北8条通りに面した「ジンギスカン義経」は、札幌駅エリアで長年営業を続ける人気店。
創業はなんと昭和37年で、周りがまだ畑ばかりだった時代に3姉妹が力を合わせてジンギスカン一本で開業!
80歳を超えたおかみさんは現在も店頭に立ち続け、親子3世代にわたってファンという人も多い地元民が大好きなお店です。
と言うわけでこの記事では、「ジンギスカン義経」のおすすめや注意点を詳しく紹介します
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
妻が選んだベスト3は
妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました
- 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
- 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
- ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)
私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします
札幌おすすめジンギスカン
- バナナマン日村さん絶賛「なまら厚切りジンギスカン」 ➡ 北海道ジンギスカン蝦夷屋
- 焼肉スタイルなので脂が下に落ちてヘルシー(妻のお気に入り店) ➡ しまだや すすきの店 / 狸小路店
- ミシュラン2017ビブグルマン受賞&量より質という方にピッタリ ➡ 札幌成吉思汗 しろくま
- 地元民が愛する味付けジンギスカン専門店 ➡ 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / すすきの店 / 大通南1条店
- おひとり様専用メニューが充実&ラーメンも絶品 ➡ ひげのうし 本店 / 南5条店(ラムユッケあり)
- 石狩産ホゲットが絶品&ミニトマト食べ放題(妻のお気に入り店) ➡ 生ラムジンギスカン 山小屋
- 一度は行って欲しい昭和29年創業のレジェンド店 ➡ 成吉思汗だるま 本店 / 4.4店 / 6.4店
- 飲み放題(90分1600円)だけ付けられる貴重なお店 ➡ 夜空のジンギスカン 本店 / すすきの交差点前店 / GOGO店
- 立地最強&3種類のクラフトビールを飲み比べ ➡ アサヒビール園 羊々亭
- ラムしゃぶも味わえる昭和39年創業の老舗名店 ➡ ジンギスカン義経
- 「純国産ラム肉」に強いこだわり&お得なランチあり ➡ 士別バーベーキュー
- 札幌で一番「生ラム」が美味しいお店 ➡ ふくろう亭
- 「旅人お試しセット 1500円」が人気&リーズナブルな食べ放題 ➡ ジンギスカン十鉄
- 無料工場見学&工場直送ビールを飲み放題 ➡ サッポロビール園
- 地元民が通う格安ジンギスカンランチ ➡ 平和園
- 北海道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を味わうなら ➡ 北海しゃぶしゃぶ すすきの店 / 大通店 / 札幌駅前店(北2条)
- ➤➤➤地元ブロガーが自信を持って厳選した「札幌おすすめジンギスカン15選」
ジンギスカン義経(札幌駅)の営業時間・定休日・駐車場
義経
札幌市北区北7条西5丁目(札幌駅北口から徒歩約7分)
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日
北8条通りに面した「ジンギスカン義経」は、札幌駅北口から徒歩約7分という立地で赤い提灯が目印。
夜はひときわこの提灯が目立つため、迷うということはまずないでしょう。
駐車場がないお店が多い札幌駅エリアにありながら、店舗前に数台駐車可能なのも嬉しいポイント。
店内はカウンター席・テーブル席・奥の小上がり席など数十席ありますが、人気店のため満席のこともしばしば。
飛び込みで入店するのはかなりキャンブルなので、事前に予約してから訪問しましょう
なお、営業は夜間のみ(17時~23時)&日曜日と祝日は定休日なので要注意です
ジンギスカン義経(札幌駅)のメニュー
「ジンギスカン義経」のメニューは基本的に「ジンギスカン」と「ラムしゃぶ」の2種類のみ。
各テーブルには最初からガスコンロが設置されていて、ほぼすべてのお客さんが「ジンギスカン」か「ラムしゃぶ」を注文します。
小鉢などのおつまみ系メニューもいろいろあるので、気になるものがあればジンギスカンと一緒に注文しましょう。
ちなみに、この黒板メニューは一つを各テーブルで使いまわしている感じ
なので、自分からメニューを探しに行かなければいけないこともあるので要注意です。
ドリンクメニューはこんな感じで、生ビールは一杯500円から注文可能。
お酒を注文するとお通しが付いてきますが、なぜかホッとする手作りお惣菜が出てくるのも「ジンギスカン義経」が愛されている大きな理由でしょう。
義経(札幌駅)おすすめ人気①味付けジンギスカン
「義経」のジンギスカンは北海道の家庭でよく食べられている「味付けタイプ」なので、注文すると年季の入った「ジンギスカン鍋」が登場します。
正直これだけでも道民はテンションが上がってしまい、ビール(サッポロクラシック)がどんどん進むはず。
ジンギスカン(1人前750円)を注文すると、味付けラムジンギスカンと野菜(もやし・玉ねぎ・カボチャ)が登場
おかみさんも言っていましたが、「義経」の1人前はそれほど量が多くないため女性でも2~3人前は食べられるはず!
