北海道ジンギスカン蝦夷屋




ジンギスカン

【地元民が通う人気店】北海道ジンギスカン蝦夷屋で絶対に頼んでほしいメニュー7選&覚えておくべき注意点

すすきのにある名店「北海道ジンギスカン蝦夷屋」は、美味しいラム肉を食べ慣れている地元民がリピートする超おすすめ店。

「バナナマンのせっかくグルメ4時間SP」(2022年1月放送)で取り上げられ一気に有名になってしまいましたが、できればテレビに出て欲しくなかったと思ったのは我が家だけではないはず!

看板メニューは職人さんが一枚一枚手切りした「なまら厚切りジンギスカン」で、これを知ってしまうと他のお店では満足できなくなるかもしれません。

というわけでこの記事では、札幌おすすめジンギスカン店「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の魅力や絶対食べて欲しいおすすめメニューを紹介します

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)の行き方や駐車場・営業時間・定休日

北海道ジンギスカン蝦夷屋

札幌市中央区南5条西3丁目 北専プラザ佐野ビル 1F

011-513-0677

営業時間 15時~22時(金・土は12時から23時まで)

※北海道ジンギスカン蝦夷屋公式サイトはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】北海道ジンギスカン蝦夷屋のお得なクーポンやネット予約

➤➤➤【ぐるなび】北海道ジンギスカン蝦夷屋の詳細やクーポンをチェック

北海道ジンギスカン蝦夷屋

北海道ジンギスカン蝦夷屋

すすきののほぼ中心に位置する「北海道ジンギスカン蝦夷屋」は、JR札幌駅からでも徒歩でアクセス可能(約20分)

※天気が悪い日や荷物が多い方はチカホを使って移動しましょう

▼参考記事はこちら

札幌駅前通地下歩行空間(愛称:チ・カ・ホ)
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)完全ガイド!おすすめの使い方やグルメ13選&覚えておくと役立つこと

続きを見る

北海道ジンギスカン蝦夷屋の行き方

ニッカの看板があるすすきの交差点を南側(中島公園方向)に直進

北海道ジンギスカン蝦夷屋への行き方

ラウンドワンの交差点を曲がると右側に見えてきます

北海道ジンギスカン蝦夷屋への行き方

真向かいには「元祖ラーメン横丁」

駅前通りにあるラウンドワンを曲がると覚えておけば、初めての札幌という方でも迷うことはないでしょう。

※真向かいにある「元祖ラーメン横丁」も目印です

▼参考記事はこちら

元祖さっぽろラーメン横丁入り口
すすきのラーメン横丁完全ガイド!地元民が通うおすすめ人気店7選&全軒の口コミ評判を紹介

続きを見る

東宝公楽ビル駐車場

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」から徒歩30秒の場所にある東宝公楽ビル駐車場

すすきのど真ん中という立地もあり、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」には提携駐車場がありません。

なので、私だったら日中最大料金設定(800円)のあるラウンドワンの駐車場を利用します(夜間は歩いていきましょう)

▼参考記事はこちら

ジャンボ1000
大通おすすめ駐車場16選!格安最大料金・予約可能・カモンチケット対応など間違いないパーキングを厳選

続きを見る

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」

土日祝日は12時から営業

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」

店内には色紙がいっぱい

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」

個室も完備されているのが嬉しいポイント

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」にはカウンター席以外に個室やソファー席もあり、貸し切って利用することも可能(34名まで)

テレビ出演以降かなり混雑しているので、早めにネット予約してから行くことをおすすめします

➤➤➤【ホットペッパー】北海道ジンギスカン蝦夷屋のお得なクーポンやネット予約

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)の人気メニューやおすすめコース

北海道ジンギスカン蝦夷屋の人気メニューやおすすめコース

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」には3つの食べ飲み放題コース(120分)があり、席だけ予約して単品で注文することも可能です。

