狸小路にある「広島風お好み焼き ひなちゃん」は、札幌にいながら本場の広島風お好み焼きが食べられる人気店。
お好み焼き以外にも美味しい一品メニューが多いため、お酒と一緒に楽しめるのも嬉しいポイント。
と言うわけで今回は、「広島風お好み焼き ひなちゃん」のおすすめメニューや注意点を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ひなちゃん(狸小路)の営業時間・定休日
ひなちゃん
広島風お好み焼き ひなちゃんがあるのは狸小路6丁目。
狸小路6丁目の入り口にはファミリーマートがありますが…
その真向かいにあるので、札幌が初めての人でも迷うことは恐らくないはず。
店内に入るとミスター赤ヘルこと山本浩二さんのユニフォームや、広島カープ選手のサインが飾られています。
店内はそれほど広くなく、手前側にカウンター席(14席)がありその奥にはボックス席(3~6名用×2)があります。
ひなちゃんは、もともと2000年に豊平区豊平でオープンした知る人ぞ知るお好み焼きの名店。
狸小路6丁目に移転してきたのは2014年ですが、以前よりも訪問ハードルが大幅に下がりアルコールも飲みやすくなったと多くの人に好評です。
ひなちゃん(狸小路)の広島風お好み焼きメニュー
広島風お好み焼き ひなちゃんのお好み焼きは、焼きそば入りの「肉玉そば」かうどん入りの「肉玉うどん」から選べます(各800円+税)
※70円引きで小サイズか麺抜きもOK
肉玉そば・肉玉うどんのどちらかを選んだら、好きな具材や薬味をトッピングしましょう。
要注意なのは大盛りメニューで、そばやうどんを一玉追加すると野菜も大盛りになるので半端ないボリュームになります
※150円+税で倍近いボリュームになるのでコスパ的にはおすすめ
ちょっと多めに食べたいくらいの時は、そばやうどんを半玉追加するのがおすすめです。
メニューにはお好み焼き人気ランキングベスト10が載せられているので、迷ったら参考にしましょう。
お好み焼きやサイドメニューとの相性が良いアルコールメニューも豊富。
特にビールはアサヒスーパドライエクストラコールドのサーバーがあるため、キンキンに冷えた最高の一杯を楽しめます。
お好み焼きは目の前の鉄板で一枚一枚丁寧に焼き上げられます。
焼きあがるまで少し時間がかかるので、この後紹介するサイドメニューから数点頼んで食べながら待つのがおすすめ。
割りばしの裏には美味しい食べ方の案内があるので、待ち時間にしっかり確認しておきましょう。
カウンター席に座ると、出来上がったお好み焼きは目の前にある鉄板の上に運ばれてきます。
鉄板には適度な保温性があるので、最後まで熱々で食べることが可能。
ちなみに、個人的には肉玉うどんより肉玉焼きそば派!
ひなちゃんでは、本場広島にある専門店の6割以上が使用しているという「磯野製麺」の中華そばを取り寄せて使用。
広島風お好み焼きにはたっぷりのキャベツやもやしが使われているため、大阪風お好み焼きよりヘルシーなのも嬉しいポイント。
キャベツは北海道産の寒玉キャベツを使用し、もやしも北海道ではほぼ出回っていない「細もやし」を使用するこだわりっぷり。
でも、そんなヘルシーさを台無しにする誘惑が卓上に!
