2018年春に白石区菊水にオープンした、おはぎ専門店「増田おはぎ」
札幌中央区にある人気店「増田うどん」のセカンドブランドでして、うどん屋さんを営む増田英之さんのお母さんが切り盛りしています。
実は私は和菓子があまり得意ではなく、特におはぎなんて15年に1個食べるか食べないかといった感じ
ですが、増田おはぎを知ってから美味しさにはまってしまい、今年トータルで食べた増田おはぎの個数は数え切れません。
ちょっとしたプレゼントやお土産にもおすすめ!
という訳で今回は、私のように和菓子が苦手な方にもおすすめの「増田おはぎ」おすすめメニューや魅力を、熱く語ります
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
増田おはぎ2店舗の営業時間や定休日は
増田おはぎ
札幌市白石区菊水5条3丁目5‐17
(011)813 7557
営業時間 10:30~19:00 (売り切れ次第終了)
定休日 月曜日 第3火曜日
菊水旭山公園通理に面している増田おはぎ本店。
最寄りの地下鉄駅は東西線菊水駅でそこから徒歩約8分、ちなみに東西線東札幌駅からも充分徒歩で行ける距離。
お店の前には駐車スペース(2台分)がありますが、タイミングが悪ければ埋まっていることも。
定休日が月曜日と第3火曜日なので要注意
江別蔦屋(つたや)書店のフードパークにも、増田おはぎは出店しています。
増田おはぎ 江別蔦屋書店
(011)802 6565
営業時間 11:00~21:00
定休日 基本的になし
江別蔦屋書店の増田おはぎは、生産が全く追いついていないそうで、現在時間限定の販売が行われています。
※約2時間ごとに限定個数が店頭に並ぶスタイル
また本店と違い、値段もすべて1個190円(10個セットで50円、12個セットで100円お得になります)
取り扱っている種類も少ないので、初めて行く場合は白石区菊水の本店に行くと良いでしょう。
増田おはぎのメニュー
増田おはぎ本店には、常時12種類前後のおはぎが並びます。
この日は、11種類のおはぎが並んでいました。
BRUSH UP INNER BEAUTYで紹介した増田おはぎ(^o^)親戚ではありませんが(多分…)親近感わいちゃいます♪美味しいですよ❤お彼岸も近いですしね。#ノースムーブ #増田おはぎ pic.twitter.com/mPQ11k8MAU
— 増田 佳織(Kaori Masuda) (@olimasu) 2018年9月16日
私はまだ食べたことがないのですが、夏限定でコーンのおはぎも並びます。
来年の夏が今から楽しみ。
ちなみに人気のおはぎはどんどん数が少なくなっていくので、欲しい個数がないということもよくあります。
でもそんなときでも、心配する必要はありません。
店頭に在庫がなくてもすぐに作ってくれるとのことなので、気軽にお母さんに注文しましょう。
ちなみにこのサービスは、増田おはぎ本店だけのサービス
一方、江別蔦屋書店の増田おはぎは本店と比べるとメニュー数は約半分でして、私が行った日は「くるみ」「サツマイモ」「きな粉」「粒あん」「青のり」「黒ゴマ」の6種類が販売。
先ほども述べましたが、蔦屋書店の方はおはぎの種類に関係なく1個190円というシステムで、たくさん買えば買うほどお得になります
種類が少ないとはいえ、人気のおはぎはしっかり販売されているので安心してください。
増田おはぎのおすすめ3選
本当は全種類買ってみて欲しいのですが、なかなかそういう訳にもいかないはず。
という訳で、私が独断で選んだ「絶対に買うべき増田おはぎ3選」を紹介します
まずは、上の写真左側に写っている「くるみ」(180円)
実は増田おはぎにはまったきっかけが、このクルミのおはぎ。
絶妙な甘さとクルミの香ばしさが絶妙にマッチしている、超おすすめの一品。
深煎りきなこ(150円)もおすすめ
きな粉は他にも鮮やかな緑色が特徴の「うぐいすきな粉」おはぎもあり、増田さんのお母さんもおすすめと言っていたのですが、個人的には深煎りきな粉の方がお気に入り。
小豆つぶあん(150円)も絶対に外せないでしょう
上品な甘さが特徴で、おはぎというよりは和スイーツを食べているような感覚に陥ります。
文字通りいくらでも食べれてしまうので、ダイエット中には危険な一品です。
無理に3つ厳選しましたが、他にもおいしいおはぎがいっぱいあります。