➤➤➤【ホットペッパー】食べ飲み放題コースの料金やお得なクーポンはこちら

北海道ジンギスカン蝦夷屋のメニュー

看板メニュー「なまら厚切りジンギスカン」は一皿1100円

北海道ジンギスカン蝦夷屋のメニュー

ジンギスカン盛り合わせは4400円(2人前)

北海道ジンギスカン蝦夷屋のメニュー

絶対頼むべき「オン・ザ・ライス」は500円

北海道ジンギスカン蝦夷屋のメニュー

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」を語る上で外せないトッピングは各400円

それほど食べられないという方は単品注文でも良いと思いますが、個人的には以下の理由で「食べ飲み放題Bコース」を注文することを強くおすすめします

  1. 食べ飲み放題のほうが圧倒的にコスパが良い
  2. トッピングやソースを全種類試して欲しい
  3. 食べ飲み放題Bコースはなんと1人からOK
  4. さらに当日でも注文可能(Aコースは前日まで要予約)

➤➤➤【ホットペッパー】食べ飲み放題コースの料金やお得なクーポンはこちら

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコース

トッピングやソースは注文し放題

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコース

頼めるお肉の種類も豊富

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコース

名物「焼きラーメン」や「ジンギスカンカレー」もOK

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の食べ飲み放題Bコース

おつまみメニュー(にんにくバター焼き&煮卵は要チェック)

最もリーズナブルな食べ飲み放題は「Aコース」ですが、4名以上から&前日まで要予約!

注文できるメニューもかなり少なくなるので、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」に行く方は迷わず「食べ飲み放題Bコース」を注文しましょう。

※注文前に必ずクーポンを使うことを申告しましょう(言わないと5000円超えちゃいます)

➤➤➤【ホットペッパー】食べ飲み放題コースの料金やお得なクーポンはこちら

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)おすすめメニュー7選

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)のたれ

オリジナルのタレがおいしさの秘密

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」を語る上で絶対に外せないのが、研究に研究を重ね創りあげた「秘伝のタレ」

道産の醤油や玉ねぎを贅沢に使い、さらにりんごの甘さを加えることによりフルーティーでコクのある味わいに!

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)のやみつき七味

やみつき七味も味の決めて

国産の高級一味唐辛子をオリジナルの配合でブレンドした「やみつき七味」も絶対外せないアイテム。

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)

卵つけだれ

食べ飲み放題コースを注文すると、単品だと280円の「卵つけだれ」も使い放題に!

「蝦夷屋」秘伝のタレに卵黄が加わることにより秘められたポテンシャルが倍増するので、ぜひ後半注文してみましょう。

というわけで今回は、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」で我が家が必ず頼むおすすめメニュー7選を紹介します

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ①なまら厚切りジンギスカン

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ①なまら厚切りジンギスカン

なまら厚切りジンギスカン(1100円)

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の看板メニューと言えば「なまら厚切りジンギスカン」(単品だと1100円)

写真からも分かるように、生ラムではなく「味付け(漬け込み)ジンギスカン」となっています。

※「なまら」というのは北海道の方言で「とても/すごい」と言った意味

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ①なまら厚切りジンギスカン

特製醤油ダレに2日間漬け込んで完成

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ①なまら厚切りジンギスカン

1センチ以上の手切りにこだわっている「なまら厚切りジンギスカン」ですが、特製の醤油ダレに漬け込んでいるため驚くほど柔らかい食感におそらく驚かれるはず。

※職人さんが筋に沿って丁寧に手切りしているそうです

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ①なまら厚切りジンギスカン

あまり焼きすぎないほうがおすすめ

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ①なまら厚切りジンギスカン

味が染み込んでいるわけではないので、焼き上がったら「秘伝のタレ」をたっぷり付けていただきましょう。

これほど厚切りの漬け込みジンギスカンを提供するお店はかなり珍しく、初めて食べたときはかなり興奮したのを覚えています。

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」に行ったら、まずはファーストオーダーで「なまら厚切りジンギスカン」を注文するのがおすすめですよ。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ②塩特上生ラム肩ロース

