義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ




広告 ジンギスカン

札幌市民に長年愛され続けている「ジンギスカン義経」のおすすめメニューや注意点

(記事内に広告を表示しています)

北8条通りに面した「ジンギスカン義経」は、札幌駅エリアで長年営業を続ける人気レジェンド店。

創業はなんと昭和37年で、周りがまだ畑ばかりだった時代に3姉妹が力を合わせてジンギスカン一本で開業!

80歳を超えたおかみさんは現在も店頭に立ち続け、親子3世代にわたってファンという人も多い地元民が大好きなお店です。

と言うわけでこの記事では、「ジンギスカン義経」のおすすめや注意点を詳しく紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

➤➤➤【食べログ】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

※デートで行くなら隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい FUJIYAMAジンギスカン だそうです

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 北海道ジンギスカン蝦夷屋(食べ飲み放題Bコースが最強コスパ)
  2. 文重郎じんぎすかん (本当は「ふくろう亭」ですがなかなか予約できないので姉妹店をチョイス)
  3. 札幌成吉思汗 しろくま(高いけど本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます)

札幌おすすめジンギスカン

ジンギスカン義経(札幌駅)の営業時間・定休日・駐車場

ジンギスカン義経

赤い提灯が目印

義経

札幌市北区北7条西5丁目(札幌駅北口から徒歩約7分)

011-716-6801

営業時間 17時~23時

定休日 日曜・祝日

➤➤➤【食べログ】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

ジンギスカン義経

北8条通り沿いにある「ジンギスカン義経」

ジンギスカン義経

店舗前に数台駐車可能

「北8条通り」に面した「ジンギスカン義経」は、JR札幌駅北口から徒歩約7分という立地で赤い提灯が目印

夜はひときわこの提灯が目立つため、迷うということはまずないでしょう。

駐車場がないお店が多い札幌駅エリアにありながら、店舗前に数台駐車可能なのも嬉しいポイント。

ジンギスカン義経店内

ジンギスカン義経のカウンター席

店内はカウンター席・テーブル席・奥の小上がり席など数十席ありますが、人気店のため満席のこともしばしば。

飛び込みで入店するのはかなりキャンブルなので、事前に予約してから訪問しましょう

なお、営業は夜間のみ(17時~23時)&日曜日と祝日は定休日なので要注意です

➤➤➤【食べログ】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

ジンギスカン義経(札幌駅)のメニュー

ジンギスカン義経のメニュー

ジンギスカン義経のメニュー(現在は少し値上がりしています)

ジンギスカン義経店内

卓上に設置されているガスコンロ

ここ数年で値上がりしました

  • ジンギスカン(980円)
  • ホルモン(900円)
  • ラムしゃぶ(1200円/2人前から)
  • ラーメン(440円)
  • ライス(大)250円

「ジンギスカン義経」のメニューは基本的に「ジンギスカン」と「ラムしゃぶ」の2種類のみ

各テーブルには最初からガスコンロが設置されていて、ほぼすべてのお客さんが「ジンギスカン」か「ラムしゃぶ」を注文します。

ジンギスカン義経のメニュー

日替わりのおつまみメニュー

小鉢などのおつまみ系メニューもいろいろあるので、気になるものがあればジンギスカンと一緒に注文しましょう。

ちなみに、この黒板メニューは一つを各テーブルで使いまわしている感じ

なので、自分からメニューを探しに行かなければいけないこともあるので要注意です。

ジンギスカン義経のドリンクメニュー

ドリンクメニュー(最近値上がりして生ビール580円/瓶ビール650円になりました)

ジンギスカン義経のビールとお通し

サッポロクラシック(580円)とお通し

ジンギスカン義経のビールとお通し

この日の「お通し」は肉じゃが

ここ数年で全体的にメニューが値上がりし、生ビール(サッポロクラシック)も580円に(瓶ビールは650円)

個人的に好きなのがお酒を注文すると「お通し」で、ホッとする手作りお惣菜が出てくるのも「ジンギスカン義経」が愛されている大きな理由でしょう。

➤➤➤【食べログ】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

義経(札幌駅)おすすめ人気①味付けジンギスカン

ジンギスカン義経

ガスコンロにセットされたジンギスカン鍋

義経のジンギスカン

まずはサッポロクラシック

「義経」のジンギスカンは北海道の家庭でよく食べられている「味付けタイプ」なので、注文すると年季の入った「ジンギスカン鍋」が登場します。

正直これだけでも道民はテンションが上がってしまい、ビール(サッポロクラシック)がどんどん進むはず。

ジンギスカン義経

ジンギスカン(1人前980円)

ジンギスカン義経

もやし・玉ねぎ・カボチャもセットになっています

ジンギスカン(1人前980円)を注文すると、味付けラムジンギスカンと野菜(もやし・玉ねぎ・カボチャ)が登場

おかみさんも言っていましたが、「義経」の1人前はそれほど量が多くないため女性でも2~3人前は食べられるはず!

