魅力的なグルメが多い北海道ですが、何か一つおすすめのお土産はと聞かれたら、私が自信を持っておすすめするのが井原水産の数の子チーズ「カズチー」
タイに行くときにも10袋以上まとめ買いしていくのですが、誰にあげても喜ばれるまさに間違いない鉄板土産。
「坂上&指原のつぶれない店」や「今夜くらべてみました」など人気バラエティー番組で指原莉乃さんが絶賛していましたが、これ以上買えなくなると困るからあまり宣伝しないでくれと思ったのは、きっと私だけではないはず。
カズチーはカルディや成城石井・ネット通販でも取り扱いがあるので全国どこにいても買えるのですが、メーカーが品切れになるほどの大人気商品なので、北海道に来た際にまとめ買いするのがおすすめです。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
カズチーとは
カズチーとは北海道では誰もが名前を知っている留萌市の有名な水産加工食品製造会社「井原水産」が開発した商品で、くんせい数の子とチーズを組み合わせた新感覚おつまみ。
1袋7個入りですが、一つ一つが個別包装されていて、常温保存&賞味期限も90日間あるので、お土産にぴったりの商品。
燻製数の子とチーズという組み合わせは、今までありそうでなかった組み合わせ、
カズチーに使われている数の子は、太平洋産のニシンから採れる「本チャン」と呼ばれる数の子でポリポリとした歯ごたえが大きな特徴。
そのポリポリとした歯ごたえが病みつきになり、一度袋を開封するとあっという間に空になってしまう、まさに魔性のおつまみ。
100円硬貨程度の大きさなので一口で食べることも可能ですが、このポリポリとした食感を堪能するには少しずつ食べるのがおすすめ。
チーズ×数の子なのでワインとの相性も抜群です。
噂のカズチーが予想以上に悪魔の食べ物やった
無限に食えるし無限に飲める
燻製数の子とチーズの組合せにハマるわ… pic.twitter.com/H4aMcee6xu— 瀬那 (@sena0106) August 9, 2019
りんごちゃん、さっしーが紹介してた話題の #カズチー 成城石井でやっと買えた~♡想像以上においしいwチーズとプチプチ感がたまらん♡これはハマる♡3袋買ったんだけど1日でペロリだった~。また買いにいこ♡たまもりくんもBBQしながら阿見さんと一緒に 食!べ!て!(笑) pic.twitter.com/fCjei7xoVh
— けいぴゅん (@yutakeichan) August 2, 2019
前にカルディで買ったカズチー(数の子チーズ)がとっても美味しかったので、同じカルディに買いに行ったら売り切れで入荷も未定とな……悲しみ😢
みんな、見つけたら美味しいので是非買ってみてください!そしてこっそり私に売ってた場所を教えてください。゚(゚´ω`゚)゚。 pic.twitter.com/t8QW5WhLc8— 🍸みしぇる🍸 (@michelle_f_e) August 2, 2019
北の大地北海道なう。カズチーにやっと出会えた。これ高いけどマジ旨いな☺️ pic.twitter.com/ZXoxEnFec2
— フレイム (@flame_0210) August 10, 2019
ツイッター上にもカズチーにはまってしまった人の声がいっぱい。
最近はやりの「カズチー無限ループ」にはまってしまうと、人にあげる分まで手を付けてしまう恐れがあるので要注意です。
カズチーはバラエティー番組で紹介され全国的に品切れ状態
坂上忍と指原のつぶれない店で紹介されてたカズチーをゲット!
これは数の子とチーズが合わさった珍味で、今まで食べたチーズ系珍味の中で1番高級な味✨数の子がプチプチで美味しい😋
日本酒に合いそうなので、酒好きの実父へのお土産にしようと思います pic.twitter.com/1wIIbecnk5— suzume👶11m♂ (@suzume_mata) June 5, 2019
2019年6月に放送された「坂上&指原のつぶれない店」で紹介されたカズチー
銀座の乾き物専門店「岡田かめや」で人気の乾き物おつまみ第1位として紹介され、指原さんなど出演者も大絶賛。
銀座の高級クラブでも提供されている人気のおつまみだそうです。
岡田かめやの人気ベスト3
カズチー
ティラミスチョコ ピュアレ
ドライみかん
焼うに
昨日『今夜くらべてみました』で見た高級おつまみカズチー!!この辺には無いだろうな~って思ってたら!!!めっちゃド田舎のばあちゃん家んとこのちいさいスーパーにあった!!!✨即買ったよね。んまかったぁぁ😍😍😍♥️薫製数の子とチーズの相性ヤバい!!まさかの組み合わせ!!見つけたらまた欲しい(*´ω`*) pic.twitter.com/vyNUWFGdLu
— しらたま24💋 (@shiratama_nissy) July 18, 2019
2019年7月には、「今夜くらべてみました」でりんごちゃんがネットで48個まとめ買いしたおつまみとして紹介
ただでさえ品切れ状態だったカズチーですが、このあたりからアマゾンでも品切れするようになり、現在は何軒かお店をはしごしても購入が難しい幻のおつまみになりつつあります。
カズチーを札幌で買える場所
三ノ宮に行くならと、職場の子に頼まれて、神戸の成城石井に立ち寄る。
しかーし、カズチーは売り切れでした😢
ミッション完了出来ず、喜んでもらえなくて残念です😔 pic.twitter.com/sERGa0jBSU— Mayu (@Mayu80901478) August 10, 2019
カルディや成城石井などでも取り扱われているカズチーですが現在は品切れの店舗が多く、タイミングよく販売されていても個数制限があるお店がほとんど。
札幌市内でカズチーを販売している店舗でも品切れ店が相次いでいますが、個数制限は今のところ見たことがないのでタイミングさえ合えばまとめ買いすることも可能。