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ②塩特上生ラム肩ロース

塩特上生ラム肩ロース

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」で妻が最も好きなメニューは「塩特上生ラム肩ロース」

先ほど紹介した「なまら厚切りジンギスカン」がボリューミーすぎると感じる女性の方は、「塩特上生ラム肩ロース」も一緒に注文して交互に食べるのがおすすめです。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ②塩特上生ラム肩ロース

上にかかっているのはオリジナルブレンドのソルト

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ②塩特上生ラム肩ロース

生ラムならではの食感&風味は止まらなくなる美味しさで、「なまら厚切りジンギスカン」とは全く別の味わいを楽しむことが可能。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ②特上生ラム肩ロース

特上生ラム肩ロース

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ②特上生ラム肩ロース

もし秘伝のタレで食べたいという方は、味付けされていない「特上生ラム肩ロース」を頼むのがおすすめ。

どちらが好きかは人によって違うと思いますが、個人的には「塩特上生ラム肩ロース」の方が中毒性が高いかなと思います。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

ラムロール

北海道民の多くが小さい頃から食べ慣れている「ラムロール」

※今ではかなり高級品ですが昔は格安で買えたため、外でBBQをする時の主役でした

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ③ラムロール

厚切りジンギスカンも美味しいですが、「ラムロール」のちょっとジャンキーな感じも個人的にはお気に入り。

焼いているうちに原型がなくなってクズクズになりますが、そんなことは気にせずライスに乗せていただきましょう。

※この後紹介する「焼きラーメン」に追加するのもおすすめ

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ④病みつきジンギスカン

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ④病みつきジンギスカン

やみつきジンギスカン

「やみつきジンギスカン」は、先ほど紹介した「自家製七味」+「秘伝のタレ」を合わせた「旨辛タレ」に漬けこまれた人気メニュー。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ④病みつきジンギスカン

左が「やみつきジンギスカン」/右が「なまら厚切りジンギスカン」

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ④病みつきジンギスカン

ちょっとピリ辛な食感が病みつきになる一品で、お土産用としても人気とのこと!

職人さんが1枚1枚手切りした柔らかいお肉はネットでも購入できるので、お店に行けない方は今すぐお取り寄せしてみましょう。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑤オン・ザ・ライス

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑤オン・ザ・ライス

オン・ザ・ライス(単品だと500円)

普段は焼肉店でライスを注文しない方も、「北海道ジンギスカン蝦夷屋」では絶対注文するのがおすすめ!

普通のライスや「塩おにぎり」・「ねぎ塩ご飯」などいくつかの種類がありますが、頼むべきメニューは「オン・ザ・ライス」一択です。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑤オン・ザ・ライス

「オン・ザ・ライス」の上には卵黄が乗っていて、秘伝のタレや万能ネギがかかっています。

添えられている山わさびが良いアクセントに。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑤オン・ザ・ライス

自分流にアレンジしましょう

「オン・ザ・ライス」の上に焼いたジンギスカンを乗せるだけでも美味しいですが、個人的には自分流にアレンジするのがおすすめ。

おつまみメニューにあるキムチや煮卵・にんにくバター焼きを乗せるのがおすすめですが、あまりの美味しさに食べすぎてしまうので要注意です。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑤オン・ザ・ライス

煮卵トッピングは個人的にマスト

「オン・ザ・ライス」は、札幌の他のジンギスカン店ではあまり見かけない「蝦夷屋」オリジナルメニュー。

食べ終わったあとの満足度がかなり変わるので、「なまら厚切りジンギスカン」と同じく早めに注文することをおすすめします。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース(辛味ねぎ)

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」には、こだわりジンギスカンのポテンシャルを最大限に引き出す以下のトッピング&ソースが用意されています。

  • チーズソース(単品500円)
  • 卵つけだれ(単品280円)
  • ガリバタしょうゆ(単品280円)
  • ネギ塩(400円)
  • 辛味ねぎ(400円)

冒頭でも触れましたが、食べ飲み放題コースBを選択するとこれらのトッピングもすべて使い放題に!