なので、まずは一人2人前から注文するのがおすすめです。
我が家は自分で焼きますが、初めての「ジンギスカン」という人はお店の人に焼いてもらうことも可能。
ちなみに、「ジンギスカン」を食べ慣れている道民が焼いていてもおかみさんはいろいろアドバイスしてくれます
60年近い歴史を誇るおかみさんのアドバイスなので、素直に聞き入れましょう!
味がしっかり浸み込んだラムジンギスカンは、タレを付けなくても美味しくいただけます。
あまりの美味しさに、ジンギスカン1人前はあっという間になくなってしまうはず。
一度食べだすと止まらなくなるので、どんどん追加オーダーするのがおすすめ。
ちなみに、「義経」にはラム肉ジンギスカン以外に味噌ホルモン(700円)というメニューもあります。
同じジンギスカン鍋で焼くことができるので、こちらも是非セットで注文しましょう。
義経(札幌駅)おすすめ人気②ラムしゃぶ
ジンギスカンと並ぶ「義経」人気メニューと言えば北海道名物「ラムしゃぶ」(1人前900円)
鍋が変わるため、ジンギスカンと同時に食べるのは不可能!
なので、両方頼みたい方は順番に注文しましょう。
※個人的には〆ラーメンの関係でジンギスカン➡ラムしゃぶの方がいいかなと思います
注意ポイント
「ラムしゃぶ」は注文が入ってから肉をカットするため、提供まで時間がかかります(ジンギスカンの倍以上は見ておきましょう)
また、2人前以上からの注文になります
ラムしゃぶ(2人前)は上の画像のような感じで、注文が入ってからカットされるラム肉は「しゃぶしゃぶ」としては比較的厚切り。
野菜(もやし・長ネギ・白菜)や豆腐・しらたきがセットで付いてくるのが嬉しいポイント。
※なので個人的にはかなりリーズナブルだと思います
ラムしゃぶ用の付けタレは「ポン酢」で、アクを取る網杓子(あみじゃくし)も登場。
基本的に牛や豚のしゃぶしゃぶと作り方は一緒ですが、おかみさんに聞けば美味しい食べ方を細かく教えてくれるはず。
とにかく火を通しすぎると注意されるので、色が変わったらすぐにいただきましょう
ちなみに北海道の家庭で「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラムしゃぶ」が圧倒的にメジャーで、私が牛肉の「しゃぶしゃぶ」を初めて食べたのは20歳を過ぎてから!