私が知る限り、札幌市内中心部でカズチーを取り扱っているのは以下の店舗。
- きたキッチン(大通店)
- すすきのラフィラ地下のイトーヨーカドー
- 札幌三越
- 丸井今井札幌
- 東急百貨店さっぽろ
旅行者の方は、地下街オーロラタウンにあるきたキッチン大通店に行ってみると良いでしょう
きたキッチンは定期的にカズチーが入庫する札幌市内でも数少ないお店ですが、現在はメーカー欠品のため次回入庫日が未定とのこと。
ですが、タイミングさえ合えば購入可能なので要チェックです。
※探す時間がもったいないので、お店に着いたらすぐ店員さんに「井原水産のカズチーありますか?」と聞いてみましょう
▼参考記事はこちら
-
-
きたキッチン(札幌大通地下街)で買える北海道土産おすすめ5選&札幌市民も行くべき理由とは
続きを見る
ちなみに、実は市内中心部以外のスーパーで普通にカズチーが販売されていたりすることも。
例えば、上の画像はサッポロビール園近くの札幌アリオですが、びっくりするくらい普通にカズチーが販売されていました。
@kazuchee_com どこで買えるのかと思ってたカズチー、札幌駅前センチュリーロイヤルホテルのファミマで見たぞ。店の中の4つのコーナーで売ってた。
I found Kazuchee@family mart in century royal hotel / Sapporo. I was seeking it. Kazuchee invaded all over the store. pic.twitter.com/Mp4qgFk3JQ— せっちゃん。 (@uQahKgH9eRBTIRz) December 15, 2018
さらにコンビニなどでカズチーが買えることも!
北海道では意外なところでカズチーが販売されていることがあるので、札幌旅行中にお店に入った際には一応チェックすると良いかもしれません。
カズチーを新千歳空港で買えるお店
私が知る限り新千歳空港でカズチーを販売しているのは以下の3店
- きたキッチン(新千歳空港2階)
- スカイショップ小笠原(新千歳空港2階)
- きたれん(新千歳空港2階どさんこ産直市場内)
新千歳空港国内線ターミナル2階にあるきたキッチンには、不定期ですがカズチーが入庫します。
ただここ最近はメーカー欠品のため、次回入庫日が未定とのこと。
実際私も新千歳空港に行く度にチェックしていますが、最近はめっきり姿を見なくなりました。
もう一軒カズチーがありそうなのは、同じく新千歳空港2階にあるスカイショップ小笠原。
スカイショップ小笠原には「きたキッチン」にカズチーがない時でも商品在庫していたので、必ずチェックするのがおすすめ。
ただスカイショップ小笠原にも限られた数しか入庫しないそうなので、買えるかどうかはタイミングと言わざるを得ないでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
スカイショップ小笠原(新千歳空港2階)のおすすめは六花亭サクサクパイ!大人気北海道土産5選を紹介
続きを見る
新千歳空港2階どさんこ産直市場内にある「北海道きたれん」でもカズチーを発見!
きたキッチンやスカイショップ小笠原と比べると目立たない位置にお店があるので、カズチーを探す方は要チェックですよ。
カズチー(札幌おすすめ土産)まとめ
カズチーを開発した井原水産は、もともと数の子生産を主体としていた会社。
数の子はお正月の縁起物として人気ですが、それ以外の時期に食べる人があまりいないグルメ。
なので、通年通して食べてもらえる数の子メニューを開発できないかと社員一同試行錯誤を繰り返し、絶品おつまみ「カズチー」が誕生しました。
常温保存可能でお値段もまあまあお手頃と3拍子揃ったカズチーは、北海道に来た際にもし見かけたら必ず買って帰るべきお土産と言えるでしょう
カズチー公式サイトはこちら
札幌でお土産買うならここがおすすめ!地元民だから知っている間違いないお店7選を紹介
-
-
札幌でお土産買うならここがおすすめ!地元民だから知っている間違いないお店7選を紹介
続きを見る
札幌市民の我が家があえて新千歳空港エアターミナルホテルに泊まる5つの理由
-
-
札幌市民の我が家があえて新千歳空港エアターミナルホテルに泊まる5つの理由
続きを見る
新千歳空港温泉完全ガイド!おすすめの楽しみ方や注意点&客室予約方法
-
-
新千歳空港温泉完全ガイド!おすすめの楽しみ方や注意点&客室予約方法
続きを見る
【どこよりも詳しい】新千歳空港カードラウンジ「スーパーラウンジ」の場所や利用条件&おすすめポイント
-
-
【どこよりも詳しい】新千歳空港カードラウンジ「スーパーラウンジ」の場所や利用条件&おすすめポイントを紹介
続きを見る
【新千歳空港】北海道ラーメン道場徹底ガイド!おすすめや注意点を詳しく解説
-
-
【新千歳空港】北海道ラーメン道場徹底ガイド!おすすめや注意点を詳しく解説
続きを見る
新千歳空港~札幌市内のお得な移動方法&賢い選び方!JR・空港連絡バス・レンタカー・定額タクシーを徹底比較
-
-
新千歳空港~札幌市内のお得な移動方法&賢い選び方!JR・空港連絡バス・レンタカー・定額タクシーを徹底比較
続きを見る
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓10選
-
-
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓11選
続きを見る
新千歳空港で買える本当に美味しい人気お土産まとめ!ここでしか買えない限定商品も多数紹介
-
-
新千歳空港で買える本当に美味しい人気お土産13選!ここでしか買えない限定商品も多数紹介
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る