➤➤➤【ホットペッパー】食べ飲み放題コースの料金やお得なクーポンはこちら

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

ネギ塩(400円)

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

辛味ねぎ(400円)

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

なまら厚切りジンギスカンに辛味ネギをトッピング

妻が絶賛していたのが「辛味ねぎ」

私は長ネギが苦手ですなのですが、ネギ好きにとってはこれ以上ないトッピングとのこと。

※無限に食べらさる(北海道弁)そうです

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

女性に人気の「チーズソース」&「ガリバタ醤油」

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

ジンギスカン鍋の上で温めましょう

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

チーズ×ジンギスカンの組み合わせは初めてかも

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥トッピング&ソース

個人的に気に入ったのが「ガリバタ醤油」で、圧倒的にカロリーが高くなる背徳感が病みつきになりますよ。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の名物とも言えるのが「焼きラーメン」

一般的にジンギスカンには「うどん」を入れることが多いので、「蝦夷屋」に行ったら絶対「焼きラーメン」を注文しましょう。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

「名物 焼きラーメン」は以下の3種類から選択可能。

  • タレ
  • しお
  • ガーリックバター

ちなみに、一番人気は「タレ」で、卓上にある「特製タレ」で味付けします。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

まずは好きな野菜やジンギスカンを焼いて中央に集めラーメンを投入

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

ラムの出汁をかけて麺をほぐします

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

秘伝のタレで味付け

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

最後にバターを乗せて完成

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑥焼きラーメン

「焼きラーメン」を作ると鍋が焦げ付くので、出来上がったら早めにコンロの火を止めましょう。

※鍋を交換してもらうことも可能

他ではなかなか味わえない「焼きラーメン」なので、締めに絶対注文することをおすすめします。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑦コーヒーハイボール

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑦コーヒーハイボール

ジンギスカンと言えば「生ビール」という方が多いと思いますが、コーヒーハイボール&コーヒー焼酎も「北海道ジンギスカン蝦夷屋」の人気ドリンクメニュー。

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑦コーヒーハイボール

コーヒー焼酎(ロック)とコーヒーハイボール

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑦コーヒーハイボール

コーヒーハイボール

ジンギスカン蝦夷屋おすすめ⑦コーヒーハイボール

自家製コーヒー焼酎

「コーヒーハイボール」や「コーヒー焼酎」を飲んだのは初めてでしたが、珈琲独特の風味が病みつきに!

私はドリンクラストオーダーで「コーヒー焼酎」のロックを頼むのが定番となっています。

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)おすすめまとめ

ジンギスカン蝦夷屋(えぞや)おすすめまとめ

「北海道ジンギスカン蝦夷屋」は、美味しい「ジンギスカン」を知っている地元民が自信を持っておすすめする人気店。

※我が家も道外から友人が来たら必ず連れていきます

繰り返しになりますが、初めて行く方は「食べ飲み放題Bコース」が絶対おすすめ(当日&一人でも注文可能)

前もって予約無しで入店するのはかなり厳しいので、事前にネット予約してから訪問しましょう

➤➤➤【ホットペッパー】北海道ジンギスカン蝦夷屋のお得なクーポンやネット予約

北海道ジンギスカン蝦夷屋

札幌市中央区南5条西3丁目 北専プラザ佐野ビル 1F

011-513-0677

営業時間 15時~22時(金・土は12時から23時まで)

※北海道ジンギスカン蝦夷屋公式サイトはこちら

➤➤➤【ホットペッパー】北海道ジンギスカン蝦夷屋のお得なクーポンやネット予約

➤➤➤【ぐるなび】北海道ジンギスカン蝦夷屋の詳細やクーポンをチェック

▼地元民が通う札幌おすすめジンギスカン店!有名店から格安穴場店まで

ジョニーさん厳選「札幌ジンギスカン」おすすめ16選!人気名物店から穴場格安店まで

続きを見る

Woltで人気グルメを注文

最新のWolt札幌配達エリア

札幌市内ほぼ全域をカバー

我が家が最もよく利用しているフードデリバリーサービスはWolt(ウォルト)

