札幌市北区麻生にある人気店「35stock」の姉妹店として2019年にオープンしたおしゃれなカフェ 「あめつちby35stock」
こだわりの食材を使った手作りのおにぎりセットが大人気で、道内のローカル情報番組にも多数出演
ずっと気になっていたのですが、お店が比較的小さめということもあり、コロナ禍という状況を考えるとなかなか訪問できずにいました。
そんな「あめつちby35stock」の人気メニューは、現在Woltのフードデリバリーで注文可能!
と言うわけでこの記事では、念願の「あめつちby35stock」おにぎりを食べ比べて分かった魅力やおすすめを詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
- あめつちby35stock(札幌中央区)の営業時間・定休日・駐車場
- あめつちby35stock(札幌中央区)おにぎりお惣菜メニュー
- あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめお弁当
- あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめおにぎり11選ランキング
- 「あめつち」おすすめおにぎり①函館ガゴメ塩と中札内産枝豆
- 「あめつち」おすすめおにぎり②贅沢!まぐろトロたく
- 「あめつち」おすすめおにぎり③函館粗海塩の塩
- 「あめつち」おすすめおにぎり④山わさびとローストビーフ
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑤芳香金ゴマとこだわり塩
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑥しらすと手作りかんぴょうと刻みわさび
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑦サーモンとアボカドのわさびタルタル
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑧おかかと北海道チーズ
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑨洞爺湖平飼の味付け卵と大葉
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑩紀州南高梅と昆布
- 「あめつち」おすすめおにぎり⑪一鱗共同水産直送!紅鮭
- あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめ宅配デリバリー
- あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめまとめ
あめつちby35stock(札幌中央区)の営業時間・定休日・駐車場
あめつち by 35stock
市電「幌南小学校前駅」から徒歩4分の場所にある「あめつちby35stock」
店舗前には約4台分の駐車スペースが設けられています。
道産木材をふんだんに使用した店内はとても開放的&居心地がよく、デザイン会社が運営するカフェというのも納得!
ちなみに、「あめつち」という名前は「雨と土の恵みをみなさんで楽しんでもらいたい」という願いから命名されたとのこと
立地的にはそれほど恵まれているわけではありませんが、道内ローカルテレビ局の情報番組で取り上げられたこともありいつも大人気の「あめつち by 35stock」
店内の席数はかなり少ないので、混雑が気になる方はテイクアウトやフードデリバリーを利用するのも一つの方法でしょう。
あめつちby35stock(札幌中央区)おにぎりお惣菜メニュー
北海道産の食材&手作りに強いこだわりを持ったおしゃれカフェ「あめつちby35stock」
基本メニューは「おにぎり」「お惣菜」「スープ」「甘味」に分かれています。
- 函館粗海塩の塩おにぎり(180円)
- 芳香金ゴマとこだわり塩おにぎり(200円)
- 洞爺湖平飼の味付け卵と大葉のおにぎり(210円)
- おかかと北海道チーズのおにぎり(240円)
- 函館ガゴメ塩と中札内産枝豆のおにぎり(240円)
- 一鱗共同水産直送!紅鮭おにぎり(260円)
- しらすと手作りかんぴょうと刻みわさびおにぎり(260円)
- 紀州南高梅と昆布のおにぎり(280円)
- サーモンとアボカドのわさびタルタルおにぎり(320円)
- 山わさびとローストビーフのおにぎり(320円)
- 贅沢!まぐろトロたくおにぎり(320円)
おにぎりメニューは全11種類で、価格は160円~320円と専門店としては比較的リーズナブル。
使われているお米は、浦臼町國田農園で作られたランク特Aの道産米「ななつぼし」(冷めても美味しいことで有名なお米)
味の決め手になる塩は、『海峡塩・函館粗挽海塩・淡路島の藻塩・平釜塩』の4種類をおにぎりに合わせて使い分けているとのこと!
もちろん水にもこだわっていて、安心で口あたりまろやかな素粒水が使われています。
- 本日のポテトサラダ(180円)
- 平飼い卵を使った出汁巻卵(210円)
- 自家製道産鶏ザンギ(280円)
- 出汁巻卵と鶏ザンギセット(2個づつ/350円)
魅力的なメニューが並ぶ「おばんざい」ラインナップ。
こだわりの玉子焼きに使われているのは洞爺湖産の平飼いの卵で、雑味がなくて濃厚な味わいを楽しむため調味料をほとんど使わずに焼き上げます。
あめつち by 35stockに行ったら絶対頼みたいのが「スープ」
特におすすめなのが「厳選味噌のこだわり豚汁」(430円)
昆布とかつおぶし・一度焼いた煮干しで出汁をしっかりとったスープは味わい豊かで、これを食べると他のお店のとん汁では物足りなくなるかも。
シャキシャキのネギと香ばしいゴマも食欲を強烈に刺激!