今でも我が家では「しゃぶしゃぶ」と言えばラム肉で、個人的には「ジンギスカン」よりも好きだったりします。
少し赤身が残るくらいのうちに「ポン酢」を付けて頂きましょう。
全くと言って臭みがないラム肉は、控えめに言ってもいくらでも食べられる美味しさ。
メニューにはないのですが、実は「しゃぶしゃぶ」を頼むと〆にラーメンを注文することが可能
このラーメンが死ぬほどおいしいので、絶対に注文しましょう。
※麺を茹ででから提供されるため、出てくるまで意外と時間がかかります
今回は2人で1玉注文しましたが、美味しいので一人1玉注文するのがおすすめ。
麺は茹でてあるので、軽くしゃぶしゃぶのスープに泳がせる程度で大丈夫。
味の決め手はたっぷりの胡椒&長ネギで、はっきり言ってこのラーメンを食べたいがために「ラムしゃぶ」を注文すると言っても過言ではありません。
「義経」メニューにはおにぎりやお茶漬けもありますが、個人的には「ラムしゃぶ」&「〆ラーメン」が最強だと思っています
ジンギスカン義経(札幌駅)おすすめまとめ
札幌市民に50年以上愛されている「ジンギスカン義経」は、旅行者の方にも是非一度行ってみて欲しいおすすめ店。
親切に焼き方をレクチャーしてくれるので、初めての「ジンギスカン」という方にもおすすめです。
もしお腹に余裕があれば、「ジンギスカン」と「ラムしゃぶ」両方を注文すると満足度がさらに上がりますよ!
義経
札幌市北区北7条西5丁目(札幌駅北口から徒歩約7分)
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日

活イカで有名な「函館開陽亭」
北海道の海鮮グルメを堪能したい方は、函館に本店がある「函館開陽亭」がおすすめ(すすきのに5店舗)
「活イカ刺身」や「うにぎり」が人気のお店なので、お腹に余裕があれば是非はしごしましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点
続きを見る
▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで
-
-
地元民が通う札幌おすすめジンギスカン15選!有名店から格安穴場店まで
続きを見る
妻が選んだベスト3は
妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました
- 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
- 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
- ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)
私は 北海道ジンギスカン蝦夷屋 も強くおすすめします
札幌おすすめジンギスカン
- バナナマン日村さん絶賛「なまら厚切りジンギスカン」 ➡ 北海道ジンギスカン蝦夷屋
- 焼肉スタイルなので脂が下に落ちてヘルシー(妻のお気に入り店) ➡ しまだや すすきの店 / 狸小路店
- ミシュラン2017ビブグルマン受賞&量より質という方にピッタリ ➡ 札幌成吉思汗 しろくま
- 地元民が愛する味付けジンギスカン専門店 ➡ 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 / すすきの店 / 大通南1条店
- おひとり様専用メニューが充実&ラーメンも絶品 ➡ ひげのうし 本店 / 南5条店(ラムユッケあり)
- 石狩産ホゲットが絶品&ミニトマト食べ放題(妻のお気に入り店) ➡ 生ラムジンギスカン 山小屋
- 一度は行って欲しい昭和29年創業のレジェンド店 ➡ 成吉思汗だるま 本店 / 4.4店 / 6.4店
- 飲み放題(90分1600円)だけ付けられる貴重なお店 ➡ 夜空のジンギスカン 本店 / すすきの交差点前店 / GOGO店
- 立地最強&3種類のクラフトビールを飲み比べ ➡ アサヒビール園 羊々亭
- ラムしゃぶも味わえる昭和39年創業の老舗名店 ➡ ジンギスカン義経
- 「純国産ラム肉」に強いこだわり&お得なランチあり ➡ 士別バーベーキュー
- 札幌で一番「生ラム」が美味しいお店 ➡ ふくろう亭
- 「旅人お試しセット 1500円」が人気&リーズナブルな食べ放題 ➡ ジンギスカン十鉄
- 無料工場見学&工場直送ビールを飲み放題 ➡ サッポロビール園
- 地元民が通う格安ジンギスカンランチ ➡ 平和園
- 北海道民のソウルフード「ラムしゃぶ」を味わうなら ➡ 北海しゃぶしゃぶ すすきの店 / 大通店 / 札幌駅前店(北2条)
- ➤➤➤地元ブロガーが自信を持って厳選した「札幌おすすめジンギスカン15選」
ジンギスカンと並ぶ北海道ご当地グルメと言えば「ラムしゃぶ」
同じ羊肉を使っていますがジンギスカンとは全く別の料理で、「ラムしゃぶ」の方が好きという道民も実はかなりいます。
▼参考記事はこちら
-
-
【元祖ラムしゃぶ】地元民が北海しゃぶしゃぶをおすすめする理由&覚えておくべき注意点
続きを見る
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
札幌で海鮮居酒屋に行くなら「開陽亭」がおすすめ!絶対に頼むべきおすすめメニューを詳しく紹介
-
-
函館開陽亭(すすきのに5店舗)で絶対頼むべきメニュー10選&絶対に覚えておくべき注意点
続きを見る
札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
-
-
地元マニアが通う札幌おすすめスープカレー21選!いま本当に美味しいお店だけを紹介
続きを見る
札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
-
-
札幌ラーメンおすすめ店10選!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選
続きを見る
【札幌駅おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
ジョニーさんおすすめ札幌駅ランチ28選【2022】格安穴場から人気店まで
続きを見る
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープラン
-
-
【札幌おしゃれバー】スカイラウンジサッポロビュー(ANAホテル)の飲み放題メニューや料金&おすすめパーティープランを紹介
続きを見る
どこよりも詳しい札幌駅ガイド!絶対に覚えておくべき12の事
-
-
札幌駅おすすめ完全ガイド!注意点や覚えておくべき12の事を構内図付きで解説
続きを見る
レンタカーは予約しましたか?