カープソースやマヨネーズはたっぷりかけた方が絶対美味しいので、ダイエットのことは忘れてガッツリかけましょう。
ちなみに、カープソースは日本最古のお好み焼きソースとも言われていますが、ひなちゃんではカープソースにアレンジを加えオリジナルソースとして提供中。
卓上にある紅ショウガや他の調味料も自由に使ってOK
特にレモスコ(タバスコのレモン版)は食べたことがない感覚で、後半味変したいときには絶対おすすめです。
ちなみに、広島風お好み焼き ひなちゃんのお好み焼きはテイクアウトも可能(税込950円)
事前に電話予約しておけば時間に合わせて作っておいてくれるのでおすすめです。
ひなちゃん(狸小路)おすすめサイドメニュー「広島名物ウニほーれん」
お好み焼き以外のサイドメニューが多いというのも、広島風お好み焼き ひなちゃんの特徴の一つ。
お酒との相性が良いメニューばかりですが、中でも人気のサイドメニューと言えば「広島名物ウニほーれん」(時価)
ウニほーれん
ウニほーれんとは広島のご当地グルメ(秘密のケンミンSHOWでも取り上げられました)
茹でたほうれん草をバターと醤油で軽く炒め、その上にウニをたっぷり乗せた鉄板メニュー
広島ではお好み焼きに次ぐ県民食と言われています
ウニほーれんはその日のウニがなくなり次第オーダーストップなので、早めに注文するのがおすすめ
料金は時価ですが、今回は1000円前後で注文できました。
熱々のスキレットに乗って登場するウニほーれん。
ウニとバターで炒めたほうれん草の組み合わせは初めて食べましたが、濃厚なウニの甘みとほうれん草がよく合います。
そのまま食べても美味しいですが、添えられてくるバゲットに乗せて食べると新たな美味しさが開花。
北海道で本場広島のウニほーれんが味わえるお店はかなり少ないので、広島風お好み焼き ひなちゃんに行った際はまず「ウニほーれん」をオーダーすることをおすすめします。
広島風お好み焼き ひなちゃん(狸小路)おすすめまとめ
広島風お好み焼き ひなちゃんは札幌中心部で広島本場の味を楽しめる貴重なお店。
お好み焼き以外にもウニほーれんやホルモン焼きなどサイドメニューも豊富なので、お酒を飲みたい人にもおすすめです。
ひなちゃん
ちなみに、立地はかなり悪いですが厚別区の名店「おかげ」もかなりおすすめ
フワフワ食感のお好み焼きの方が好きな方は、絶対に足を伸ばすことをおすすめします。
▼参考記事はこちら
-
-
本場のふわふわ広島風お好み焼きを厚別区で!「おかげ」のおすすめメニューや注意点
続きを見る
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメまとめ
-
-
狸小路商店街完全ガイド!見どころやおすすめ店&人気グルメ15選
続きを見る
【札幌大通おすすめランチ】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
-
-
【札幌大通おすすめランチ21選】リピート決定の安くて美味しいおすすめ店だけを紹介
続きを見る
点と線(狸小路)のスパイスラーメンが刺激的すぎて病みつきになりそう!おすすめメニューや注意点
-
-
点と線(狸小路)のスパイスラーメンが刺激的すぎて病みつきになりそう!おすすめメニューや注意点
続きを見る
名古屋グルメ「台湾まぜそば」を札幌で味わえるおすすめ店4選
-
-
名古屋グルメ「台湾まぜそば」を札幌で味わえるおすすめ店4選
続きを見る
【予約可能なネットカフェ】DiCE(ダイス)札幌狸小路本店の料金プラン席・ブースのおすすめ選び方
-
-
【予約可能なネットカフェ】DiCE(ダイス)札幌狸小路本店の料金プラン席・ブースのおすすめ選び方
続きを見る
巣ごもり需要が拡大中
全国的にステイホームが叫ばれている現在、「巣ごもり消費」と呼ばれる新たなトレンドが拡大中!
特に人気なのがプレミアムバンダイの限定商品で、中の人に伺ったところ「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」キャラグッツの人気が爆発しているとのこと!
➤➤➤刀の彩色とあふれ出す炎のエフェクトも再現!絶対欲しくなる『煉獄杏寿郎』フィギュア
➤➤➤いま人気の「鬼滅の刃」キャラクターグッツはこちら(バンダイプレミアム公式サイト)
話題のマンガをスマホやタブレットで読みたい方は、世界最大級の電子書店eBookJapanがおすすめ!
コミックの品揃えはなんと常時21万冊以上!
さらに、しっかり試し読みできるのが嬉しいポイント
もちろん、人気の「鬼滅の刃」も外伝を含め全巻試し読み可能!
フードデリバリーで飲食店を応援
このコロナ禍の中、飲食店を応援できる最も安全な方法はフードデリバリーサービスの利用
少し前までは大手チェーン店しか宅配に対応していませんでしたが、UberEats・ウォルト・フードパンダなどが札幌市内でのサービスを次々と開始!
人気店の本格的なグルメを自宅や職場で気軽に楽しめるようになりました
サービスエリアは限定的ですがレストランパートナーの選択肢が最も豊富なのがWolt(ウォルト)
万が一トラブルがあった時のカスタマーサポートも断トツの安心感!