煮崩れしないよう一度揚げてからジャガイモを入れるなど、細かなところまで手間をかけているのも大きな魅力です。
洞爺湖産の平飼いの卵を使った「あめつち自家製プリン」など、食後に楽しみたいスイーツメニューも充実しています。
「あめつちby 35stock」はテイクアウトやデリバリー(Wolt)にも対応しています。
中でもおすすめなのは【選べるお得なセットBOX】で、好きなおにぎり・ザンギ・玉子・豚汁がワンボックスに!
我が家がデリバリーする時も、基本的にはこの【選べるお得なセットBOX】で注文しています。
あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめお弁当
「あめつちby35stock」では、テイクアウトやデリバリー用にお弁当も販売していてます。
写真からも分かるように、見た目も楽しめるのが「あめつちby35stock」お弁当の嬉しいポイント
見ているだけで楽しくなる彩りが特徴の「紅鮭弁当」
メインの「紅鮭」はもちろん絶妙な塩加減ですが…
それ以上に嬉しいのが、たっぷりの野菜やきのこ&こだわりのタマゴを使った炒り玉子。
量はそれほど多いわけではありませんが、具材が豊富なため見た目以上の満足感を味わえます。
個人的に「紅鮭弁当」以上に感動したのが「角煮丼」
角煮と言っても脂身が多いわけではないので、豚の旨味を噛みしめながら楽しむことが可能。
角煮以外の付け合わせのバランスも素晴らしく、ある意味この「角煮丼」は芸術グルメ作品かなと思っています。
「あめつちby 35stock」で人気のお惣菜2種を楽しみたいときは「ザンギ弁当」が一番おすすめ。
「平飼い卵を使った出汁巻卵」や「自家製道産鶏ザンギ」は2個づつ入っていて…
ザンギの上には自家製のタルタルソースがたっぷりと!
付け合わせの野菜やキノコ、ゆかりご飯の上に散りばめられた枝豆が良いアクセントに。
比較的リーズナブルな価格でこの素敵なお弁当をテイクアウトできるのは、かなり嬉しいポイント
豚汁などのスープと組み合わせると、満足度はさらに跳ね上がるでしょう。
あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめおにぎり11選ランキング
お弁当も美味しい「あめつちby35stock」ですが、個人的に特におすすめしたいのはやはりこだわり具材を使った「おにぎり」
というわけで今回は、実際に食べてみて美味しかったおにぎりをおすすめ順に紹介します
※あくまで個人の感想です
「あめつち」おすすめおにぎり①函館ガゴメ塩と中札内産枝豆
我が家が「あめつちby35stock」にはまるきっかけになったおにぎりで、今でも毎回必ず1個は注文するのが「函館ガゴメ塩と中札内産枝豆のおにぎり」
ゆかりの紫と枝豆の緑のコントラストが特徴的。
色鮮やかな枝豆はモチモチ食感で、旨味成分いっぱいの出汁で味付けられているので香りも楽しめます。
半分に割ってみるとびっくり!
なんと中札内産枝豆がぎっしり詰まっていて、まさに「緑の宝石箱」という表現がぴったり。
「函館ガゴメ塩」と少し固めに炊かれた道産米「ななつぼし」の相性も抜群で、「あめつちby35stock」でまず頼んで欲しいおにぎりと言えるでしょう。
「あめつち」おすすめおにぎり②贅沢!まぐろトロたく
「あめつちby35stock」おにぎりの中で最高額の「贅沢!まぐろトロたく」
中の具材が強力なので、釜で一度焼いた「平釜塩」をあえて組み合わせているとのこと(味の強いおにぎりにぴったり)
名前からも分かりますが、中の具材は「マグロのトロ」&「たくわん」
「トロたく」と言えばお寿司のネタとして人気ですが、おにぎりの具材としても合うことを教えてくれた奇跡のメニュー。
一度食べるとはまってしまう人が多い、中毒性が高めのおにぎりです。
「あめつち」おすすめおにぎり③函館粗海塩の塩
「函館粗海塩の塩おにぎり」の特徴は、昆布入りの「函館粗挽海塩」を使用していること。
見た目でもはっきり分かるくらい昆布が入っているので、中に具材が入っていないことに気づかないかも!
プチプチとした昆布の絶妙な食感と「函館粗挽海塩」の組み合わせは、また食べたくなること間違いなしでしょう。
「あめつち」おすすめおにぎり④山わさびとローストビーフ
おにぎりをローストビーフではさんだ、ちょっと贅沢なおにぎり。
中にはソースとかいわれ大根が入っていて、上には山わさびがたっぷり乗っています。
使われている塩は、釜で一度焼いた「平釜塩」(味の強いおにぎりにぴったり)
正直食べにくいので、少しずつ崩しながらいただきましょう。
※テイクアウトの方は包装フィルムを取らずに食べた方が良いかも
ローストビーフの下にはフライドオニオンとガーリックの醤油漬けが入っていて、これ以上ないアクセントになっています。
「あめつち」おすすめおにぎり⑤芳香金ゴマとこだわり塩
とにかくゴマの香りが特徴的な「芳香金ゴマとこだわり塩おにぎり」
中には具材が入っていませんが、だからこそゴマの香ばしい香りを思う存分楽しむことが可能。
個人的には、豚汁との相性が最も良いのがこの「芳香金ゴマとこだわり塩おにぎり」だと思っています。
「あめつち」おすすめおにぎり⑥しらすと手作りかんぴょうと刻みわさび
「しらすと手作りかんぴょうと刻みわさび」は、注文時に味の想像が全くできなかったおにぎり。
少し怖かったのですが、どれを頼んでも間違いないと信じて注文!