なので、まずは一人2人前から注文するのがおすすめです。

ジンギスカン義経

お店の方が焼き方を教えてくれますよ

我が家は自分で焼きますが、初めての「ジンギスカン」という人はお店の人に焼いてもらうことも可能。

ちなみに、「ジンギスカン」を食べ慣れている道民が焼いていてもおかみさんはいろいろアドバイスしてくれます

60年近い歴史を誇るおかみさんのアドバイスなので、素直に聞き入れましょう!

ジンギスカン義経

タレを付けなくても美味しい「味付けジンギスカン」

義経のジンギスカン

焼き過ぎに要注意

味がしっかり浸み込んだラムジンギスカンは、タレを付けなくても美味しくいただけます

あまりの美味しさに、ジンギスカン1人前はあっという間になくなってしまうはず。

一度食べだすと止まらなくなるので、どんどん追加オーダーするのがおすすめ。

ジンギスカン義経

味噌ホルモン(900円)

ジンギスカン義経

ちなみに、「義経」には「ジンギスカン」以外に「ホルモン」(900円)というメニューもあります。

同じジンギスカン鍋で焼くことができるので、こちらも是非セットで注文しましょう。

義経(札幌駅)おすすめ人気②ラムしゃぶ

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

ラムしゃぶ用の鍋

ジンギスカンと並ぶ「義経」人気メニューと言えば北海道名物「ラムしゃぶ」(1人前1200円/2人前から)

「鍋」が変わるため、ジンギスカンと同時に食べるのは不可能!

なので、両方頼みたい方は順番に注文しましょう。

※個人的には〆ラーメンの関係でジンギスカン➡ラムしゃぶの方がいいかなと思います

注意ポイント

「ラムしゃぶ」は注文が入ってから肉をカットするため、提供まで時間がかかります(ジンギスカンの倍以上は見ておきましょう)

また、2人前以上からの注文になります

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

ラムしゃぶ(2人前)2400円

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

「ラムしゃぶ」としては比較的厚切り

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

もやし・長ネギ・白菜・豆腐・しらたきがセットになっています

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

「ラムしゃぶ」(2人前)は上の画像のような感じで、注文が入ってからカットされるラム肉は「しゃぶしゃぶ」としては比較的厚切りなのが特徴的

野菜(もやし・長ネギ・白菜)や豆腐・しらたきがセットで付いてくるのが嬉しいポイント。

※なので個人的にはかなりリーズナブルだと思います

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

ラムしゃぶ用のポン酢

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

おかみさんに作り方を聞くのがおすすめ

ラムしゃぶ用の付けタレは「ポン酢」で、アクを取る網杓子(あみじゃくし)も登場。

基本的に牛や豚のしゃぶしゃぶと作り方は一緒ですが、おかみさんに聞けば美味しい食べ方を細かく教えてくれるはず。

とにかく火を通しすぎると注意されるので、色が変わったらすぐにいただきましょう

義経のラムしゃぶ

ポン酢との相性が抜群に良いラム肉

ちなみに北海道の家庭で「しゃぶしゃぶ」と言えば「ラムしゃぶ」が圧倒的にメジャーで、私が牛肉の「しゃぶしゃぶ」を初めて食べたのは20歳を過ぎてから!

