美味しいものは大体カロリー高め!
でもたまには、ダイエットなんて忘れて高カロリーなものを、思いっきり食べたくなることもあるはず。
そんなわけで今回は、「ハイカロリーだけど間違いなく美味しい札幌のおすすめ店まとめ」を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ハイカロリーのお店ばかり登場するので、ダイエット中の方はカロリミット持参で訪問しましょう!
札幌高カロリーおすすめ「ダ・マッシモのピザ」
ピッツェリア ダ マッシモ
札幌市白石区川下2条5丁目2‐8
電話番号 011-875-7116
営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~20:30
定休日 水曜日
CHECK!【ぐるなび】ピッツェリア ダ マッシモの詳細
一般的にピザと言えばカロリーが高め!
当然ダイエット中は控えた方がいいメニューの一つですが、ダマッシモのピザはそんな時でも食べたくなる圧倒的な美味しさ。
メニューはマリナーラとマルゲリータの2種類しかありませんが、どちらかを選ぶのは無理な選択なので、結局両方注文!
本場イタリアナポリで食べたピッツアと比べても、全く遜色ないハイレベルで、できれば毎週通いたいほど。
間違いなく、札幌ナンバー1ピッツア店だと思います
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌ナンバー1ピッツア】ピッツェリア ダ マッシモのおすすめや店主のこだわりを紹介
続きを見る
札幌高カロリーおすすめ「らぁめん銀波露のぱいくぅ麺&厚切り炙りチャーシュー麺」
らぁめん銀波露 江別本店
らぁめん銀波露 札幌月寒店
らぁめん銀波露 札幌手稲店
札幌市手稲区冨丘3条1丁目7‐19
(011)684 0030
営業時間 11:00~21:30 (平日15時から17時はクローズ)
らぁめん銀波露 とかち帯広店
ガッツリ肉系ラーメンの代表と言えば、道内に4店舗ある「らぁめん銀波露」
らぁめん銀波露の一番人気は、揚げた豚バラ肉がたっぷり乗っている「ぱいくぅ麺」
豚骨スープ+揚げ豚バラ肉+揚げニンニクという、間違いなく美味しい組み合わせ。
当然白いご飯との相性も抜群なので、ダイエット中でもライス注文は不可避。
個人的には「厚切り炙りバラチャーシュー麺」もかなりおすすめ
分厚くカットされたチャーシューが3枚入っていて、こちらも白いご飯を注文するのは不可避と言った感じ。
こってり系ラーメンが好きだという方は、きっと「新世代個性派拉麺」銀波露が気に入るでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
【ガッツリ肉系ラーメン】ダイエット中でもらぁめん銀波露の「新世代個性派拉麺」がやめられない訳とは
続きを見る
札幌高カロリーおすすめ「芭蕉庵のラフティ丼&ソーキそば」
芭蕉庵
札幌で本物の沖縄料理が食べられる、手稲区前田の芭蕉庵
沖縄料理と言えば、低カロリーで体に良い印象!
でもそんな沖縄料理の中にも、高カロリーなものが存在します。
その代表とも言えるのがラフティ丼
皮付きの三枚肉を甘辛く味付け角煮が、ご飯の上にドンと乗っています。
もちろん豚の角煮なので、脂身もたっぷり
でも良質の脂身なので、全くしつこくなくどんどん食べられてしまいます。
そして芭蕉庵に来たら、ラフティ丼と一緒にどうしても注文してしまうソーキそば
骨まで食べられるほど軟らかく煮こまれた、豚の骨つきスペアリブと豚バラ軟骨が絶品。
両方食べたらカロリー取りすぎなのは分かるのですが、どちらかを選択するのは私には不可能です。
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌おすすめ沖縄そば】石垣島出身のおばあがつくる本場の沖縄料理は思わず泡盛が飲みたくなるよ
続きを見る
札幌高カロリーおすすめ「エッセンサッポロ(ESSEN)」
エッセンサッポロ平岸本店
札幌市豊平区平岸3条10丁目1-1 第52松井ビル1F
(011)827 0178
11:00 - 15:00 ( L.O 14:30 ) 17:00 - 24:00 ( L.O 23:30 )
定休日 月曜日
エッセンサッポロ北24条店
札幌市北区北24条西4丁目2-5 橋本ビル2F
営業時間 17:00~23:45
定休日 月曜日
昼はバーガー喰らってカレー流し込む、夜はソーセージかじってビール流し込む
この言葉にワクワクする人は、札幌市内に2店舗あるエッセンサッポロに行くのがおすすめ。
ドイツ料理を中心とした、ちょっとジャンキーなメニューが充実しているお店です。
びっくりするくらい太いドイツソーセージが挟まっている、エッセンチーズドック
バンズにこだわっている、エッセンのハンバーガーも大人気
ちなみに、食べログの「札幌ハンバーガー」第2位なのが、エッセンサッポロ平岸本店です!
他にも、心躍るジャンキーメニューがたくさん
お得な内容の飲み放題やパーティープランもありますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
【ジャンキー上等】たまに食べたくなるエッセンサッポロ(ESSEN)の本場ドイツソーセージの魅力やおすすめを紹介
続きを見る
札幌高カロリーおすすめ「いわきの赤字丼」
」
赤字丼のいわき
札幌市内ではありませんが、インパクト強烈な天丼のお店と言えば長沼町にあるいわき
商標登録もされている「赤字丼」という言葉は、今や全国区になりつつあります。
毎回写真を撮っていて思うのですが、赤字丼の強烈なインパクトを、私の拙い撮影技術で伝えるのは無理があります。
巨大なエビ天が5本載っている赤字丼。
ただ大きいだけでなく、味の方も絶品。
ズワイガニの足4本とツメ1本の天ぷらが乗っている黒字丼(限定15食)も大人気
営業時間が短いので訪問ハードルが高めですが、多少無理してでも行く価値のあるお店です。
▼参考記事はこちら
-
-
【名物は赤字丼】お店の経営状態が心配で7年ぶりに長沼町のいわきを訪問!赤字丼&黒字丼の原価も徹底予想
続きを見る
札幌高カロリーおすすめまとめ
札幌でないお店も一軒混ざっていますが、「札幌のハイカロリーだけど美味しいお店まとめ」はいかがでしたか
記事を書いていて思いましたが、今回紹介したお店はハイカロリーだからこそ美味しいんだと思います。
というわけで、太りたいという方は今回紹介したお店に是非行ってみるのがおすすめ。
太りたくないという人は、カロリミット持参で突撃しましょう。
【随時更新中】我が家がよく行く格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さんまとめ
-
-
地元ブロガー厳選の格安なのに美味しい寿司ランチがある札幌市内のお寿司屋さん10選
続きを見る
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さんまとめ
-
-
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さん10選
続きを見る
札幌おすすめスープカレーまとめ!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
札幌おすすめスープカレー12選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店まとめ!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店7選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
札幌おすすめファミレス5選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選
-
-
札幌おすすめファミレス6選!デートやママ友会にも使えるチェーン店を厳選
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る