混ぜ込まれているのは、大きめにカットされた自家製かんぴょう・しらす・刻みわさび
刻みわさびの辛さはほぼないので、小さいお子さんでも問題なく食べられるはず。
お寿司以外で「かんぴょう」を食べたのは恐らく人生で初でしたが、甘めの味付けが「しらす」との相性も予想外に良くびっくりしました。
「あめつち」おすすめおにぎり⑦サーモンとアボカドのわさびタルタル
意表を突かれる組み合わせ&食感を楽しめるのが「サーモンとアボカドのわさびタルタル」
中に入っているのは一鱗共同水産直送のサーモン&わさびの効いた「アボカドタルタル」
サーモン×アボカドのネットリ食感だけでなく、タルタルソースに入っているタマネギのシャキシャキ感も楽しめる、とても楽しいおにぎりですよ。
「あめつち」おすすめおにぎり⑧おかかと北海道チーズ
「おかかと北海道チーズのおにぎり」は、名前を見ただけで絶対間違いないと確信できる組み合わせ。
上の写真からも分かるように、チーズはかなり大きめにカットされています。
カツオ節が全体に混ぜ込まれているのも他店と大きく違う点で、どこを食べても具材に出会えるのは嬉しいポイントです。
「あめつち」おすすめおにぎり⑨洞爺湖平飼の味付け卵と大葉
「あめつちby35stock」のこだわりが凝縮されているおすすめおにぎりが「洞爺湖平飼の味付け卵と大葉」
半分に割ってみると分かりますが、絶妙な半熟加減の「味付け卵」が大胆に一個入っています。
反対側に巻かれている大葉が良いアクセントになっていて、食べ終わった後の満足度もかなり高めですよ。
「あめつち」おすすめおにぎり⑩紀州南高梅と昆布
「紀州南高梅と昆布のおにぎり」は、定番かつシンプルながら絶対に一度食べて欲しい和の組み合わせ。
具材は細切り昆布と梅肉のみで、中心ではなく全体に混ぜ込まれています。
日本人で良かったとしみじみ感じられるおすすめおにぎりですよ。
「あめつち」おすすめおにぎり⑪一鱗共同水産直送!紅鮭
「一鱗共同水産直送!紅鮭おにぎり」は、旨味たっぷりの紅鮭を大きめカットで使っています。
先ほど紹介した「紅鮭弁当」もそうですが、「あめつちby35stock」の鮭は脂身が少ないのが大きな特徴(ハラミ部分は使われていません)
なので、紅鮭本来の味わいをストレートに味わうことが可能。
毎日食べたくなるのは、この「一鱗共同水産直送!紅鮭おにぎり」かもしれません。
あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめ宅配デリバリー
嬉しいことに、2020年より「あめつちby35stock」のおにぎりやお弁当はWoltのフードデリバリーで注文可能。
この記事に登場しているお弁当やおにぎりも、すべてWolt(ウォルト)で注文したもの。
汁物などもこぼれないようしっかり梱包されているので、職場や自宅で楽しみたいときにおすすめです。
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
あめつちby35stock(札幌中央区)おすすめまとめ
こだわりの道産食材&手作りにこだわった「あめつちby35stock」のおにぎりは、是非様々な人に食べてみて欲しいおすすめメニュー。
おにぎりを好きな順にランキング形式で発表しましたが、どれを頼んでも間違いなく美味しいと思います。
特に「函館ガゴメ塩と中札内産枝豆のおにぎり」は、見た目・味ともに楽しめて病みつきになる美味しさですよ。
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり店まとめ
-
-
【日本人でよかったと言いたくなる】札幌で絶対に食べるべき本当に美味しいおにぎり8選
続きを見る
【札幌中央区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌中央区おすすめランチ12選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
24時間営業の札幌中央区サンドイッチ専門店「サンドリア」!おすすめメニューや注意点
-
-
24時間営業の札幌中央区のサンドイッチ専門店「サンドリア」!おすすめメニューや注意点とは
続きを見る
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ3選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川、2021年3月より函館でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt初回注文で使えるクレジットが500円×3回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、500円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で100回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン60選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中!
PayPayなど他サービスとコラボしてお得なキャンペーンを行なっていることも多いので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1800円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1800円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
ウーバーイーツを札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る