今でも我が家では「しゃぶしゃぶ」と言えばラム肉で、個人的には「ジンギスカン」よりも好きだったりします。

少し赤身が残るくらいのうちに「ポン酢」を付けて頂きましょう。

義経(札幌駅)おすすめラムしゃぶ

全くと言って臭みがないラム肉は、控えめに言ってもいくらでも食べられる美味しさ。

義経のラムしゃぶ

締め用のラーメン(440円)も忘れずに

実は「しゃぶしゃぶ」を頼むと〆にラーメン(440円)を楽しむことが可能

このラーメンが死ぬほどおいしいので、絶対に注文しましょう。

※麺を茹ででから提供されるため、出てくるまで意外と時間がかかります

義経のラムしゃぶ

今回は2人で1玉注文しましたが、美味しいので一人1玉注文しましょう

義経のラムしゃぶ

胡椒と長ネギをたっぷりと入れるのが美味しさの決めて

今回は2人で1玉注文しましたが、美味しいので一人1玉注文するのがおすすめ

麺は茹でてあるので、軽くしゃぶしゃぶのスープに泳がせる程度で大丈夫。

味の決め手はたっぷりの胡椒&長ネギで、はっきり言ってこのラーメンを食べたいがために「ラムしゃぶ」を注文すると言っても過言ではありません。

「義経」メニューにはおにぎりやお茶漬けもありますが、個人的には「ラムしゃぶ」&「〆ラーメン」が最強だと思っています

ジンギスカン義経(札幌駅)おすすめまとめ

ジンギスカン義経のメニュー

歴史を感じるジンギスカン義経の店内

札幌市民に50年以上愛されている「ジンギスカン義経」は、旅行者の方にも是非一度行ってみて欲しいおすすめ店。

親切に焼き方をレクチャーしてくれるので、初めての「ジンギスカン」という方にもおすすめです。

もしお腹に余裕があれば、「ジンギスカン」と「ラムしゃぶ」両方を注文すると満足度がさらに上がりますよ!

➤➤➤【食べログ】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

義経

札幌市北区北7条西5丁目(札幌駅北口から徒歩約7分)

011-716-6801

営業時間 17時~23時

定休日 日曜・祝日

➤➤➤【食べログ】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

➤➤➤【ホットペッパー】ジンギスカン義経の詳細や口コミをチェック

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

妻が選んだベスト3は

妻に「いま札幌でおすすめのジンギスカン店」を聞いてみたら以下のような結果になりました

  1. 炭火deジンギスカンしまだや(七輪&網の焼肉スタイル)
  2. 生ラムジンギスカン 山小屋(一度行くとリピートしたくなるはず)
  3. ひげのうし 本店(ラム塩タンが美味しい)

※デートで行くなら隠れ家的雰囲気&接客が素晴らしい FUJIYAMAジンギスカン だそうです

ちなみに私が選んだベスト3は…

  1. 北海道ジンギスカン蝦夷屋(食べ飲み放題Bコースが最強コスパ)
  2. 文重郎じんぎすかん (本当は「ふくろう亭」ですがなかなか予約できないので姉妹店をチョイス)
  3. 札幌成吉思汗 しろくま(高いけど本当に美味しい羊肉&道産野菜が味わえます)

札幌おすすめジンギスカン

北海道旅行割2023の概要

大好評だった「HOKKAIDO LOVE!割」が2023年秋~冬にかけて復活することが決定!

  • 道内の宿泊単品旅行商品(ホテル予約のみ)は11月30日チェックアウト分まで
  • 貸切バスを利用した道内の募集型企画旅行商品(宿泊旅行・日帰り旅行)は12月15日チェックアウト分まで

今回は宿泊施設に直接申し込む予約(公式サイトや電話等)が補助の対象外となっているので要注意です

※以下の予約サイトを経由して予約しましょう

HOKKAIDO LOVE!割2023秋冬のネット予約

※ホテル予約のみの場合2023年11月30日チェックアウト分まで(販売開始は10月10日以降)

※今回は宿泊施設に直接申し込む予約(公式サイトや電話等)が補助の対象外なので、以下の予約サイトを経由しましょう

貸切バスを利用した道内募集型企画旅行商品

※貸切バスを利用したツアー商品は2023年12月15日チェックアウト分まで(販売開始は10月10日以降)

▼参考記事はこちら

北海道旅行割2023の概要
HOKKAIDO LOVE!割2023秋冬(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

北海道で今人気のアクティビティ

「北海道」で忘れられない思い出を作りたい方は「遊び・体験スポット(じゃらん)」を利用するのがおすすめ

  • いま北海道で本当に人気のアクティビティをランキングで確認可能
  • ネットで簡単に予約できます
  • 「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンが配布されていることが多い
  • 実際に体験した人の口コミも確認可能

人気アクティビティは事前予約が必須なことが多いので、旅程が決まったら早めにチェックすることをおすすめします

※「遊び・体験スポット」専用のお得な割引クーポンも忘れずに適用させましょう

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

「じゃらん」でいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

神秘的に光り輝く「青の洞窟」

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然は息をのむほど神秘的で、思わず感動してしまうこと間違いなし!

