札幌駅周辺でおしゃれなランチを楽しみたい時におすすめしたいのが、クロスホテル3階にある restaurant hache(レストラン アッシュ)
札幌市内のランチホテルブッフェの中でも最高峰ともいえる内容で、雰囲気も良いのでママ友や久しぶりに会う友人との会食にもおすすめ
ブッフェメニュー以外にメインディッシュを自由に選べるテーブルサービスも、クロスホテルランチブッフェの人気の秘密。
と言うわけでこの記事では、クロスホテル3階 restaurant hache(レストラン アッシュ)のランチブッフェのシステムや魅力を詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【じゃらん公式】restaurant hache(レストラン アッシュ)ランチブッフェ詳細はこちら
注意ポイント
新型コロナウイルスの影響により、現在はブッフェスタイルではなく期間限定ランチコースでの料理提供になっています(通常ブッフェの再開時期は未定)
以下のリンクから、現在のコース内容や料金システムを確認可能です
クロスホテルランチブッフェの特徴
- とにかく雰囲気がおしゃれ(子連れは厳しいかも)
- メイン料理を肉・魚などから自由に選択可能
- ケーキバイキング並みにスイーツが充実
クロスホテル(札幌駅)ランチブッフェのアクセス・営業時間・駐車場
hache(レストラン アッシュ)
札幌市中央区北2条西2丁目23(JR札幌駅南口から徒歩5分)
営業時間 11時半~15時(時間内は無制限で利用可能)
大人 2500円 / 子供(6歳から12歳)1783円
※6歳未満は無料
クロスホテルは札幌駅と大通のほぼ中間に位置しているので、どちらからでも徒歩でアクセス可能。
車高2.1mまでの車が駐車可能な立体パーキングがホテルの裏側にあり、ランチブッフェを利用する場合1時間無料で駐車可能(以後30分200円)
ただ、駐車場は34台分しかないのでタイミングが悪いと満車のことも。
1時間以上駐車する際は追加料金がかかるので、長時間滞在する予定の方は一日最大料金設定のある別の駐車場を利用することを検討しても良いでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
札幌駅周辺駐車場完全ガイド!ハイルーフ車も駐車可能なおすすめパーキングを厳選
続きを見る
ホテル内にはエレベーターとエスカレーターがあるので、hache(レストラン アッシュ)のある3階まで上りましょう。
※エスカレーターで行けるのは2階まで!エレベーターも絶対2階で停まるので、どちらを使ってもいいかなと思います
エレベーターを降りると右側に見えるのがhache(レストラン アッシュ)の入り口。
ランチブッフェは11時半スタートなので、その前に到着した方は入り口前で待機することに。
※予約時にスタート時間を選べますが、きっちり時間にならないと中に入ることはできません
予約時間になると名前が呼ばれ、一組ずつ席に案内されます。
入り口でコートや上着を預けられるのが嬉しいポイント
クロスホテル札幌は、市内でも有数のおしゃれでスタイリッシュなホテル。
そんなホテル直営のレストランなので、店内の雰囲気も他のホテルランチブッフェと比べ圧倒的にシックでラグジュアリー
写真を見てもらうと分かるように大人の雰囲気が漂うレストランなので、小さい子供を同伴するのはやめた方が良いかも。
ちなみに、厳格なドレスコードはありませんが、半ズボンやサンダルなど極端にカジュアルな服装はNGとなっています
なので、クロスホテル札幌のランチブッフェに行く際は多少おしゃれして行くことをおすすめします。
※あまりにも普段着で行くと少し浮いてしまい恥ずかしいかも
クロスホテル(札幌駅)ランチブッフェの料金システムや割引クーポン
クロスホテル札幌3階 restaurant hache(レストラン アッシュ)のランチブッフェ料金は以下の通り
-
大人 2500円
-
子供(6歳から12歳)1783円 ※6歳未満は無料
ランチブッフェの営業時間は11時半から15時で、時間内は無制限で利用可能。
ただ、早めに予約しないと11時45分や12時以降のスタートになることも!
どうせ行くなら最大限楽しみたい方が多いと思うので、できるだけ早めに予約することをおすすめします。
※個人的には、12時以降に入店しても十分満喫することは可能だと思います
ちなみに、じゃらんや一休で予約すると、通常よりお得に利用できる場合が多いので要チェック。
ネットだけで予約が完了しますし、それぞれのポイントが加算されるので圧倒的にお得に利用可能です
➤➤➤【じゃらん公式】restaurant hache(レストラン アッシュ)ランチブッフェ詳細はこちら
➤➤➤【一休】hache(レストラン アッシュ)のランチブッフェ詳細を詳細をチェック
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
注意ポイント
新型コロナウイルスの影響により、現在はブッフェスタイルではなく期間限定ランチコースでの料理提供になっています(通常ブッフェの再開時期は未定)
以下のリンクから、現在のコース内容や料金システムを確認可能です
クロスホテル(札幌駅)ランチブッフェの人気メインディッシュ
クロスホテル札幌ランチブッフェの最大の特徴は、通常のブッフェと別にメインディッシュを自由に選べるということ!
