札幌市清田区真栄の住宅街にある、知る人ぞ知る隠れた人気店「田舎そば・たちばな」
幹線道路から外れた目立たない立地で30年以上営業している老舗でして、開店と同時にたちばなの極太そばを求めて一気にお客さんが訪れます。
というわけで今回は、太めの田舎そばが好きな人は絶対一度行くべきお店「田舎そば・たちばな」の魅力やおすすめメニューを紹介します。
たちばな(札幌清田区おすすめそば)の営業時間や定休日
田舎そば・たちばな
田舎そば・たちばながあるのは住宅街のど真ん中で、このあたりの地理に詳しくない人はまずたどり着けないのでナビを起動させていきましょう。
お店の前には駐車場が約8台分ありますが、あっという間に一杯になるので多くの人は路駐しています。
周辺は駐禁ではありませんが、近隣の方の迷惑にならないようにしたいものです。
店内にはテーブル席と小上がり席があり、全部で40席前後。
12時台には入店まで多少待つことがあるので、少し時間をずらすと良いかもしれません。
田舎そば・たちばな(清田区真栄)のメニュー
田舎そば・たちばなの代名詞ともいえるメニューが「ごぼうそば」
- おろしごぼう(830円)
- 肉ごぼう(830円)
- 鴨ごぼうせいろ(1180円)
- 肉みぞれごぼうせいろ(980円)
- ごま辛肉ごぼうせいろ(930円)
ごぼうそばは5種類あり、全メニュー温・冷を選ぶこと可能。
素揚げしたごぼうがたっぷり入っていて、ボリュームもあるのが大きな特徴。
ごぼうそば以外にもメニューは豊富にあり、ご飯ものやセットメニューも充実。
そばの量は以下の4つから選べます。
- 小盛り(生麺200g)メニュー価格より80円引き
- 普通盛り(生麺250g)
- 大盛り(生麺300g)メニュー価格にプラス80円
- 特盛(生麺350g)メニュー価格にプラス160円
普通のおそば屋さんの場合、普通盛(1人前)だと150グラム前後なので、田舎そば・たちばなの盛りの良さがよく分かるはず。
麺が極太で歯ごたえがあるので、大盛りや特盛にするとかなりお腹いっぱいになるので要注意です。
田舎そば・たちばなおすすめメニュー3選
田舎そば・たちばなの全メニューを制覇したわけではありませんが、今回は実際に食べた中で特におすすめのメニューを3つ紹介します。
もりそば
たちばなの極太そばをシンプルに味わいたいときは、やはりもりそばが一番。
かけそばも捨てがたいですが、個人的にはもりそばをおすすめします。
田舎そばなので極太麺で、かつ硬めの食感。
と言ってもゴムのような硬さではなく、コシがあると表現した方が適切かもしれません。
田舎そば好きのの方には、間違いなくたまらない食感のはず。
そばをすするというよりはよく噛みながら食べるタイプのおそばなので、そばを喉ごしで味わいたい方にはあまりおすすめできません。
太めの蕎麦にカツオ節の出汁が効いたそばつゆがよく絡みます。
もりそばだけだと物足りないという方は、ご飯ものとのセットメニューを注文しましょう。
田舎そば・たちばなは天ぷらが美味しいので、天丼とのセットがおすすめです。
肉みぞれごぼうせいろ
田舎そば・たちばなのごぼうそばシリーズはどれも美味しいのですが、特におすすめなのが「肉みぞれごぼうせいろ」980円
一番最初にこれを食べてしまうと他のそばが物足りなく感じる恐れがあるくらい危険な一品です。
肉みぞれごぼうせいろの大きな特徴は、酢揚げしたごぼうや道産の豚肉だけでなく、柚子胡椒と大根おろしが入っているということ
もちろん「おろしごぼう」や「肉ごぼう」も間違いなく美味しいのですが、肉みぞれごぼうせいろに入っている大根おろし&柚子胡椒の相性があまりにもいいので、どうしても物足りなく感じてしまう人は多いはず。
ちなみに、モチモチの道産豚や素揚げごぼうもいいアクセントになっています。
すべてのバランスが絶妙なので、田舎そば・たちばなでどれか一つおすすめと言われたら、私は肉みぞれごぼうせいろをおすすめします。
鴨ごぼうせいろ
上品な鴨肉と素揚げごぼうの組み合わせが楽しめるのが「鴨ごぼうせいろ」1180円
温かいつけ汁の中には、焼いたネギと素揚げしたごぼうがたっぷり入っています。
鴨ごぼうせいろに使われているのは、北海道滝川産の合鴨モモ肉とのこと。
一緒に出てくる山椒を振りかけると味がキリリと引き締まり、より上品な味に変化するのでおすすめです。
たちばな(清田区真栄おすすめそば)まとめ
今回紹介した3品以外にも、田舎そば・たちばなには美味しいメニューがいっぱい。
一度行くと30年以上地元民に愛されている理由がきっと分かるはず。
メニュー選びで迷ったときには、「肉みぞれごぼうせいろ」と言えばきっと幸せになれるでしょう。
田舎そば・たちばな
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さんまとめ
-
-
そば中毒の私が教える札幌市内で安くて美味しいお蕎麦屋さん10選
続きを見る
【札幌清田区おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌清田区おすすめランチ16選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
田舎そば・たちばなの近くにあるおすすめスイーツ
-
-
タマゴ屋さん直営スイーツ店「コッコテラス(永光農園)」で食べるべきおすすめ商品6選&注意点
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る