クルーズ船によって料金や出航スケジュールが異なるので、旅程に合わせて選択しましょう

※所要時間は約80分/人気の時間帯は早めに売り切れるので要注意

※「じゃらん」のランキングでも絶えず上位に選ばれる人気アクティビティですよ

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)

「京王プラザホテル札幌」のブッフェ

我が家が夫婦で最も利用している「遊び・体験スポット(じゃらん)」は「札幌ホテルの朝食&ランチブッフェ」

シェフ自慢の味を宿泊しなくても楽しめるのが嬉しいポイントで、満足度は控えめに言ってもかなり高めですよ

※個人的におすすめなのは「ベッセルイン札幌中島公園の朝食ブッフェ」と「ANAクラウンプラザホテル札幌のランチブッフェ

➤➤➤札幌市内で人気のホテルブッフェ最新ランキングをチェック

人気の日帰り温泉&サウナ

JRタワーホテル日航のスパ

眺望を楽しめるのが嬉しい「JRタワーホテル日航札幌」のスパ

北海道には日帰りで楽しめる温泉やサウナがいっぱいあり地元民に大人気!

中でも我が家が一番気に入っているのは、「JRタワーホテル日航札幌」22階にある天然温泉スカイリゾートスパ「プラウブラン」

JR札幌駅直結という立地にも関わらず天然温泉を堪能できる貴重なスポットで、地上100mから見る夜景も合わせて楽しめますよ

※妻によると女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」や「バイブラバス」があったそうです

※定山渓温泉「ぬくもりの宿ふる川」の日帰り入浴もかなり良かったです

➤➤➤【JR札幌駅直結】天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

➤➤➤【じゃらん】北海道(札幌)の日帰り温泉スパ&サウナ最新ランキングをチェック

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

先ほども触れましたが、「じゃらん」では定期的に「遊び・体験予約」に使える割引クーポンが配布されています

なので、予約を完了させる前にじゃらんの割引クーポンがないか忘れずにチェックしましょう(私はよく忘れて予約を取り直します)

➤➤➤【じゃらん】いま北海道で人気のアクティビティ最新ランキングをチェック

➤➤➤【じゃらん】現在配布中の「遊び・体験スポット」で使えるお得な割引クーポンをチェック

Wolt&ウーバーで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

札幌のフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)とUber Eatsの2強状態(我が家はWolt率高め)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

woltイメージキャラクター「ユーホ」
【札幌で300回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン61選

続きを見る

ウーバーイーツダウンロード画面

定期的にお得なクーポンが配布されているのがUber Eatsの嬉しいポイント!

以下のプロモコードを登録時に入力すると、Uber Eatsの初回&2回目注文がなんと1800円分割引になります(最低注文金額2400円)

コードを入れなくても登録は可能ですが、1800円オフのクーポンはなかなかないので使わないのは絶対もったいないと思います

【eats-o19s5t

※コピペ可能です

以下のリンクよりUber Eats アプリをダウンロードし、アカウント内のプロモーションにコードを入力してご使用ください

▼アプリのダウンロードはこちらから

➤➤➤iOSでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード

➤➤➤Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文可能なお店のラインナップをチェック

▼Uber Eatsで注文して美味しかったお店はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)を札幌で実際に使ってみて分かった魅力や注意点&おすすめグルメ22選

続きを見る

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

札幌おすすめスープカレー店!地元民が通う間違いないお店だけを紹介

スープカリーキングおすすめ人気①チキン野菜カリー
ジョニーさん厳選「札幌スープカレー」おすすめ22選【2023年版】地元マニアが通う本当に美味しいお店だけを紹介

続きを見る

札幌ラーメンおすすめ店!絶対に外せないお店だけを地元ブロガー目線で厳選

彩未の味噌ラーメンと辛味噌ラーメン
ジョニーさんが通う札幌ラーメンおすすめ人気14選!絶対に外せないお店だけを厳選紹介

続きを見る

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ20選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

▼【地元ブロガー厳選】行かないときっと後悔する札幌のおいしい回転寿司店おすすめまとめ

根室花まるのおすすめ汁物&お寿司
ジョニー家が通う札幌回転寿司おすすめ人気6選!地元民が愛する格安穴場店も紹介

続きを見る

▼ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気店&覚えておくべき注意点

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気③刺身盛り合わせ
ジョニーさんが自信を持っておすすめする札幌海鮮居酒屋おすすめ人気8選&覚えておくべき注意点

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店まとめ(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

我が家が大好きな新千歳空港おすすめグルメ

 

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-ジンギスカン
-