全国的にも知名度が増してきた「札幌シメパフェ」文化ですが、狸小路で締めたい時におすすめなのが5丁目にあるイニシャルサッポロ(INITIAL)
抜群の立地・おしゃれな店内・SNS映えするメニューやドリンクなど魅力満載で、札幌シメパフェを思う存分堪能できる大人気店
シメパフェ店としては珍しく予約可能なのも嬉しいポイントです。
と言うわけでこの記事では、札幌シメパフェおすすめ店「イニシャルサッポロ(INITIAL)」のメニューやおすすめを詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューやネット予約ページ
なぜシメパフェ?
- 札幌にはもともと夜にアイスやスイーツを食べる習慣が根付いていた
- 道産の新鮮なミルクを使ったジェラードやフルーツパフェはお酒との相性が抜群
- 締めラーメンよりも圧倒的にSNS映えする写真が撮影可能
札幌おすすめシメパフェ店
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店(徒歩30秒) ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 旬の食材を贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店 ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きシメパフェコースが大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」 ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
イニシャルサッポロ(INITIAL)の行き方や営業時間&予約方法
イニシャル
イニシャルサッポロ(INITIAL)があるのは、狸小路5丁目にあるF.DRESS五番街ビルの2F(餃子の王将の左側)
ビルに入るとすぐにエレベーターがあるので2階のボタンを押すと…
エレベーターのドアが開くとそこはもうイニシャルサッポロ(INITIAL)の店内!
※初めて行く方はいきなりお店が広がっているのでびっくりするかも
コンクリート打ちっぱなしのシックでおしゃれな店内には、思わず写真を撮りたくなるシャンデリアが!
テーブル席・ソファー席・円卓席など様々なタイプの席があるので、おひとり様でも大丈夫。
カップルや女の子2人組率が高めですが、男性一人で来店する方もよく見かけます。
時間帯によっては満席のことも多いイニシャルサッポロ(INITIAL)ですが、実は食べログを使えば予約することが可能です
※予約可能な時間帯は13時~20時の間
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューやネット予約ページ
予約できるのはパフェとワンドリンク(アルコール含む)のセットコースのみですが、パフェを4種類から選べるため満足度はかなり高め。
今回実際に私も注文してみましたが、シメパフェのセットとしては非常にリーズナブルだなと感じました。
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューやネット予約ページ
イニシャルサッポロ(INITIAL)のシメパフェ&フルーツサンドメニュー
イニシャルサッポロ(INITIAL)のシメパフェメニューは、見た目・味共にハイレベルなラインナップ。
パフェメニュー例
- パルフェ・マロン(1800円)
- ピスターシュ(1800円)
- ストロベリー・エモーション(1800円)
- あまおうづくしのパフェ(1800円)
- パルフェ・ショコラ(1600円)
- いちご(920円)
- 贅沢いちご(1300円)
- ぶどう(920円)
- 贅沢ぶどう(1300円)
- 柑橘とチョコレート(920円)
- チョコレート(920円)
スタッフの方に聞いてみると、特に人気があるのは「ピスターシュ」とのこと。
他にも独創的なパフェがたくさんあるので、恐らくほとんどの方は迷うはず(そんな時間も楽しかったりします)
ドリンクメニュー
- スパークリングカクテル(檸檬・キウイ・苺・柚子)
- ジャパニーズカクテル(檸檬・キウイ・苺・柚子)
- モヒート(苺・柚子・ライム)
単品1000円(パフェとセットで700円)
- ハイビスカスティー
- アッサムティー
- フルーツティー
- グリーンティー
単品700円(パフェとセットで600円)
パフェと合わせて楽しめるアルコールやティーメニューも豊富なのが嬉しいポイント。
パフェとならんで人気なのが、パフェ屋さんが本気で作った「フルーツサンド」
「フルーツサンド」はエレベーター近くのガラスケースに陳列されていて、テイクアウトも可能とのこと。
フルーツサンド
- あんバターサンド ミックスフルーツ(900円)
- あんバターサンド なつみずき(980円)
- みかんのお花(780円)
- キウイのお花(800円)
- 赤ぶどうのお花(780円)
- まるごとみかん(800円)
- 白桃×なつみずき(950円)
- 白桃(900円)
- シャインマスカット(950円)
- シャインマスカット×なつみずき(950円)
- なつみずき(北海道いちご)880円
- ミックスフルーツ(800円)
- バナナ(390円)
フルーツサンドメニューは10種類以上ありますが、常時全種類揃っているわけではないので要注意。
この日は残念ながら「シャインマスカット」がなかったので、代わりに「ミックスフルーツ」を注文。