席に案内されるとまずメインディッシュを何にするか聞かれるので、ある程度事前に考えておくのがおすすめ。
ちなみに、メインディッシュは肉4種類・魚3種類の計7種類から選択可能。
道産食材を使ったシェフこだわりのメニューが並んでいますが、なんとこのメニューはすべてディナー営業でも提供しているとのこと。
今回は「平目のヴァブールと季節の野菜 ソースヴァンブラン」( 追加料金なし)を注文
もちろん他のブッフェメニューも美味しいのですが、メインディッシュはシェフが一皿ずつ本気で調理したメニューなので満足度もひときわ高め。
少しプラスするだけでこの料金ではまず味わえない本格フレンチを味わえるというのが、クロスホテル札幌ランチブッフェ最大の醍醐味と言えるでしょう。
クロスホテル(札幌駅)ランチブッフェのおすすめスイーツ
選べるメインディッシュと共にクロスホテル札幌ランチブッフェの特徴とも言えるのが、他のホテルよりも圧倒的に満足度が高いスイーツブッフェ
ホテルのパティシエが丹精込めて作った至極のスイーツはどれも絶品で、控えめに言ってもスイーツブッフェ専門店より上かなと思います。
全種類制覇するのは恐らく不可能と思われるスイーツの種類があるため、どれを食べようか恐らくかなり迷うはず。
今紹介したのはスイーツブッフェのほんの一例ですが、ほとんどの方はこれだけでも恐らく制覇できないはず。
でも嬉しいことに一つ一つのサイズが小さめなので、たとえ小食の女性の方でもいろいろな味を楽しむことが可能です。
restaurant hache(レストラン アッシュ)の入り口には、美味しそうなイチゴがたくさん乗ったウエルカムケーキが置かれています。
開店直後はカットされていませんが、12時以降にカットされるのでこちらも忘れずに味わいましょう。
本格的なコーヒーマシーンだ・日本茶・紅茶・デトックスウォーターなど飲み物の選択肢も豊富なので、お腹がいっぱいになった後も思う存分楽しみましょう。
ポイント
記念日やデートなどで利用する方は、その旨を事前予約の際に伝えておきましょう
サプライズ用メッセージ入りデザートプレートを無料で作成してくれます
クロスホテル(札幌駅)ランチブッフェおすすめメニュー
選べるメインディッシュや種類豊富なスイーツ以外にも、クロスホテル札幌のランチブッフェにはおすすめメニューがいっぱい。
前菜がこんな感じで個別で盛り付けられているので、取りやすいし食べやすいのが嬉しいポイント。
あまりにも魅力的なので、取りすぎてしまわないよう要注意。
種類豊かな生野菜&豊富なオイルやドレッシングも野菜好きにはたまらないはず。
※個人的にレモンドレッシングが気に入りました
クロスホテル札幌のランチブッフェはパンコーナーも充実。
専用の感動トースターがあるので、温めてからいただきましょう。
あまりにもいろいろな種類があるため、油断しているとパンだけでお腹いっぱいになってしまいます。
他にも美味しそうな料理が並んでいます。
メインディッシュやスイーツもあるので席に持ってくる量が難しいのですが、どれも間違いないメニューばかりなので思う存分堪能しましょう。
クロスホテル札幌ランチブッフェ(アッシュ)おすすめまとめ
とにかくおしゃれで雰囲気の良い、クロスホテル札幌3階restaurant hache(レストラン アッシュ)のランチブッフェ。
男性一人で行くのはちょっとだけハードル高めですが、女子会やママ友会には絶対おすすめのレストラン。
シックでラグジュアリーな空間なので、少しおしゃれして非日常空間を思う存分楽しみましょう。
じゃらんや一休で予約すると通常よりお得に利用できる場合が多いので要チェックです
➤➤➤【じゃらん公式】restaurant hache(レストラン アッシュ)ランチブッフェ詳細はこちら
➤➤➤【一休】hache(レストラン アッシュ)のランチブッフェ詳細を詳細をチェック
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
注意ポイント
新型コロナウイルスの影響により、現在はブッフェスタイルではなく期間限定ランチコースでの料理提供になっています(通常ブッフェの再開時期は未定)
以下のリンクから、現在のコース内容や料金システムを確認可能です
hache(レストラン アッシュ)
札幌市中央区北2条西2丁目23(JR札幌駅南口から徒歩5分)
営業時間 11時半~15時(時間内は無制限で利用可能)
大人 2500円 / 子供(6歳から12歳)1783円
※6歳未満は無料
クロスホテル札幌は最上階に大浴場があり、客室も札幌市内で有数のスタイリッシュさを誇ります。
特別な記念日にピッタリのホテルなので、札幌市内に住んでおられる方も要チェックですよ!
朝ごはんも最高で、一気に幸せな気分になれました。
▼参考記事はこちら
-
-
【特別な記念日に泊まりたいおしゃれホテル】クロスホテル札幌に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
札幌ホテルランチブッフェおすすめまとめ!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
ザ・ロビーラウンジ(JRタワーホテル日航札幌)で優雅にアフタヌーンティー!実際に行ってみて分かったシステムや料金&注意点
-
-
ザ・ロビーラウンジ(JRタワーホテル日航札幌)で優雅にアフタヌーンティー!実際に行ってみて分かったシステムや料金&注意点
続きを見る
カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)のネット予約限定レディースプランがお得すぎる!料金システムや注意点
-
-
カフェミナモ(ANAクラウンプラザホテル)のネット予約限定レディースプランがお得すぎる!料金システムや注意点
続きを見る
スカイラウンジサッポロビュー(ANAクラウンプラザホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープラン
-
-
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る