増田さんのお母さんが特におすすめしてくれたのが、黒ゴマ(150円)と桜(180円)
桜のおはぎの中には、桜の葉が練りこまれていて桜餅が好きな人なら絶対大好きな味。
黒ゴマおはぎの上に乗っている赤いものは、あの楊貴妃が毎日食べていたと言われているスーパーフード「クコの実」です。
季節ごとにおはぎのラインナップが少しずつ変わるのも、嬉しいポイント。
見た目だけでなく味も一つ一つ全く違うので、できるだけたくさんの種類を買ってシェアして食べるのがおすすめですよ。
増田おはぎおすすめまとめ
北海道の食材をふんだんに使い、無添加にこだわってすべて手作りで作った増田おはぎ
使われているもち米ももちろん道産米。
普段おはぎや和菓子は食べないという方にも、絶対におすすめです。
増田おはぎ
札幌市白石区菊水5条3丁目5‐17
(011)813 7557
営業時間 10:30~19:00 (売り切れ次第終了)
定休日 月曜日 第3火曜日
増田おはぎ 江別蔦屋書店
(011)802 6565
営業時間 11:00~21:00
定休日 基本的になし
増田おはぎでは、増田うどん独自ブレンドの「無添加だしパック」も購入可能。
増田うどんは、札幌では珍しい福岡肉うどんが食べられるおすすめ店
肉うどん+ごぼ天+生卵の組み合わせは、控えめに言っても札幌うどん界最強だと思っています。
-
-
本場福岡の肉うどんを札幌のど真ん中で!増田うどんのおすすめや魅力を紹介
続きを見る
増田おはぎの近くには札幌パンケーキおすすめ店がありますよ
-
-
【デートや女子会に最適】白石区のパンケーキ専門店KANON PANCAKESのおすすめメニューや注意点
続きを見る
【第2のタピオカ】neo和菓子 彗星軒(東区)で話題の「飲むお餅」!おすすめトロモチドリンク&白玉団子を徹底解説
-
-
neo和菓子 彗星軒(東区)で話題の「飲むお餅」!おすすめトロモチドリンク&白玉団子の魅力を詳しく解説
続きを見る
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店7選とは
-
-
【北海道産牛乳&卵が美味しさの秘密】ダイエットを忘れて楽しみたい札幌おすすめスイーツ店11選
続きを見る
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓10選
-
-
【手土産や自分用にもおすすめ】地元民が長年愛する間違いない北海道札幌銘菓11選
続きを見る
格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所4選
-
-
格安で和洋スイーツが買える札幌市内のおすすめ工場直売所4選とは
続きを見る
【札幌白石区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌白石区おすすめランチ13選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選
-
-
札幌市民が毎日でも通いたくなるおすすめパン屋9選
続きを見る
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり5選
-
-
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり8選
続きを見る
【札幌和菓子おすすめ】月寒あんぱんの定番商品全種類を食べ比べてみて分かったこと
-
-
【札幌和菓子おすすめ】月寒あんぱんの定番商品全種類を食べ比べてみて分かったこと
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン36選
続きを見る
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
【2020年ふるさと納税】我が家がリピート予定の北海道内市町村のおすすめ人気返礼品まとめ
-
-
【2021年ふるさと納税】我が家もリピート予定!いくら・カニなど北海道のおすすめ人気返礼品まとめ
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌(北海道)でも利用可能なデリバリー(出前宅配)サービスおすすめ7選&選び方
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る