実際に持ってみるとずっしりとした重さにちょっとびっくり。
甘さ控えめの生クリームと絶妙なフルーツの酸味がベストマッチしています。
持ち運びしやすいよう包装されているので、お土産にしても良いかなと思いました。
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューやネット予約ページ
イニシャルサッポロ(INITIAL)おすすめシメパフェ
先ほども触れましたが、今回は事前に予約して4種類から選べるパフェ&ドリンクのセットを注文。
何を注文するかかなり迷いましたが、お店の方が人気パフェだと教えてくれた「ピスターシュ」を注文。
ドリンクは、SNS映えを考え「苺のモヒート」にしてみました。
まず登場したのが「苺のモヒート」
ミントをすりつぶして作る本格的なモヒートで、見ているだけで楽しくなる一杯。
パフェは作るのに少し時間がかかるので、まずはゆっくりドリンクを楽しみましょう。
続いて登場したのがメインのパフェ「ピスターシュ」
モヒートのグラスと比較してもらえると分かりますが、「ピスターシュ」は非常にコンパクトな見た目が特徴。
パフェが緑がかっているのはピスタチオのソフトクリームを使用しているから。
ドライフランボワーズ・イチゴ・ブルーベリー・ブラックベリー・タイムが美しく盛り付けられています。
ベリー類と一緒に盛り付けられているガトーショコラは、とろける生チョコのような食感が特徴的。
なんと、このガトーショコラには一切小麦粉が使われていないとのこと。
ローストされたピスタチオも満遍なく散らされていて、絶妙な食感や風味・香ばしさを加えています。
一口スプーンですくって食べてみると、一瞬で幸せな気分になれるはず。
個人的にピスタチオ好きというのもありますが、この緑色のソフトクリームはいくらでも食べられそうな感覚に!
ピスタチオソフトクリームの下には、いちごと柚子のジェラードが眠っています。
程よい酸味がピスタチオの濃厚さと相まって最高のアクセントに。
容器の外周にはイチゴの薄切りが丁寧に張り付けられているため、どこから見てもあの美しいルックスが楽しめます。
あまりの美味しさにあっという間に完食。
上品な甘さのため、甘いものが苦手な方でもきっとおいしく食べられるはず。
シメパフェのボリュームとしては、これくらいのサイズが一番ちょうど良い感じがします。
何を注文するか迷ったら、「ピスターシュ」がおすすめですよ。
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューやネット予約ページ
イニシャルサッポロ(INITIAL)おすすめまとめ
狸小路5丁目にあるイニシャルサッポロ(INITIAL)は、おしゃれな雰囲気と美味しいバフェやフルーツサンドを楽しめるおすすめ店。
シメパフェ人気店は行列ができることも多いので、確実に入店したいときは事前に食べログで予約しておくことをおすすめします。
➤➤➤【食べログ】イニシャルサッポロのメニューやネット予約ページ
なお、パフェは注文されてから一つ一つ手作りされるため、提供されるまでそれなりに時間がかかります
なので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
イニシャル
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
札幌おすすめシメパフェ店
- ブームの火付け役的なレジェンド店 ➡ パフェ、珈琲、酒、佐藤
- 「パフェ、珈琲、酒、佐藤」の姉妹店(徒歩30秒) ➡ パフェ、珈琲、酒、佐々木
- 13時から営業&ネット予約できるのが嬉しい ➡ イニシャルサッポロ(ネット予約可)
- 旬の食材を贅沢に使った創作パフェが大人気 ➡ パティスリーサロン by S(ネット予約可)
- 「夜パフェ」発祥店&甘すぎない大人のパフェ ➡ パフェテリア パル
- 和のテイストがあふれる隠れ家的人気店 ➡ ななかま堂
- レトロで隠れ家的な雰囲気が魅力の人気店 ➡ バーラー ペンギン堂
- いま話題沸騰中のイチゴパフェ専門店 ➡ ベリーベリークレイジー
- 60分飲み放題付きシメパフェコースが大人気 ➡ ROJIURA CAFE (ネット予約可)
- 絶妙な立地&人気ナンバー1の「ピスタチオパフェ」 ➡ ノイモンドカフェ(ネット予約可)
- ➤➤➤いま本当におすすめできる札幌中心部の「シメパフェ店」まとめ
- ➤➤➤地元ブロガー厳選の札幌おすすめスイーツまとめ【最新版】
- ➤➤➤札幌で食べておきたいおすすめソフトクリームまとめ【最新版】
▼地元民が通う札幌の間違いないジンギスカン店まとめはこちら
-
-
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン12選!有名店から格安穴場店まで
続きを見る
札幌おすすめジンギスカン
- 一度は行って欲しい昭和29年創業のレジェンド店 ➡ 成吉思汗だるま 本店 / 4.4店 / 6.4店
- バナナマン日村さん絶賛「なまら厚切りジンギスカン」 ➡ 北海道ジンギスカン蝦夷屋
- 地元民が愛する味付けジンギスカン専門店 ➡ 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / すすきの店 / 大通南1条店
- 飲み放題(90分1600円)だけ付けられる貴重なお店 ➡ 夜空のジンギスカン 本店 / すすきの交差点前店 / GOGO店
- おひとり様専用メニューが充実 ➡ ひげのうし 本店 / 南5条店(ラムユッケあり)