2020年12月より旭川市内でも利用できるようになりました
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt注文で使えるクレジットが600円×2回分付与されます
コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×2回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います
【 7AZGZ 】
※コピペ可能です
▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照
-
-
【札幌で80回以上利用】Wolt(ウォルト)を実際に使って見て分かった魅力や注意点&美味しかったレストラン37選
続きを見る
人気回転寿司スシローを注文したいときは、ダウンタウン浜ちゃんのCMでおなじみの 出前館 がおすすめ
日本最大級の出前サイトで、クレジットカード以外の支払い方法(代引き/PayPayなど)にも対応しているのが嬉しいポイント。
郵便番号を入力するだけで、自宅や会社に配達可能な店舗が簡単に分かりますよ。
2020年11月より札幌でのデリバリーサービスを開始したmenu(メニュー)
配達エリアはまだ狭めですが、「幸せのパンケーキ」などここでしか頼めないお店がいっぱい!
期間限定でクーポンコード(初回は1000円×2回割引)が発行されているので、かなりお得に人気グルメを楽しめますよ

➤➤➤【iPhoneの方は】App Storeからダウンロード
➤➤➤【アンドロイドスマホの方は】Google Playでダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力することにより、menu注文で使えるクレジットが1000円×2回分付与されます(初めての方のみ/30日有効)
コードを入れなくても登録は可能ですが、1000円×2回はかなり大きいので使わないのはもったいないかなと思います
※1500円以上の注文時に1000円引きになりますよ
【 tpg-apu7d8 】
※コピペ可能です
▼参考記事はこちら
-
-
【初回クーポンコードあり】札幌に上陸したフードデリバリーサービスmenu(メニュー)を使って分かった魅力や注意点
続きを見る
サービス開始当初は少しバタバタしていましたが、約半年が経過して安定感が出てきたUberEats(ウーバーイーツ)
サービスエリアもWolt(ウォルト)と比べると広めなので、まずは自宅が対象かどうかチェックしてみましょう
▼Uber Eatsアプリのダウンロードはこちらから
➤➤➤AndroidでUber Eatsアプリをダウンロード
以下のプロモコードを登録時に入力すると、初回注文時に1200円分割引になります(1500円以上の注文が必要)
コードを入れなくてももちろん登録は可能ですが、1200円はかなり大きいので使わないのは絶対もったいないと思います
【 eats-o19s5t 】
※コピペ可能です
▼実際にウーバーイーツでよく頼むメニューはこちら
-
-
札幌に上陸したウーバーイーツを実際に使ってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
2020年10月より札幌でのサービスを開始したフードパンダ
日本での知名度はまだまだですが、東南アジアではUberEatsより人気だったりします
札幌でのサービスエリアもかなり広めなので、自宅が配達エリア内という方も多いでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
foodpanda(フードパンダ)を札幌で実際に使って分かったおすすめポイントや注意点
続きを見る
【子育てママ必見】コロナ禍に賢く活用したい札幌おすすめネットスーパーまとめ(体験談アリ)
-
-
【子育てママ・ワーキングウーマン必見】札幌でも利用可能なネットスーパーおすすめ3選
続きを見る
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
-
-
札幌の引っ越し費用相場やおすすめの業者選び方&料金を安くする交渉術を紹介
続きを見る
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由とは
-
-
北海道電力を約40年間使い続けた我が家が楽天でんきに乗り換えた3つの理由!本当にお得なのか徹底検証して分かったこと
続きを見る
札幌で利用可能なフードデリバリーサービスを徹底比較&選び方や注意点
-
-
札幌フードデリバリー(出前宅配)おすすめ7選!実際に利用して分かった特徴や注意点
続きを見る
新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介
-
-
新千歳空港グルメおすすめ13選!地元ブロガーが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ
続きを見る
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを厳選紹介
-
-
【札幌グルメ完全ガイド】絶対に間違いないお店だけを地元ブロガーが厳選紹介
続きを見る
札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選
-
-
地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選
続きを見る
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
-
-
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで
続きを見る
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
-
-
北海道観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点
続きを見る
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
-
-
函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介
続きを見る
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
-
-
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選
続きを見る
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
-
-
結婚するまで本籍地が富良野だった私が選ぶおすすめ観光スポット10選
続きを見る