北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」
特に札幌・函館・旭川・富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!
➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック
札幌旅行でレンタカーがあると
- 新千歳空港から市内への移動途中にグルメや観光名所を満喫(羊ケ丘展望台や回転寿司トリトン / 札幌で最も美味しい味噌ラーメン「彩未」など)
- 人気観光地「小樽」も空いた時間で気軽にアクセス可能(約30分)
- あの「マルトマ食堂」(苫小牧)も行けちゃいます!
レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!
以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです
▼参考記事はこちら
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
-
-
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案
続きを見る
-
-
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン
続きを見る
北海道でレンタカーを探すなら
- 国内最大級のレンタカー予約サイト ➡ スカイチケットレンタカー
- 会員登録不要のかんたん予約が大好評 ➡ 日本旅行の旅ぷらざレンタカー
- 楽天ポイントを貯められる&お得なクーポンあり ➡ 楽天トラベルのレンタカー
- ➤➤➤【併用可能】楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェック
- 北海道観光用のレンタカー選び方や覚えておくべきポイントはこちら
- ▼北海道にあるゴルフ場の数は国内第1位!初心者でも楽しめるコースがいっぱいありますよ
- ➤➤➤【最新版】いま人気の札幌ゴルフ場ランキングをじゃらんでチェック
- ➤➤➤【じゃらん】北海道の人気ゴルフ場ランキング(最新版)をチェック
▼【2022年版】札幌中心部で営業しているおすすめビヤガーデンまとめ
-
-
【2022年版】札幌ビアガーデンおすすめ16選!今年も営業している定番から穴場まで厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめビアガーデン【2022年版】
- さっぽろ大通ビアガーデン ➡ 3年ぶりに開催決定(7月22日~8月17日)
- ナッツスクエアビアガーデン(オークラビル3階) ➡ 5月26日(木)~(ネット予約可)
- すすきのビアガーデン(ニュー桂和ビル) ➡ 5月27日(金)~9月30日(金)(ネット予約可)
- ベアガーデン(すすきのNグランデビル) ➡ 6月10日(金)~(ネット予約可)
- BUDDY BUDDY 屋上 ➡ 6月1日(水)~(ネット予約可)
- プレミアムリゾートテラス(東急百貨店2階) ➡ 6月1日(水)~9月末(ネット予約可)
- NU AiR 2022 THE ROOF TOP(東急百貨店屋上) ➡ 6月20日(月)~(ネット予約可)
- ノルベサ南側テラス (ハワイアン) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ノルベサ屋上ビアガーデン (THE CAMP ) ➡ 6月15日(水)~(ネット予約可)
- ビアテラス MEM(ANAクラウンプラザホテル札幌) ➡ 6月24日(金)~9月9日(金)(ネット予約可)
- NEW SANKO テレビ塔ビヤガーデン ➡ 5月27日(金)~9月1日(木)(換気重視のためテント席はなし)
- THE RESORT(ピヴォ屋上) ➡ 6月24日(金)~(ピヴォは閉館するので今年で最後)
- サツエキガーデンテラス(札幌駅南口) ➡ 6月16日(木)~8月28日(日)
- サッポロビアテラス(サッポロビール園) ➡ 6月23日(木)~9月11日(日)
- すすきの恵愛ビル屋上(es) ➡ 昨年は7月1日~8月31日
- グランピングビアガーデンin札幌パルコ ➡ 昨年は7月22日~8月29日
- サッポロファクトリー ➡ 「ビヤケラー札幌開拓使」閉店のため今年は開催されません
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
-
-
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介
続きを見る
▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)
-
-
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2022年版)
続きを見る
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
-
-
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点
続きを見る
▼4月18日(月)より予約受付開始予定!「サッポロ割」完全攻略法も要チェック
-
-
【サッポロ割2022】80泊以上して分かった攻略法やおすすめホテル&スマイルクーポンの賢い使い方
続きを見る
サッポロ割のネット予約
- じゃらん (完売しましたがたまに復活)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- るるぶトラベル (頻繁に復活するので要チェック)➡サッポロ割クーポンをチェック
- Trip.com (完売しましたが定期的に復活) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- JTB (販売中/1人5回まで)➡サッポロ割クーポンをチェック