- 立地最強&3種類のクラフトビールを飲み比べ ➡ アサヒビール園 羊々亭
- ラムしゃぶも味わえる昭和39年創業の老舗名店 ➡ ジンギスカン義経
- 「純国産ラム肉」に強いこだわり&お得なランチあり ➡ 士別バーベーキュー
- 札幌で一番「生ラム」が美味しいお店 ➡ ふくろう亭
- 「旅人お試しセット 1500円」が人気&リーズナブルな食べ放題 ➡ ジンギスカン十鉄
- 無料工場見学&工場直送ビールを飲み放題 ➡ サッポロビール園
- 地元民が通う格安ジンギスカンランチ ➡ 平和園
- 北海道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を味わうなら ➡ 北海しゃぶしゃぶ すすきの店 / 大通店 / 札幌駅前店(北2条)
- ➤➤➤地元ブロガーが自信を持って厳選した「札幌おすすめジンギスカン12選」

開陽亭の「活イカおどり造り」(時価)

毛ガニ(茹で・刺身)時価
「ジンギスカン」と一緒に是非味わって欲しいのが、札幌が誇る人気海鮮居酒屋「函館開陽亭」の「活イカ刺身」
函館の味を札幌で味わえる人気店で、我が家も道外からのお客さんをよく連れていきます。
➤➤➤【ぐるなび】開陽亭の人気メニューランキング&料金を確認
▼参考記事はこちら
-
-
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点
続きを見る

札幌市民のソウルフード「串鳥」
赤い外観が目印の「串鳥」は、札幌市民がみんな大好きなソウルフード!
2次会にもおすすめのお店ですよ。
▼参考記事はこちら
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
串鳥の予約はこちらから
※串鳥番外地 すすきの店は2022年3月末で閉店しました
札幌おすすめスープカレーまとめ!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
札幌おすすめスープカレー20選!地元マニアが通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメを地元ブロガーが厳選
-
-
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選
続きを見る
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店まとめ
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
独断と偏見で選んだ札幌で絶対に食べるべきおすすめ人気ソフトクリーム店
-
-
独断と偏見で選んだ札幌で絶対に食べるべきおすすめ人気ソフトクリーム6選
続きを見る
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー9選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- 楽天トラベル (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人2回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (完売しましたが頻繁に復活)➡サッポロ割クーポンをチェック
- じゃらん (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(販売中) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も6月末まで期間延長 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、大好きな飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービス
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
2021年11月より、全米ナンバー1フードデリバリーサービス「ドアダッシュ」が札幌に上陸!
日本では知名度が低めですが、実はあのウーバーイーツの2倍以上の市場シェア率を誇ります。
つい先日、Wolt(ウォルト)を買収することも発表されました。
ドアダッシュをお得に注文
以下のリンクから新規登録して1500円以上の初回オーダーを行うと、1500円分(500円×3回)の割引クーポンをゲット!
初回に1500円以上の注文が必要ですが、その分リターンも多いクーポンリンクですよ
▼参考記事はこちら
-
-
現役配達員が教えるドアダッシュ(DoorDash)のお得なクーポンコードや登録方法&覚えておくと役立つこと
続きを見る
サービスエリアは限定的ですが、レストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約1年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
大人気回転寿司スシローも頼めるので、我が家もよく利用しています。
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS300】
(2022年5月1日~5月31日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る