他のサービスでは注文できないレストランやスーパー・コンビニなども加盟しているため、文字通り何でも頼めるのが嬉しいポイント

最近はコストコからのデリバリーにハマっています

2020年12月より旭川、2021年3月より函館、2021年8月より千歳帯広でも利用できるようになりました

Wolt ウォルト : フードデリバリー

Wolt ウォルト : フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

以下のプロモコードを登録時に入力することにより、Wolt最初の3回の注文がなんと600円割引に(合計で1800円割引になります)

コードを入れなくても登録は可能ですが、600円×3回は結構大きいので使わないのはもったいないかなと思います

7AZGZ

※コピペ可能です

▼実際に頼んでみてリピート決定のお店は以下の記事を参照

▼残り少なくなったHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)を徹底解説!

1月からのHOKKAIDO LOVE!割
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)完全ガイド!おすすめの予約法やクーポンの使い道&覚えておくべき注意点

続きを見る

HOKKAIDO LOVE!割のネット予約

※2023年7月14日まで期間延長が決定

※販売終了になっていても結構復活するのでこまめにチェックしましょう(特に「じゃらん」と「るるぶ」)

レンタカーは予約しましたか?

札幌市内をレンタカーで走る女性

北海道旅行を思いっきり満喫したい方におすすめなのが「レンタカー」

特に札幌函館旭川富良野 に行く場合、レンタカーがあるのとないのとでは満足度が大きく変わってきます!

➤➤➤【国内最大級】スカイチケットレンタカーで目安料金をチェック

札幌旅行でレンタカーがあると

レンタカーを借りるポイントは「乗り捨て料金不要」のお店を選ぶこと!

以下の記事で詳しくまとめてあるので、ポチッとする前に要チェックです

▼参考記事はこちら

札幌観光用の乗り捨て可能な格安レンタカーを探す方法や注意点

続きを見る

函館市内をドライブ中の女性
函館でレンタカーを借りるべき3つの理由&1泊2日おすすめ観光モデルプランを提案

続きを見る

トヨタレンタカー旭川駅前店
旭川でレンタカーを借りる際に覚えておくべき事&おすすめのドライブプラン

続きを見る

北海道でレンタカーを探すなら

 

串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

串鳥のつくねとハイボール
串鳥に100回以上通った私が選ぶおすすめメニュー12選&お得なランチや裏技を紹介

続きを見る

▼【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(最新版)

バーラーペンギン堂おすすめシメパフェ(夜パフェ)「苺とヨーグルトのパルフェ」
【SNS映え間違いなし】並んででも食べる価値のある札幌おすすめシメパフェ店10選(2023年版)

続きを見る

【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

おにぎり専門店「ありんこ」のおすすめメニュー
【ほぼ全メニュー制覇】20年以上「おにぎりのありんこ」に通う私が選んだおすすめ16選&注意点

続きを見る

絶対に押さえておきたい北海道グルメおすすめ17選!人気名物店から穴場まで地元ブロガーが厳選

函館開陽亭(札幌すすきの)おすすめ人気②活毛ガニ
【保存版】ジョニーさん厳選の北海道グルメおすすめ19選!人気名物店から格安穴場まで

続きを見る

生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

羊ヶ丘展望台のクラーク像
生粋の道産子ブロガー厳選の北海道観光スポットおすすめ人気エリア7選&覚えておくべき注意点

続きを見る

新千歳空港グルメ完全ガイド!食べないと後で後悔する本当に美味しいものだけを紹介

新千歳空港2階ショッピングワールド
新千歳空港グルメおすすめ23選!空港マニアが選ぶ北海道で絶対に食べてほしいメニューはこれ

続きを見る

新千歳空港おすすめグルメ

 

北海道で今人気のアクティビティ

北海道で楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティ体験を申し込みましょう

現地で申し込むことができるものもありますが、確実に参加できるよう事前にじゃらんでチェックして予約を済ませておくのがおすすめ!

