札幌市中央区にある「大竹製麺所」は、昭和15年の創業以来無添加の麺にこだわってきた老舗店。
国道12号線沿い、サッポロファクトリーの並びという抜群の立地なのですが、今まで店内に入ったことがないという札幌市民もきっと多いはず。
と言うわけでこの記事では、我が家が週に一度は訪問する大好きなお店「大竹製麺所」の魅力やおすすめを熱く語ります
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
大竹製麺所(札幌)のアクセス・営業時間・駐車場
大竹製麺所
札幌市中央区北1条東4丁目8-8
011-221-4525
営業時間 9時~19時
定休日 日曜日 他不定休
大竹製麺所は国道12号線(北1条通り)に面していて、サッポロファクトリー北1条館入り口(映画館や東光ストアがある入り口)のすぐ横にあります。

ファクトリー駐車場入口のすぐ右側(写真だと奥側)
店舗の左側にあるサッポロファクトリー駐車場入り口を目印にしていくと良いかも!
駐車場は建物の裏側にあり、お店の左側から入ります(少し分かりにくい)
お店の入り口を入るとこんな感じで、特にショーケースなどがあるわけではありません。
お店の人もたいてい奥で作業しているので、店内に貼ってあるメニューなどを見ながら出てきてくれるのを待ちましょう。
営業時間は9時~19時までですが、後述するように訪問する時間帯はある程度工夫する必要があるでしょう
大竹製麺所(札幌)の生そば・うどん・餃子の皮メニューや料金
大竹製麺所店内に貼ってある手書きのメニューがこちら
昔から変わらない感が出ている味のあるメニュー。
うどん・そば・ラーメン・焼きそば・生ひやむぎ・餃子の皮……など一通りの麺を取り扱っています。
注意ポイント
常時すべての麺が在庫しているわけではありません
そして、私の体感ですが11時前だとまだ麺が出来上がっていないことが多い気がします
餃子の皮などは日によっては全く入荷しないことも!
それで頻繁に行けない方は、事前に電話(011-221-4525)してその日の在庫や麺の出来上がり時間を確認すると良いでしょう
店内にはメニューの他にも気になる手書きPOPがいっぱい。
麺だけでなく、そば粉や小麦粉の販売も行っています。
初めて大竹製麺所に行く方は、カウンターに置かれている「各種麺のおいしいゆで方メモ」も要チェック!
麺のプロが教える美味しい茹で方のポイントがまとめられた一枚なので、大竹製麺所に行った時には絶対に一枚もらってきましょう
大竹製麺所(札幌)おすすめ「生そば」
大竹製麺所では6種類の生そばが販売されています。
- 生そば 108円
- 幌加内十割生そば 195円
- 幌加内ニ・八生そば 163円
- 幌加内五・五生そば 113円
- 幌加内五割ごまそば 140円
- 道産ダッタン生そば 163円
ただ、よほどタイミングが良くなければ、実際に全6種類のそばが揃っていることはありません。
※我が家は数え切れないほど訪問していますが、まだ巡り合ったことがないものもいくつかあります
生そばは1人前から購入可能で、複数の種類を同時に購入することももちろん可能。
幌加内産そば粉を使った太目で歯ごたえがある十割蕎麦。
滑らかな食感が魅力の二八蕎麦。
正直毎回どちらにするか選べず、両方買ってきます。
お店ではなかなかできない十割と二・八の食べ比べが、自宅ではこんな感じで簡単にできちゃいます。
茹でてみると、一段と十割蕎麦と二八蕎麦の違いがはっきりするはず。
ちなみに妻は十割蕎麦の方が好きだと言っていますが、個人的には邪道ですがやはり両方食べたい派
そばに打ち粉がたっぷりついているので、茹で終わったお湯は捨てずにそば湯にして楽しみましょう。
寒い季節は熱々のキノコそばにするのもおすすめ!
