和菓子洋菓子問わず、甘いものには目がないという方はきっと多いはず
我が家は基本的に辛党ですが、甘いものもよく買いますし、ちょっとしたお土産として甘いものを買う機会もよくあります。
そんな時によく利用するのが、札幌市内でお菓子のアウトレット品が買えるお店
アウトレット品と言っても品質には全く問題なく、お土産として持って行っても失礼のないものばかり。
もちろん自宅で食べるんだったら、味が一緒なら少しでも安い方が嬉しいですよね。
というわけで今回は、我が家がよく行く札幌市内のアウトレットスイーツが買える直売店4選を紹介します
この記事を流し読み
いちごシャンティが買えるきのとや工場直営店
きのとや工場直営店
住宅街のど真ん中にあり、ここを目的に行かなければ絶対に見つけられないであろう穴場的なお店が、札幌市東区にあるきのとや工場直営店
店内は少し小さめのきのとや店舗という感じですが、我が家がここに足繁く通うのは、ここでしか買えない限定商品があるから。
中でも大人気なのが、ロールケーキの切り落としを使って作成されたイチゴシャンティ
基本的にきのとやのフルーツショートケーキ(378円)と同じパーツで構成され味もほぼ同じですが、なんと直売店特別価格の200円で販売されています(一人5個まで)
エルムのかけらやチョコかけタルトも、ここでしか買えない限定商品
「エルムのかけら」はパイの型を抜いた残りが入っているのですが、1枚172円のエルムのかけらが8枚分入っているのでかなりお得。
「チョコかけタルト」は一緒に入っている塩味のきいたローストアーモンドが、かなりいいアクセントになっていておすすめ。
当然ながらこれらの商品は限定販売品
要チェック!きのとやの限定商品を確実に購入する方法は、こちらの記事でまとめられています
不二家工場直売所の洋菓子アウトレット
不二家工場直売所
国道36号線沿い、札幌ドームのすぐ近くにある不二家工場直売所
地下鉄東豊線福住駅4番出口から出たら、すぐ目の前が不二家工場直売所です。
先ほどのきのとや工場直営店と同じように、不二家工場直売所も少し小さめの一般店舗といった感じ。
ただ我が家があえて不二家工場直売所に行くのは、もちろんお得なアウトレット品があるから
日によってアウトレット品は違うのですが、この日はモンブランやチーズケーキが訳あり商品として並んでいました。
お店の人も言っていましたが、味自体には全く問題のないスイーツばかり。
こんな大きな「なめらかチーズケーキ」が2個で500円とか、めちゃくちゃお買い得です。
不二家で最も有名な商品は、こちらのペコちゃんのほっぺ。
最近はなかなか見かけないのですが、タイミングが良ければこの「ペコちゃんのほっぺ」のハネ品詰め合わせ(クリーム無し)を、格安で購入できることも
貴重なアウトレット品なので、もしペコちゃんのほっぺのハネ品があったら即買いするのがおすすめです。
CHECK!不二家 札幌工場直売所の口コミやクーポンを食べログで確認してみる
島川製菓のカステラアウトレット
島川製菓
札幌市白石区東札幌2条2丁目1-5
(011)823 8051
営業時間 8:30~18:00(土曜日は15時まで)
日曜日は定休日
カステラ系スイーツがお手頃価格で購入できると大人気なのが、札幌市白石区にある島川製菓
カステラが買えるのは、少し奥まったところにあるこちらの建物。
入るのに少し勇気がいりますが、頑張ってドアを開けてみましょう。
中は島川製菓の事務所になっていて、事務員さんが対応してくれます。
商品販売スペースは事務所内の一角ですが、カステラやマドレーヌなどちょっと懐かしい感じの洋菓子がありえない特価で販売されています。
我が家と同じようなアラフォー世代には懐かしいお菓子ばかりのはず。
この日はマドレーヌとカステラサンドを買いましたが、2つ買っても180円というビックリするような安さ。
もちろんこちらの商品も、味には全く問題がありません。
特に少し年配の方へのお土産を買いたいときには、島川製菓に立ち寄ると良いかもしれません
CHECK!島川製菓 小売所の口コミやクーポンを食べログで確認してみる
秋月アウトレット店は和洋菓子とも豊富なラインナップ
秋月アウトレット店
地下鉄南北線麻生駅の近くにある秋月アウトレット店は、名前の通りアウトレット品に特化した工場直売所
そして秋月アウトレットの大きな特徴は、和菓子・洋菓子とも豊富に揃っているということ
だから、おじいちゃん・おばあちゃんとお孫さんが一緒に行っても、それぞれが食べたいお菓子をお手頃価格で買うことができるという夢のようなお店。
洋菓子和菓子とも魅力的なものが多く、ついつい買いすぎてしまうのが唯一の悩み。
レジ横には消費期限の迫った見切り品もたいてい置かれているので要チェック。
この日は買えませんでしたが、秋月アウトレットの名物商品が一人2袋までの限定販売品「スポンジの耳」
スポンジの耳はそのまま食べるのも美味しいですし、生クリームをかけてショートケーキ風にしたり、ティラミスにするのもおすすめ。
確実に買いたいときは、午前中に行くことをおすすめします。
CHECK!秋月アウトレットの口コミやクーポンを食べログで確認してみる
札幌のお菓子アウトレットまとめ
我が家がよく行く、札幌市内にある和洋菓子をアウトレット価格で買えるおすすめ直売所4選を紹介しました
どの商品も味は間違いないものばかり。
特にきのとやのイチゴシャンティは絶品
アウトレットスィーツは売り切れ必死なので、確実に買うためにはある程度作戦も必要になってくることでしょう。
きのとや工場直営店
要チェック!きのとやの限定商品を確実に購入する方法は、こちらの記事でまとめられています
【2019年11月オープン】きのとやファーム完全ガイド!限定スイーツやおすすめカフェメニューを厳選紹介
-
-
きのとやファーム(清田区)完全ガイド!限定スイーツやおすすめカフェメニューを厳選紹介
続きを見る
新鮮な魚介を市場価格で買いたいならここがおすすめ
-
-
【2019年版】朝市価格でウニやホタテが買える厚田漁港の季節ごとのおすすめや買い物術
続きを見る
-
-
小樽に行ったら絶対外せない新鮮な海産物が購入できるおすすめの市場4選
続きを見る
札幌近郊の野菜・タマゴ直売所ならこちらがおすすめです
-
-
たまごかけご飯に最適の卵が買える札幌近郊の直売所4選や最もTKGにおすすめのタマゴとは
続きを見る
-
-
栗山町のおすすめ直売所「値ごろ市」に絶対に行くべき理由を語ってみた
続きを見る
-
-
札幌から1時間以内で行けるおすすめの道の駅や穴場野菜直売所4選
続きを見る
我が家が通う札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ店14選とは
-
-
我が家が通う札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ店14選とは
続きを見る
まだ食べたことがない人必見!札幌スープカレーおすすめ店7選をカレー大好きなボクが厳選
-
-
札幌おすすめスープカレー8選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
続きを見る
コスパがいいのはどっちだ!全国チェーンの2大回転寿司スシロー&はま寿司を徹底比較検証
-
-
コスパがいいのはどっちだ‼全国チェーンの2大回転寿司を徹底比較検証してみた
続きを見る