- 楽天トラベル (7月4日1より再販予定)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 日本旅行 (完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- HIS (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ジャルパック (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ANAトラベラーズ (販売中)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 近畿日本ツーリスト (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- J-TRIP(完売) ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- ゆこゆこ (完売)➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 「どうみん割クーポン」(一人最大5000円引き)も7月14日まで延長決定 ➡ クーポン(るるぶ) / クーポン(Trip.com)を確認する
- Yahooトラベル ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- 一休.com ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- スカイツアーズ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
- エアトリ ➡ サッポロ割クーポンをチェック
北海道で今人気のアクティビティ
北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう
現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!
じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……
小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット
手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。
小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。
シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ
時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選
続きを見る
札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)
女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず
▼参考記事はこちら
-
-
【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選
続きを見る
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています
予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう
フードデリバリーで飲食店を応援
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、ここ数年でUberEatsやウォルトなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました

札幌市内ほぼ全域をカバー
我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)
他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント
最近はコストコからのデリバリーにハマっています
2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳と帯広でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、いまや北海道に欠かせないデリバリーサービスとなったUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアはWolt(ウォルト)と比べるとかなり広めで、魅力的なレストランパートナーも急増中。
クレジットカード以外に現金やPayPayでの支払いに対応しているのも嬉しいポイント!
我が家はスシローを注文するときにUber Eatsをよく利用します
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時になんと1200円分割引になります(最低注文金額1200円)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1200円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います
【JPEATS400】
(2022年6月1日~6月30日まで有効)※コピペ可能です
以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください
▼アプリのダウンロードはこちらから
▼実際に我が家がウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選
続きを見る
▼運動がてらウーバーイーツの配達員もやってみました
-
-
【運動不足解消&ダイエット】札幌でUber Eats 配達パートナーをするメリット&覚えておくべき注意点
続きを見る
中級キャンパーが選んだ札幌近郊キャンプ場おすすめまとめ!札幌から約1時間半以内で行ける場所だけを厳選
-
-
札幌近郊キャンプ場おすすめ31選!札幌から約1時間半のおすすめキャンプ場を中級キャンパーが厳選
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ15選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
地元民が全力で厳選した札幌おすすめグルメ完全ガイド【最新版】
-
-
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめグルメ25選【2022年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
日吉町で育った私が自信を持っておすすめする函館グルメ19選!人気店から穴場店まで
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選
-
-
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る