ちなみに、生そばは冷凍保存も可能なので、遠くから行く方は少し多めに買うのがおすすめです。
先ほど触れた「各種麺のおいしいゆで方メモ」通りにやれば誰でも美味しく茹でることが可能なので、自宅で美味しいそばを味わいたい方は今すぐ大竹製麺所に向かいましょう。
大竹製麺所(札幌)おすすめ生うどん
我が家が大竹製麺所に行った時に、かなりの確率で生そばと一緒に買ってくるのが特製生うどん(108円)
※手打ちうどんも、一つ買うと1.5~2人前入っています
北海道産のはるゆたか小麦を使った大竹製麺所の特製生うどんは、讃岐うどんのようなコシとツルツルの喉越しが魅力。
大竹製麺所の生うどんを始めて食べる時は、「ざる」で食べるのがおすすめ
モチモチ感とコシがたまらなくてまさにアンストッパブル。
いつも調子に乗って食べすぎたお腹が苦しくなります。
コシが強いので、温かいうどんにして食べるのもおすすめ。
鍋焼きうどんにもピッタリの麺です。
ちなみに、大竹製麺所の奥さんに聞いたところ生うどんも冷凍保存することが可能
我が家は当別のかばと製麺所が大好きでわざわざ食べに行くこともあるのですが、大竹製麺所の生うどんは「かばと製麺所」に負けないくらい美味しいと思います。
-
-
讃岐うどんの本場四国に行けない人はかばと製麺所に行こう!おすすめメニューや注意点
続きを見る
大竹製麺所(札幌)おすすめ「餃子の皮」
そばや生うどんと並んで人気がある大竹製麺所のメニューが餃子の皮(20枚入り125円)
もし自宅で餃子パーティーを開く予定が近々あるのなら、大竹製麺所まで餃子の皮を買いに行くことを全力でおすすめします。
大竹製麺所の皮で包むだけで市販の皮を使った餃子とは全く別物になり、まさに専門店の味に早変わり。
モチモチの皮で、粉から自分で餃子の皮を作るときに近い感じ。
餃子の本場中国ではギョウザのメインは具ではなく皮だという話を聞いたことがありますが、大竹製麺所の餃子の皮を使うとまさにその通りだなと毎回思います。
このモチモチパリパリの食感は、市販の皮では絶対に出すことは不可能。
餃子の皮はおそらく毎日作っているわけではなさそうなので、事前に在庫があるかどうか確認しておくと良いでしょう
大竹製麺所(札幌)おすすめまとめ
一手間かけてわざわざ買いに行く価値がある、大竹製麺所の絶品手打ちそばや生うどん
昭和15年の創業以来多くの人に愛されてきた理由がよく分かります。
大竹製麺所のもう一つの魅力は経営している素敵なご夫婦
ご主人や奥さんがいつも接客してくださいますが、奥様はおすすめの料理法なども気さくに教えてくれ、いつも会話に花が咲きます。
これからも無理せず素敵な製麺所を、末永く続けていってもらいたいと心から願っています。
大竹製麺所がなくなると、正直我が家は相当ダメージを受けることでしょう。
大竹製麺所
札幌市中央区北1条東4丁目8-8
011-221-4525
営業時間 9時~19時
定休日 日曜日 他不定休
自称そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さんまとめ
-
-
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さん10選
続きを見る
札幌の本当に美味しいうどん屋さんまとめ!本場の味を楽しめるおすすめ店だけを厳選
-
-
札幌の本当に美味しいうどん屋さん5選!本場の味を楽しめるおすすめ店だけを厳選
続きを見る
我が家が通う札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ店
-
-
我が家が通う札幌の安くて美味しい海鮮丼・生ちらしおすすめ店12選(コスパ重視で厳選)
続きを見る
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店
-
-
【札幌大衆中華】我が家が通う安くて美味しい中華料理店7選とは
続きを見る
札幌市内でガッツリ肉が食べたいとき我が家がよく行くおすすめのお店
-
-
札幌おすすめ焼肉&ステーキ店5選!安くて美味しいお店だけを厳選
続きを見る
たまごかけご飯に最適の卵が買える札幌近郊の直売所4選や最もTKGにおすすめのタマゴを紹介
-
-
たまごかけご飯にピッタリの卵が買える札幌近郊直売所4選&最もTKGにおすすめのタマゴとは
続きを見る
赤字丼が売れすぎて赤字になっていないか不安で7年ぶりにいわきを訪問してみた
-
-
【名物は赤字丼】お店の経営状態が心配で7年ぶりに長沼町のいわきを訪問!赤字丼&黒字丼の原価も徹底予想
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る