じゃらんでいま特に人気があるアクティビティは……

小樽青の洞窟クルージング

小樽「青の洞窟」は、海からしか見ることのできない小樽人気の絶景スポット

手つかずで残っている1500万年前の大自然の迫力に、思わず感動してしまうこと間違いなしです。

小樽「青の洞窟」クルーズには、クルージング体験以外に釣り体験付き・シュノーケリング体験付きなどいくつかのプランがあるので、好みに合わせて選択しましょう。

➤➤➤小樽「青の洞窟」クルーズ体験の詳細はこちら

クロスホテル札幌ランチブッフェ

シェフによる迫力のライブクッキングなどが人気のホテルランチブッフェ

時間無制限の所が多いので、ゆっくり語り合いたいときにもおすすめ

➤➤➤いま札幌市内で人気のホテルランチブッフェはここ!

▼参考記事はこちら

京王プラザホテル札幌おすすめブッフェバイキング(朝食・ランチ)
札幌ホテルランチブッフェおすすめ4選!女子会やデートにもおすすめの間違いないレストランをシチュエーション別に厳選

続きを見る

JRタワーホテル日航のスパ

札幌駅直結のJRタワーホテル日航札幌22階にある天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の日帰り入浴(2時間)

女性スパにはマッサージ効果があると言われているマッサージバス「カルニアアイル」やバイブラバスがあり、ゆったりと流れる贅沢な時間を堪能できるはず

➤➤➤天然温泉スカイリゾートスパ『プラウブラン』の詳細

▼参考記事はこちら

【頑張った自分へのご褒美】札幌の日帰り温泉&スパおすすめ12選

続きを見る

じゃらん割引クーポン

じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるクーポンが配布されています

予約を完了させる前に、じゃらんの割引クーポンが出ていないか忘れずにチェックしましょう

今配布中のじゃらんの割引クーポン

【最新】北海道人気アクティビティランキング

▼【保存版】空港マニアが厳選した「新千歳空港」で買うべき間違いないおすすめ土産

【2023年版】空港マニアが自信を持っておすすめする新千歳空港で買うべき間違いないお土産19選

続きを見る

ポイント

スカイショップ小笠原で絶対に買うべき赤いサイロ

【新千歳空港でお土産を買う時に覚えておくと良いのは】

新千歳空港お土産おすすめ18選

地元ブロガー厳選の札幌おすすめグルメまとめ【最新版】

うにむらかみの三色丼
ジョニーさんが厳選した札幌おすすめ名物グルメ26選【2023年版】人気店から地元民が通う格安穴場まで

続きを見る

札幌おすすめ観光スポット20選を地元が大好きなボクが厳選

地元民がお客さんを本気でアテンドする際に外せない札幌おすすめ観光スポット20選

続きを見る

地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

赤れんが庁舎の夜景
地元民が教える札幌夜景スポットおすすめ7選!深夜ドライブデートにも使える定番から穴場まで

続きを見る

小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

小樽の海鮮丼
小樽グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

続きを見る

函館グルメおすすめ完全ガイド!地元民が通う間違いないお店や穴場店を厳選紹介

日吉町で育ったジョニーさん厳選「函館グルメ」おすすめ20選!人気店から穴場名物店まで

続きを見る

元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

旭川おすすめ人気グルメ
元地元民が選んだ旭川で絶対に食べておきたいおすすめ人気グルメ9選

続きを見る

十勝の恵みを味わいつくそう!道産子ブロガーが選んだ帯広グルメおすすめ人気8選

「豚丼のかしわ」豚丼(中)
ダイエットを忘れて食い倒れたい「帯広グルメおすすめ人気8選」を道産子ブロガーが厳選

続きを見る

富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

唯我独尊の自家製ソーセージ付きカレー
富良野に行ったら絶対味わいたい間違いないおすすめグルメ10選

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ジョニーさんのアバター

ジョニー

北海道とタイの2拠点を夫婦で行ったり来たりしている地域ブロガー

ホテルステイ&空港マニアで、B級グルメやタイ料理も大好き

コスパや利便性にこだわった中級キャンパー10年目

更新情報やちょっとしたことはツイッター(@johnny__88)で発信しています

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

-ジンギスカン
-