するのがおすすめです。
八紘学園の農産物直売所
週末には長蛇の列ができる八紘学園農産物直売所ですが、列に並ぶ人の多くが求めているのはココでしか買えない新鮮な野菜たち。
店内には、近隣市町村の農家さんから直接納品された野菜や果物などが販売されています。
主に旬の野菜や果物・花などが販売されていて、季節によっては行者にんにくやたけのこなどの山菜が買えることも。
他ではなかなか買うことができない有精卵も販売されています。
魅力的なものが多すぎて帰りには荷物が間違いなく増えているので、八紘学園農産物直売所に行く際は大きめのエコバックを持参することをおすすめします。
※地元民は段ボール持参でよく訪問します
八紘学園農産物直売所(札幌月寒)おすすめまとめ
八紘学園は昔からこの場所にありましたが、以前はそこまで有名ではありませんでした。
実は私の地元がこの辺なのでよくソフトクリームを食べに行っていましたが、昔はそこまで混んでいた印象はありません。
しかしこの10年ほどで一気に知名度が上がり、今では夏になると道内各地から絶品ソフトクリームを求めて人が集まるようになりました。
ソフトクリーム好きとして自信を持っていえますが、札幌でいま一番美味しいのは八紘学園の「ツキサップソフトクリーム」で間違いないはず
わざわざ足を伸ばす価値が間違いなくあるので、まだ未食の方は今すぐ行くことをおすすめします。
八紘学園
札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12
電話番号 011-852-8081
営業時間 10時~17時 (冬期間16時まで)
定休日 木曜日
※冬期(11月中旬~4月中旬)は、土・日・月のみの営業。ソフトクリームの販売も夏期間のみ
八紘学園農産物直売所公式サイトはこちら
独断と偏見で選んだ札幌で絶対に食べるべきおすすめ人気ソフトクリームまとめ
-
-
独断と偏見で選んだ札幌で絶対に食べるべきおすすめ人気ソフトクリーム3選
続きを見る
格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所!八紘学園の近くにもありますよ
-
-
格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所4選とは
続きを見る
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店まとめ
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
人気ホテルに格安で泊まる方法
- 大浴場でゆっくりリフレッシュしたい
- ホテルで集中してリモートワーク
- 大切な人と記念日におしゃれなホテルを楽しみたい
そんな時におすすめなのが、ホテル予約サイトReluxのお得なクーポン
最近は毎週3000円OFFクーポンが発行されているため、総額3000円以下のホテルならなんと無料で宿泊可能です
ゆっくり大きなお風呂に入りたいときなどに我が家が利用する上のホテルも、お得なクーポンがあれば格安で利用可能
▼参考記事はこちら
-
-
実際に泊まってみて分かった天然温泉や大浴場のある札幌おすすめホテル12選
続きを見る
Reluxホテルクーポンをゲットするにはauスマートパスプレミアム(初回30日間無料)と連携させることが必要
auスマートパスプレミアムは月額548円のサービスですが、お得なホテルクーポン以外に雑誌読み放題や音楽聞き放題などの特典が満載
もちろん、auスマホユーザー以外も登録可能ですよ!
➤➤➤auスマートパスプレミアムの登録はこちらから(初めての方は30日無料)
▼参考記事はこちら
-
-
【毎週配布】Relux(リラックス)クーポンでホテルに格安で泊まる方法(0円も可能)
続きを見る
Reluxクーポンでお得に宿泊する方法
- まずは Relux公式サイト で会員登録
- auスマートパスプレミアム会員(初回30日無料)に登録
- Reluxとauスマートパスプレミアム会員情報を連携させる 重要
- auスマートパスプレミアムアプリでクーポンをゲット
楽天ひかりが熱い!
★
「Rakuten UN-LIMIT V」が300万名対象で月額料金が一年無料、それ以降もデータ使用料1GBまで0円という画期的なプランを発表した楽天モバイル
※Rakuten UN-LIMIT Vプラン料金1年無料キャンペーンは4月7日で終了することが発表されました➡詳細はこちら
さらにRakuten UN-LIMIT契約中の方限定で、ひかり回線月額基本料金 がなんと1年間無料になるキャンペーンもスタート!
※楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT契約者以外は月額1,800円から(税別)
我が家も楽天モバイルを2回線契約中なので、この機会に楽天ひかりに乗り換えようか検討中
★
★
300万名限定の「Rakuten UN-LIMIT V」1年間基本料金無料キャンペーンも開催中なので、楽天モバイル回線を持っていない方は要チェック
1年経過後もデータ使用料1GBまでは0円で維持できるので、持っていて損はないかなと思います
★プラン料金1年間無料キャンペーンは2021年4月7日で終了するのでお早めに!➡詳細はこちら
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で90回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン50選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
ウーバーイーツでは、2021年3月31日まで支払金額の最大全額戻って来る「ペイペイジャンボ」を開催中!
キャンペーン期間中ウーバーイーツの支払いにPayPayを利用すると、3回に1回の確率で抽選が行われます
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ19選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る